ジギング・タイラバ・ティップラン・イカメタルなど、幅広い釣りを楽しめる!伊根の風情ある舟屋からの出船も魅力的!
○マダイにアマダイ、シイラ!
朝便はタイラバでした。
少人数でしたが出船。フルレンタルの方がマダイにアマダイにシイラに、よく釣ってました!
暑い時期ですので早朝から昼までがちょうどいいですね。
◯良型連発
大型狙いで西のポイントへ行って来ました!
明るいうちにアンカーを打って開始早々から連発。良型ばかり20パイほどゲットでいいスタート。
その後も誰かがヒットしている状態が続きました。特にトモの4人さんはずっと誰か竿曲げてました!!
夜の11時頃には少し渋くなり予定通り終了となりました。
トップはマイカ27ハイ!仕掛けによって差が出たみたいですが皆さんゲット!
大型が多かったので数の割には重量ありました!
○親子でタイラバ釣り
知り合いの方のチャーターで、親子でタイラバで釣り!
マダイやアマダイ、トラフグなどポツポツヒット。
暑い日でしたので子供達は休憩しながらの釣り、お父さん達は真剣です!
釣り終了後は家の前で泳いで楽しんでおられました。
夏のタイラバはアマダイ狙い中心ですので子供さんでも釣りやすいです。
○マイカ好調!
イカメタル便で出船しました。
初心者の皆さんでしたが、西のポイントまで走りました。
明るいうちにポツポツっとヒットしていたので、そのまま釣れるかと思いましたが、明かり点灯後しばらくはヒットなし。潮も速く慣れてないと難しい状況でした。
夜8時頃になり、少し釣れだしてそこからはどんどん活性が上がっていきました。
最後の1時間ぐらいは潮も緩み、活性も良くなり帰りにくい状況でしたが、遠いポイントでしたので時間通りに終了となりました。
トップは初心者の方でしたがマイカを30パイオーバー!他の方も20パイ前後とまずまず釣っておられました!
○イカメタル
本日は渋い日でした。
ポツンポツンとマイカがヒットする程度でした。
風が強くなり、少し早めに終了となりました。
今年はイカメタル便は金土日祝のみ出船しておりましたが、来年は平日も出船予定です。
平日の方が他の船も少なく良く釣れるのでそれを狙って行くのも手ですね!
チャーター及び5人以上の団体予約のみ受付開始しております。
○アマダイとマダイをゲット!
アマダイ狙いの中からマダイがポツポツ混ざる感じです。
アオハタやレンコダイは順調にヒット。
暑い日が続きますので朝5時出船で13時帰港はちょうど良いですね。
最近、毎日のようにアマダイを食べてますがアマダイ最高です!
○マダイ、アマダイ、マイカ
朝便はタイラバ便。
小さい子供さんとお父さんお母さん達の釣りでした。
なるべく釣りやすいポイントを選んでの釣りでした。
アマダイはポツポツヒット。何とかマダイも1尾ゲット。
子供さんは途中からほとんど休憩でしたが楽しんでいただけました。
暑いので少し早めに終了しました。
夜便はイカメタル便。
こちらもポツポツとマイカがヒット。
群が入るとバタバタっとヒットしますが抜けるとポツーンと釣れる程度です。
ちょっと渋いですね。
トップの方がマイカを21パイと難しい日でした。
◯いいサイズのケンサキ!
大型のケンサキイカを求めて西のポイントへ。
集魚灯を点灯後からすぐにポツポツヒット。
中型が多かったですがたまに大剣サイズもヒット!
潮が速く少しやりにくかったです。
トップはケンサキイカ29ハイ!
数は少なめでしたがサイズがいいのでボリュームはありました。
◯レンタルの方にマダイ
今日もアマダイ狙いのタイラバ便。
まずはレンタルの方にマダイがヒット!
またまたレンタルのご夫婦にマダイがヒット。
アマダイは渋いながらもポツポツヒットで7尾キャッチしました。
アオハタやレンコもポツポツヒットでした。
この時期のアマダイ狙いのタイラバ楽しいです。
結局7人中2人がレンタルでしたが、マダイはレンタルの方のみでした。よくある事です。
レンタルは最高の組み合わせにしてあるので、釣れて当たり前ですが、
全員が最高の組み合わせで行えばまだまだ釣果伸びると思います!!!
○親子でマダイゲット
親子で釣りに来てくださいました。
まずは子供さんがマダイをゲット。
続いてお母さんもマダイをゲット。
お父さんはレンコダイ。
アマダイは少し渋い感じでしたが3尾ゲット。
当たりはまあまああったんですがよくバレる日でした。
○サイズは良かった
昨日は手前のポイントで型が小さく数も少なめだったのでポイントを大きく変えました。
お客さんの中で駐車場を間違えておられた事もあって出船遅れてしまいましたが開始早々から連発しました。
潮が速くその後はポツポツだったり連発したり。
トップの方がマイカを25ハイ程度でだいたい皆さんそれぐらいの釣果でした。
サイズはいいサイズがほとんどでした。
○タチウオにアマダイ
今日もアマダイ狙いのアマラバでした。
潮と風のバランスが悪く終始やりにくい状況でした。
本命のアマダイはポツポツヒット。
その中からタチウオもゲット。
ともえちゃんは何故か3回もサメをヒットさせ3ブレイク。
サメの1尾は水面でジャンプしましたが人間位の大きさでした。
今日も美味しい魚色々釣れました。
【潮速く苦戦】
昨日良かったポイントに行こうと思ったら、潮が速いとのことで、少し手前でアンカー打ってみました。
そこも潮がまあまあ速くて当たりも単発。
後半少し活性上がるもポツンポツン。
トップでマイカ25ハイと伸びませんでした。
【アマダイ、ポツン】
風が弱く活性も低め、アマダイもポツンポツン。
思い切って別の場所に移動したら、そっちの方が更に渋かったです...。
最近無風の日が多く当たりも少なめですね。
風よ来い!
○アマダイ、アオハタ
今日も風がほとんどなく流れは悪かったです。
アマダイはポツンポツンとヒットしてきました!レンコダイやアオハタも順調にヒット!
マダイはダメでしたがチダイを2尾。今日も美味しい魚がそれなりに釣れました!
○初陣を飾る
新しい船での初陣です。明るいうちはマイカを2ハイのみゲット。
集魚灯を点灯後ポツポツヒットしだし、徐々に活性アップ。最後まで釣れ続きました!
サイズは小さめでしたが釣果トップの方がマイカ63バイ、次いで56パイ、他の方も全員50パイ前後と数はよく釣れました!
何とか初陣を飾れました!
○後半は少し活性アップ
イカメタル便。
集魚灯点灯後からポツポツヒット!
しばらくポツポツが続き、後半少し活性アップ。
高活性までは行きませんでしたがサイズは良かったです!
釣果はトップがマイカ28パイと少なめでしたが、まずまず釣れました。
【アマダイにタチウオ】
マダイ、アマダイ狙いで行って来ました!
幸先よくマダイが釣れましたが、その後は続かず。
後半はアマダイ狙いへ。
ポツポツとゲットできました!
珍しくタチウオもゲットできました!夏場は暑いので早出の早上がりで高級アマダイなど狙っていきます!
○マダイにアマダイ、サバ!!
今日は白石までは行かず、手前のポイントでやり通しました。
前半はアマダイやレンコダイが順調にヒット。
後半にマダイが混ざり2尾キャッチできました!
サバもタイラバやジグでヒット。
今日も美味しい魚を色々ゲット。
暑い時期ですので早朝より昼までのショート便にしてます。料金も下げさせていただいてます。
○イカメタル
ポイント到着時は潮が速く苦戦するかと思いました。
集魚灯を点灯後バタバタっとヒットし始めてしばらくするポツポツン。
後半は潮も緩みノリノリモード。
終了時間の時が1番ノリノリだったから止めにくかったです。
釣果はトップがマイカ48ハイ!
皆さん順調に釣っておられました。沖漬け作っておられる方もいましたね♪
○潮が速く失速
明るいうちからポツポツヒット。
集魚灯点灯後は活性も上がり連発。その後は潮が速くなりポツリポツリでしたが後半は大型になりました。
いい感じのスタートでしたが多い方でマイカ30パイと、もうひとつの釣果でした。
○タイラバ便
白石からスタート。
開始早々からメジロにマダイがヒットして2尾ずつゲット!
しばらくして感度もなくなってきたのでアマダイポイントへ移動。
こちらのポイントはアマダイが好調にヒットしてきて、その中にマダイも混ざるパターンでした。
美味しい魚がよく釣れました!
○イカメタル
アンカー打ってすぐから、ポツンとヒットし始め、
集魚灯点灯してしばらくしたら高活性に!
途中はポツンポツンだったりバタバタっと釣れたり。
良くもないけど悪くもない感じでした。
トップの方でマイカ37ハイ!
○ブリ二桁
今日は深場のブリ狙いでやり通しました。
ポツポツですがブリをゲット!
130m前後でしんどいジギングでしたが、みなさん最後までシャクってくれたおかげでブリも二桁ゲットできました!
釣果はブリを11尾、メジロを2尾、マトウダイを1尾、ウッカリカサゴを1尾、オキメバルを1尾、アイナメを2尾。
〇最後にブリ!
チャーターでの出船でした。
ジギングのポイントに到着するとほとんどの方がタイラバを落とされたので、これは撃沈パターンだと思いブリ狙いはやめてマダイも混ざるポイントへ移動しました。
マダイが2尾釣れましたが、当たりが少なかったのでハマチのポイントへ。
こちらは超入れ食いでした!
最後、30分だけ白石でブリ狙いをしようと移動した結果、奇跡的にブリをゲットできました!
釣果はブリを1尾、メジロを2尾、マダイを2尾、ハマチを112尾、アコウを1尾、アオハタを2尾、ウッカリカサゴを4尾。
初心者さんが多くタイラバやったりジギングやったりでどっちつかずになる感じでしたがなんとか形になりました。
○ブリ連発19尾!
今日は西のポイントへ。開始早々からブリが連発!7人全員竿が曲がるタイミングもありました。
全部8ー9キロの大型ばかり。子供さんにも釣っていただけました!!
釣果はブリを19尾、メジロを2尾でした。
船長タックル
ロッド:TENRYU Deep Rider JDR581S-4K
リール:SHIMANO STELLA 10000PG
ライン:よつあみ G-soul スーパージグマンX8 2号300m
リーダー:サンライン フロロカーボン40lb
ジグ:ナムジグマドリーR 200g
○12kgの巨ブリ
少人数での出船でした。
今日は鳥山もない1日でした。
前半はハマチのお土産釣り。こちらは順調に釣れて午後からはブリ狙いへ。
ボトム感度が少し反応してくれてブリを4尾ゲット。
ハマチも58尾上がりました!
ブリは大きいのが12.13kg、10.23kg、9.07kgで12kgオーバー出ました。
この冬〜春シーズンに1尾も10kgオーバーを釣っていない吉川君に船長のタックルを貸してあげたらすぐに12kgのブリを釣り上げました。
船長タックル
ロッド:TENRYU Dragg Fouce JDF621S-2/3
リール:SHIMANO STELLA 10000PG
ライン:よつあみ G-soul スーパージグマンX8 2号300m
リーダー:サンライン フロロカーボン40lb
ジグ:CB-ONE C1セミロング150g
○大鳥山で鰤メジロ
朝から大鳥山になりましたが、意外と苦戦しました。
メジロがポツポツヒット。
鳥山がおさまってから何とかブリを2尾ゲット。
後半にまた大鳥山になりましたが、メジロポツポツヒットでした。
雰囲気は最高でしたがあまり釣れなかったです。
釣果はブリを2尾、メジロを9尾。
○デカマサ3発!!
ジグングで出船し、朝から大鳥山でメジロが連発!その中からデカマサ3発出ました〜!!
後半は沈黙でした。
釣果はヒラマサを3尾、メジロを11尾、ハマチを1尾でした。
明日は大荒れで休みになります。
○メジロボコボコ
今日も白石はイルカがいたので西の方へ。
鳥山でメジロがボコボコ釣れました。
その中から良型のヒラマサを2尾ゲット。
ベイトはカタクチイワシ。
いいベイトが入ってます。
釣果はヒラマサを5尾、メジロを31尾、マダイを1尾、レンコダイを1尾、ガシラを1尾でした。
○何とかブリゲット
午後から強風の予報でしたので早出の早上がりになりました。
今日も鳥山発生で感度が通過。
入れ食いになるかと思いましたが、なぜか単発で釣れました。
潮が緩いからか難しかったです。
いい雰囲気でしたが、風が強くなってきたので撤収となりました。
釣果はブリを2尾、メジロを4尾、ハマチを11尾でした。
○鳥山で色々好調
鳥山でメジロにヒラマサにハマチが高活性でした!!
ヒラマサはまずまずのいいサイズ!ハマチはリリース多数!
釣果はヒラマサを4尾、メジロを16尾、ハマチを42尾、マダイを1尾、シーバスを1尾、チダイを1尾、アオハタを1尾。
明日は荒れのため中止とさせていただきました。
○イルカだらけ
ポイント着くと一面鳥山でしたが、さらに一面イルカの大群。
ブリは厳しそうだったのでハマチ狙いへ。
ハマチは超入れ食いでした!リリースも始まったところで大物狙いにしましたがメジロ1尾のみ。
釣果はメジロを1尾、ハマチを72尾。
リリースもされていたので実際はもう少し多いです。
いい潮が動いていたので明日に期待します!
○ブリ、メジロ、ハマチ
鳥山でメジロがバタバタっとヒットしました。
その後はハマチ狙いで入れ食いになり、お土産を確保。
ブリ狙いでは何とかブリを1尾ゲットできました。
おまけでマダイも2尾ゲット。
釣果はブリを1尾、メジロを6尾、ハマチを42尾、マダイを2尾でした。
○短い時合で連発
前半、鳥山になったタイミングで凄い感度が通過し、ブリにメジロがバタバタっとヒット。
しかし時合いは短く、その後はイルカも出て沈黙しました。
ハマチを狙いに行き、ハマチをポツンポツンとゲットしました。
さらにヒラマサ狙いで2尾ゲット。
潮も緩く渋い日でしたが何とか形になりました。
釣果はブリを1尾、メジロを12尾、ヒラマサを2尾、ハマチ10尾、マダイを1尾でした。
◯惨敗でした
今日も鳥山発生!
ボコボコになりそうでしたが、電動ジギングの方や小さいリールの方などいいタックルが揃わずポツンポツンとヒットする程度でした。
釣果はブリを1尾、メジロを5尾、ヒラマサを4尾、ヒラメを1尾。
釣れる日だったけど惨敗でした。