関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

京都の釣り情報

丹後日本海

OCEANS

11月27日

【ジギング/1号艇】
ブリが2尾!メジロを13尾、ハマチ等が上がりました。
水深90m前後で、良い反応が出る場所がありましたが、喰いそうで食わない難しい日でした。
竿頭の方で4尾キャッチでした。ありがとうございました。
火曜日からしばらく冬型気圧配置で荒れそうです。凪の日を狙って遊びに来てください!
よろしくお願いいたします。

ジギング、キャスティング、エギング、タイラバなどルアーフィッシングを楽しめる丹後の1級ポイントをご案内!

伊根・亀島

11月27日

○ジギング便
白石でやり通しました。
朝イチからポツポツとブリにメジロが順調にヒットしていましたが、すぐに失速。
後半はポロポロッとキャッチできていました。
今日は、慣れた方と初心者さんが乗船されてたんですが、初心者さんがすぐに船酔いでダウンして慣れた3人がほとんど釣ってました。
初心者の人は船酔いしやすいので仕方ないのですが、船酔いしにくい方法も教えておきます。
と言っても、僕は船酔いしないからお客さんを見てて思ってる事です。

【1】なるべくキャビンには入らない。
キャビンの中で横向きに座ってる状態が酔いやすいので、キャビンの外で前を向いて立ってるのが一番酔いにくいです。
前を見て視覚で波が来るなって感じてから、船が揺れる体感だと船酔いしにくいです。
船のデッキの上のタックルボックスに座るのも酔いやすいですよ。
低い姿勢は目線が下がるので酔いやすくなります。

【2】船の上であまり仕掛けをかけたりしない。
目線が近くになる程酔いやすくなります。
船に乗る前にジグなどは付けておいて、極力ジグ交換はしないようにすれば酔いにくいです。
スマートフォンを見るのも酔う原因です。

【3】あとは一般的に言われている寝不足にならないようにする。
でも釣りの日は寝不足になりますよね。

【4】酔い止めを早目に飲んでおく。
船に乗る時ではなくて1時間前とかに飲んでおく。

ジギング・エギング・タイラバなど、幅広い釣りを楽しめる!伊根の風情ある舟屋からの出船も魅力的!

宮津・養老里波見港

一心丸

11月26日

一村さんらがヒラメ54ー68cmを4尾、アコウ30ー42cmを13尾、ガシラ25ー33cmを6尾、イトヨリ35cmを1尾、サゴシ55cmを1尾などでした。
今日もエサ用の活きアジは定置網に掛かった分を2日ほど溜めていたので十分ありました。
ヒラメなどがアタリ、デカアジ20cm級は食い込まずでしたが、1人の方はアタリが2〜3回はありましたよー!との声でした。
天気は晴れ、朝から南の風強くずっと白波で少しバタ波、風は6〜8m、波0.6〜0.8mでした。

乗合船1人14000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ 。ルアー船

太陽丸

10月10日

大阪の奥村さんら10人が、前半タイラバからのアオリイカ狙いのリレー釣りでした!
前半のマダイは皆さんボチボチアタリを楽しめた様でした。
後半のアオリイカは良いサイズがいっぱい居るのですが、なかなか活性が低くて難しかったです。
釣果はトップの人が10パイでした!
800gのアオリイカもあがりました!(写真がなくすいません。。。。)

京都府宮津市にある田井宮津ヨットハーバーから出船する釣り船。季節毎に旬の獲物を狙えます!経験豊富な船長が皆様を刺激的な釣行へとお連れします!

トップへ戻る