乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。
弓庭さんらがヒラメ45ー53cmを4尾、アコウ28ー40cmを9尾、ガシラ23ー33cmを6尾、オニオコゼ33cmを1尾、アオハタ30ー43cmを6尾などでした!
今日も良い引きや強い引きが5回ありましたが、活きエサが大きいため食い込み時に待てず、途中バラしが4〜5回ありました。無念です。
天気はウス日差し〜曇り、南西〜北の風は弱く、波は0.5mで凪でした。
高田さんらがヒラメ最大50cmを2尾、他にアコウやガシラなどでした!
少人数での出船でした!
今日は変な潮で、二枚潮や潮が動かなかったりと釣りにくい1日でした。
アタリが弱く食い込みも弱くでバラシがあったり、アタリがあっても底からの巻き上げ時にバラすなどが4回ありました。
よく引くアタリもバラシがありました。
天気は曇り、南〜南西の風4〜5m、波は0.6〜0.5mでした。
近藤さん、古石さんらがヒラメ50ー60cmを3尾、アコウ28ー44cmを19尾、ガシラ23ー40cmを24尾、ソイ40ー43cmを2尾、アオハタ30ー45cmを2尾などでした。
昨日の天気予報では、今日は空は晴れるが風が北ー北東でやや強く、波1.0〜1.5〜2.0との波予報でしたが、出船するとバタバタ波だった為、近場の釣行でした。
活きエサは、小中大のアジと、サバ子混じりで多く獲れるようになってきました!
天気は雲が多いが晴れ、風は北から北東7ー10m、波1.0ー1.8mでした。
森岡さんらがヒラメ45ー60cmを3尾(内1尾は船縁で釣り上げ時にバラシあり)、アコウ、ガシラ、サワラなどでした。
今日は少人数での出船でした!
活性が弱く、食い込みも弱く、スレもありました。
天気は晴れ、南の風5ー6m、波は0.5mでした。
小林さんらがヒラメ50ー53cmを3尾、アコウ28ー45cmを11尾、オニオコゼ40cmを1尾、黒オコゼ26cmを1尾、ガシラ23ー33cmを8尾などでした。
9月17日(日)は休船でした。
今日はデカいシイラなどに喰い回られたり、3ー4人のオマツリなどがあり大変でした。
天気は晴れ、風は南3ー6mで弱く、波は0.5mでした。
上田さんらがヒラメ50ー57cmを3尾、アコウ28ー40cmを10尾、ガシラ23ー38cmを16尾、アオハタ35ー38cmを4尾、ソイ45cmを1尾、ススキ60cmを1尾などでした。
暑さが戻ってきて、体に堪える釣行でした。
天気は晴れ、風は南から北東3ー4mで弱く、波は0.5mでした。
松本さんらがヒラメ45ー60cmを5尾、アコウ30ー49cmを8尾、ガシラ23ー40cmを5尾などでした。
今日は尾数が少なかったですが、アタリがよくわかる食い込みは十分にありました!
活きエサはアジ子にサバ子まじりでした。
天気はくもり時々晴れで日差しがさすタイミングもありました。風は南東〜北東3ー4mで弱く、波は0.5mでした。
蓮尾さん、田辺さん、湊さんらがヒラメ50ー61cmを4尾、アコウ28ー46cmを11尾、ガシラ23ー42cmを8尾、オニオコゼ33cmを1尾、アオハタ40ー46cmを2尾、子ヒラメ40cmを1尾などでした。
今日は朝が晴れて、海上は風も弱く凪でした!
潮の動きがほとんどなく、昨日と同様アタリが弱く、アタリがあっても食い込みが弱く、ハズレありでした。
それでも、釣る人は釣りますねー!しっかりヒラメを釣り上げましたよ!
釣る座席の位置はどこも同じだと思っていますが!
天気は晴れ、風は南西〜北の風弱く、波は0.5mでした。
また、船のペンキ塗りをするため、9月11日(月)ー9月13日(水)まで休船します。
伊藤さん、円乗さんらがアコウ33ー46cmを12尾、ガシラ23ー40cmを10尾、マハタ44cmを1尾、オニオコゼ38cmを1尾、アオハタ38cmを1尾、カイワレ27cmを1尾などでした。
昨日までは海上が悪く、出船を中止していました。
今日は昨日の北風でウネリ波があり、波も少々ありましたが、なんとか出航しました。
期待のヒラメはアタリがなく、他の根魚もアタリと食い込みが弱く、気温は暑いのにサムい釣りとなりました。
まあ、色々な日がありますので!よろしくお願いします!
天気は雲が多く日差しのある青空の晴れ、北のウネリ波1.0〜1.5m、風は北風、波は1.0〜0.8mでした。
小林さんらがヒラメ45ー50cmを2尾、アコウ24ー40cmを32尾、ガシラ23ー33cmを26尾、アオハタ30ー35cmを2尾、ソイ38ー42cmを4尾、オニオコゼ33cmを1尾などでした。
今日はアコウのアタリがありましたが、レギュラーサイズ30ー35cm級が多かったです。
また、今日は暑い日でした。
天気は晴れ、風は南南西から南の風4mと弱く、波は0.5mでした。
高木さんがヒラメ50ー55cmを4尾、アコウ35ー38cmを3尾、ガシラ25ー30cmを4尾、オニオコゼ38cm、アオハタ40cm、クロオコゼ26cm、イトヨリ30cmなどでした。
活きエサはアジ子の8ー9cmとサバ子10cm前後、カマス20cmまじりとなります。
天気は薄曇りの多い薄日射しの晴れ、風は弱い南の風で4〜5m、波は0.5mでした。
牧井さんがヒラメ66cm、アコウ30ー40cmを8尾、ガシラ25ー33cmを13尾、オニオコゼ33cmなどでした。
8月28日ー8月31日まで、活きエサ取りで休船でした。ご予約を頂いた皆様申し訳ございませんでした。
今日は、少し深場で弱い二枚潮で、ヒラメがもう少しのところでオマツリになり、バラシがありました。ほかにアタリは少なく、渋い日でした。。。
天気は薄日射しの晴れで、南東の風から東の風4ー5m、波は0.5mでした。
湊さん、三木さんらがヒラメ50ー77cmを6尾、アコウ28ー44cmを28尾、ガシラ24ー40cmを16尾、アオハタ40ー50cmを3尾、ソイ40ー42cmを2尾、サバ45cmを1尾などでした!
今日はヒラメのおいしいサイズからデカサイズを筆頭に、アコウやガシラの良型などが釣れました。
竿頭の方は、ヒラメ70ー77cmを2尾、アコウを7ー8尾、アオハタを2尾、デカガシラを3ー4尾などでした!
エサは、活きアジ子8cm前後やサバ子、水カマスを使用しました。
天気は晴れ、風は南~南東〜東〜北東の風4mで凪、波は0.5mでした。
奥村さんがヒラメ85cmを1尾、アコウ30ー40cmを8尾、ガシラ25ー40cmを9尾、アオハタ38ー40cmを2尾、黒オコゼ28cmを1尾、マダイ45cmを1尾、マトウダイ52cmを1尾などでした!
8月4日(金)の出船以来、本日久しぶりの出船でした。
しかし海水温度が29℃と高く、定置網の活エサも少なかったです。
なんとかアジの9cm前後サイズ、カマスの15cm前後サイズをエサに使用し、ヒラメが3回ヒット!
しかし残念ながらバラシてしまいました、、残念。
天気は晴れ、風は弱い南の風4ー5m、波は0.5mでした。
近藤さん、小林さんらがヒラメ50ー53cmを2尾、アコウ25ー40cmを25尾、ガシラ22ー33cmを15尾、ソイ42cmを1尾、マハタ43cmを1尾などでした!
今日も定置網に活きエサがなく、3日間位少しずつ貯めていたサバ子をエサに使用する為、大生簀に入れたので、今日の分はエサはありました。
今後、活きエサがない場合は、切り身やホタルイカを使用し、オニオコゼや白ソイ、アマダイ狙いを!
天気は晴れ、海上は凪、波は0.5mでした!
※8月5日(土)、6日(日)は活きエサがなく中止。
鮫島さんがヒラメ最大55cm、アコウ、ガシラ、マハタ、ソイ、マトウダイなどでした!
魚種は色々でしたが、尾数が多く釣れませんでした。
海水温が28度となり、暑くて食いも渋くなっています。
また、定置網での活きエサになる活きサバ子9ー13cmサイズが獲れていましたが、獲れなくなりました。
代わりの活きエサが、7cmサイズの細い片口イワシだと小さすぎ、小アジも少なくてダメですね。残念です。
天気は晴れ、風は弱い南の風で凪、波は0.5mでした。
湊さんらがヒラメ50ー54cmを2尾、アコウ25ー42cmを37尾、ガシラ22ー33cmを18尾、ソイ42ー45cmを3尾、マトウダイ40ー42cmを3尾などでした!
今日は、デカ級が少なかったです。
ヒラメのアタリをはずしたり、途中バレたりなど食い込みが悪く、スレもありました。
天気は晴れ、風は南の風5~6m、波は0.5mでした。
米田さん、小松さんらがアコウ26ー53cmを35尾、ガシラ22ー28cmを9尾、金メバル28cmを1尾などでした!
今日もアコウのデカサイズが大漁でした!最大なんと53cm!40cmオーバー、多数釣れましたよ!
天気は晴れ、風は南~北東の風5~6m、波は0.5mで穏やかでした。
飯山さんらがヒラメ54cmを1尾、アコウ25ー44cmを32尾、ガシラ22ー35cmを22尾、オニオコゼ35cmを1尾、マダイ38cmを1尾、マトウダイ40cmを1尾などでした!
今日も暑い海上でした!ヒラメを筆頭にアコウなど尾数は多くないですが、良型サイズなどいろいろでした!
天気は晴れ、南~北東の風は弱く、波は0.5mで穏やかでした。
中野さん、大河内さんらがヒラメ45cmー63cmを4尾、アコ25ー44cmを39尾、ガシラ22ー33cmを20尾、マハタ35cm、マダイ45cmなどでした!
今日はアコウのデカサイズの食いが少なかったため、ヒラメを狙いましたがこれが的中しました!
晴れ続きで暑い日でしたが、高級魚のヒラメやアコウが釣れました!
天気は晴れ、南〜北東の風は弱く、波は0.5(凪)でした。
7月25日(火)は休船でした。
竹崎さん、渡辺さんらがアコウ25ー45cmを53尾、ガシラ22ー30cmを33尾、黒オコゼ24cm、黒金メバル24ー27cmを4尾などでした!
今日はこれまでと違うポイントに変更しての釣行でしたが、アコウの大・中・小と色々なサイズが釣れました!
デカサイズも釣れましたが、全体的に38cm前後のサイズが多かったです。
天気は晴れ、南の風4〜6〜4m、波は0.5mで穏やかでした。
山下さんらがアコウ25ー44cmを30尾、ガシラ22ー26cmを10尾などでした!
今日は潮が早いうえに、前半は南々西の風が強く吹き、ポイントがズレてアタリがさっぱりでした。
今日は数が釣れなかったですね、すみません!
天気は晴れ、南の風6〜8m、波0.5mでした。
本間さん、田附さんらがアコウ25ー49cmを48尾、ガシラ22ー38cmを18尾などでした。
アコウのデカなどが釣れました!
前半は潮の動きがほとんどなく渋かったですが、後半になるにつれアタリがでてきました!
天気は晴れ、北の風は弱く3ー6m、波は0.5ー0.6mでした。
坂下さん、上原さんらがアコウ25ー47cmを44尾、ガシラ22ー28cmを10尾などでした。
今日もアコウの40cmオーバーが半数以上の結果に!デカサイズが良く釣れました!
天気は晴れ、北の風が吹き涼しい釣り日和でした。ウネリ波1.0m、波は0.5ー0.7mでした。
奥田さん、森さん、岩坪さんらがアコウ25ー53cmを41尾、ガシラ22ー28cmを15尾、ヤガラ100cmを1尾、黒金メバル25ー28cmを2尾などでした。
今日もアコウは40cm以上が釣れ、各々46ー47cmや、48ー50cm、竿頭の方は53cmのデカ中のデカサイズを釣り上げて合計8尾ゲットされました!
デカサイズは2ー3尾混じりでした!
天気は曇りから一時通り雨あり、南から南西から西の風、昼前から少々西の風6ー7m、波0.5ー0.6mでした。
橋本さん、福崎さんらがアコウ25ー50cmを43尾、ガシラ22ー30cmを15尾、黒金メバル25ー26cmを2尾、イサギ23ー35cmを2尾、ヨコスジフエダイ30ー35cmを2尾などでした。
今日もアコウのデカサイズなど、各々数尾釣ることが出来ました!
活きエサは、活きサバ子で8ー12cmとサイズは色々です。
定置網で獲れた分を使用しています。
仕掛けは胴付2本針、ハリスは5号、オモリ70号。
天気は晴れ、南の風弱く3ー4m、ウネリ波1.5mー1.0m、波は0.5mでした。
松本さん、辻本さんらがアコウ25ー45cmを38尾、ガシラ22ー30cmを23尾、ソイ35ー36cmを2尾、黒金メバル23ー26cmを5尾。
竿頭がデカデカサイズを7尾などでした。
7月16日(日)は休船でした。
今日は、アコウのデカサイズも釣れましたが、上と下の潮の流れが違い、2枚潮のような変な動きの潮でした。
その為、前半は良かったのですが、中〜後半はアタリが渋くなり、尾数がいまいちでした。
アタリがあっても、喰い込みが弱く、バラシもよくありました。
天気は晴れ、南から東南東の風弱く0.5m、波0.5ー0.6mでした。
斎藤さん、徳永さん、田中さんらがアコウ26ー52cmを33尾、ガシラ22ー28cmを22尾、黒金メバル22ー26cmを6尾などでした。
今日は43cmオーバーのアコウや色々なデカサイズが釣れ、中でも52cmのデカアコウが釣れましたが、数は竿頭の方で8尾などでした。
雲が多くても明るく、薄く日差しが差しました。
天気は晴れ〜曇り、南から南南西の風6m〜8m〜5m、波は0.5mでした。
7月11日(火)、7月12日(水)、7月13日(木)は悪天候の予報のため、出船中止でした。
松尾さんらがアコウ25ー51cmを58尾、ガシラ22ー30cmを22尾、イサギ22ー33cmを2尾などでした!
今日も43cmオーバーのデカアコウなどがまずまず釣れました!
数は竿頭の方が2桁釣果でした!
明日以降を考えると子孫が途絶えるかもと想像したり、かといって釣れないと困るし・・・など、色々考えちゃいますね!
天気は曇り〜晴れ、南の風が強く8〜10m、波は0.6〜0.5mでした。
笠間さん、川野さん、西山さんがアコウ25ー50cmを41尾、ガシラ22ー30cmを32尾などでした。
7月9日は天候が悪そうなので、出船を中止にしました。
今日は朝から雲はありましたが、日差しのある晴れ空でした。
南の風が強く吹いた時間帯がありましたが、雨は降らずアコウの40cmオーバーなど、デカサイズが数十尾釣れました!
ほか大中小といろいろなサイズも釣れました。
活きエサは、サバ子で8〜10cmぐらいのサイズです。
天気は薄晴れ、南の風5〜7m、波0.5mでした。
柳さん、亀甲さん、内山さんが子ヒラメ45cm、アコウ25ー45cmを61尾、ガシラ22ー30cmを48尾、アオハタ33ー35cmを2尾、黒金メバル23ー27cmを5尾、ホウボウ43cmなどでした。
今日もアコウは色々なサイズが釣れました。
前半はくもりで、後にお客様の写真を撮影しようと思いましたが、後半は南西の強風と雨降りで釣果写真を写せずでした。
天気はくもり、雨と風があり、帰港後もドシャ降りで、波は0.5ー0.6mでした。