乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。
【活きエサ/出船のお知らせ】
定置網は潮の流れが早くて9月26日(金)まで活きアジエサが入っていません。
獲れない日が続きましたが、本日9月30日(火)は活きエサが多く入っていて
確保すること(獲ること)が出来ました。
9cmー16cmサイズで青アジが多く小・中・大です。
10月1日(水)も活きエサ獲りの確保に行きます。
10月1日(水)と10月2日(木)と10月3日(金)は船のペンキ塗りで休船します。
10月4日(土)から出船です。
勝山さんがヒラメ45ー63cmを2尾、アコウ30ー47cmを24尾、ガシラ22ー40cmを15尾、アオハタ35ー46cmを2尾、マトウダイ35cmを1尾、サゴシを1尾、ヤガラ100cmを1尾などでした。
エサは定置網から買付けのエサで、活アジの8ー18cmを小・中・大と色々なサイズを使用しました。
天気は日差しはあるものの雲が多く、南の風が少々吹いていて、少しバタバタ波で波0.6~1.0mでした。
長田さんがヒラメ45ー55cmを2尾、アコウ30ー48cmを16尾、ガシラ22ー38cmを18尾、アオハタ35ー40cmを2尾などでした。
晴れで、少々南の風が吹いて白波でバタバタ波でした。
天気は晴れ、風は南の風が6~8mでやや強く、波0.6~1.0mでした。
水沢さんがヒラメ53ー57cmを3尾、アコウ33ー42cmを11尾、ガシラ22ー38cmを15尾、オニオコゼ最大35cmを2尾、アオハタ38ー48cmを2尾、マハタ38cmを1尾、青物(メジロ)70cmを1尾などでした。
久しぶりの出船でした!アタリの強い引きが少なく、食い込みが弱かったです。潮の動きも殆どありませんでした。
天気は曇り、風は南の風が5m位で風は弱く、1日中凪の日でした。