乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。
上野さんらがアコウ25ー46cmを60尾、ガシラ22ー35cmを65尾、黒金メバル23ー30cmを15尾、レンコダイ28ー33cmを4尾、アオハタ30ー33cmを2尾、マトウダイなどでした。
エサは活きカタクチイワシの9ー11cmサイズまじりです。
今日はアコウのサイズはやはりレギュラーサイズが多いですが、40cmオーバーもあり、黒金メバルなども釣れました!
ポイントを色々変えましたが、赤潮が多く発生して流れていて困りました。
天気は朝から雨降りで10時ごろまで続き、以降は曇り、風は南東〜北東4〜5m、波は0.5mでした。
真田さんらがアコウ26ー42cmを43尾、ガシラ22ー40cmを63尾、黒金メバル30cmなどでした。
今日は空と海上は良く、子供の日ということもあり、2人のお子様が乗船されました。
なるべく根掛かりのしないポイントをを探して、見事アコウなどを釣られました!
ヒラメの餌サイズもありましたが、ヒラメは顔を見れませんでした。
天気は晴れ、風は南から北東の風弱く、波0.5mでした。
福井さんらがアコウ26ー40cmを20尾、ガシラ22ー35cmを55尾、ソイ36ー45cmを5尾、沖メバル23ー28cmを4尾、マアジ38cmを1尾、メダイ50cmを1尾などでした。
今日は、アコウの釣れるポイント方面は、風が強く波ありの予報でしたので、
近場のポイントでの釣行でした。
やはり3月ー4月始めは、デカサイズのガシラなどのアタリもありましたが、
釣り荒れているポイントが多かったです。
天気は晴れ、北〜北西の風5〜8m、波0.6〜1.3mでした。
持丸さんらがアコウ26ー42cmを54尾、ガシラ22ー40cmを92尾、アオハタを30ー33cmを2尾、スズキ70cmを1尾などでした。
連休の間情報出さずですみませんでした!!
今日は、朝から8時過ぎまで気温はヒンヤリ肌寒く9時頃に少し暖かくなり、空は青空の多い晴れでした。
アコウとガシラが多く、今までの時期とは違って水温が低いのでガシラが多く釣れました。
アコウのサイズはレギュラーサイズが多かったです!
天気は晴れ、北の風が5ー6m、波0.6ー0.7mでした。
西口さんらがアコウ28ー47cmを38尾、ガシラ22ー42cmを79尾、黒オコゼ25cmを1尾、オニオコゼ28cmを1尾、ソイ40cmを1尾、
他にオキメバルやレンコダイなどでした。
今日は、後半に南〜南東の風が少し吹いていたため、動きに合いませんでした。ポイントではやり辛い所がありアタリが少し少ない所もありました。
天気は晴れ、南〜南東の風5〜8m波0.5〜0.8mでした。