ジギング・タイラバ・ティップラン・イカメタルなど、幅広い釣りを楽しめる!伊根の風情ある舟屋からの出船も魅力的!
【アマラバ便】
荒れ予報でしたができる範囲で出船。
アマダイ、レンコダイがポツポツヒットでした。
アマダイ、レンコダイを干物にしてみました♪どちらも干物にしたらすごく美味しいですよ!
【アマラバ便】
風が強い予報でしたが船を立てて、アマラバでやり通しました。
活性はイマイチでしたが本命のアマダイがポツポツ釣れました♪
アマダイは底から10巻きぐらいまでをいかに丁寧に巻けるかが重要です。
ある意味マダイ狙いよりもシビアです。
マダイと違っていつまでも追いかけて来ないので底から5mぐらいまでにフッキングさせないと釣れないです。マダイと違って早めに合わせていくのも大事ですね♪
これから徐々に活性も良くなってくると思います!
【イカメタル便】
イカはパッとしません。たまーにヒットされてました。
ほとんどの方が早々とバチコンでアジ狙いされてました。アジはサイズが良かったです。
アジが狙いたい方は早めにきてくださいね!
【イカメタル便】
明るいうちにケンサキイカが2ハイ釣れました。
暗くなってしばらくしてポツンポツンとヒットしてきましたが、スルメイカ率が高かったです。
潮もあったのでオモリグの方が良く当たっている感じでした。
トップでケンサキイカとスルメイカ合わせて11パイと渋い日でした。
ほとんどの方は途中からバチコンでアジ狙い。
当たりはあるんですがショートバイトが多くてあまり釣れなかったです。
また色々勉強ですね。
【アマラバ便】
活性は低めでしたがポツポツとアマダイにレンコダイなどが釣れました。
多い方はアマダイを6尾。
タイラバの上に一本アジング用のバチコン仕掛けを付けたものが良くヒットしてました。
暑い時期の釣りになりますのでアマラバ便は早朝から昼過ぎまでにしています。料金は12,000円です♪
【イカメタル便】
暗くなってからケンサキイカとスルメイカがポツンポツンヒット。
この日はスルメイカが多くてケンサキイカは少なかったです。
後半はアジを狙う方も。
バチコンでアジが良く釣れました!
5月〜6月はアジが良く釣れるので、イカメタルのついでにアジを狙いたい方はバチコン仕掛けを持ってきてください♪
タックルはイカメタルのもので大丈夫です。
冠島に行ってるうちがアジが大きくて楽しいです♪
【イカメタル便】
久しぶりの出船でした。
明るいうちは1パイのみ釣れて、暗くなってしばらくしてからポツンポツンとヒット。
このまま活性上がるかと期待しましたが、サバだらけになってしまってイカはポツンポツン。
ダメそうなのでアジを狙うかたもおられてアジは良型が釣れました!
【イカメタル便】
釣りのお客さん無かったのでスタッフとイカメタルへ。
どうしてもレンコダイとアジの干物が作りたかったので暗くなるまではレンコダイ狙い。
予定どおりレンコダイゲット!
暗くなったのでイカメタル。
ポツポツとケンサキイカがヒットし始めて、途中はスルメイカ混ざりになりました。
でも後半またケンサキイカが釣れだしました。
僕は途中アジを狙ってアジもゲット。
遊びなので早々と引き上げました。
狙ってた獲物が全てゲットできて満足です。レンコダイとアジは干物にします♪
【イカメタル便】
土曜日という事で船もいっぱいでした。
明るいうちにケンサキイカを2ハイゲット!
集魚灯を点けてしばらくしてからノリだしました。今日もサイズは良好です♪
徐々にペースアップしていきましたが後半は失速しました。
【アマラバ便】
今シーズン初のアマラバ便でした。
活性はイマイチでしたがポツポツアマダイやレンコダイなど釣れました♪
これから徐々に釣れるようになってくると思います!
【イカメタル便】
明るいうちにケンサキイカを2ハイゲット!
暗くなって集魚灯を点けてからしばらくしてからケンサキイカがポツポツヒットしてきました。
その後も活性は上がらずポツポツでした。
サイズはだいたい中〜大でした。
メタルよりオモリグやってる方の方が良く釣っている感じでした。
少し上潮あり、メタルは20ー30号使用。オモリグは30ー40号使用。
金曜日で船も多かったので少し渋めでしたね。なかなか平日みたいに数は釣れません。