関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

まるいち丸 ZERO-1 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
伊根の風景を満喫しながらゆったりと釣りを楽しんでいただけます!

ジギング・タイラバ・ティップラン・イカメタルなど、幅広い釣りを楽しめる!伊根の風情ある舟屋からの出船も魅力的!

9月26日

○ティップラン便
北西の強風予報でしたので、午前便のみ出船しました。
午後は更に波風が高くなる予報でしたので中止にさせていただきました。
出船してみると南西〜西の風で風裏になり無風に近かったです。
今日も潮は上ってきていて濁りとローライトで好条件でした。
ポツポツでしたが、最初から最後まで釣れました。
釣果はトップの方がアオリイカを12ハイ。トータルで61パイ。
今年は今のところ不安定な天候が続き、半日しか出れない日が多いです。
9月27日、28日は荒れで中止となります。

9月25日

○ティップラン
午前便は大雨予報でしたので、中止とさせていただき午後便のみの出船でした。
出船時には小雨になり、すぐに雨も止んでくれたので助かりました!
潮は下り潮でしたが、濁りとローライトでポツポツ釣れ続き、ポイント移動してはポツポツを繰り返しました。
最後は上り潮に変わり、連発のタイミングもありました!
釣果はトップの方がアオリイカを14ハイ、トータル76パイと良く釣れました!
今日はテンリュウの方も乗っていただいており、新しいティップランロッドも使わせていただきましたが、どのタイプのロッドもいいロッドでした!

9月24日

○ティップラン
ティップラン便で出船しました。
朝イチは昨日荒れたウネリが残って活性も低めでポツンポツンと釣れる程度でしたが、だんだん穏やかになってきて午前便の後半に群れが入ってきたのか連発しました。
午後便は無風になりましたが、ポツンポツンと釣れ続きました。
時々連発もあり最後まで釣れました。
午前便と午後便とも同じ方が竿頭でアオリイカを13バイと15ハイ。トータルで118パイ。
1パイ大きいのも釣れました!

9月23日

○ティップラン
ティップラン便で出船しました。
今日も午後から風が強くなる予報でしたので午前便のみの出船でした。
でも台風の影響で午前も予報以上に風が強く下り手前のポイントのみでやりました。
特に時合らしい時合もなくポツンポツンとヒット。
台風で潮も下って群れも減ってますね。
釣果はトップの方がアオリイカを6パイ。トータルで15ハイ。

9月22日

○ティップラン
ティップラン便で出船しました。
午後から風が強くなる予報でしたので、午前便のみの出船でした。
午前も予報以上に風が強く下り潮とぶつかりバタンバタンの海上。
手前のポイントのみでやりました。
朝イチからバタバタっとヒット。
その後はポツーンと拾い釣りでした。
一人上手な方がおられてアオリイカを11パイ。
状況を考えればお見事でした。
トップの方がアオリイカを11パイ、トータル22ハイ。

9月21日

○ティップラン
ティップラン便で出船しました。
朝イチの時合もなくポツリポツリ。
ポイント回って拾い釣り。
風が強くなる予報でしたが、逆に弱いくらいでした。
午後便は更に渋くなりました。
慣れた方がいなかったのもありましたが全く雰囲気なしでした。
釣果はトータルでアオリイカを30パイ。
荒れて濁りが入るか曇りにならないと厳しいですね。

9月20日

○時合でバタバタっと連発
ティップラン便で出船しました。
朝イチから時合がありバタバタっと連発。
準備が出来てなくて時合に乗り遅れた方もいました。
ポイントまで5分ぐらいですので乗船前に準備しておいてください。
その後はポイント回りポツポツヒット。
午後は流れも悪く渋い時間帯が続きました。
夕方前ぐらいにいい群が見つかりバタバタっと連発。
このままゴールデンタイム突入ってところで大雨に打たれて万事休す。
午前便でトップの方がアオリイカを10パイ。
午後便でトップの方がアオリイカを8パイ、トータルで72ハイ。
時合はありましたがボコボコまでは行かず。
シルバーウィークで船も多くプレッシャーも高かったです。
そういう面ではティップランは平日の方がおすすめです。
今日は伊根まで大渋滞だったらしく、午後便で遅刻の方がおられ出船遅れました。
連休中は渋滞に気をつけて来てください。

9月18日

○午後便だけで100パイ
ティップラン便で出船しました。
今日は午前が大雨予報でしたので、午前便は中止とさせていただき午後便のみ行ってきました。
いいポイントに入ると連発しました。
移動しながら順調に釣れました。
ラッシュタイムがあり、皆さん順調に釣っていただきました。
釣果は竿頭がアオリイカを20パイ、トータルで112ハイ。
今日は上手な方が多かったです。
今年は良く釣れるからありがたいです。

9月19日

○激シブ撃沈
ティップラン便で出船しました。
流れが悪くポツーリポツリと釣れる程度でした。
ポイントを回りましたが、どこも流れ悪く苦戦しました。
午後便も夕方までほとんど当たりが無かったですが、薄暗くなってからバタバタっと連発。
午前便でトップの方がアオリイカを4ハイ。
午後便でトップの方がアオリイカを7ハイ、トータルで38パイと撃沈でした。
前日とはえらい違いでした。
ティップランは天候に左右されやすいので一気にダメになったり一気に良くなったりします。

9月17日

○活性低め
ティップラン便で出船しました。
午後からは大雨予報でしたので午前便のみ行ってきました。
開始早々から連発したもののすぐに止まりその後はポイント移動するもほとんど当たらずでした。
トップの方がアオリイカを8パイ、トータルで20パイとさっぱりでした。
初めて方には難しかったと思います。

9月16日

○1人だけ爆釣!
ティップランで出船しました。
午前便は開始早々から連発しましたが、その後はポツンポツンと拾い釣り。雰囲気は良かったんですが潮と風が逆だったせいか、それほど活性上がらずでした。
午後便は開始早々から連発!その後もポツポツと拾い釣りして夕方にバタバタっとヒットしました!1人だけ順調に釣っておられました。
竿頭は午前便も午後便も同じ方で午前11パイと午後は34ハイ。1人で45ハイも釣っておられました!全体では114ハイ。
ティップランはこう言うもので釣果に差が出る時があります。基本的に上手い人は釣れるが慣れてない方は釣れない釣りです。でも旨い方でもパターンにはまらないと釣れない事もある難しい釣りです。

9月15日

○アオリイカポツポツ
ティップランで出船。午後便のみの出船となりました。
3人ほど初心者の方がおられたので、リールの扱いからレクチャーしての開始でした。
太陽も出て明るい状況でしたが開始早々からポツンポツン。釣れポイントを移動しながらもポツンポツン。後半に少し活性が上がりました。
初心者の方も釣れるか心配でしたが、それなりに釣られてました!
釣果はトップの方がアオリイカを17ハイ。トータルで56パイでした。
今年はまだ始まったばかりですがあまり苦労せずに釣れてますね。

9月13日

◯スーパーラッシュ!
ティップラン便で出船。
夜中に海が荒れたため少し濁りも入って潮も上ってきてました。
開始早々からスーパーラッシュが続き、その後もポイント移動する度にヒット!!!
特に釣れないポイントもなく、釣れない時間帯もなく最初から最後まで釣れました!
午後便は荒れのため中止とさせていただきました。
竿頭でアオリイカ18ハイ、トータルでは88パイと大漁!!
慣れた方が多かったわけではないのですが、とくかく皆さんタックルが良かったです。
ダイワ、シマノ、がまかつ、クレイジーオーシャンのいいモデルが多かったです。
高い=良いではないですが、タックルバランスも皆さんちゃんとしていたと思います。
良いタックルが並ぶと釣れる気がします!

9月12日

◯ティップラン初日
ティップラン便初日でした。
下り潮で活性は低めでしたが、アオリイカがポツポツヒットしてきました。
初日とあって一通りのポイント回ってきました。
午前便は決まったポイントのみで釣れましたが、午後便はいろんな個所で釣れました。
初日にしてはいいサイズも上がりました。午前は竿頭でアオリイカ7ハイ、午後便は竿頭でアオリイカ12はハイ。
潮が上ってくればもっとアオリイカも入ってくると思います!
クリアウォーターだったので一雨降って濁りが出れば活性も上がるでしょう!

9月11日

○最終日も大漁
タイラバ便で出船。
タイラバ便は最終日でした。
活性はイマイチでしたが、ポツポツとアマダイが釣れ最後までポツポツと追加できました。
マダイはヒットしましたが、フックのアシスト切れでバレてしまいました。
今日もアマダイを30尾と大漁。
アマダイは好調ですが、明日からはティップラン便になるので終了。
楽しかったので名残惜しいですが、また来年よろしくお願いします。
ティップランは釣るのも釣らすのも難しい釣りですので集中してやっていきたいと思います。

9月6日

○マダイ、アマダイ
タイラバ便で出船。
日曜日でしたが台風に前日とあってお客さんも3人と少人数でした。
今日も台風の影響で潮が速くアマダイ狙いはやりにくかったですね。
アマダイはポツンポツンとキャッチ。
潮が速かったせいかマダイがヒットしてきました。
マダイを5尾キャッチ。

9月5日

○アマダイ、ケンサキイカ
タイラバ便・イカメタル便で出船。
1便はタイラバ便。
2枚潮がきつく釣りにくい状況でした。
アマダイはポツンポツンヒット。
マダイは1尾だけゲット。
レンコダイもポツンポツン。
最初から最後までまでお祭りの多い日でした。
2便はイカメタル便。
開始しばらくしてポツポツヒットし出してまずまず順調にヒットしてきました。
船中マイカを40パイぐらいまで順調に釣れていたのですが、雷雲が近づいてきたので安全のためポイントを移動しました。
移動後がさっぱりダメでした。いい感じだったので残念です。
釣果はトップの方がマイカを12ハイ。
イカメタル便ですが、本日で終了とさせていただきます。
9月12日(土)からはティップラン便がスタートします。
今年はヒラマサが少ないのでアオリイカ多いかもしれません。
期間中ティップランバトルも開催します。

9月4日

○マダイにアマダイ
タイラバ便で出船。
台風で2日間お休みでしたが今日は穏やかになったので出船してきました。
台風の影響で朝から少し潮が速かったですが、アマダイがポツポツと順調にヒット。
その中からマダイを3尾ゲット。70cmの良型でした。
後半は潮がどんどん速くなっていき活性もダウン。
台風の影響で潮が速くなってきてますね。
今日もアマダイを28尾と好調でした。
アマダイは底にいるので着底後すぐに奇麗に巻けるかがキモです。
底にしかいないので慣れたら簡単に釣れます。
美味しいアマダイをぜひ狙って見てください。

9月1日

○アマダイ大漁
タイラバ便で出船。
お客さんは1人でしたが、スタッフ吉川と船長とで出船してきました。
始める前は誰かアマダイを10尾釣るまで帰れまテン!なんて冗談言ってましたが、ポイント到着すると下り潮と東の風で二枚潮と悪条件。活性も低く苦戦しそうな感じなので、急遽3人で10尾釣るまで帰れまテンということに変更。あたりの少ない状況でしたが、ボトムを奇麗に巻くとポツンポツンとアマダイがヒット。慣れた3人なので、渋いなりにキャッチしていきました!パターンをつかむと順調にヒットしていき、トップがアマダイ10尾以上ゲットできました!!
結果はお客さんがアマダイを7尾、吉川が12尾、船長が14尾で合計33尾と大漁でした!
渋い状況でしたが慣れた方ならこれだけ釣れるんだと思ったのと、今日も色々勉強になった事もあります。
※参考までに船長タックル紹介しておきます
ロッド:ダイワ 紅牙EX AGS N70MLB TG
リール:シマノ 炎月プレミアム 151PG
タイラバヘッド:ボーズレス TGドロップK 200g
フックシステムは手造りのオリジナル

8月31日

○タチウオ、アマダイ
タイラバ便で出船。
下り潮が効いていて魚の活性も渋めでした。タイラバに慣れた方が多かった事もあり、ポツポツとアマダイが拾えました。
後半は風も吹き潮とぶつかってバタバタの海となりましたがポツンポツンと釣っていただきました。
渋い日でしたが終わってみるとまずまずの釣果。珍しくタチウオも釣れました!

8月29日

○前半高活性なマイカ!
タイラバ便・イカメタル便で出船しました。
タイラバ便はアマダイをポツポツゲット。オニカサゴやレンコダイ、サバなどのお土産も出来ました。
夜便はイカメタル便。集魚灯点灯後、しばらくしてから活性が上がり出し高活性に!皆さん順調にヒット!!
後半は月が出てしまい失速。いい感じだったのに残念です。
釣果はトップの方がマイカを30パイ。次いで26パイでした。釣果はほぼオモリグです。

8月30日

○タイラバ・イカメタル
タイラバ便・イカメタル便で出船しました。
タイラバ便はポツポツですがアマダイがヒット。900g台の大型もよく混ざりました!
小さいですがマダイも1尾ゲット。他にもマダイがヒットしましたがバラシ。アマダイも良くバレました。
イカメタル便はポツポツと釣れ出し、途中活性がいい時間帯もありましたがまたポツポツ。
高活性にはならず。最初から最後まで月夜だったので活性が上がらなかったのでしょうか。
釣果は竿頭の方でマイカを26パイ。テクニカルでしたがそういうのもまた楽しいところです♪

8月28日

○マイカ前半好調
イカメタル便で出船。
出だしから好調に釣れだしました!
棚も浅く、20〜30mぐらいで釣れてたので手返し良かったんですが、後半は沈み活性も悪くなりました。
釣果はトップの方がマイカを30パイ、次いで28パイ。
いい雰囲気でしたが失速しました。
乗船されておられた方うちお二人は昼便からのダブルヘッダー。
たまにダブルヘッダーされる方もいます。

○マダイ、アマダイ好調!
タイラバ便で出船。
朝イチからマダイ、アマダイが連発!
今日はマダイが良く当たってきました!81センチを頭に8尾ゲット!
アマダイはポツポツでした。レンコダイも良くヒットしてきました!
釣りごたえのあるマダイか美味しいアマダイかどっちでも嬉しいですが、今日のお客さんはアマダイのほうが良かったみたいです!

8月27日

○アマダイ大漁
タイラバ便で出船。
朝イチはアオハタやウッカリカサゴなどの根魚が連発!ポイントを移動するとアマダイが連発!
このままだと相当釣れると思ったんですが、風が強くなり活性が低くなりました。
アマダイは動きも鈍いのであまり流れが速くなりすぎると食いが悪くなります。
それでもアマダイは大漁でした!
アマダイの巣がわかって連日好調です!

8月26日

【1便:タイラバ便】
今日も朝イチからポツポツ当たりが続きました。
マダイ、アマダイ、レンコダイ、アオハタ、ホウボウ、ウッカリカサゴが連発!
全員アマダイゲットしました!
吉川さんが1人でアマダイ8尾ゲットと大漁!
アマダイ8尾だと何万円の価値があるのでしょうかw
今日も暑い日でしたので昼に上がり。

タイラバショート便は5時出船〜13時帰港。
そんなにショートではないですけどね。昼に上がると暑さも少しマシです!

8月22日

【1便:タイラバ便】
魚の活性よく当たりも多い日でした。
アマダイも順調にゲット。
サメに3回ほど食われてアマダイも半分になって上がってきました。
オニカサゴ、ウッカリカサゴ、アオハタも数釣れました!
レンコダイも大量です。

【2便:イカメタル便】
今日も集魚灯点灯後ポツポツヒット。
しばらく続きましたが、マイカのアタリが少なくなったので深場に移動。
移動後のほうがアタリ増えてポツポツヒット!
オモリグをちゃんと出来る人はそれなりに釣ってました。

8月23日

【1便:タイラバ便】
久しぶりに白石グリの様子を見に行ってきました。
白石に来るとやっぱりワクワクしますね。
マダイはお留守みたいで変わりにメジロがヒットしてきました!
タイラバでは珍しいイシダイもゲット。
後半は少しだけアマダイをゲットしました。

【2便:イカメタル便】
今日も集魚灯点灯後しばらくして、マイカがポツンポツンとヒットしました。
厳しそうでしたので深場に移動。
深場ではポツポツヒット。
棚がバラバラでちゃんと出来る方はポツポツヒット。
初心者の方には難しかったと思います。

8月24日

【1便:タイラバ便】
チャーターのお客さんで、1番大きい魚を釣った方が優勝っていうゲームをされていたので、今日も白石グリからスタート!
大物狙いしましたが潮も悪くノーヒット。
仕方なく後半はアマダイ狙いへ変更しました。
深場のポイントに入るといきなりアマダイが5人同時ヒット!
その後もヒットしてきますが、暑さでみなさん休みがちになって早めに終了することになりました。
お酒飲んでたのと裸でやってたからしんどくなったのかもしれませんね。
優勝は大きいアマダイを釣った方でしたが、危うくエソが優勝になるところでしたw

8月25日

【1便:タイラバ便】
朝イチから当たりが続き、アマダイ、レンコダイ、アオハタ、ホウボウが連発。
その中から大きなマダイゲット!81cmのハチマルでした。
おめでとうございます!
珍しくタチウオもゲット。
後半もアマダイがポツポツヒットし、ともえちゃんが1人でアマダイ7尾ゲットと絶好調!!
お客さんもたくさんアマダイ釣れて満足されたみたいです。
今日も暑い日でしたので昼に上がるのが丁度いいです。

8月21日

【1便:タイラバ便】
朝便はタイラバ便でした。
ほぼ全員レンタルで挑戦。アマダイはポツンポツンのヒット。
その中からマダイも混ざりました。
アオハタやレンコもポツンポツン。

【2便:イカメタル便】
夜便はイカメタル便。
集魚灯点灯後すぐにヒットしてしばらくポツンポツンと続きました。
他の船からこっちの方が少し活性良いと教えていただき、途中で移動!
そこからは少しテンポ上がりポツポツと最後まで釣れ続きました!
水深が深く慣れた方は順調でしたが、釣果に差が出ました。
朝便アマダイ、夜便イカメタルは丁度いいです!

8月19日

◯指6本サイズのタチウオにキロオーバーのアマダイ!!
タイラバ便で出船しました。
前半は風も弱く難しい日でした。
アマダイがポツンポツンとヒットする程度。ラストポイントでマダイにアマダイ連発!
指6本のタチウオもゲット!!
アマダイは1キロオーバーの特大2尾でした!
他アオハタ、レンコダイもポツポツヒット。
アマダイのキロオーバーはブリでいう10キロオーバー。アオリイカでいう1キロオーバーぐらいの価値あるサイズ!ぜひ狙って見てください!!

トップへ戻る