乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
加藤さんらがマダイを25尾、ハマチを2尾、シマアジを4尾。
【イカメタル】
風裏の潮の緩いポイントで定刻から釣れ出しましたが、勢いはつかず苦戦しました…
小ぶり混じりで、レギュラーサイズがポツリポツリと上がりました。
良型マイカもまだ居たんですね!ちょっとビックリしました!
皆さん頑張って頂きましたが、数伸びませんでした。
ありがとうございました!
【武庫川一文字】
豊中市の岩出さんが9番外側にてフカセ釣りでハネ57cmを1尾、グレ25ー33cmを9尾、アジ22ー24cmを7尾。エサはシラサエビで。
茨木市の植本さんご夫妻が7番内外にてタコジグでマダコ200ー300gを16パイ。
【マイカ便】
トップがマイカを27ハイ!
明るいうちから気配があり、夜、釣れ出し好調!
後半は、失速してしまいましたがお土産程度に帰って食べる分は釣れていました。
サイズは小型が主体でしたが、良い型も混ざりました!
本日ご乗船ありがとうございました!
【筏】
淵田さんがチヌ46cm。エサはコーンで。
半夜釣りの仕立てで出船しました。
潮の緩いポイントでアンカー。
釣果はマイカを多い方で20パイ!
小ぶりサイズ主体でした。
【午前タコ便】
本日も昨日同様に波風のある中での釣行となりました。
仕掛けが馴染まない釣り難い状況に、まとまった釣果まではお聞き出来ませんでした。
サイズは小型サイズは少なく、500ー900g級の中玉クラスや良型が中心でした。
最大は1.2kgの大物マダコ!!
雨も降って潮の状況も良くなってくると思いますので、明日からの照り込みに期待したいところです♪
本日の釣果
▪️マダコ 1.2kgまで
奈良県の田野さんグループがマダイを19尾、シマアジを2尾、ヒラメを1尾、アカハタを1尾、ヒラマサを2尾、キングスギを1尾。エサはマダイイエロー・アマゴ、ハリス3号・4号。
奈良県の原口さんがキングスギを1尾。エサはキビナゴ、ハリス3.5号。
全体では、マダイを41尾、シマアジを3尾、ヒラメを1尾、アカハタを1尾、ヒラマサを4尾、キングスギを1尾。
本日の釣果はマダイ、ワラサ、シマアジ、ハマチ、カンパチ、イサギなどでした。
【午前タコ便】
今日も中盤から風が強く、暑さは緩和してくれましたが少々釣りにくさはありました。
しかしトップの方はマダコを20パイ!!
ツヌケの方が3人でした。
そして今日初タコに挑戦して下さった方も3人いらっしゃいましたが、しっかりお土産確保出来ました!
大タコには出会えませんでしたが、昨日の大雨の影響もさほど無く、ホッとしました♪
本日のトップは岡野さんでした。
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています♪
本日もありがとうございました!
神戸市の岡本さんが14番テント西寄りにて投げ釣りでベラ9.5ー17.5cmを31尾。エサはアオムシで。
加古川市の森元さんが6番テント東寄りにて投げ釣りでアコウ27.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温26.6度。
〇近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
釣果のトップはマダコを17ハイ!
全員安打です!!
平均で1人6ー10パイ♪
中玉がよくあがっています!
初めての方もなんとなくでもわかってきたら、ポンポンポン!と釣れました♪
5〜6パイでも重量感すごいです!
雨が降って水温が少し落ち着いたのか、タコラッシュがありました!
もうネットに入れるのもめんどくさくなってたけど、やっぱり入れないと脱走。。。
ちょっとでもチャック開いてたら脱走。それくらい元気になってます♪
エギがいい時とスッテがいい時がありました。
カラーは黄色、緑、赤、ピンクでした。
明日から3連休ですね。
何しましょう?釣りしましょう!!
7月19日(土)近海タコ便たくさん空きあり♪
7月20日(日)近海タコ便少し空きあり♪
7月21日(祝・月)海の日!たくさん空きあり!
またのご乗船お待ちしております!!
本日の釣果
カサイさんがマダコ最大900gを17ハイ!
ハシモトさんがマダコ最大700gを12ハイ。
カワカミさんがマダコ最大700gを9ハイ。
平均でマダコ最大900gを1人6ー10パイ。
【シロイカ/1号艇】
15~20号で出来ました。
ノリ出しが遅く9時をまわってからようやく曲がりだしました。
釣果はトップがシロイカを37ハイ!
2番手が34ハイでした。
ありがとうございました!
【マイカ便】
マイカ便で出船しました。
ポイント移動後、1投目からアタリが出始め、いい時間帯が長く続き、数釣りができました♪
トップがマイカを31パイ。20パイ前後の方が多く、型は小型主体でしたが、大・中も混ざりました。
本日はアンカーで潮緩く、タナも浅く、メタル12ー15号で軽くできました。
風が強く船が安定しない状況で釣り辛い日でしたが、皆様頑張っていただきました♪
本日のご乗船ありがとうございました!
【タコ船】
堀江さんがマダコを17ハイ。
全体ではマダコ0.2ー1.1kgを1人3ー17ハイ。
今日も良い型のマダコが混じって釣れてくれました!
レンタルの皆さんも釣って貰えて良かったです。
【ジグアジ船】
前田さんがメジロを1尾、サバを7尾、アジを3尾。
全体ではメジロを1尾、ハマチを4尾、ジギングでサバを1人0ー7尾、サビキでアジを1人0ー7尾、サビキでサバを1人0ー7尾。
青物が思ったように釣れてくれなかったのが残念でしたが、サバがジグで良い感じに釣れてくれました!
メクリアジはオニアジやサバ混じりでサビキで釣れてくれました!
古賀さんらがマダイを33尾、ハマチを2尾、シマアジを1尾、ハタマスを1尾。
【マイカ便】
イカの活性あがらず、単発アタリで良い時間帯が欲しいところでした。
パラシュートアンカーで流し、メタル12ー15号で軽オモリでタナは30m前後が良かったです。
渋い日でしたが頑張っていただきました。
本日ご乗船ありがとうございました!
愛知県の渡辺さんがマダイを17尾、シマアジを1尾、ワラサを1尾、アカハタを4尾、ヒラマサを3尾。エサは黄エビ・ホットイエロー・キビナゴ・カツオの切り身、ハリス3号・4号。
全体では、マダイを17尾、シマアジを1尾、ワラサを1尾、アカハタを4尾、ヒラマサを3尾。
【シロイカ/1号艇】
良く釣れました。
ダブルで上がって来るのも多くて、ずば抜けた釣果の方はおられませんが、
シロイカトップ52ハイが2人!2番手が40パイ台、30ー40パイも多数でこれにプラスしてスルメイカです。
シロイカ船中かなりの数あがりました。
今夜もご乗船ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
17日(木)空き多数です。遊びに来てください!お電話お待ちしております。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。
【午前タコ便】
本日は朝一から波風のある中での釣行となりました。
波風ある状況に仕掛けも馴染みにくく、マダコ探しのポイント移動もままならぬ悪条件に苦戦・・・
途中プチラッシュもあったようですが、全体的にまとまった釣果まではお聞き出来ませんでした。
それでもツヌケ釣果は数人!
本日も1.5kgの大物マダコの釣果も!
サイズ的には300ー500g級の中玉クラスのマダコ中心の釣果に、何とかお土産確保して頂けたようです。
条件次第のところはありますが、マダコ自体の釣果は継続中です。
シーズン的にはまだまだ数、サイズ共に期待出来ると思います♪
本日の釣果
▪️マダコ 1.5kgまで
マイカ狙いの仕立てで出船しました。
サバの被害は少なく、潮も緩く、タナは30ー40m。
アンカーでのかかり釣り。
釣果はマイカを多い方で40パイでした。
〇近海タコ便
近海タコ便出船しました。
本日は曇りからのビシャビシャのち晴れ。
本当にバケツをひっくり返すとはこの事ですね。
それでも皆さま雨の中頑張っていただきました。
マダコをしっかり釣れております!
全員安打のお土産持ち帰り成功!
トップ14ハイでナカさん、次いで11パイでイトウさん
船タコ釣り初めての方も釣ることができて良かったです♪
水温が高いことや先日の雨などで日々状況が変わっていきますが
頑張ってマダコ探していきますので、皆さまどうぞお付き合い宜しくお願いします!
明後日は皆んなのマドンナ浜ちゃんが中乗りしますので。
本日は悪天候のなかお疲れ様でした。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
ナカさんがマダコ最大800gを14ハイ。
イトウさんがマダコ最大800gを11パイ。
船中平均でマダコ最大800gを1人4ー6パイ。
【午前タコ便】
朝の曇り空から良い晴れ具合になりました!
しかし風が予想より強かったですね。
そして今日も来ましたデカマダコ1.9kg!お見事!
なかなかしんどい時間もありましたが、皆さんしっかりマダコをGETしてくださり、少人数ながらツヌケが2人!
釣果のトップの遠藤さんはあと少しで20パイでしたが、残念ながら届きませんでした。
風が強く大変でしたが皆さんお疲れ様でした!
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています。
本日もありがとうございました!
神戸市の石川さんが10番テント西寄りにて投げ釣りでベラ10.5ー13cmを6尾。エサはアオムシで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温26.0度。
和歌山市の林さんがマダイ45cmを1尾、イサギ29ー40cmを15尾、マアジ38ー48cmを3尾、マサバ38ー42cmを2尾。
今日は、マダイと良型イサギ、マアジ、マサバが上がりました!
ありがとうございました!
【イカメタル】
潮の緩いポイントでイカメタルスタート!
棚20ー30メートル位でポツポツとあたり出し一安心。
後半はアタリがあっても乗せられない、イカパンチに翻弄されながらも時間一杯頑張って頂きました!
ありがとうございました!
本日の釣果
マイカ1人3ー20パイ。
【マイカ便】
潮の良い場所を探し当て、パラシュートアンカーでメタル12ー15号で軽くできました!
小型主体でアタリ出しが早く、良い時間帯もありました!
釣果はトップがマイカを33バイ、1人平均20パイ前後、船中で300パイオーバーの好釣果でした♪
2号艇では大剣交ざりでトップがマイカを19ハイでした!
本日ご乗船ありがとうございました!
7月16日(水)出船します。
2号艇出船メンバー募集中です。
当日エントリーお待ちしております!
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。
【午前タコ便】
本日はやや風のある曇り空の中での出船。午前中を通じて比較的過ごしやすい釣行となりました♪
今日のマダコはやや活性低め。マダコ探して走り回る展開になりました。
中盤戦に少しラッシュタイムもありましたが、午前中を通じてボツボツ。
それでも竿頭の方はマダコ500gまでを12ハイ。最大700gながら中玉クラス中心の釣果に全員安打!
何とかお土産確保して頂けようです♪
多少日ムラはありますが、マダコの釣果は継続中!
夏のマダコシーズンまだまだこれからです♪♪
本日の釣果
▪️マダコ 700gまで
【午前タコ便】
陽が雲に隠れると風のある涼やかな時間も♪
マダコを探すのはもう毎度のことに。
その甲斐あってか、1.7kgを筆頭に元気なものもチラホラと釣れました!
そしてコウイカのゲストまで!
明日もまだまだ空きありますよ♪
釣果トップは同数で池田さんと平山さんでした!
ツヌケの方は6人♪♪
本日もリリースありがとうございます。