乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
加古川市の小出さんが7番テント東寄りにてルアーでアオリイカ1,880g(記録賞)を1パイ。
三田市の蛭子さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでコブダイ58cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.3度。
【武庫川一文字】
川西市の中原さんが7番ー8番内外にて落とし込みでチヌ38ー42cmを13尾。エサはパイプで。
箕面市の水浦さんが9番内にてサビキ釣りでアジ22ー24cmを7尾、グレ32cmを1尾。エサはアミエビで。
【午前タコ便】
朝からどんより曇り空。
霧が濃くて見通し悪く、晴れて来たと思ったら気が付くと強風。。。
忙しい天気に振り回され、そしてマダコにも振り回され、先週上り調子だったはずなのにここ数日失速気味。
でもサイズは良くなって来ていて、中玉が増えてきましたよ♪
ダブル掛けもありました!
なかなか釣果が安定しないのが釣りですよね。
良い日もあれば悪い日も。。。
私も悪い日にあたる事が多いですが、釣りが好き過ぎてやめられない(笑)
皆さんも是非またチャレンジして下さいね♪
今日もリリースのご協力、ありがとうございます。
本日もありがとうございました!
大阪の半間さんがマダイ39ー55cmを11尾、チダイ37cmを1尾、ヒラスズキ52cmを1尾、メバル33ー35cmを3尾。
今日も、良型マダイとチダイ、ヒラスズキ、メバルが上がりました!
ありがとうございました
家木さんらがアコウ24ー43cmを47尾、ガシラ22ー38cmを55尾、ソイ40cmを1尾、他にムギメバルなどでした。
今日もアコウなどの狙いもので、長さがあるものはなかったですが、
40cmオーバーの胴廻りが太った、大きく見えるアコウが釣れました。
釣果は1人当たり6ー8尾でボウズはなし。
天気は晴れ、南〜北東の風弱く、(ウネリ波1.0m)波0.5mでした。
【ジギング/1号艇】
ジギングで出船しました。
今日も鳥山でブリがヒット!
朝イチの水深は60m。夕方は水深140mで竿頭がブリを4尾ゲット!船中ブリを12尾でした。
ありがとうございました!
高木さんらがアコウ24ー43cmを66尾、ガシラ22ー38cmを54尾、ソイの40ー43cmを3尾、黒金メバル30cmを1尾、レンコダイ25ー30cmを2尾などでした。
今日はアコウのデッカイサイズはなく40ー43cmが大きいサイズでした。
長さはなくても太い胴廻りのデカサイズです。
天気は薄晴れ、風は弱く南東、(ウネリ波1.0m)海面の波は0.5mでした。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
本日の朝も安定して大変良く釣れました♪
今日は釣具のポイント摩耶店の淵ノ上店長代行がバチコンアジング単独修行♪かなり沢山釣ってましたよ。
またお店にはデイシャローのバチコンアジング関連アイテムを沢山揃えて頂いていますので、ぜひ行ってstaffさんに話し聞いてみてください!
動画また撮ってますのでInstagramからよろしくお願い致します♪お気軽にフォローしてください!
当船のバチコンアジングはナイトディープや天秤式仕掛けでは格段に釣果差が開きます。
アジは地域で釣れるタックルバラシスが大事ですよ♪
春はハマれば爆も有りますが、仕掛けが合っていないととことん自分だけ釣れないって事が多々有ります。
春はライン細くして下さいね。
ぜひバチコンアジングのチャレンジャーお待ちしております!
【マイカ便】
マイカ便で出船しました。
1号艇はマイカ、スルメイカ混ざりでトップが21パイ。
2号艇はマイカ、スルメイカ混ざりでトップが19ハイ。
良型サイズのマイカ主体でした♪
本日のご乗船ありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、シマアジ、イシダイ、ハマチ、カンパチ、ワラサ、イサギなどでした。
【筏】
山口さんがヤエンでアオリイカ2,050gを1パイ。
菅谷さんがヤエンでアオリイカ最大1,400gを3バイ。
山田さんがヒラマサ1尾、ワラサ2尾、シマアジ1尾、マダイ9尾を釣りあげました。
開始から終了までペースを守って釣果を重ねました。
効果的だったエサはマダイにはマダイイエロー、青物には活アジとのことです。
タグ付きマダイでシマアジをゲットしたのも嬉しいですね。
青物の残留の爆発はまだほとんどありませんが、マダイは継続してたくさん釣れる印象です。
今の時期はハズレなしですよ!
西ノ坊さんらがヒラマサ2尾、ワラサ10尾、マダイ36尾を釣りあげました。
青物のツ抜けを見たのはいつぶりでしょうか!
とんでもない釣果を見せていただきました。素晴らしい!
効果的なエサはウタセエビとのこと。
動きが目立つ気がしますね。
青物の残留で生簀が爆発しそうなので、みなさんたくさん釣りに来てください!
【午後アジ便】
本日はやや波風のある状況での出船となりましたが、引き続き良型メクリアジは好調キープ!
最初のポイント到着後暫くはボツボツの釣況でしたが、ポイント移動後は入れ食いタイムを含めコンスタントな釣況♪
皆さん良型メクリアジ20ー28cmを30尾以上の釣果でした!竿頭の方は46尾!!
サイズ的にも小アジサイズは少なく、アベレージ25cm級の良型が中心で、ボリューム満点のお土産にしてもらえました♪
ゲストには25ー35cm級の中サバ。船中6尾程でした♪
明日以降も脂の乗った旬の良型メクリアジ、期待出来ると思います!
本日の釣果
▪️ ヤマシタさん
アジ 20ー28cm 46尾
▪️オオヒラさん
アジ 20ー28cm 45尾
▪️ハットリさん
アジ 20ー28cm 42尾
▪️カドウラさん
アジ 20ー28cm 40尾
▪️全体で
アジ 20ー28cm
サバ 25ー35cm
【午前タコ便】
本日はやや波風のある中での出船となりました。
ポイント到着後、一流し目からボツボツ釣果の出る状況に期待しましたが、その後潮の速い時間帯が続き苦戦。
ようやく中盤戦から潮の流れの落ち着く時間帯には船中4名同時ヒットも♪
最終的にはツヌケの釣果の方もおられ、日毎にマダコの活性アップも感じられました!
サイズ的にも最大700gながら300ー500gの中玉中心♪リリースサイズは少なめでした。
まだまだ本調子とまでは言えませんが、数・サイズ共に少しずつ上向いて来ているようです!
本日はご乗船頂きまして誠に有り難うございました!
本日の釣果
▪️マダコ 700gまで
【午前タイサビキ便】
連日、船中タイ20尾ずつぐらい釣れていたんですが、今日は船中7尾でした。。。
皆様期待していたのにすみません。
また次回、良い日に当たりますように!
リベンジお待ちしてます!
本日もありがとうございました。
【午前タコ便】
晴れ渡ったなかでのタコ便でしたが、なかなか難しいものとなりました。
最近上向いてたので安心してたのですが。。。
全員安打はしたものの今一歩でしょうか?
「まだまだこれから」と、言い聞かせて明日もまた出船します。
小ダコのリリースにご協力いただき、ありがとうございます。
本日もありがとうございました!
【マイカ便】
マイカ便で出船しました。
前日とは違い、魚に邪魔される事は少なかったです。
釣れだしは35m前後のタナでしたが、後半は底近辺でスルメイカが混ざりました。
本日のご乗船ありがとうございました!
神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて投げ釣りでベラ18cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の三浦さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでハマチ46.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.4度。
【午後アジ便】
本日の午後アジ便は穏やかな日和の中での出船となりました♪
昨日は低調だった良型メクリアジ。今日は海の状況も安定してきたのか、一歩前進!
昨日同様に小アジも元気でしたが、良型メクリアジもコンスタントな釣況に竿頭の方はアジ20ー27cmを30尾!!
良型メクリアジ20尾以上のまとまった釣果の方も多数おられました♪
ゲストには25ー30cm級の中サバ。あと突然の20ー26cmの良型ガシラ(船中10尾)!
明日以降も日中は暫く好天が続く予報ですので、良型メクリアジの更なる活性アップに期待出来そうです!!
本日の釣果
▪️アリソツさん
アジ 20ー26cm 30尾
▪️カナウミさん
アジ 20ー26cm 25尾
▪️キシモトさん
アジ 20ー27cm 23尾
▪️モリタさん
アジ 20ー26cm 20尾
ガシラ 20ー25cm 4尾
▪️全体で
アジ 20ー27cm
サバ 25ー30cm
ガシラ 20ー26cm
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は始めからめちゃくちゃ良い潮♪
潮位潮流ともに良く、なんの問題も無く最初から最後まで皆さま大変良く釣れました♪
ずっと釣れ続けており、皆さま集中しているから気にならなかったかもしれませんが、今日はそこそこの波揺れはありました。
外洋みたいなウネリは無く、小刻みな波の周期ですが、慣れてないかたは船酔いもあります。
出船30分前にアネロン(酔い止め)を飲んでおく事をオススメします。
あと前日の寝不足も注意です!
本日は皆さま捌くの大変でしょうけど頑張って下さいね(笑)
明日も朝アジ便出船確定になっております。
空き多数あります。皆さまのご予約お待ちしてます!!
【ジギング/1号艇】
鳥山でブリ!3人でなんとブリ8尾!マダイ2尾、メジロもゲット。
竿頭はなんと3尾が2人!!!
ブリ好調です!!!
いい反応入ってました!
ありがとうございました。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、シマアジ、イサギ、イシダイ、カンパチなどでした。
【午前タイサビキ便】
今日のマダイ、曇り空にもかかわらずご機嫌麗しく♪
初挑戦の方がなんと60cmオーバーに50cmオーバー!
トップの方はダブルの連チャンで数を伸ばし、トリプルの方もおられました!
もちろんメジロにアジと、全員安打のおまけ付き♪
釣果は森岡さんがマダイ最大51cmを7尾、メジロ68cmを1尾。
武波さんがマダイ最大45cmを4尾。
本日もありがとうございました!
明日も空きありますよ♪
またのご乗船お待ちしております!
寝屋川市の松浦さんが4番テント東寄りにて投げ釣りでカレイ32.5ー34cmを2尾。エサはマムシ・アオムシで。
神戸市の椋本さんが中央にて胴突仕掛でガシラ18.5cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.2度。
神戸市の竹山さんが東端にて投げ釣りでカレイ40cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
稲美町の井上さんが8番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ28cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.2度。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、シマアジ、イシダイ、イサギ、カンパチなどでした。
猿谷さんがマダイを5尾、ハマチを2尾、シマアジを1尾、ハタマスを1尾。
土橋さんらがマダイを31尾、ハマチを2尾。
藤田さんがマダイを4尾、ハタマスを1尾、シマアジを1尾。
【タコ船】
髙田さんがマダコを22ハイ。
全体ではマダコ0.2ー2.7kgを1人1ー22ハイ。
最大2.8kgを筆頭に今日は釣れてくれました!
規定サイズ以上のマダコの再放流もありがとうございます!
リリースサイズの子ダコも出てきだしているので、これから更に良くなってくるのかなと思います!
【ジギング船】
髙橋さんがメジロを1尾、ハマチを2尾。
全体ではメジロを3尾、ハマチを48尾。
ハマチが順調に釣れてくれました!
初挑戦の髙橋さんがメジロとハマチ2尾釣って貰えました!
息子さんは釣って貰えなかったのが残念なところですが、あとの皆さんはハマチを釣って貰えて良かったです。
明日はジギング+タコ船で出船します!
【イカメタル】
やや潮が速く、パラで流し釣り。
マイカはボトム付近でポツリ、スルメ混じりで、後半は大ケンも入りました!
横波でよく揺れ、中々厳しいイカメタル便でした。
オモリグは枝長めが有効だった様です!
あまり動かさず、じっくりステイで大ケン狙ってみて下さい!
今日はマイカとスルメのみでしたが、コウイカ、ヤリイカもいるみたいですので、運が良ければミラクル4種盛りが堪能できるかも?
この時期ならではの楽しみ方是非トライしてみて下さい!
【ジギング船】
issei赤松さんがブリを1尾。
全体ではブリを1尾、ヒラメを1尾、コチを1尾、ハマチを3尾。
isseiの赤松健さんが今日は見事にブリをキャッチ!お見事でした!
ハマチが昨日の感じと違って今日は難関!なかなか難しい一日になってしまいました。
日曜日改めて頑張ります!
【タコ船】
米田さんがマダコを9ハイ。
全体ではマダコ0.2ー0.7kgを1人0ー9ハイ。
マダコ釣り初挑戦の方を含めて慣れない方が多かったのですが、米田さんは初挑戦で9ハイ釣って貰えました!
今日から行けるエリアが拡がったので、これから更に楽しみは広がると思います!