乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【午後アジ便(チャーター便)】
本日はやや肌寒く感じられる、波風無い穏やかな釣り日和の中でのチャーター便での出船となりました。
ポイント到着後、カタクチイワシに邪魔される展開に良型メクリアジ20ー25cm級はボツボツ。
その後良型メクリアジの群れを探して走り回りましたが、状況は変わらず。。。
終盤戦一時バタッバタッと釣れるラッシュもありましたが、まとまった釣果まではお聞き出来ませんでした。
昨日のまとまった雨、継続した北風も悪影響だったのかもしれません。
ゲストにはチャリコ、ガシラなどでした。
明日以降は穏やかな日和が続く天気予報ですので、良型メクリアジの活性アップに期待したいところです!
本日はフナガヤマさん御一行様チャーター便でのご利用誠に有り難うございました!
当日の釣果
▪️アジ20ー25cm
▪️チャリコ25cm級
▪️ガシラ20cm級
【五目・イカ便】
1号艇で五目魚・イカ便、2号艇イカ便で出船しました。
雨で魚の活性が良く魚に邪魔されたり、横取りされることが多い日でした。
数は2号艇の方でマイカのみトップ8ハイ、マイカ、スルメイカ混ざりでトップ16パイでした。
南東風強く、あたりも取り辛いなか頑張っていただきありがとうございました。
26日からしばらく凪続き、出船予定中です!
ご予約宜しくお願い致します!!!
愛知県の石橋さんがヒラメを1尾、ハマチを1尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
愛知県の河村さんらがハマチを2尾。エサはキビナゴ、ハリス4号。
三重県の谷川さんがヒラメを1尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
全体ではマダイを249尾、シマアジを14尾、ヒラメを12尾、天然イシダイを2尾、ヒラマサを8尾、ハマチを12尾、伊勢ブリを1尾。
【午後アジショート便】
久しぶりのアジ便です。
何やら巷ではアジ行方不明の噂も。。。
必ず見つけて釣ってもらいましょうと、アジを求めて出航です!
噂通り、アジは群れ小さく、ポツリポツリのあたりさえ短く、辛抱の釣りでした。
それでも辛抱強く大事に釣り上げて下さり、中アジをゲット♪♪
「厳しいときこそ釣れたら嬉しさ倍増ですね!」と笑顔でカメラに微笑んで下さる皆さん♪ありがとうございました!
トップは溝口さんのご主人で中アジを13尾!奥様も負けじと10尾達成♪
本日もありがとうございました!
【午前タコ便】
本日も満船での出船でした♪ありがとうございます!
風も強く波も高い中でしたが、皆さん頑張って下さいました!
キロに近いサイズのマダコもポンポンと上がり、釣りにくい状況でしたが見事に全員安打♪
そして写真を撮る際に良い笑顔を下さりありがとうございます!!
とても嬉しく感じました♡
また皆様に会えることを楽しみにしています♪♪
釣果のトップは鳥川さんでした。
今日もリリースのご協力ありがとうございます。
本日もありがとうございました!
佐々木さんがマダイを22尾、ハマチを2尾、シマアジを4尾、ハタマスを1尾。
當間さんらがヒラメ76cmと56cmに40cm弱、アコウ23ー47cmを64尾、ガシラ22ー38cmを62尾、ソイ35ー36cmを3尾、マダイ23ー60cmを2尾。
今日もデカヒラメがあがり、アコウは25cm前後が目立ちました。
デカサイズも数尾まじりましたが、少し小さすぎましたね。
天気は時々雨が止む時があり、北の風5〜6m、波は1.3〜1.5mでした。
【ジギング】
植村さんがハマチを8尾。
全体ではハマチ54尾。
サワラはバレてしまったりしたのですが、ハマチは全員釣って貰えました!
良い感じにハマチは釣れてくれました!
【タコ船】
山村さんがマダコ15ハイ。
全体でマダコ1人0ー15ハイ。
昨日のようには釣れてくれなかったものの、最大3.6キロを筆頭に釣れてくれました!
【午前タコ便】
本日は午前中も早い時間帯から生憎の雨になる悪天候でしたが、大物マダコ1.2キロが上がりました!
ポイント到着後、早い時間帯からボツボツ、雨の降りだした時間帯から沈黙、もありましたが全員安打!
ツヌケの釣果の方もおられました!!
その後、納竿間近に1.2キロの大物マダコの釣果も!
大釣れとまではいきませんが、中玉300ー700g中心の釣果にサイズ、数共に少しずつ前進の気配も。
日が照り込んで水温の上がってくるこれからがマダコシーズン本番です!
本日はヤマグチ様御一行様チャーター便でのご利用誠に有り難うございました。
本日の釣果
▪️マダコ 1.2kgまで
【イカメタル】
イカメタル深夜便!
スルメの活性高いようでした!
タナが絞り込めない状況の中、マイカの方が多かった人、スルメの方が多かった人、それぞれに楽しみながら夜明け前まで頑張って頂きました!
マイカもスルメも、いいサイズが混じります。
お時間ある方お問い合わせ、ご予約お待ちしてます。
しらはたさんがマダイを20尾、シマアジを2尾。
本日の釣果はマダイ、シマアジ、イシダイ、ハマチ、カンパチ、ワラサ、イサギなどでした。
〇午前アジ便
本日はバチコン14人とルアーメインでの出船でした。
終始当たりは止まる事無く良く釣れました!
トップはサビキでアジを42尾。
やはりちょとしたエダスの長さでも釣果の差が出ている感じでした。
バチコンのトップはサカイさんが32尾、次いでマツモトさんが28尾でした。
序盤から全体的にライムチャート、アミエビカラー当たっている印象でした。
平均10ー25尾は釣れていましたよ。
本日は皆様ありがとうございました。
皆様も釣って是非握り寿司試して下さい。
またのご予約よろしくお願いします。
本日の釣果
大場さんがサビキでメクリアジ20ー26cmを42尾
サカイさんがバチコンでメクリアジ20ー26cmを32尾
松本さんがバチコンでメクリアジ20ー26cmを28尾
平均はサビキでメクリアジ20ー26cmを1人25ー40尾、バチコンで10ー25尾。
〇午後アジ便
出船前は曇天でしたが皆様の日頃の行いが良いおかげ様でお日様がごきげんに!
カンカン照りでもなく風も強くなく本当に釣りやすい日でしたね。
アジもゴキゲンでめちゃくちゃ釣れてます!
バチコンはチャートカラーや、オキアミカラー、ホワイト系も良かったですよ!
是非是非色々試して釣果を伸ばしてみてください!
サビキはやっぱり手返しで伸びますね!
本日も大変釣れました!
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
山本さんがバチコンでマアジ20ー28cmを51尾。
H.Dさんがバチコンでマアジ20ー28cmを50尾。
サビキの皆さんもたいへんよく釣れました!
【タコ船】
南尾さんがマダコ28パイ。
全体でマダコ1人6ー28パイ。
南尾さんがマダコを28パイ。
斉藤さん25ハイと釣れてくれて、初挑戦の白石さんも16パイと順調に釣れてくれました!
【午前タコ便×2】
雨が降り気温も低く、寒い中での1日でしたが両船満船ありがとうございます!
あいにくのお天気でしたが、見事に全員安打!
ツヌケ以上の方多数と良好でした。
中玉サイズも多かったですが、リリースも多め。
しかし皆様快くリリースして下さりありがとうございます!
明日はまだ空きがございますのでご参加お待ちしております!
黄亀のトップは渡邉さん、青亀のトップ は山下さんでした。
本日もリリースのご協力ありがとうございます!
本日もありがとうございました。
【マイカ・五目便】
いつもより水深浅く潮緩く、魚の妨害も少なくでした。
イカはスルメイカ主体で釣れて、マイカは大剣も混ざり良型揃いでした!
数は合わせて1号艇でトップ22ハイ、2号艇トップ24ハイで1人10ー20ハイの間で釣れていました。
1号艇の五目魚は大アジ、サバ、チダイ型良かったです!
本日ご乗船ありがとうございました。
24日は出船します!
25日は17時以降の出船確認宜しくお願い致します。
三重県の金丸さんがヒラマサを2尾。エサはシラサエビ、ハリス4号。
愛知県の桑山一家のみなさんがマダイを26尾、シマアジを1尾、ハマチを5尾、ヒラマサを4尾、伊勢ブリを1尾。エサはシラサエビ・キビナゴ・マダイイエロー・ウグイ、ハリス4号・6号。
全体ではマダイを162尾、シマアジを14尾、カンパチを1尾、ハマチを17尾、ヒラマサを9尾、伊勢ブリを1尾。
【午後アジ便】
本日はやや北風の強い中での出船となりました。
ここ最近好調だった良型メクリアジ、今日のご機嫌は今一つ。。。。
ポイント到着後、小アジの合間にポツポツの釣況。
ポイントを何ヵ所か移動して探し回るも状況は変わらず、何とか良型メクリアジ20ー28cm級を2ケタ前後の釣果の方が数人。
まとまった釣果まではお聞き出来ませんでした。
潮が動かなかったこと、継続した北風も悪影響だったのかもしれません。
小アジ15ー18cm級を1人10ー20尾、ゲストは多彩でメバル20ー23cmを船中4尾、ガシラ20ー25cmを船中6尾、中サバ25ー30cm級を船中8尾、グチ30cm級、合わせて何とかお土産確保。
魚も命懸け、釣果の厳しい時もありますが、良型メクリアジの回遊は継続していますので、明日以降の活性アップに期待したいところです!
本日の釣果
▪️スガワさん
アジ 20ー28cm 10尾
ガシラ 25cm 1尾
【午前タコ便】
本日は波風無い、穏やかな日和での出船となりました。
ポイント到着後すぐにボツボツ。
前半戦、潮の流れの緩い時間帯には船中3人同時ヒット♪4人同時ヒットのタイミングも!
中盤戦から潮の流れも速くなり厳しくなりましたが、最終的には竿頭の方マダコ300ー450gを16パイ+リリースサイズが4ハイ!
船中70パイ+リリースサイズが15ハイと、今季一番の数釣りとなりました!
サイズ的には300ー450g級の食べごろサイズが中心でしたが、昨日はキロオーバーの釣果も出ていますので、数・サイズ共にこれから水温の上昇と共に期待出来ると思います!
本日も小型サイズのリリースにご協力頂きまして有り難うございました。
本日の釣果
▪️マダコ 450gまで
【午前タコ便】
今日の朝は肌寒く風も冷たい。
でも後半は暑くなり、気温差が激しく体力奪われました。
今週やや不調のマダコでしたが、今日は皆さん平均的に釣れ、ツヌケの方も数名♪
リリースの子もいましたが
中玉サイズもたくさん!
皆さん楽しまれたようで嬉しく思います♪
明日から天気は下り坂ですが、週末まだ空きがわずかございます!
是非遊びに来て下さいね!!
本日のトップ西原さんでした。
今日もリリースのご協力ありがとうございます!
本日もありがとうございました。
丸山さんがシマアジを2尾、ハタマス7kgサイズを1尾。
神戸市の溝下さんが11番テント西寄りにて胴突仕掛でガシラ16.5cmを1尾。エサはオキアミで。
尼崎市の野上さんが1番テント西寄りにて投げ釣りでカレイ41.5cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18. 5度。
三重県の山崎さんがヒラメを1尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
全体ではマダイを138尾、シマアジを5尾、ヒラメを1尾、天然イシダイを1尾、ハマチを8尾、ヒラマサを6尾、カンパチを1尾。
【ジギング/1号艇】
5名様で出船!
水深100mの鳥山でブリジギング。
ボトムから中層でいい反応が出ていました。
釣果は竿頭がブリを3尾で2人いらっしゃいました。
船中ブリを9尾、メジロなどでした。
トップは誰も持って来ていなくて、釣果は全てジギングです。
ありがとうございました!
【タコ船】
徳永さんがマダコを33バイ。
全体でマダコ0.2ー2.6kgを4ー33バイ。
徳永さん33バイ、大西さん25ハイと、最大2.6kgを筆頭に好調に釣れてくれました!
【タイラバ船】
小川さんがマダイ10尾。
全体でマダイ34ー54cmを30尾、コチ1尾。
小川さんが10尾、神岡さんが7尾と好調に釣れてくれました。
お一人だけ釣って貰えなかったもののその方も3バラシで、その方を除くと少ない方で3尾釣って貰えました。
【ジギング+タコ船】
植田さんがハマチ2尾、マダコを7ハイ。
全体でハマチを6尾、マダコ0.2ー0.7kgを3ー7ハイ。
ハマチは昨日の様にはイージーにはあたってくれなかったですが、タコは皆さんお土産程度に釣って貰えました!
【午前タコ便】
午前中早めの時間帯は濃霧のある悪条件下、ポツリポツリの釣況にマダコを探して走り回る展開でしたが、
ようやく潮の緩んできた中盤戦から終盤戦にはラッシュの時間帯もあり、竿頭の方はマダコ400gー1kgを13バイ!
総重量4.5kgの今季最高の釣果!
全員安打!少人数ながら船中マダコを約40パイ!(リリース4ハイ含む)
マダコ釣り初めての方も1kgまでを5ハイ!
サイズ的にも中玉中心!キロオーバー船中2ハイ!
ようやくマダコ釣りシーズン開幕!と言えそうな釣況になってきた感じです!
本日はご乗船誠に有り難うございました。
本日の釣果
▪️マダコ 1kgまで
福田さんらがヒラメ65ー70cmを2尾、アコウ24ー44cmを58尾、ガシラ22ー36cmを72尾、ソイ38cm1尾、コブダイ55cmを1尾などでした。
今日は定置網に活カタクチイワシのエサ用が9ー11cmと中には12cmサイズまじりが多く入っていました。
海水温度が18度以上と暖かくなり少しデカサイズが食い付くようになって来たようです。
天気は、風が弱く潮の動きが丁度よく、波0.5mと穏やかでした。
本日の釣果はマダイ、シマアジ、イシダイ、ハマチ、カンパチ、ワラサ、イサギなどでした。
【マイカ便】
旬なスルメイカ主体でイカのアタリは多い日でした!
釣果はマイカのトップが7ハイ、スルメイカのトップが23バイ。
タナが深く大変な日でしたが、頑張っていただき釣果となりました!
本日はご乗船ありがとうございました!
5月22日(木)は波立つため休船になります。
5月23日(金)から出船出来ます。
宜しくお願いいたします!
【筏】
坂さんがアオリイカ最大2,700gを2ハイ。
米津さんがヤエンでアオリイカ最大1,750gを3バイ。
【午後アジ便】
本日は雨予報のやや南寄りの風が強い中での出船となりましたが、引き続き良型メクリアジ好調キープ中です!
ポイント到着後、終日コンスタントな釣況!
終盤戦には入れ食いタイムもあり、竿頭の方は良型メクリアジ20~28cmを45尾!
多少釣果に差は出る状況になりましたが、皆さん20尾以上の釣果にお土産ゲット!
仕掛け、誘いで釣果に差が出る場合もありますので、分からない事があればご遠慮なく中乗りスタッフまでお尋ね下さい。
ゲストには常連の中サバ25ー35cm、グチ30cm級!
本日はご乗船頂きまして誠に有り難うございました。
本日の釣果
▪️ニシグチさん
アジ 20ー28cm 45尾
▪️ムタさん
アジ 20ー28cm 40尾
【午前タコ便】
本日は早朝に濃霧の状況となりましたが、その後前半戦は曇り空ながら波風無く過ごしやすい日和に。
終盤戦には波風が強くなる、移りやすい天候の一日となりました。
終日時合いらしい時間帯はありませんでしたが、ポイント移動毎にボツボツ。
マダコ300ー900g級を1人2ー5ハイの釣果の方が中心で、本日も全員安打!
少人数ながら船中約30パイ!!
サイズ的にもあと一歩でキロ級の900gを筆頭に、300ー500g級の中玉が中心でした♪
リリースサイズは少なかったようで、皆さんお土産ゲットして頂けたようです!
まとまった釣果まではお聞き出来ませんでしたが、サイズ・数共に日毎に上向き気配は感じられます♪
これから水温の上昇と共にマダコシーズン本番、期待したいところです!
本日はご乗船誠に有り難うございました。
本日の釣果
▪️マダコ 300ー900g