関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
まるいち丸 ZERO-1 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
5月28日

【筏】
田之本さんがチヌ48cmを1尾。エサはオキアミで。

5月28日

SFCさんらがマダイを18尾、ハマチを1尾、シマアジを3尾。

5月28日

【五目・イカ便】
スルメイカのトップが89ハイ。2番手はイカメタルの方でスルメイカを52ハイ、マイカを2ハイ。
深タナで頑張っていただきました!
2号艇の方も好調でした♪
1号艇の日中、五目魚はマアジ・サバ・イワシ・チダイ・レンコダイでお土産キープ出来ました!
本日のご乗船ありがとうございました!

5月29日(木)はイカ便で出船します。
飛び入り歓迎♪宜しくお願い致します!

5月28日

本日の釣果はマダイ、ワラサ、ハマチ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。

5月28日

【シロイカ/1号艇】
水深45mでやりました。
潮は少しある位でやりやすい日でした。
灯りを付けてしばらくしてからポッツリポッツリと曲がり、トップでシロイカ20パイ!2番手は10パイを超えた方が2名でした。
皆さんそれ+スルメイカとかアジをゲットされていました♪
まだ5月なのでこれからに期待です!ありがとうございました!!

平日空き沢山あります。
ご予約お待ちしております!

【ジギング/1号艇】
2号艇船長達と1号艇でマダイジギング遊びに行ってました!
ライト、スーパーライトジギングタックルPE0.8号で、3人はタングステン、僕は鉛ジグでした。
3時間ほどで帰りましたが、皆良型マダイゲットでした。

5月28日

神戸市の三露さんが東端にて投げ釣りでベラ20.6cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の岩崎さんが6番テント西寄りにて胴突仕掛でウマヅラハギ29.7cmを1尾。エサはバナメイエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17. 9度。

5月28日

【午前タコ便】
風もなく穏やかな釣り日和でした。
本日のマダコ、朝一ポイントに入ってすぐに全体でパタパタと釣れ出し、早々に全員安打達成でした♪
型も300g前後キープサイズがほとんどでした!
潮が流れだすと渋い状況に変わりましたが、10時過ぎに潮が緩みだすと再び地合い突入!
型はリリースサイズも混じりましたが、5人同時ヒットなど、皆さんマダコの地合いを満喫して頂けたようです♪
最大サイズは700gが2ハイでしたが、ツ抜け超えの方が4人で、船中トータル89ハイ!
そろそろマダコシーズン本番突入!?
水温の上昇と共にこれから活性アップ期待出来ると思います!!
本日はご乗船誠に有り難うございました。

本日の釣果
▪️マダコ 700gまで

5月28日

【武庫川一文字】
高槻市のテコマシさんが7番内にて落し込みでチヌ40ー48cmを4尾。エサはパイプで。

【導流堤】
豊中市の榎本さんがワームでブリ87cmを1尾、シーバス50ー60cmを5尾。

5月28日

【午前タコ便】
清々しい青空の下、後半は少し暑くなりましたが良い釣り日和♪
少人数での出船でしたがトップの方20パイ!
そしてツヌケの方も3名!!
1.2kgのキロアップも登場し、船中賑やかな1日となりました♪
明日から天気が下り坂ですがマダコは変わらず上り調子にと期待したいです!
本日のトップは遠藤さんでした。
今日もリリースのご協力ありがとうございます。
本日もありがとうございました!

5月28日

大阪の半間さんがマダイ42ー47cmを3尾、マアジ43ー45cmを2尾、 ハマチ52ー55cmを4尾、メジロ75cmを1尾。
今日も、良型マダイとマアジ、ハマチ、メジロが上がりました!
ありがとうございました!

5月27日

本日の釣果はマダイ、ハマチ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。

5月28日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日もよく釣れています!
3連、4連がありすぎて、みんな2連じゃあ満足できてない(笑)
サビキは最近アジが元気になってきて、たまにハリスが切られたり、アジのぼりしすぎて仕掛けがぐちゃぐちゃになったりすることもあるので、多めに用意したほうが良いです。
ハリスの太さも1.5ー2号でよさそうです。
脂も乗ってきてアジ本番っ!?
なにしても美味しいです!
私も昨日は刺身、漬け、ミンチ、フライ。。。いろいろ食べました♪
いっぱい遊んで、いっぱい食べましょう!
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしてます。

5月31日(土)、6月1日(日)
午前アジ便、午後アジ便出船確定!空きあります!!
お問い合わせ、ご予約お待ちしております!!

5月27日

〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
本日もバチコンのお客様が多数!
サビキは1名でしたのでstaff松村が一緒に竿を出しました♪
本日もスタートから好調で、いきなりサビキは5連アジのぼりからのスタート!!
バチコンの皆さまも個人差はありますが、スタートから良く釣れていました♪
後半はサビキが落ち着いてバチコンの独壇場!
入れ食い状態に、今日がバチコン初めてのお客様も30尾の釣果が出ました!おめでとうございます♪
昨日と同じような感じで、今日もまた後半がたいへん良かったですね。
staff松村はサビキ50尾からは数えて無いです(笑)
終わってから皆さまに配るつもりで大生簀で泳がせてましたが、皆さま自分で沢山釣れすぎて貰ってもらえずリリース。
本日は皆さまお疲れ様でした。
捌くの大変でしょうけどがんばってね♪
またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
山本さんがバチコンでメクリアジ20ー26cmを49尾。
淵ノ上さんがバチコンでメクリアジ20ー26cmを44尾。
村田さんが初バチコンでメクリアジ20ー26cmを30尾。
野村さんがバチコンでメクリアジ20ー26cmを29尾。
サビキはたいへん良く釣れました!

5月26日

【シロイカ/1号艇】
水深40mで潮ゆるく15号で真下。
明るい内にもポロンと釣れて、トップでシロイカを10パイ+スルメイカでした。
他にコウイカやアジもいい型があがってました♪
ありがとうございました!
28日もシロイカ出ます!遊びに来て下さい!!

【ジギング/1号艇】
今シーズンラスト釣行でした。
鳥山で良い反応がでていました。二人ともブリゲット+メジロでした!
また秋シーズンもよろしくお願いします。
ありがとうございました!

5月26日

佐藤さんらがクエ子48cmを1尾、ヒラメ50cmを1尾、アコウ24ー48cmを48尾、ガシラ22ー40cmを62尾、オニオコゼ38cmを1尾、ソイ40ー45cmを3尾、ヨロイダイ26cmを1尾、マダイ25ー26cmを2尾、レンコダイ25ー33cmを3尾、ヨコスジフエダイ40cmを1尾、沖メバル25ー28cmを4尾などでした。
今日は色々魚種釣れました。
天気はくもり〜薄晴れ、北の風4〜5m(ウネリ波1.5m)、波0.8ー0.6mでした。

5月27日

【五目・イカ便】
1号艇はスルメイカ主体で1人20ー82ハイ!釣れだしから納竿までアタリが続きました♪
日中の五目魚はマアジが主体でサバ・良型チダイ・レンコダイのお土産ができました。バチコン優秀でした♪
2号艇イカ便もイカは入れ掛かりでした♪
頑張っていただき、よい釣果となりました!
本日のご乗船ありがとうございました。

5月28日(水)は半夜便14時30分、イカ便16時30分。両便出船します!飛び入り歓迎です!!

5月27日

寝屋川市の枡井さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでウマヅラハギ28cmを1尾。エサはシラサエビで。
高砂市の上田さんが13番テント前にて胴突仕掛でアイナメ20.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17. 6度。

5月26日

【イカメタル】
イカメタルで出船しました。
明るいうちからマイカ登場で期待大!!
しかし最近の傾向で徐々にスルメイカが台頭してきて、おじゃまサバもちょっかい出してきました。
イカメタルシーズン最初の頃はマイカ一筋とはいかず、スルメイカがよく混じります。
中々釣り分けるのは難しいですが、皆さん時間いっぱい楽しんで頂きました♪
又、釣れたマイカにヒラメが食いつく、嬉しいハプニング?もあり、船内盛り上がってました!
釣果はマイカ、スルメイカ、ヒラメなどでした。
今週はペンドック上架でしばらくお休みさせて頂きます。

5月26日

【午後アジ便】
本日は曇り空ながら、穏やかな日和の中での出船となりました♪
ポイント到着後、21ー27cmの良型メクリアジが小アジの合間にボツボツ。その後も小アジ優勢の展開に小アジは良型メクリアジの倍以上の釣果。
まだ水潮の影響も残っていたのか、高活性とまではいきませんが、昨日よりは一歩前進。
小アジ含めてお土産ゲットして頂けたようです!
明日以降も好天が続く天気予報ですので、良型メクリアジの活性アップ期待出来そうです!
ゲストには最近常連の20cm級ガシラに30cm級の中サバ♪
本日はご乗船誠に有り難うございました!

本日の釣果
▪️フジワラさん
アジ 21ー27cm 16尾
ガシラ 20cm級 2尾
小アジ 多数

▪️イマバヤシさん
アジ 21ー27cm 15尾
ガシラ 20cm級 1尾
サバ 30cm級 2尾
小アジ 多数

▪️ワダさん
アジ 21ー27cm 15尾
小アジ 多数

▪️全体で
アジ 27cmまで
ガシラ 20cm級
サバ 30cm級

5月26日

【イカ便】
イカ便で出船しました。
凪で潮緩く、釣りやすい日でした♪
釣れだしは好スタートで納竿までボチボチ釣れました。
スルメイカ主体でマイカが混ざりました。
数はトップがマイカ・スルメイカ合わせて29ハイ!
ボリュームあるイカ釣りでした♪
本日のご乗船ありがとうございました!
5月27日(火)は半夜便14時30分、イカ便16時30分で出船します。
両便とも空きあります!
良い凪ですので飛び入りお待ちしております!!

5月26日

【ジギング船】
木村さんがハマチを20尾。
全体ではハマチを131尾。
今シーズンで1番釣れ一日でした!
残念ながらお一人だけ1ケタ釣果の8尾だったのですが、あとの方は2ケタ釣果♪平均13尾でした!
マサムネやチョロコージグは特によくあたってくれました!

【タコ船】
小幡さんがマダコを35ハイ。
全体ではマダコ0.2ー2.6kgを1人7ー35ハイ。
小幡さんが今シーズン最高の35ハイ!次いで上田さんが23バイ、加藤さんが21パイ♪最大2.6kgまで釣れてくれました!
マダコ、好調ですよー!!

5月26日

本日の釣果はマダイ、イシダイ、イサギ、ハマチ、カンパチ、シマアジなどでした。

5月26日

【導流堤】
伊丹市の浦松さんと他2名様がメタルでシーバス60cmを1尾(トータル7尾)、チヌ39cmを1尾。

【武庫川一文字】
箕面市の水浦さんが9番内にてサビキ釣りでハネ50cmを1尾、グレ26ー32cmを4尾。エサはアミエビで。

5月26日

【午前タコ便】
昨日とは打って変わって平穏な海上♪
今日のマダコはさぞ機嫌もよかろうと期待して出船しました!
少し小さいのもいるものの、みなさんお持ち帰り用はゲットです!
トップの方含め少人数ながらもツ抜け多数♪
いよいよハイシーズンに突入か?!今後期待大です!!
今日もリリースのご協力ありがとうございます。
本日もありがとうございました!

5月26日

加古川市の前野さんが4番テント東寄りにて投げ釣りでカレイ43.5cm(記録賞)を1尾。エサはユムシで。
神戸市の松下さんが9番テント東寄りにて投げ釣りでベラ20.7cm(記録賞)を1尾。エサはマムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17. 3度。

5月25日

加東市の秋田さんが1番テント東寄りにて投げ釣りでベラ20.4cm(記録賞)を1尾。エサはマムシで。
吹田市の穴吹さんが9番テント前にて投げ釣りでガシラ16.5cmを1尾、ベラ17.8cmを1尾。エサはマムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温19. 5度。

5月24日

【イカメタル/1号艇】
イカメタルで出船。今シーズン2回目になります。
5月ゴールデンウィーク時はシロイカ情報が悪すぎたので出船を取りやめていました。
1回目の5月17日はシロイカを3バイ+スルメイカやコウイカが数名。
2回目の5月23日はTOPがシロイカを10パイ+スルメイカやコウイカ。2番手の方はシロイカを7ハイ、スルメイカ多数でそれなりに楽しめました♪
来週からはシロイカ出船募集します。遊びに来てください♪ご予約お待ちしております!

5月25日

山田さんらがマダイを7尾、シマアジを1尾、ハタマスを1尾。

5月25日

本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジ、イシダイ、イサギなどでした。

5月26日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
やっぱり昨日は雨の影響かな?
昨日のはなんだったの!?ってくらい、たいへん!たいへん!!たいへん!!!よく釣れました♪
今日はサビキのお客さまだけの出船でしたが、3連4連が当たり前に上がってきて、みなさん「アジのぼり」してました(笑)
よくかかりすぎて仕掛けの交換をしなきゃいけないくらいでした。
少ない方でも60尾以上釣れました!
みなさん冷蔵庫の中を整理してから来てくださったそうです♪
アジ生活満喫してくださいね!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!!

5月25日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は雨の影響か、アジがなかなかスイッチ入ってくれず苦戦もありましたが、なんとか晩御飯、アジストックはゲット♪
最近釣れすぎていて、私達もお客さん達も感覚がバグってきていますが、全然悪い釣果じゃないからね!
サビキが良いタイミングとバチコンが良いタイミングがありました。
サビキの方がバチコンばかり釣れてるなーと感じたらサシ餌の位置を上のほうの針に変えてみてください。
逆にサビキばかり上がってる時は視点を下げてあげたり、ワームを赤ラメが入っているものだったりピンク系のものを使ってみてください。
もちろん、困ったらお気軽にお声掛けくださいね!
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしてます♪

本日の釣果
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人15ー30尾以上。
バチコンの平均はマアジ20ー28cmを1人10ー21尾。

トップへ戻る