関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
まるいち丸 ZERO-1 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
5月29日

【ジギング便】
最初はジギングで2尾バラシが続いてから白石に入って誘い出しでブリを4連発!!
その後移動してジギングでブリ~メジロ、マダイを追加できました♪
荒れてくる予報でしたので早めに終了とさせていただきました。
キャスティングでのブリが好調ですね。ジギングで釣るのと違いヒットシーンが見られるのも楽しいところです。
釣果はブリを5尾、メジロを2尾、マダイを1尾でした。

5月27日

【ジギング便】
今日は急遽2名が来れなくなり2名だけでの出船でした。
朝イチ白石に到着すると鳥山♪感度バンバン通過!
すぐにお二人ともヒットしてブリゲット!その後もポツポツとヒット。
バラシもあったりしましたが十分キャッチできました♪
最後に少しタイラバしましたが活性低くマダイを1尾のみゲット。
釣果はブリを10尾、メジロを1尾、マダイを1尾でした。

5月23日

【イカメタル便】
集魚灯を点けてしばらくしてから乗り始めました。
ボトム中心でポツポツヒット。ウネリがあって当たりが取りづらい状況で船酔いの方も多かったです。
後半にかけて徐々に活性も上がって行きましたが、今日はスルメイカ率が高かったです。
オモリグでもイカメタルでも釣れていましたがウネリがあったのでややオモリグの方が有利だったかもです。

5月21日

【タイラバ・ジギング便】
タイラバ・ジギング便で出船しました。
ポイントに到着すると深場で鳥山発見!
すぐにキャスティングでヒットしてブリをゲット♪その後ジギングでブリを2尾キャッチ!
その後は続かなかったのでしばらくタイラバへ。ポツポツマダイをゲットしました♪
最後もう一度白石でブリ狙い。今度は誘い出しでブリ連発でした!
プラグはラピード160などのダイビングペンシルでよく出ました。
釣果はブリを11尾、マダイを5尾、アコウでした。

5月20日

【イカメタル】
イカメタルの調査に行ってきました♪
集魚灯をつけてしばらくしてから乗り始めました。
ボトムから少し上げたところでのヒットが多かったです。平均サイズも良かったです。
イカメタル・オモリグもそれぞれやってましたがどちらも同じぐらい釣れてました♪
調査便なので10時半ぐらいで終了。
多くてケンサキイカを25ハイ。
サイズいいのでボリュームはありました。
やっぱりイカメタル行くなら平日が良いですね。船も少ないし釣れます♪

5月18日

【タイラバ・ジギング便】
タイラバからスタート。
最初は渋そうな感じでしたが風が吹き出して連発し始めました♪
途中から鳥山にもなりジギングでブリにマダイが釣れました。
マダイも青物も良い感じなのでどちらを狙うかはその日とその時間によって変わります。
今日はマダイの買い取り希望の方がおられたので買い取り割引させていただきました。
釣るのは好きだけど魚は要らないって人が利用されてます。

5月31日

【タコ船】
安座名さんがマダコ35ハイ。
全体ではマダコ0.2ー0.7kgを0ー35ハイ。
今日はがまかつさんが新製品の撮影でタコを釣りに来てくれましたが、
結構良い感じに釣ってらっしゃいました♪

【ジギング+タコ船】
坂口さんがハマチ5尾、マダコ14ハイ。
全体ではハマチ53尾、マダコ0.2ー0.7kgを0ー14ハイ。
ハマチはステイやチョロコージグ、ナムジグといった定番ジグで釣れてくれます♪
タコもあたりをしっかり取れれば釣れてくれます♪

5月31日

東大阪市の幸山さんがマダイ32ー53cmを7尾。
今日も、良型マダイが上がりました。
他、良型マアジも上がりました!
ありがとうございました☆

☆お知らせ☆
6月2日(月)は、休船しますので、
宜しくお願いします。

5月31日

【午後アジ便】
本日はやや北風が強めの肌寒いぐらいの天候の中での出船となりました。
ポイント到着後、終日コンスタントな釣況ではありましたが、今日は小アジ多め。
それでも最大27cmの良型メクリアジを合わせて皆さんお土産確保して頂けたようです!
多少釣果は日ムラ、サイズもムラはありますが、まだまだ良型メクリアジは健在!!!
ゲストには久しぶりの良型マイワシを船中20尾ほど、中サバ、ガシラなどが姿を見せてくれました。
本日はご乗船頂きまして誠に有り難うございました。

本日の釣果
▪️サカイさん
アジ 27cmまで 36尾

▪️タカシバさんら2人
アジ 27cmまで 60尾

▪️サバ 25ー30cm

▪️ガシラ 20cm級

【午前タコ便】
本日は西寄りの風が強めの中での釣行となりましたが、マダコには影響はなかったようで、マダコの活性は更に上向き!
ポイント到着後、終日船中の何処かで竿が曲がっている釣況に竿頭の方は今季最高のマダコを26パイ!(船中100パイ以上)
サイズ的にも最高サイズ900gを筆頭に500ー600gの中玉中心と、こちらも上向き!
エギは緑色、黄色に反応が良かったようですので、参考にしてみて下さい。
ただ、誘い方の違いによって釣果に差は出ていたようですので、分からないことがあればご遠慮なく中乗りスタッフまでお尋ね下さい♪
ゲストには40cm級のホウボウ!
本日はご乗船頂きまして誠に有り難うございました。

本日の釣果
▪️マダコ 900gまで
▪️ホウボウ 40cm級

5月31日

【午後アジショート便】
さてさてアジのご機嫌やいかに?
間を空けると、機嫌を損ねてはいまいかと心配しましたが、なんのなんの!
小アジも混じり、マイワシも混じりで中々に楽しい一時を♪
27cmのボリュームたっぷりなやつも上がり期待度は一気にアップ!
みなさんアジは元気ですよ!
釣果は吉田さんが中アジ最大27cmを29尾。
豊嶋さんが中アジ最大25cmを29尾。
他にも22尾、23尾の方がいらっしゃいました!
本日もありがとうございました!

【午前タコ便×2】
両船満船ありがとうございます!
今日も曇り予報でしたが、晴れ渡り心地よい風で過ごしやすい1日となりました♪
連日キロアップに恵まれ、レンタル竿で見事1.5kgのマダコ!
20パイには届きませんでしたが近い数の方が多数!
と、盛り上がってきたタコ便です♪
最近のアタリカラーやアクション方法など、どんどんアドバイスさせて頂きますので遠慮なくお声かけ下さいね!
青亀のトップは同数で2人!
船越さん、石塚さん!
黄亀のトップは小津さん!
最後に小ダコを快くリリース下さる皆様に感謝です!
本日もありがとうございました!

5月31日

【武庫川一文字】
大阪市の本田さんが7番外にてメタルジグでハマチ50cmを1尾。
京都市のアマオさんが9番外側にてメタルジグでサワラ103㎝を1尾。
西宮市の広瀬さんが8番外にてメタルジグでハマチ48cmを1尾。

5月31日

神戸市の高木さんが7番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ66cm(記録賞)を1尾。エサはシラサエビで。
稲美町の井上さんが3番テント西寄りにて投げ釣りでカレイ30ー39cmを2尾。エサはマムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18.3度。

5月30日

徳原さんらがアコウ24ー52cmを47尾、ガシラ22ー45cmを53尾、黒金メバル23ー26cmを6尾、アオハタ35cmを1尾、ヨコスジフエダイ33ー36cmを4尾、青物70cmを1尾、他にウスメバルやムギメバルなどでした。
前日の5月29日(木)は休船でした。
今日もアコウ狙いで始めは潮の動きがなく、渋いアタリでした。
良型やデカサイズも釣れましたが、釣れた方とそうでなかった方とで差が出ました。申し訳ないです。
天気は予報以上に良く、曇り〜薄晴れで雨は降らず、北の風4〜5m、波は0.5〜0.7mくらいで凪でした。

5月28日

堀田さんらがアコウ24ー48cmを72尾、ガシラ22ー35cmを52尾、黒オコゼ25cmを1尾、レンコダイ30ー33cmを3尾、ヨコスジフエダイ38cmを1尾、コブダイ50cmを1尾、他に沖メバルなどでした。
今日はアコウなど30cm前後のサイズが目立ちました。
リリースしても泳いで帰ってくれなかったです。
天気は晴れ、南の風3〜4m、海上は穏やかで、波は0.5mでした。

5月27日

福田さんらがアコウ24ー50cmを36尾、ガシラ22ー35cmを75尾などでした。
今日はガシラが多くて、他の魚種が食いつかずでした。
天気は晴れ、前日の北の波は治まってましたが、ウネリ波が少々ありました。
海上は穏やかで、波は0.5mでした。

5月31日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日もアジ便好調キープ!釣れすぎ注意!
サビキはみなさんたくさん釣れて数えれません!
2連なんて当たり前!笑
最大5連までありました!
バチコンのトップはマアジを39尾♪
満船の中投げられるスペースも限られてますがお見事です!
今日もライムチャート仕事してます。
やっぱりここまでたくさん釣れたら大事なのは、手返しといかにトラブルを少なくするか!
ベテランさんから初心者さんまでニコニコで楽しまれてて良かったです♪
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ、午後アジ便出船確定♪
空きあります!
冷蔵庫、冷凍庫を整理してから遊びに来てください!
またのご乗船お待ちしてます!

本日の釣果
酒井さんがバチコンでマアジ20ー28㎝を39尾。
バチコンの平均はマアジ20ー28㎝を1人15ー30尾。
サビキは皆さんたいへんよく釣れました!


〇午後アジ便
午後アジ便出船しました。
午後もよく釣れてます!
初バチコンコマキさん32尾!
初バチコン秋吉さん20尾!
おめでとうございます!
ゼロテンを体で覚えるところから始めてしっかりマスターしてくれました!
人によってサビキもバチコンも差が出てます。
サビキは仕掛けの違いやサシエの有無、バチコンはキャストする方向やテンションの張り方
場所や風、潮が変わると前のパターンとは変わります。
錘やワーム、エダの長さ、角度もしっかり合うとサビキより釣れます!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます♪

本日の釣果
サビキは皆さんたいへんよく釣れました!
コマキさんがバチコンでマアジ20ー28cmを32尾。
秋吉さんがバチコンでマアジ20ー28cmを20尾。

〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便出船しました。
本日は風はそこそこ吹いてましたが、波は大きくなく釣り易い状況だったのではないでしょうか。
釣り初めはベラがよく釣れていましたが、30分もすればガシラの活性もあがりガシラタイムへ。
ルアートップはマエダ様ガシラ30尾、アジとメバルが良型混じり。
(私の片手くらいあったので22、3cmくらいでしょうか)胴付きではサワダ様ガシラ24尾。
こちらもメバル良型が混じっていました。
餌は鯖のみとの事。
本日はお客様が少人数であったのでスタッフも竿を出し20ー25cm、アコウ船中3尾上げています。こちらは全てリリース。
船縁で目測40cm近いものバラシも1尾ありました。
なかなか持ち帰りサイズこそ出てないですが、お宝アコウも顔を見せてくれてます
本日は私のミスで写真が少ないですが、スミマセン!
今後も皆様の楽しい釣りをサポートできるように精進して参ります。
ロックフィッシュ便もあと少しで今シーズンが終了となりますので是非遊びに来てください。

本日の釣果
前田さんがガシラ30尾、アジ6尾、メバル2尾。
サワダさんがガシラ15ー22cmを24尾、メバル1尾。
ガシラの平均は15ー22cmを1人6ー20尾。
船中アコウ20ー25cm(3尾リリース)

5月30日

佐竹さんらがマダイを18尾、シマアジを7尾。

5月30日

【五目魚・イカ便】
本日は1号艇は14時30分出船で五目魚、イカ便。
2号艇は16時30分イカ便で、出船させていただきました。
北風が強く波があり釣り辛い日でした。
釣果はスルメイカのトップが41パイ、スルメイカの活性は低い日でしたが、大剣マイカの姿がありました!
1号艇の五目魚はマアジ、イサギ、チダイが釣れました。
本日ご乗船ありがとうございました!

5月31日(土)は残念ですが高波の為休船になります。
またの機会宜しくお願いいたします。
6月1日(日)はイカ便で出船出来そうです!

5月30日

大阪の小林さんがマダイ28ー55cmを9尾、チダイ35ー37センチを2尾、ハマチ55cmを1尾、スズキ83cmを1尾、マアジを1尾。
今日も、良型マダイとチダイ、ハマチ、スズキ、マアジが上がりました。
ありがとうございました☆

5月30日

愛知県の小串さんらがヒラメを1尾、ヒラマサを1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
静岡県のSさんらがワラサを1尾、ハマチを2尾。エサはカツオの切り身・キビナゴ、ハリス4号。
全体ではマダイを50尾、シマアジを4尾、ワラサを2尾、ヒラメを2尾、ハマチを5尾、ヒラマサを4尾。

5月30日

本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、イシダイ、カンパチ、シマアジ、イサギ、トラウトサーモンなどでした。

5月30日

【ジギング+タコ船】
前田さんがハマチを9尾、マダコを17ハイ。
全体ではハマチを36尾、マダコ0.2ー0.7kgを1人10ー17ハイ。
ハマチもマダコも好調に釣って貰えました。
ハマチは全員釣って貰えて、マダコは皆さん2ケタでした!
前田さんがハマチ9尾、マダコ17ハイ。佐藤さんがハマチ6尾、マダコ14ハイ。二薮さんがハマチ6尾、マダコ13バイと続いて、少ない方でハマチ4尾、マダコ10パイという感じでした。
月曜日はジギング船で出船致します!
大きい魚が出て欲しいところです。

【タコ船】
湊さんがマダコを34ハイ。
全体ではマダコ0.2ー0.7kgを1人15ー34ハイ。
キロ超えは出なかったものの食べごろサイズが多く出てくれました。
湊さんが34ハイ、和田さんが31パイ、佐藤さんが30パイと続いてくれて、少ない方でも15ハイ釣って貰えました!

5月30日

【午前タイサビキ便】
雨予報でしたが、カッパを着ていると暑い暑い。。。
明石海峡大橋周辺は朝から雨の降らない晴天スポット。
周囲の熱い雲にポカンと開く青空が、マダイを目覚めさせてくれたのか?
機嫌良く姿を見せてくれました♪
全員2尾以上GETで、笑顔たくさんの楽しい釣行でした♪♪
釣果のトップは神谷さんでマダイ最大41cmを6尾などでした。
マダイのダブルヒットに、マダイとイサギのダブルヒット!
43cmのイサギが上がりましたよ♪
本日もありがとうございました!

【午前タコ便】
今日は予報とは裏腹に、良く晴れて波も穏やか♪釣りやすい1日となりました。
マダコも良い気分な様子で、数も良し!サイズも良し!
1.2キロのキロオーバーも上がりましたよ!
少人数での出船でしたが賑やかに楽しく過ごしました♪
たくさんの種類のタコ料理を食べるの、ワクワクしますね!
釣って楽しい、食べて美味しい♪
だから釣りはやめられない!
本日のトップは岡野さんでした。
今日もリリースのご協力ありがとうございます。
本日もありがとうございました!

5月30日

尼崎市の杉原さんが10番テント西寄りにて胴突仕掛でベラ16ー17.5cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18.1度。

5月29日

【イカ便】
イカ便で出船しました。
スルメイカのトップが79ハイ、イカメタルのトップは44ハイでした。
マイカが少々混ざり、イカのお土産は充分出来ました♪
本日は魚に邪魔されず、良い凪で快適に釣りができました。
本日のご乗船ありがとうございました!

5月29日

【午前タコ便】
本日は曇り空の中での出船となりました。
今日は終日ボツボツで、時合いらしい時間帯はなかったようですが、ツ抜け釣果の方も2人おられ、アタリ自体は日毎に増えてきている感じです。
マダコのサイズ的には今日は大中小まちまちで、大物1kgの釣果!も出ましたが、リリースサイズも昨日より多かったようです。
それでも300ー500g級の中玉クラスもそこそこ。
何とかお土産確保して頂けたようです。
例年リリースサイズも梅雨時の水分を吸収してサイズアップしてきますので、これから期待したいところです!
マダコシーズンは照り込んでくるこれからが本番です!
本日も小型サイズのリリースにご協力頂きまして誠に有り難うございました!

本日釣果
▪️マダコ 1kgまで

5月29日

【武庫川一文字】
姫路市の下村さんが7番ー8番内にて落し込みでチヌ40ー45cmを5尾。エサはパイプで。

5月29日

【ジギング+タコ船】
小川さんがハマチを3尾、マダコ7ハイ。
全体ではメジロを1尾、ハマチを27尾、マダコを1ー16パイ。
ジギング+タコ船で出船してきました!
ハマチはお二人釣って貰えなかったものの、マダコはお土産程度に釣って貰えました。

【タコ船】
森畑さんがマダコ37ハイ。
全体ではマダコ2ー37ハイ。
今日も順調に釣れてくれました!
森畑さんが37ハイ、澤さんが28パイ、森さんが26パイと続いて釣って下さいました。

5月29日

愛知県の加藤さんがマダイを8尾、ワラサを1尾、ヒラマサを2尾。エサはホットイエロー・キビナゴ・チアユ、ハリス3号・4号。
愛知県の中川さんグループがマダイを21尾、シマアジを2尾、ワラサを2尾、ヒラメを1尾、カンパチを1尾、ヒラマサを1尾。エサはボケ・マダイイエロー・カツオの切り身・活きアジ、ハリス3号・6号。
全体ではマダイを61尾、シマアジを2尾、ワラサを3尾、ヒラメを1尾、ハマチを2尾、ヒラマサを3尾、カンパチを1尾。

5月29日

【午前タコ便】
ほんの少しパラパラと雨が降った時もありましたが、何とか天気が持ち堪えてくれました♪
昨日ほどの数は出ませんでしたが、今日もキロアップ登場!
ツヌケの方も数名♪
中玉サイズも上がり、全員安打で終わる事が出来ました。
仕掛けを変えたりアクションに変化を付けたり、皆さん試行錯誤で頑張って下さりありがとうございました!
今日もリリースのご協力ありがとうございます。
本日もありがとうございました!

5月28日

大阪府と京都府の田辺さんと丹藤さんがワラサを1尾、伊勢ブリを1尾。エサはウグイ、ハリス6号。
三重県の福谷さんがヒラメを1尾、ヒラマサを1尾。エサはキビナゴ・活きアジ、ハリス5号。
三重県の谷口さんらがヒラマサを2尾。エサはウグイ、ハリス5号。
三重県の川本さんがヒラマサを2尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
三重県の中森さんがヒラメを1尾。エサは活きアジ、ハリス5号。
三重県の川瀬さんが天然イシダイを2尾。エサはカニ、ハリス3号。
全体ではマダイを140尾、シマアジを10尾、ワラサを1尾、天然イシダイを4尾、ヒラメを5尾、ハマチを5尾、ヒラマサを6尾、伊勢ブリを1尾。

トップへ戻る