乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
羽曳野市の山口さんが1番テント西寄りにてルアーでメジロ63cmを1尾。
豊中市の北野さんが12番テント西寄りにてウキ釣りでスズキ66.5cmを1尾、チヌ48cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温23.0度。
【午前タチウオ便】
今日は、風が強く、波もザブンザブン。。。
釣りづらい一日でした。
バタバタっとアタったり、静かになったり。
波が高いため、小さなアタリが取りづらく、気付けばエサだけボロボロ。なんてことも。。。
そんななか、メーターオーバーが上がりました!
106.5cm!!
釣り上げたのはカナイさん♪
タチウオダービー暫定1位です!!
本日は、波風の中、ご乗船ありがとうございました。
今日は寒かったので、ゆっくり体を休めてくださいね♪
本日の釣果
▪️ハマカワさん
タチウオ 8尾(テンヤ)
▪️カワシマさん
タチウオ 7尾(テンヤ)
▪️タカシマさん
タチウオ 6尾(テンヤ)
▪️ヤマグチさん
タチウオ 5尾(テンヤ)
▪️ナガオさん
タチウオ 5尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 106cmまで
などなど。。。
◯午前アジ便
午前アジ便出船しました。
今日も素敵な体高の美味しいマアジが釣れてます!
バチコンで16ー19尾!
サビキで18尾!
全て25cm以上のマアジです!
ワームはイージーシェーカーが強い秋パターン。
サビキはサシエ必須!
きっちりサシエに食ってきます!
私の今日のお昼はマアジの刺身です。
アジフライと悩んだけど内臓脂肪がすごいのを見ちゃうとついつい刺身にしちゃう!
午前便は今10時半帰港なのでゆっくり捌けますよ!
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ便出船確定
空きあります!
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
スタッフ松村がバチコンでマアジ25ー29cmを19尾。
松岡さんがサビキでマアジ25ー29cmを18尾。
浜田さんがバチコンでマアジ25ー29cmを17尾。
山口さんがバチコンでマアジ25ー29cmを16尾。
【午前タチウオ便】
今日は大潮2日目に加え朝から強風と大シケで、かなり揺れてる中での釣行でした。
アタリも渋い中皆さんに頑張って釣って頂きました。
途中バタバタっと釣れた時間もありました。
それにしても一気に寒くなりましたね。
防寒対策はしっかりして来て下さいね!
釣果はジギングとテンヤ共に5尾。
ダブルHITもありました!
本日も皆様ありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。
【ジギング船】
東さんがメジロを1尾、サワラを5尾、ハマチを1尾。
南さんがメジロを1尾、サワラを4尾、シオを1尾、ハマチを3尾。
全体ではメジロを6尾、サワラを16尾、シオを1尾、ハマチを11尾、マダイを1尾。
橋を見ながら朝日を浴びて、あさイチからとてもよくあたりました!
サワラはすこぶるよく、バレたり切られたりもありつつよく釣れてくれましたが、多い方は5本くらいジグを切られてしまったりも・・・。
復調してきましたよ♪
青木さんらがマダイを18尾、ハマチを2尾、シマアジを2尾。
【ジギング船】
奥田さんがサワラを2尾。
全体ではサワラを4尾、メジロを1尾、シオを1尾、サゴシを1尾、ハマチを7尾。
なかなか反応があっても口を使わない一日で、苦戦でした。
ブレードジギングの方は、サワラやメジロなども釣ってらっしゃいました。
ジギングの方は、シオやハマチなども釣ってらっしゃいました。
【午前アオリイカ船】
小川さんがアオリイカを4ハイ、コウイカを1パイ。
全体ではアオリイカを1人0ー4ハイ、コウイカを1人0ー2ハイ。
大きいもので800gくらいのアオリイカが混ざり、釣れていました!
オモリグ・和田式でも、ティップランでも釣れてくれました!
【ジギング船】
酒井さんがサワラを2尾、ハマチを3尾。
全体ではサワラを5尾、メジロを3尾、サゴシを1尾、ハマチを4尾。
昨日のようにハマチはあたってくれなかったのが残念でしたが、サワラは切られたりヒットしたりしながら釣れてくれました。
ジギング、ブレードジギングともあたってくれました!
【午前アジ便】
午前アジ便で出船しました。
釣果はバチコンのトップがアジを15尾!サビキのトップがアジを12尾でした。
小アジにとっても邪魔されました。。。
小アジはたくさん釣れます。
今日は尺はでてませんが28cmぐらいまでの良いアジがしっかり釣れています!
小アジは唐揚げや南蛮漬け用に♪中アジはお刺身用にとホクホクで帰れた方も、食べたら余計好きになっちゃうアジ釣りです!
ちなみにうちでは小アジもお刺身にしてますよ♪
食べ比べしてみてください!
本日もありがとうございました。
10月21日(火)、22日(水)も午前アジ便出船確定!
空きあります!!
またのご乗船お待ちしてます♪
本日の釣果
新山さんがバチコンでマアジ20ー28cmを15尾。
ユカミさんがバチコンでマアジ20ー28cmを14尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人10ー12尾。
【午後アジ(ノマセ可)便】
今日は波風なく、穏やかで釣り日和な午後でした。
今日のアジ便はノマセ可能ということで、みなさん小アジを釣ってそのままノマセ釣り♪
ツバス・ハマチや40cm前後のナイスサイズのシオ、ツムブリ、キビレが上がりました!
ヒラメっぽいアタリも多数。ハリス切れも多数。バラシ多かったです。。。
アジ(ノマセ可)便、これからますます期待出来そうです!
良型アジは、みなさんノマセに夢中であまり数でませんでしたが、31cmの尺アジもあがり、28ー29cmのグッドサイズがパラパラ♪
日が暮れてからは、20cmクラスの中アジがパラパラと釣れました。
35ー40cmクラスの中~大サバの回遊もありました♪
10月24日(金)まで神戸の花火♪釣り場の近くなので、観て帰りました!
海の上から、近い距離で♪とても綺麗でした!
本日の釣果
▪️ ツムブリ 35cm級 船中3尾
▪️ツバス・ハマチ 36ー48cm 船中5尾
▪️シオ 36ー41cm 船中4尾
▪️キビレ 船中1尾
▪️アジ 20ー31cm
▪️サバ 35ー40cm級
ノマセ釣りに夢中で、良型アジ(20ー31cm)は、多い方で10尾ほどでした。
ノマセもバラシが少なかったらもう少し数伸びたかなぁ?
【午前タチウオ便】
今日は風波もなく穏やかで釣りやすい海況でした。
今日は朝イチの高活性タイムが超短く。。。
ポツリポツリと拾い釣り。
終了間際に少しずつアタリが増えてきましたが、時合はなく厳しい日になりました。
時折魚探にはいい映りが入り、誘いが合えばアタリが出て、それをまた上手に掛けた方は、何とかツ抜けいきました♪
本日の釣果
▪️イマイさん
タチウオ 14尾(テンヤ)
▪️オガワさん
タチウオ 13尾(テンヤ)
▪️オギノさん
タチウオ 10尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 90cmまで
などなど。。。
全員安打でした!
神戸市の中野さんが11番テント東寄りにて落し込みでイシガキダイ24cmを1尾、メバル23cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて落し込みでマルハギ20cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温24.3度。
【武庫川一文字】
西宮市の島津さんが8番内にてメタルジグでサゴシ48cmを1尾。
豊中市の大西さんが8番内にてブレードジグでサゴシ48ー50cmを3尾。
茨木市の坂本さんが9番外にてメタルジグでサゴシ52cmを3尾。
泉大津市の清水さんが8番外にてブレードジグでサゴシ50ー52cmを2尾。
【午前タチウオ便】
朝のモーニングもなく、拾い釣りの釣行となりました。
アタリはあるとのことでしたがなかなか食わない時間が多く、みなさん苦戦しました。
いたって素直な潮に、今日こそはと気負いこんだものの空振り。。。
またのリベンジお待ちしてます!
トップも一桁のタチウオ7尾とふるいませんでした。
本日もありがとうございました!
【午前ノマセ便】
今日は釣り場に着く頃には降っていた雨も上がり、釣り日和に♪
そして!朝からあっちでHIT!こっちでHIT!!
「おぉーっ!」
途中潮止まりがあるものの、ポロポロと釣れ、後半にもあちこちで「きたぁー!!」
全員釣れて良かったです♪
釣果は山田さんがブリ86cmを1尾、メジロを1尾、ハマチを4尾。
伊葉さんがメジロを1尾、ハマチを5尾。
その他にハマチ、メジロを3ー4尾の方が4人でした。
本日もありがとうございました!
◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
ここ数日、尺オーバーかつ、体高の良いアジが釣れていますが、
今日も引き続きしっかりと釣れてくれました!
好調キープ中!
なんとサビキで36cm!!
船中尺オーバーが8尾!!
ついに神戸港へナイスサイズのアジが回って来ましたね!
待ってました!
サイズを狙える秋が到来の予感です!
サビキのトップが34尾!
バチコンのトップが27尾!
おひとりで3尾尺オーバーを釣られる方、バチコン初めて15尾以上釣られる方、
釣りが初めてで最初は魚外せなかったのに、最後は余裕で外せるようになった方、色んなドラマがありました。
皆さんお見事でした!
中アジの他にも小アジや小サバ、チヌなどなど色んな魚が釣れるので、釣果以上に忙しく慌ただしいです。
サビキは何回も言いますが、【サシエエビorイカ】の持参必須です!
バチコンは青物等にめっちゃアタックされます!
多めに仕掛けを持参ください!
明日からは午前アジ便出船!
午後アジ便も3名様程のご予約で出船する予定です。
まずはお電話下さいね。
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
スギハラさんがサビキでマアジ20ー32cmを34尾。
大工山本さんがバチコンでマアジ20ー29cmを27尾。
サビキの平均はマアジ20ー36cmを1人20ー25尾。
バチコンの平均はマアジ20ー32cmを1人7ー20尾。
尺以上のアジが神戸港に回ってキターー!
◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
本日は雨の気配がありましたが、なんとか持ち堪え曇りでの釣行でした。
船はなかなか揺れが大きく、序盤からパラパラ釣れましたがアベレージF3まで。
昨日と同様に当たりが小さくなかなか乗らない状況もありました。
でもベテランさんは、こんな状況が、楽しいんですよね?
終盤に入るタイミングには、F4サイズが出始めてプチ時合いも、活性が少し上がるとジギングも釣れ始めました。
ジギングのトップ10に大釜さん
テンヤのトップ10に国本さん、井上さん、春木さんの3人おられました。
おめでとうございます!
なかなか厳しいタチウオ便でした。
明日からは午前はアジ便で出船します。
タチウオ便は小潮周りでまた出船としていますのでどうぞ、よろしくお願いします!
本日はご乗船ありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。
本日の釣果
大釜さんがジギングでタチウオF3ーF4が8尾。
国本さんがテンヤでタチウオF3ーF4が10尾。
井上さんがテンヤでタチウオF3ーF4が10尾。
春木さんがテンヤでタチウオF3ーF4が10尾。
船中平均でタチウオF3ーF4を1ー8尾。
【筏】
井出さんがチヌ51cmを1尾。エサはサナギで。
◯ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便出船しました。
皆様お待たせいたしました!
今シーズン開幕です!
潮止まりからのスタートで、ポツリポツリと釣れる状況でしたが、潮が動き始めると連発ヒット!!
動いているタイミングで数を、増やされていましたよ。
トップの方が40尾、その次が32尾とお見事でした!
良型ガシラちゃんも姿を見せてくれて、癒されたのではないでしょうか。
釣れた時のみなさま笑顔が素敵でした。
シーズンインを祝ってくれたのか、アコウも船中3尾釣れました!!
キャッチサイズには届きませんでしたが、今後アコウも期待できそうですね!
リリースへご協力ありがとうございます。
途中、激しい大雨に見舞われましたが、その中でも集中して頑張って頂き、ありがとうございました!
週末出船予定のロックフィッシュ便、皆様ぜひ遊びにお越しくださいませ。
来られる際は上着お忘れなく!
海上は寒くなるのが早いです。
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
松本(旦那)さんがガシラ15ー27cmを40尾。
松本(奥様)さんがガシラ15ー27cmを32尾。
平均ではガシラ15cmー27cmを25ー30尾。
船中ではアコウ3尾。
ロックF今シーズンスタート!!
◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
釣果はバチコンでトップが24尾!
サビキでトップが22尾が2人!
尺アジも2尾上がりました。
おめでとうございます!
釣ったのはサビキで釣り経験の少ないお2人!
良い思い出になったらいいな!
今日はアベレージも最高!!
25cm以上のメクリアジ!
20尾前後が全部25cm以上のサイズ!!
羨ましすぎるー!!
釣りごたえ◎体高◎美味しさ◎
気候も丁度良くなってきたのでまたぜひ遊びに来てくださいね!
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
柏木さんがバチコンでマアジ20ー30cmを24尾。
タケダさんがサビキでマアジ20ー34cmを22尾。
吉村さんがサビキでマアジ20ー30cmを22尾。
村田さんがバチコンでマアジ20ー30cmを20尾。
船中平均で尺アジ33ー34cmを2尾。
◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
今日は風が強く、どんぶらこと揺れる中での釣行。
アタリを取るのも大変でしたね !
釣果はテンヤでトップが13尾!
ジギングは5ー8尾でした。
ドラゴンも上がりましたよー!!
おめでとうございます!
アベレージも良く、美味しそうなタチウオ上がってます!
今日はとても揺れたので、合わせたつもりでもしっかり針がかりしてなくて、バラしが多かったり途中のゲリラ豪雨にびっくりしたりと大変でしたね。
釣り初心者の方も多い便でしたが、船酔いする方もいなくて良かったです。
風邪ひかないように気をつけてねー!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
テンヤトップの方がタチウオ指2.5ー4本を13尾。
平均ではタチウオ指2.5ー4本サイズを1人4ー8尾。
神戸市の道島さんが11番テント前にてノマセ釣りでヒラメ55cmを1尾。エサはアジで。
小野市の小谷さんが中央にてウキ釣りでマダイ42cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温24.0度。
土橋さんらがマダイを18尾、シマアジを3尾。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、ブリ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。
【武庫川一文字】
伊丹市の南部さんが9番内にてズボ釣り・ブレードジグでアコウ30ー35cmを2尾、サゴシ50cmを6尾。エサはシラサエビで。
大阪市の原さんが9番内にてブレードジグでサゴシ50cmを5尾。
箕面市のコンスタンチンさんが9番内にてブレードジグでサゴシ49ー52cmを4尾。
枚方市の下曽山さんが9番内にてブレードジグでサゴシ48ー50cmを12尾。
西宮市からお越しの田中さんが8番内にてブレードジグでサワラ73cmを1尾。
京都市の水野さんが7番外にてメタルジグでサゴシ50cmを1尾。
豊中市の酒井さんが9番内にてブレードジグでサゴシ50ー53cmを8尾。
愛知県の品川さんがワラサを1尾、カンパチを1尾。エサはシラサエビ・活きアジ、ハリス5号。
愛知県の山口さんが天然イシダイを1尾。エサはカラスガイ、ハリス2.5号。
三重県の坂田さんがヒラメを1尾。エサはウグイ、ハリス4号。
愛知県の荒川さんがヒラメを1尾。エサは青イソメ、ハリス3号。
三重県の本庄さんが千年鯛を1尾。エサは青イソメ、ハリス4号。
三重県の松谷さんがヒラマサを1尾、カンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス7号。
【午後アジ便】
午後は波風なく穏やかな天気でした。
今日は小アジ、小アジ、小アジ。。。
小アジの猛攻に耐えながらの釣りでしたが、なんとか29cmのグッドサイズもあがり、良型アジ10ー20尾の方が多数で、みなさん小アジに負けず釣ってました!
明日からは数日間、帰り道に寄り道して花火観て帰ります!
釣りもして、花火も観て楽しめます!
まだ空席あります!
ご予約お待ちしております。
本日の釣果
▪️カサハラさん
アジ 20尾
▪️ミナミノさん
アジ 20尾
▪️マナベさんら2人
アジ 40尾
などなど。。。
当日の釣果
▪️アジ 20ー29cm
【午前タチウオ便】
今日もやや波風あり、少し釣りづらい一日でした。
潮は緩かったので良かったです。
朝イチはタチウオの活性高く、船中満遍なくパタパタっとテンポよく釣れました!
その後も活性は低くなりましたが、アタリは出続け、終了までポロポロ釣れ続きました。
途中、浮いたいい反応が入りパタパタっと釣れ、ダブルヒット!なんて場面が何度もありました!
最大はタチウオ94cmで、良型多めでした!
タチウオ釣り初挑戦、レンタル竿の方も含め、全員安打でした!
本日の釣果
▪️マツシタさん
タチウオ 18尾(テンヤ)
▪️クマムラさん
タチウオ 18尾(テンヤ)
▪️タンジさん
タチウオ 15尾(テンヤ)
▪️マツさん
タチウオ 12尾(テンヤ)
▪️ナガイさん
タチウオ 10尾(テンヤ)
▪️ナガイさん
タチウオ 10尾(テンヤ)
などなど。。。
当日の釣果
▪️タチウオ 94cmまで
【午後アジショート便】
今日は夜景を見ながらの午後アジショート便♪開始から時合い!
あちこちで「わぁ♪」「きゃー♪♪」と仲良しガールズ♪
中アジはほとんどが30cm近いサイズで、終盤小アジの猛攻に!
初めての方も楽しんでもらえたようで良かったです♪
トップは佐々木さんで中アジ最大28cmを16尾。(小アジ多数含む)
その他に14尾の方がいらっしゃいました♪
またお待ちしてます!
本日も皆様ありがとうございました。
【午前タチウオ便】
今日も朝から高活性とバタバタっと、浮いた反応で釣れていました。
が、続かず。。。
昨日より魚探の反応もあったんですが、激流も無かったのに喰い込まず渋い。
上げたら付いてるパターンもありました。
居食いも多かったみたいです。
そして他魚の部門ではハモやサゴシで盛り上がってました♪
釣果のトップはジギングではタチウオ最大83cmを12尾。テンヤでは9尾でした。
本日も皆様ありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、カンパチ、イサギ、シマアジ、ハマチ、ワラサなどでした。
愛知県の大田さんがワラサを1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
愛知県の藤本さんがカンパチを1尾。エサはキビナゴ、ハリス3.5号。
愛知県の大橋さんがシマアジを1尾、千年鯛を1尾。エサはマダイイエロー、ハリス5号。
愛知県の狩集さんが千年鯛を1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
愛知県の山川さんがカンパチを2尾。エサはウグイ、ハリス5号。
全体ではマダイを237尾、シマアジを11尾、ワラサを7尾、メイチダイを1尾、アカハタを2尾、千年鯛を8尾、カンパチを7尾。
【午後アジ便】
本日はどんよりとした曇り空の中での出船となりました。
今日は終日潮が動かず良型アジはボツボツの釣況。
それでも相変わらず元気な小アジと合わせて、何とか皆さんお土産確保!!
多少日ムラはありますが、良型アジの回遊は継続中ですので、明日以降の活性アップに期待したいところです。
本日の釣果
▪️カネマタさん
アジ 20ー28cm 22尾
▪️タケウチさん
アジ 20ー28cm 17尾
当日の釣果
▪️アジ 20ー28cm
▪️サバ 35cm級
【午前タチウオ便】
今日はやや波風があり釣りづらい時間もありましたが、潮は緩く、その点釣りはしやすい一日でした!
朝イチの反応は良く、バタバタっと皆さん釣れ一安心♪
その後は反応が底べったりと、なかなか難しい展開・・・
ポロポロと拾い釣りし、トップの方はテンヤでタチウオを15尾と大健闘!
その他に13尾、12尾などなど。
難しい一日でしたが、皆さん途中の雨にも負けず頑張っていただき、全員安打でした!
本日の釣果
▪️タマイさん
タチウオ 15尾(テンヤ)
▪️イシヤマさん
タチウオ 13尾(テンヤ)
▪️マツシマさん
タチウオ 12尾(テンヤ)
▪️カワモトさん
タチウオ 9尾(テンヤ)
■タカシバさん
タチウオ 9尾(テンヤ)
■イナバさん
タチウオ 9尾(テンヤ)
■全体で
タチウオ 92cmまで
などなど。。。
【武庫川一文字】
寝屋川市の石田さん、大西さんが7番外側にてブレードジグでサワラ89cmを1尾、サゴシ50ー55cmを6尾。
大阪市の近藤さんが9番外にてブレードジグでサゴシ48ー50cmを5尾。
高槻市の山本さんが7番外にてブレードジグでサゴシ48ー54cmを12尾。
堺市の丸山さんが7番外にてブレードジグでサワラ76cmを1尾。
奈良市のMさんが7番外にてバイブレーションでサゴシ48ー55cmを4尾。
大阪市の森さんが7番外にてメタルジグでサゴシ68cmを1尾。
【午前タチウオ便】
今日は、朝はパタパタっと反応あるものの、喰いの渋い1日でした。
竿が突っ込んでも乗らないみたいな・・・
潮は激しく流れる事はほとんど無かったんですが、それでも初めてに近い方も何とかタチウオが数尾釣れて良かったです!
美味しいお土産のサワラとメジロもGET!
船中盛り上がりました♪
釣果のトップは奥村さんがタチウオを12尾、ジギングで8尾。
本日も皆様ありがとうございました!
【午前チャーター便】
ノマセ釣りでチャーターして頂きました♪
レンタルの方や釣り初めての方も多く、小アジ釣りの時から楽しそうでした!
釣果はマダイ、メジロ、ハマチなどでした!
またチャーターして下さい!
本日もありがとうございました!
神戸市の道島さんが1番テント前にてノマセ釣りでメジロ65cmを1尾。エサはアジで。
姫路市の藤井さんが7番テント東寄りにてサビキ釣りでベラ16cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温24.1度。
西宮市の今井さんがマダイ36ー41cmを2尾、マアジ47ー50cmを4尾、マサバ40ー48cmを12尾。
今日は、マダイとマアジ、マサバが大漁でした☆
ありがとうございました!

