乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【午後アジ便】
本日は小雨の中での出船となりましたが、1時間ぐらい経過したところでどしゃ降り。
雨風の悪天候の中、皆さん頑張って頂きました!
大・中・小、取り混ぜながら、終日コンスタントなアジの釣況。
最大32cmのビッグサイズのアジを筆頭に、30cm級の尺アジクラスは船中20尾程!
20ー26cm級の良型アジは1人15ー20尾。プラス、多数の小アジのお土産を皆さんゲット♪
ゲストには40cm級の大サバに45cm級のチヌ!
雨風の悪天候にも関わらず、引き続きサイズアップした尺アジ♪良型アジの回遊は継続中です!
秋シーズン本番!明日以降も期待出来ると思います!!
本日の釣果
▪️クリハラさん
アジ 20ー30cm 30尾
▪️ツズラハラさんら(2人)
アジ 20ー30cm 60尾
▪️キズカさん
アジ 20ー30cm 25尾
▪️全体で
アジ 20ー32cm
サバ 40cm級
チヌ 45cm級
などなど。。。
【午前タチウオ便】
今日は朝から風が強く、波もザブンザブン。
釣り辛い午前中でした。
朝イチは、高活性な感じでしたが、波高く、アタリをなかなか取れない状況。
難しい状況ながら、パラパラと釣れました。
途中は、キツめの修行タイム。
終了間際に、ラッシュタイム突入♪
みなさんテンポよく釣ってました!
本日の釣果
▪️ナカザワさん
タチウオ 17尾(テンヤ)
▪️ヤナセさん
タチウオ 13尾(テンヤ)
▪️イノウエさん
タチウオ 13尾(テンヤ)
▪️キムラさん
タチウオ 10尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 90cmまで
などなど。。。
【午後タチウオ便】
今日の午後タチウオ便はいきなりのディープからのスタート。
それでも反応良く、パタパタと釣れてくれました。
しかし後半からは雨に降られ、一気に失速気味。
厳しい時間となりましたが、寒い中頑張ってくださいました。
風邪をひかないように、お風呂でしっかり温まってから美味しいタチウオ食べてくださいね♪
本日のトップは浜本さんでテンヤでタチウオ最大85cmを12尾。
テンヤは他にも10尾の方に、9尾の方が2人いらっしゃいました♪
ジギングのトップは惜しくもじゃんけんで負けてしまいましたが、12尾の方がいらっしゃいました。
同時ヒットされたご夫婦は、最終9尾ずつの同数釣果でとても仲良し♪
本日も皆様ありがとうございました!
【午前チャーター便】
本日は『Dの一族』の皆様、タチウオ便にて
チャーターありがとうございました!
お仕事仲間との船釣りも、日頃の仲の良さが垣間見れる
笑顔あふれる楽しい船上でした。
初心者の方にも経験者の方が、親切丁寧にレクチャーして頂き
皆さんお土産確保で良かったです!
【午前タチウオ便】
今日は朝から大シケで凄く揺られながらでしたが、釣りガール達が頑張ってくれてました!
何と1人で9尾も釣りました!
朝にパタパタっと釣れて後はのんびりした感じの後半にまたバタバタっと。
そのタイミングでダブルHITや3連続で釣る方も!
回って来た時にいかに手返し良く釣るかですね。
激流も無かったですね。
釣果はトップがテンヤで13尾。
ジギングの方が9尾で2人でした。
本日も皆様ありがとうございました!
今井さんらがマダイを12尾、ハマチを3尾、シマアジを3尾。
【武庫川一文字】
京都市の杉本さんが7番外側にてブレードジグでメジロ68cmを1尾、サゴシ50ー55cmを9尾。
宝塚市の高嶋さんが8番外にてメタルジグでサゴシ50cmを4尾。
北海道の松尾さんが8番外にてブレードジグでサゴシ50cmを18尾。
奈良市の久保さんが8番外にてマキマキでサゴシ48ー53cmを3尾。
八尾市の長田さんが9番外にてブレードジグでサゴシ48ー62cmを12尾。
三重県の松池さんがヒラメを1尾、カンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
三重県の佐藤さんがヒラマサを2尾。エサはイカ、ハリス4.5号。
愛知県の中村さんがシマアジを1尾、ヒラマサを1尾。エサはマダイイエロー・活きアジ、ハリス4号。
全体ではマダイを106尾、シマアジを4尾、ワラサを7尾、アカハタを1尾、千年鯛を2尾、ヒラメを1尾、カンパチを3尾、ヒラマサを8尾。
丸岡さんらがヒラマサ1尾、ワラサ2尾、シマアジ2尾、マダイ13尾を釣りあげました。
青物も釣れだしてきましたね!
水温が落ち着いてきたのでしょうか。
残留がたくさんいる今がおすすめですよ。
シマアジ2尾も嬉しいですね。
マダイのタナは真底だったとのこと。
最近のタナは底が多いですね。
釣れる場所も固まる傾向があります。
伊勢田さんらがヒラマサ1尾、ワラサ5尾、マダイ14尾を釣りあげました。
見てください!
エサは当店で購入した活アジとうぐいとのことです。
青物が泳いでいるのが水面から見えて釣りたい気持ちが昂ってきますよ。
マダイのタナは真底だったとのことです。
【筏】
朝熊さんがヤエンでアオリイカを6パイ。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。
【午後アジ便(ノマセ可)】
穏やかな秋晴れの中での出船となりました♪
今日はノマセ釣り可能便、大当たりの日になりました!
船中ヒラメ50ー60cmを5尾!メジロ60ー65cmを3尾!
ハマチ50ー55cmを2尾!ツバス40cm級を1尾!
シオ40cmを1尾!ツムブリ30cm級を7尾!
中乗りスタッフ大忙しの日になりました♪
終盤戦にはポイント移動して良型アジ狙い。
最大30cmの尺アジを筆頭に、体高のある良型アジのコンスタントな釣果に!
竿頭の方は短時間ながら良型アジ20ー30cmを20尾!!
皆さんお土産にしてもらえたようです♪
秋シーズン本格化!尺アジ級の良型アジにノマセ釣りでヒラメ・青物♪魚種多彩に楽しんで頂けそうです!
オマケは「みなとHANABIー2025ー神戸」最終日。
本日の釣果
▪️クマムラさん
ヒラメ 50ー60cm 3尾
メジロ 60cm 1尾
▪️ナガオさん
ヒラメ 50cm 1尾
メジロ・ハマチ 55ー65cm 2尾
▪️タカシバさん
ヒラメ 53cm 1尾
▪️イマナカさん
シオ 40cm 1尾
▪️マツオさん
アジ 20ー30cm 20尾
▪️タケベさん
アジ 20ー30cm 20尾
▪️オカトさんら(2人)
アジ 20ー30cm 40尾
▪️全体で
ヒラメ 50ー60cm
メジロ 60ー65cm
ハマチ・ツバス 40ー55cm
シオ 40cm級
ツムブリ 30cm級
などなど。。。
【午前タチウオ便】
今日も波風穏やかで釣りやすい天気でした。
朝イチ、モーニングラッシュらしきサービスタイムはなく、パラパラ。
ずぅーーーーっとパラパラ。。。
アタリは多く、あとは掛けるだけ。
掛けバラシも目立ちました。
終盤にラッシュタイム♪
船中満遍なく釣れました。
後半はサイズ良かったです!
今日は、タチウオ釣り初めての方も含め、ほとんどの方が2桁釣果で、タチウオの機嫌も回復傾向です♪
本日の釣果
▪️フクイさん
タチウオ 21尾(テンヤ)
▪️タナカさん
タチウオ 19尾(テンヤ)
▪️ヤマナカさん
タチウオ 18尾(テンヤ)
▪️ハマノさん
タチウオ 18尾(テンヤ)
▪️ヨシタケさん
タチウオ 16尾(テンヤ)
▪️ヨコヤマさん
タチウオ 15尾(テンヤ)
▪️スズキさん
タチウオ 14尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 95cmまで
などなど。。。
◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
サビキのトップが36尾!
バチコンのトップが29尾!
ほとんど25cmオーバーでした。
バチコンは陽が出てる時間帯と、陽が沈んでからの時間帯で
夏のパターン、秋のパターン、冬のパターンと色々混ざってます!
攻略しがいがありますよー!
得意なパターンで数伸ばしてくださいね!
今日は完全に陽が落ちてからもサビキもチャンス多かったです。
サイズもマメちゃんから30cmオーバーまで、コンディションは今季最高潮です!
初挑戦の方も全員安打で賑やかな便となりました。
船長のアナウンスをよく聞いてその都度攻略目指して頑張ってください!
本日もご乗船ありがとうございました!
次回もお待ちしております!
明日もまだ空きありますよー!!
本日の釣果
ユキさんがサビキでマアジ22ー30cmを36尾。
ヒラキさんがサビキでマアジ22ー30cmを32尾。
ミウラさんがサビキでマアジ22ー30cmを30尾。
H.Dさんがバチコンでマアジ22ー30cmを29尾。
山口さんがバチコンでマアジ22ー30cmを27尾。
◯午前アジ便
午前アジ便出船しました。
最近は寒くなって水温が一気に下がって来ており、アジの回遊もだいぶ変わって来ました。
今年はベイトも多いようでアジが丸々してますねー。
今日は23ー30cmまでの良型がしっかりと食ってくれました。
ポイント釣具摩耶店の井川店長が今日はバチコンで30尾!
25ー29cmまで良型を24尾キープとそれ以下のサイズは6尾リリース。
またサビキも3営業日、連続乗船のお得意さまと松岡さんがアジ25ー30cmまでを21尾とお見事です。
サビキは必ず刺しエサが必要です。
大きいアジはほとんどが刺しエサに食ってました。
オキアミよりマイカの短冊が有利です。
松兵衛とポイント摩耶店さん共同開発のオリジナルサビキはエダス10cmに真ん中カラバリになってます。
これにイカの短冊がめちゃくちゃ効果有りました。
大きく綺麗にアピールさせてくださいね。
店頭レジ前の松兵衛コーナーに有ります。
午前はサイズが本当に良いですね!
次回は来週、10月27日(月)確定してます !
また皆様のご予約お待ちしております。
本日の釣果
井川さんがバチコンでマアジ23ー29cmを30尾。(6尾リリース)
松岡さんがサビキでマアジ23ー30cmを21尾。
バチコンワーム2ー2.5inchパープル、ホワイト。
【ジギング船】
前田さんがサワラを2尾、メジロを4尾、ハマチを2尾、サゴシを1尾。
全体ではサワラを11尾、メジロを16尾、ハマチを14尾、サゴシを7尾。
ジギング、ブレードジギングともあたってくれました!
ジギングはミドルサイズの赤金系やナガマサやチョロコーフライ、ウロコロングなどのシルバーロング系もアタリました。
ブレードジギングはトレイルジグがやはりよくあたりました!
ブレードジギングは、とにかく竿先がブレないように早く巻くことを心掛けて巻いて下さいね!
【武庫川一文字】
豊中市の伊藤さんが8番内外にてブレードジグでサゴシ50ー57cmを15尾。
尼崎市の中林さんが8番外にてメタルジグでサゴシ50ー54cmを5尾。
豊中市のマナベさんが8番内外にてメタルバイブでサゴシ49ー53cmを10尾。
豊中市の石井さんが8番内外にてメタルジグでサワラ75cmを1尾、サゴシ49ー53cmを12尾。
川西市の森井さんが9番内外にてブレードでサゴシ49ー52cmを9尾。
東大阪市の加藤さんが7番外にてマキマキでサゴシ50ー53cmを9尾。
【午後タチウオ便】
今日は前半皆さん全体で釣れていて継続するかと思いきや激渋Timeへ。
そんな中でも初めての方が数名居ましたが全員釣る事が出来て良かったです!
久々の方もコツを掴んだのか
1尾釣れるとパタパタと釣られていました。
女性も負けじと頑張って釣られてました。
トップの方はタチウオ7尾でした。
ジギングではタチウオ2尾でした。
本日も皆様ありがとうございました!
【午前ノマセ便】
今日は朝イチからいきなりブリが顔を出してくれました!
「おおー!!デカいデカいデカい!!」と歓声が上がりました!
83cmの堂々たるブリ。
ブリにはギリギリ届かないものの79cmのメジロもパンパンの魚体で綺麗でした!
メジロもハマチも沢山釣れて良かったです!
釣果のトップは澤田さんがメジロを2尾、ハマチを7尾でした。
その他はハマチとメジロを4ー6尾の方が5人いらっしゃいました。
本日も皆様ありがとうございました!
【午前タチウオ便】
昨日より今日!
今日より明日!
少しずつタチウオも元気になってます。
それにしても風はなかなかこの数日は悩ませれますが、
初タチウオの方々もしっかり釣られてましたよ!
釣果は中西さんがテンヤでタチウオ最大88cmを25尾。
他にも17尾や15尾の方がいらっしゃいました。
本日もありがとうございました!
大阪の中川さんと佐々木さんがマダイ38ー58cmを7尾、チダイ33ー35cmを2尾、イサギ34ー46cmを8尾、ハマチ48cmを2尾。
今日も、良型マダイと大型イサギ、チダイ、ハマチが上がりました!
ありがとうございました!
大阪市の松下さんがマダイ27ー45cmを12尾、イサギ42ー48cmを6尾。
今日は、良型マダイと、大型イサギが上がりました。
ありがとうございました!
岐阜県の加藤さんグループがマダイを9尾、シマアジを2尾、ワラサを2尾、千年鯛を1尾、ヒラマサを2尾。エサはマダイイエロー・活きアジ、ハリス4号・6号。
愛知県の中野さんらがワラサを1尾、カンパチを1尾、ヒラマサを2尾。エサはカツオの切り身・キビナゴ、ハリス5号。
全体ではマダイを64尾、シマアジを5尾、ワラサを7尾、千年鯛を1尾、カンパチを3尾、ヒラマサを6尾。
長谷部さんがカンパチ1尾、ヒラマサ1尾、ワラサ1尾、マダイ12尾を釣りあげました。
前日の雨の影響で強風が吹くスタートでしたが、立て続けにマダイを釣り上げるとそこからは青物がヒットする理想の展開に。
青物は当店で購入した活きアジが効果的だったとのことです。
マダイのタナは底から1メートルほど上げた深さだったようです。
タナさえ合わせればバシバシ釣れるので、みなさんぜひお越しください。
【筏】
藤原さんがヤエンでアオリイカ最大650gを7ハイ。
谷さんがヤエン、エギングでアオリイカを6パイと根魚多数。
【ジギング船】
平岡さんがメジロを1尾、サワラを1尾、シオを1尾、ハマチを1尾。
全体ではメジロを1尾、サワラを5尾、シオを1尾、ハマチを17尾、サゴシを2尾。
ブリの顔を見る事は出来なかったのですが、ハマチはちょこちょこ釣れてくれました!
サワラも多い方は2尾ほど釣って貰えました!
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。
【午後アジ便】
本日は穏やかな秋晴れの中での出船となりました♪
ポイント到着後、暫くは小アジがボツボツ。ようやく中盤戦から小アジに混じって良型アジがコンスタントに釣れだしました!
終盤戦には最大33cmの尺アジを筆頭に、28ー30cmの尺アジ級のラッシュタイムもあり♪
最終的には皆さん良型アジ23ー33cmを20尾までと、小アジ多数でお土産確保してもらえたようです!
ゲストには40cm級大サバにツムブリ、イトヒキアジ。
秋シーズン本番を迎えて良型アジも更にサイズアップ♪♪大サバも併せて楽しんで頂けそうです!
本日の釣果
▪️ハラダさん
アジ 23ー33cm 20尾
▪️ヤマオカさん
アジ 23ー30cm 15尾
▪️アダチさん
アジ 23ー30cm 15尾
▪️ソウグチさん
アジ 23ー30cm 15尾
▪️ミヤゾノさん
アジ 23ー30cm 12尾
サバ 40cm級 2尾
※上記アジの尾数は良型アジのみで小アジ含まず。
▪️全体で
アジ 23ー33cm
サバ 38ー40cm
ツムブリ 30cm級
イトヒキアジ
などなど。。。
【午前タチウオ便】
今日は波風穏やかで釣りやすい午前中でした。
朝はだいぶ冷えてきましたので、そろそろ防寒対策をお願いします。
朝イチ、バクバクっとアタリ連発♪
ひったくるアタリも多くありましたが、なかなか掛からない。。。
途中、アタリ少なめの修行タイムもありましたが、終盤にいい反応でプチラッシュもありました♪
みなさん食い渋るタチウオをどう釣るか、あの手この手でスキルアップの一日を楽しんでいただきました!
タチウオくんも冷え込みに慣れてきたかな?
この前までの超渋い時と比べて、状況は回復傾向です。
本日の釣果
▪️イワミさん
タチウオ 17尾(テンヤ)
▪️クマタさん
タチウオ 16尾(テンヤ)
▪️ヒラノさん
タチウオ 15尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 95cmまで
などなど。。。
【午前タチウオ便】
朝はかなり冷え込むようになりましたねー
日中はそれでも過ごしやすい秋です。
タチウオの方は日替わりの様相。
アタリあれど掛からず、途中バレやポロリも散見され思うようにいかないのは釣りの難しさですね。
それでもパタパタと上がる時間帯もあり、楽しい釣りではあったようです。
トップはテンヤで14尾と13尾。
ジギングは10尾でした。
本日もありがとうございました!
【午前ノマセ便】
今日もブリ!
かなり丸々太ってました!
時合には2、3人の同時ヒットもあり、バタバタと釣れました。
川原さんがレンタル竿でメジロを3尾とハマチを4尾釣りました、お見事!
他にメジロとハマチを4尾ー6尾の方が5人いらっしゃいました!
ブリ82cmを釣った方もいらっしゃいました!
本日もありがとうございました!
いずみさんらがマダイを17尾、カンパチを1尾、シマアジを3尾。
愛知県の善匠さんグループがマダイを41尾、シマアジを1尾、ワラサを1尾、千年鯛を1尾、カンパチを3尾、ヒラマサを1尾。エサはマダイイエロー・ボケ・活きアジ・ウグイ、ハリス3号・6号。
全体ではマダイを85尾、シマアジを5尾、ワラサを2尾、千年鯛を1尾、カンパチを6尾、ヒラマサを3尾。
大阪市の小林さんがマダイ35ー55cmを4尾、チダイ29ー37cmを2尾、イサギ38ー40cmを2尾、ハマチ52cmを1尾。
今日も、良型マダイとチダイ、イサギ、ハマチが上がりました。
ありがとうございました!
◯午前アジ便
午前アジ便出船しました。
今日も良いサイズのマアジが釣れてます!
釣果はバチコンのトップが17尾!サビキが15尾!
バチコンのワームはストレートのパープルやライムチャートが反応良かったです。
シェイクを入れるほうが良い時とゼロテンを長めにする方が良い時と両極端でした。
小アジやベイトが回ってきた時など船長のアナウンスを聞き、中アジをしっかり釣るためにその都度パターンを変えるのも大事です。
なかなかワンパターンではうまくいきませんが、釣ったった感が気持ちいいバチコン。
ぜひ攻略しにきてください!
本日もありがとうございました。
10/24(金)午前アジ便、午後アジ便
出船確定空きあります!
10/25(土)午後アジ便
出船確定空きあります!
10/26(日)午後アジ便募集中です。
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
谷口さんがバチコンでマアジ22ー29cmを17尾。
ミキさんがバチコンでマアジ22ー29cmを15尾。
松岡さんがサビキでマアジ22ー29cmを15尾。
タウラさんがバチコンでマアジ22ー29cmを14尾。
【午前タチウオ便】
今日は小雨がぱらついてましたが、波風は穏やかで、潮も緩く釣りやすい天気でした♪
朝イチ、パタパタっとみなさんタチウオが釣れました!
しかしその後は、ずぅーーーーっとポツリポツリ・・・
アタリは多く、パタパタっとみなさん釣れる時間もあり、先週の激シブの時と比べるとだいぶ良くなってきてます♪
即掛けすると、バラシ多発・・・
じっくり追わせてからかけた方が無難でした。
本日の釣果
▪️カワシマさん
タチウオ 20尾(テンヤ)
▪️イマニシさん
タチウオ 15尾(テンヤ)
▪️モリさん
タチウオ 15尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 90cmまで
などなど。。。
【FYNCE明石ジギングフェス船】
田中さんがブリを1尾、サワラを1尾。
全体ではブリ90ー99.5cmを2尾、サワラ70ー109cmを4尾、メジロを1尾、ハマチを7尾。
渕上万莉さん、井阪祐子さん、にっしゃんさん、広岡千明さん、矢追栄美さんらのグループFYNCEさんによる一年ぶりの明石ジギングフェスでした!
魚英からは99.5cmのブリや109cmのサワラが出てくれました。
多くの方にご参加頂きましてありがとうございました!
【ジギング船】
北本さんがブリを1尾、メジロを1尾。
全体ではブリを1尾、メジロを2尾、サワラを1尾、シオを1尾、ハマチを7尾、サゴシを2尾、ヒラメを1尾。
反応はなかなかいい感じだったのですが、その割にはなかなか口を使ってくれず苦戦しました。
ブリの顔を見る事が出来たのは良かったです!
明日はもうちょっと釣れるよう動きます!
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。
【午前タチウオ便】
小雨降る寒い朝のスタート!
ここ数日の厳しい日々に続く大潮3日目。
そろそろ良い知らせをお届けしたいと皆さん朝から超臨戦モード!
小さなアタリではあっても、反応は良好。
ただ即掛けは難しく、追わせて仕留める作戦は功を奏しました。
ジワジワ数を伸ばす中、最後に入れ食いタイムまで!
いきなりの上向き、明日以降も続けー!
釣果はトップがKさんで、テンヤでタチウオ最大90cmまでを43尾。
ラスト30分の爆釣で10尾プラス、お見事です!
他にもテンヤでは27尾、24尾の方がいらっしゃいました!
ジギングのトップは30尾でした!
本日もありがとうございました!
京都府の棚橋さんらがマダイを1尾、ヒラマサを2尾。エサは活きアジ・マダイイエロー、ハリス4号・6号。
静岡県の岡田さんらがワラサを1尾、千年鯛を1尾。エサはササミ・活きアジ、ハリス3号・5号。

