乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【午前タチウオ便】
今日はやや西風が強く吹き、風も冷たかったです。
そろそろ本格的に防寒対策をお願いします。
釣果は、朝イチにポツっ、ポツっ。。。んーーーーー。
急遽ちょっと遠出しました。
移動後はタチウオの反応よく、サイズも良く、活性高め♪
初心者の方も含め全員安打でした!
タナさえ掴めれば、割とイージーな釣りでした。
本日の釣果
▪️フジワラさん
タチウオ 17尾(テンヤ)
▪️オクモトさん
タチウオ 13尾(テンヤ)
▪️ハラさん
タチウオ 11尾(テンヤ)
▪️イシダさん
タチウオ 11尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 95cmまで
などなど。。。
他にも2桁釣果の方が多数いらっしゃいました!
【午前タチウオ便】
今日は寒空の下、皆さん頑張って頂きました!
朝一バタバタっと釣れた後、全体的にポロポロっと釣れました。
後半はプチラッシュがありました!
アタリが小さく追いかけて来ない時間帯もありました。
しかし!!
ジギングの最後の追い上げで5尾連続は流石です!
テンヤでもラスト釣れていました!
そしてサイズもアップしてましたね!
釣果はトップが新田さんでジギングでタチウオ最大85cmを13尾。
その他7尾ー10尾の方が4人いらっしゃいました!
渋いアタリの中でのヒットもありました!
本日も皆様ありがとうございました!
神戸市の松山さんが2番テント西寄りにて落し込みでアコウ28.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の垣内さんが東端にて胴突仕掛でマルハギ20cmを1尾。エサはアサリで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温21.8度。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、イサギ、シマアジなどでした。
【ヒラマサボートキャスティング/2号艇】
ヒラマサトップ便で出てきました!
朝イチから反応ありで開始早々ヒット!バイト出るポイントが多くなって、やっと秋本番な感じです。
ありがとうございました!
【ナイトティップラン/1号艇】
時化続きで水温が一気に下がったからなのか活性低く、トップでアオリイカを4ハイでした。
ありがとうございました。
【ジギング/1号艇】
久しぶりのジギング出てきました!
朝は少し肌寒かったです。
深場110mで鳥が集まってきて青物ヒットしてきました!
ブリは元気で祭ったり船底擦ったりでラインブレイクが何本かありました。
船中ブリ4尾!メジロは6尾!スマガツオ2尾ゲット。
ご乗船ありがとうございました!
【ジギング船】
新山さんがメジロを1尾、ハマチを2尾。
全体ではサワラを3尾、メジロを2尾、ハマチを6尾、サゴシを3尾。
風があって波もあり、やりたいポイントで出来なかったのが辛かったですが、それでもサワラやメジロの顔を見る事ができました。
強風のため早帰りになりました。
【ジギング船】
北村さんがメジロを1尾、サゴシを1尾。
全体ではサワラを5尾、メジロを3尾、サゴシを7尾。
日によってムラのある釣れ方ですが、今日もサワラの顔を見る事ができてよかったです。
反応は結構良い感じにあるのですが、僚船はお一人でブリやメジロをキャッチされた方もいらっしゃるので、手が合わないとなかなか口を使ってくれない感じでした。
【ジギング船】
永井さんがブリを1尾、サワラを1尾。
全体ではブリを1尾、サワラを11尾、メジロを14尾、ハマチを22尾、サゴシを8尾。
永井さんはブリもサワラも93cmを釣って下さいました!
明日もサワラやメジロが釣れて欲しいところです!
【半夜アオリイカ船】
井上さんがアオリイカを4ハイ。
全体でアオリイカを24ハイ。
はからずも大雨の中の釣行となりましたが、最後まで頑張って釣って下さりありがとうございました。
大きいところでは800g前後が出てくれました!
◯午後アジ便
午後アジ便で出船しました!
食べたらもっと好きになるアジ釣り♪食べながら次の予約取る方続出!
最高のコンディションのメクリアジが爆釣でした!!
釣果はサビキのトップがアジを46尾!バチコンのトップがアジを40尾!!
平均サイズは23ー30cm!!
サビキはサシ餌が大事です!
サシ餌は明るいうちはイカ、暗くなってからはオキアミのほうが良かったです。
付けるのは1個で大丈夫です♪いっぱい付けるのは×。
今日のバチコンはパープル・クリア・アカラメ・グレーが良かったです。
暗くなってからはオレンジ・チャートなどが良かったです。
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
タドコロさんがサビキでマアジ22ー30cmを46尾。
渕之上さんがバチコンでマアジ23ー29cmを40尾。
サビキの平均はマアジ22ー30cmを1人20ー40尾。
バチコンの平均はマアジ23ー30cmを1人10ー40尾。
◯午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は朝一の時合いでまた尺サイズが連発したかと思ったら、30分で終了。。。
その後、全く無反応な時間が長かった。。。
ですが終盤突入時に突然の時合いから尺サイズが連発!!
徐々にサイズ感は小さくなってはいきましたが、それでも25ー30cmのアジをお1人5ー30尾は釣れ、大変喜んで頂けました♪♪
終わってみれば良い感じに皆様釣れて良かったです!
本日は皆さまありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!
本日の釣果
越智さんがサビキでマアジ23ー30cmを33尾。
新山さんがバチコンでマアジ23ー31cmを31尾。
ナガヤスさんら2人がバチコンでマアジ23ー31cmを50尾以上(2人で)
濱崎さんがサビキでマアジ23ー33cmを31尾。
サビキ・バチコンの平均はマアジ23ー31cmを1人5ー30尾。
【武庫川一文字】
西宮市の熊本さんが9番内にてブレードジグでサワラ72cmを1尾、サゴシ50cmを11尾。
三田市の石村さんが8番外にてブレードジグでメジロ67cmを1尾、サワラ73cmを1尾、サゴシ50cmを11尾。
豊中市の石井さんが8番外にてメタルジグでサゴシ48ー54cmを16尾。
摂津市の氷間さんが7番内外にてメタルジグでサゴシ47ー57cmを15尾。
大阪市の川本さんが9番内外にてメタルジグ・マキマキでサゴシ50ー55cmを13尾。
豊中市の大西さんが8番内外にてブレードでサゴシ48ー54cmを8尾。
【午前タチウオ便(チャーター便)】
今日は波風なく、穏やかな午前中でした♪
お昼頃だけ少し風が吹いてきました。
今日も朝イチは高活性で、アタるアタる〜!
パタパタ〜っと船中満遍なく釣れました♪
少しすると厳しい修行タイムに突入。。。
後半は、ラッシュとまではいきませんが、パラパラと追加できました!
皆さん頑張って釣っていただき、多い方でタチウオを15尾、14尾、12尾などなど♪全員安打でした!
クマガイ御一行様、本日はチャーター便でのご利用誠に有り難うございました!!
本日の釣果
▪️タチウオ 90cmまで
【午前タチウオ便】
良い天気♪
タチウオのご機嫌も良かったら良いのに。
朝イチのタチウオさんご機嫌良く♪
「よし!このままいけ!」と願いましたがそれほど甘くはなかった。。。
底に着けばそれなりに釣れているんですが。。。
おまつり回避し、底取り出来た方は良いスタート♪
朝を制する者は釣りを制す!
釣果はトップが奥田さんでジギングでタチウオ最大93cmを15尾。
ジギングでは他にも9尾の方がいらっしゃいました。
テンヤは11尾と10尾の方がいらっしゃいました♪
本日もありがとうございました!
【午前ノマセ便】
今日は朝から秋らしく清々しくスタート♪
からのいきなりのダブルHIT!
丸々した綺麗なメジロが姿を見せてくれました♪
中盤も釣れ続けて、終わってみればメジロ・ハマチが船中で40尾!!
後半もバタバタっと釣れてくれて皆さん釣られて良かったです♪
釣果トップは北本さん、小丸さんでそれぞれメジロを2尾、ハマチを5尾。
他にもメジロ・ハマチを3ー4尾の方が3人♪
本日も皆様ありがとうございました!
神戸市の江頭さんが3番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ34.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
尼崎市の安田さんが12番テント西寄りにてウキ釣りでメバル24.7cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温23.1度。
伊丹市の永山さんが東端にて投げ釣りでコブダイ35.5cmを1尾、ガシラ20cmを1尾。エサはアサリで。
神戸市の三田村さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでチヌ39.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温23.1度。
【ナイトエギング】
折り返しナイトエギングへ!
上潮少し速かったです。
最初はよく揺れてました。
浮いてくるイカも少なくまぁ難しかったです。
釣果はアオリイカ、マイカ、スルメイカでした。
お疲れ様でした!
【ライトジギング&タイラバ】
期待を込めて久々の出船。
最初はサワラ狙ってみましたが外道のみで、早々に見切りをつけてタイラバポイントへ!
こちらもなかなか難しくアオハタやレンコがポツリ、
最後にもう一度サワラチャレンジで何とか顔見れました。
釣果はサワラ、アオハタ、レンコダイ、カイワリ、マサバなどでした。
ありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、イサギなどでした。
あすかいさんらがマダイを19尾、ハマチを1尾、シマアジを2尾。
◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
今日も背黒の回遊系の魚ですが、25ー33cm良型が皆さん沢山釣れました!
Instagramで動画も出してますので、そちらもフォローしてぜひ見て下さいね。
動画だとサイズ感が伝わるかと思います。
今日は全員に31ー33cmクラスが1ー4尾は入ったと思います。
黄色の居着き魚メクリアジでは無さそうですが、
ベイトを追っかけて神戸港に入港して来た個体で、
今年はちりめん漁も豊漁と聞き餌を沢山食べているので体が丸々として、
居着きとはまた違った脂の乗りですね!
ほんと美味しいですよ!大好評です!
最近はバチコンに分がありましたが、
今日はサビキも好調で連発してましたね!
しかしながら、サビキは刺し餌は必須です!
特に大きい個体のものは刺し餌にしか反応しない場合もあるので注意です!
理由はベイトを追っかけきてるからかと思いますね。
また皆様のご予約お待ちしております。
本日はありがとうございました!
本日の釣果
モリタさんがサビキでマアジ25ー31cmを33尾。
コハマさんがバチコンマアジ25ー30cmを25尾。
staff北村がバチコンでマアジ25ー32cmを24尾。
山本さんがバチコンでマアジ25ー33cmを20尾。
平均ではサビキでマアジ25ー31cmを1人25ー30尾。
◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
先日に引き続きテンヤヒットカラーは、黄色、ピンク、紫ゼブラにゴールド。
ジギングでトップが14尾。
テンヤでトップが15尾。
おめでとうございます!
食いが浅く乗せ難いですが、当たりは沢山あります!
ジギング、テンヤ共にスローな誘いが良かった日でした。
釣果としてもジギング、テンヤが同等の釣果ですね。
サイズもF4が多く釣りごたえ十分ありますよ。
本日は皆様悪天候の中ご乗船ありがとうございました。
またのご予約よろしくお願いします。
本日の釣果
サワダさんがジギングでタチウオF3ー4本サイズを14尾。
ワダさんがテンヤでタチウオF3ー4本サイズを15尾。
ドイさんがテンヤでタチウオF3ー4本サイズを14尾。
船中平均でタチウオF3ー4本サイズを5ー14尾。
【武庫川一文字】
大阪市の宮坂さんが9番外にてブレードジグでサゴシ50cmを20尾。
奈良市のAさんが7番内側にてサムライジグRスピンでブリ80cmを1尾。
松原市の孤坂さんが8番外にてブレードジグ、マキマキでサゴシ50cmを29尾。
神戸市の大上さんが9番外にてブレードジグでサゴシ50cmを20尾。
東大阪市の平美さんが7番内にてブレードジグでサワラ76cmを1尾、サゴシ50cmを15尾。
奈良市の中城さんが9番外にてブレードジグでサゴシ50cmを13尾。
和泉市の西岡さんが8番外にてブレードジグでサワラ82cmを1尾、サゴシ50cmを12尾。
伊丹市の中村さんが8番外にてブレードジグでサゴシで50cmを4尾。
大阪の増田さんと大仲さんがマダイ25ー52cmを21尾、ハマチ50cmを1尾、マサバ37ー43cmを6尾、マアジ42ー45cmを2尾、イサギ37ー40cmを2尾。
今日も良型マダイとハマチ、マサバ、マアジ、イサギが上がりました。
ありがとうございました!
【午後アジ便】
小雨模様の中での出船となりましたが、ポイント到着後は曇り空。波風無い釣り日和となりました♪
引き続き最大32cmの尺アジを筆頭に30cm級の尺アジクラスを含め、良型アジは好調持続中です!
終盤戦には尺アジ級が連発するタイミングも♪
小アジに邪魔される時間帯もありましたが、終日コンスタントな釣況♪
竿頭の方は最大32cmの尺アジを含め、良型アジ20ー32cmを40尾!!
皆さん良型アジを2ケタ以上、プラス小アジ多数の釣果でした♪
ゲストには35cm級サバに25cmのサンバソウ!
サイズアップした尺アジ級の釣果は日毎に増えてきています♪
明日以降も秋シーズン本番の良型アジ♪サイズ・数、共に期待出来そうです!!
本日の釣果
▪️ナカさん
アジ 20ー32cm 40尾
▪️アキタさん
アジ 20ー30cm 35尾
▪️ハシノさん
アジ 20ー30cm 30尾
▪️カナマルさん親子
アジ 20ー30cm 50尾
サンバソウ 25cm 1尾
▪️全体で
アジ 20ー32cm
サバ 35cm級
サンバソウ 25cm
※上記アジの尾数は良型アジのみです。
【午前タチウオ便】
今日は波風穏やかで釣りやすい天気でした♪
雨も小雨がパラパラ、降ったり止んだりで本降りにならず良かったです。
朝イチ、「モーニングサービス!」とまではいきませんが、誘い方が合えばアタリが多かったです♪
中盤落ち着いた時間もありましたが、後半はパタパタっと釣れる時間もあり、90cmUPの良型タチウオも混ざって釣れました!
本日の釣果
▪️クマムラさん
タチウオ 20尾(テンヤ)
▪️モリモトさん
タチウオ 19尾(テンヤ)
▪️イシヤマさん
タチウオ 15尾(テンヤ)
▪️ 全体で
タチウオ 94cmまで
などなど。。。
2桁釣果の方は他にも多数おられ、全員安打でした!
三重県の渡辺さんが千年鯛を1尾。エサはマダイイエロー、ハリス4号。
三重県の村上さんがシマアジを2尾。エサはマダイイエロー、ハリス4号。
三重県の川崎さんがヒラマサを1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
三重県の谷水さんがシマアジを3尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
全体ではマダイ243尾、シマアジを22尾、ワラサを5尾、千年鯛を1尾、ヒラメを3尾、カンパチを3尾、ヒラマサを7尾。
愛知県の服部さんがシマアジを1尾、ヒラマサを1尾。エサはマダイイエロー・活きアジ、ハリス4号。
愛知県の山本さんがヒラマサを1尾、カンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス6号。
三重県の山中さんがシマアジを1尾、ヒラメを1尾。エサはアカエビ・ウグイ、ハリス5号。
愛知県の杉浦さんがヒラメを1尾、カンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
全体ではマダイを249尾、シマアジを14尾、ワラサを8尾、ヒラメを5尾、ヒラマサを8、カンパチを16尾。
【午前チャーター便】
本日は「Bar Deepest River」さんがチャーター便でご利用いただきました。ありがとうございます!
途中雨にも打たれましたが、皆さん真剣にタチウオを狙っていて、釣れた喜びは半端ないですね♪♪
女性陣も集中力が凄かったです!
良いサイズもあちらこちらで釣れていて、釣れる度に歓喜が湧き楽しんでおられました♪
またスタッフ一同、心よりお待ちしております!
【午前タチウオ便】
今日は全員テンヤでしたが、皆さんがだいたい均等にとはいかず。。。
トップとの釣果の差がありました。
トップがタチウオを14尾、2番手が12尾、他に10尾が2人でした。
本日もありがとうございました!
【半夜便アマダイ、スルメイカ】
12時ー22時納竿でアマダイ、スルメイカ便で出船しました!
日中のアマダイは良型主体で特大もでましたが、潮緩く食いは悪かったです。
他レンコダイ大漁、アオハタ、オニカサゴ、カナガシラ、イトヨリをゲット!
短時間でしたがなんとか成果ありました!
夜は深場スルメイカでトップ48パイ、20パイ前後の方多数でお土産出来ました!
型良く綺麗なスルメイカでした。
深タナで大変でしたが久々イカメタル、イカ釣り堪能できました。
本日ご乗船ありがとうございました。
【アオリイカ便】
ナイトティップランで出船しました。
トップはアオリイカを14ハイ!
相変わらず良いサイズが釣れています!!!
成木さんらがヒラメ50ー62cmを4尾、アコウ35ー45cmを6尾、ハマチ65cmを1尾などでした。
今日は久しぶりの出船でした。
10月12日(日)からしばらく間、北東の強い風が吹き、海上は波が高く出船の中止ばかりでした。
定置網場へも活きエサの買付け捕りも波が高くて行けませんでした
12ー18cmサイズのデカアジの使用で、アタリがあれど針がかりしませんでした。
天気は朝は少し晴れ〜くもり、北東波のウネリ波1.5ー1.3m、海面の波は0.7ー0.6m南の風は弱かったです。
◯ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便出船しました。
ポイント到着後から最後までずっと誰かが釣れている状況で、
ポイント移動が無く、数が伸びました!
トップが53尾で2人!!
その次の方が52尾とアコウ1尾!!
刺身にも十分なサイズが釣れてます。
アコウも船中で3尾釣れました。
キャッチサイズも混ざってます。
今日はゲストが多かったです!
マアジ、メバル、大サバが釣れました。
アジは中アジだけでなく尺アジも!
魚探にもアジの反応がしっかりとありました。
ロックフィッシュ便、ナイトバチコンもOKですので、
是非狙いに来てみてくださいね!
予約時に釣り方をお伝えいただけますと助かります。
雨が本格的に降る中での釣行となりましたが最後までありがとうございました!
風邪など引かないようお気をつけくださいね。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
安藤さんがガシラ13ー25cmを53尾。
小濱さんがガシラ13ー25cmを53尾。
山岸さんがガシラを52尾、アコウを1尾。
船中平均でアコウ3尾(キープ1尾)。
平均ではガシラ13ー25cmを1人35尾前後。
◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
今日も良いマアジが釣れてます!
バチコンでトップが34尾!
サビキでトップが25尾!
体高の良いぶりぶりのマアジです!
曇り空から雨空で明るい時間がなかったので、
バチコンのカラーの感じがいつもと少し違いました。
グローやチャートにも反応しました。
また真っ暗になってもパターンもカラーも変わります。
サビキはサシエが大事です!
しっかりサシエのところに食ってきますが、つけ過ぎに注意!!
バラしやオマツリが増えますので、1つか2つで大丈夫です!
大雨降る中ありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
山本さんがバチコンでマアジ22ー30cmを34尾。
吉村さんがバチコンでマアジ22ー30cmを32尾。
高橋さんがバチコンでマアジ22ー30cmを30尾。
小川さんがサビキでマアジ20ー28cmを25尾。
高木さんがサビキでマアジ20ー28cmを25尾。
◯チャーター便
午前チャーター便出船しました。
狙うはタチウオ!!
終始ウネリがあり気を遣いながらの釣りとなりましたが、
職場の仲間同士で楽しいひとときをすごされたのではないでしょうか。
トップの方が15尾!
指4.5本のタチウオも釣れましたよ。
村上園芸の皆様、本日はチャーターでのご利用ありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
トップの方がタチウオ指2ー4本を15尾。
平均ではタチウオ指2ー4.5本サイズを1人5ー12尾。
◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
ジギングトップが17尾!
テンヤトップが14尾!
風が強くとても揺れるなかでの釣行でした。
ゲスト魚も多い賑やか便でした!
サゴシ、サワラも上がりました!
なんか違うぞと思ったら迷わずスタッフを呼んでください。
タモ入れに行ったりフォローします!
ヒットカラーはテンヤは黄色、ピンク、紫ゼブラなど明るい色でしたが、
ジギングはグローやイワシカラーなどでした。
なかなか小さいアタリは取るのが難しい日でしたが最後まで頑張ってくださってありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
岡村さんがジギングでタチウオ指2ー3.5本サイズを17尾。
タオさんがテンヤでタチウオ指2ー3.5本サイズを14尾。
ジギングの平均はタチウオ指2ー3.5本サイズを1人5ー17尾。
テンヤの平均はタチウオ指2ー3.5本サイズを1人3ー14尾。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ハマチ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。
大阪市の橋本さんが7番テント東寄りにて投げ釣りでイシダイ33cmを1尾。エサはアオムシで。
稲美町の井上さんが10番テント西寄りにてノマセでメジロ66.5cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温22.9度。
茨木市の橋本さんが8番テント東寄りにてノマセでメジロ66cmを1尾。エサはアジで。
枚方市の高須賀さんが7番テント西寄りにてノマセでヒラメ61cmを1尾。エサはアジ。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温23.0度。

