乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
大阪の小林さんがマダイ28ー68cmを7尾、メジロ67cmを1尾、イサギ33ー35cmを2尾、マサバ41ー45cmを3尾。
今日は、良型マダイとメジロ、イサギ、マサバが上がりました!
ありがとうございました!
【武庫川一文字】
吹田市の木村さんが8番外にてブレードジグでサゴシ37ー45cmを3尾。
神戸市のサトシさんが8番外にてバイブレーションでサゴシ45cmを1尾。
【午前タチウオ便】
9月に入りましたが暑さは収まる気配すらないです。
最小人数ではありましたがタチウオマニアの方々は元気一杯!
この暑さにタチウオも避暑地に移動??
やはり2枚潮の影響は小さくはなく、PEの流れていく先を見つめながら早く底にと。。。
釣果は小林さんがテンヤでタチウオ最大104cm迄を16尾。
他に10尾の方がいらっしゃいました♪
本日もありがとうございました!
【午前ライト落とし込み便】
穏やかで釣り日和な日が続いてますね♪
今日も波風穏やかな午前中でした。
今日のベイトの付きは△
朝イチ、水面にいる小サバもなかなか付かない。。。
「何でー??」と、よく見ると下に青物居ますやん!
何回か掛けてましたが、ラインブレイクが続きました。
日中は、ナイスサイズのヒラメがパラパラと釣れました♪
少人数での出船でしたが、船中ヒラメを8尾!
60cmのメジロも上がりましたよ♪
シイラは水面バラシ。
ラインブレイクやバラシが多かったです。
本日の釣果
▪️Fさん
ヒラメ 45ー50cm 3尾
▪️ミヤケさん
ヒラメ 48cm 1尾
メジロ 60cm 1尾
▪️アサキさん
ヒラメ 40ー50cm 2尾
※船長アドバイス※
とにかくベイトは活きのいいものを付けること!釣果の差はこれです!
アジは直接触らずネットを使って下さい!
リーダーは無しで大丈夫です!
PE→スナップサルカン→仕掛けこれでOK!
【筏】
愛知の新川さんらが早朝便にてアオリイカを32ハイキャッチ!
西宮市の北垣さんが6番テント西寄りにて胴突仕掛でマルハギ15.5cmを1尾、サンバソウ15.5cmを1尾。エサはアオムシで。
大阪市の徳原さんが11番テント東寄りにてサビキでアジ10ー13cmを30尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温27.4度。