乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【ナイトティップラン/1号艇】
5時出船して、夕まづめから10時上がりの夜アオリ便です。
トップが15ハイで、あとは14ハイと続きました。
あまり流れませんでしたが良型がゲットできました。
ありがとうございました。
【マイカ・アオリイカ便】
マイカ・アオリイカ便で出船しました!
転々と場所移動して最後のポイントが1番良かったです!
マイカよりアオリイカの方が釣れていました。
釣れたらサイズは良いのですが...。
本日ご乗船ありがとうございました
10月2日(木)アオリイカ便出船確定
10月3日(金)マイカ・アオリイカ便出船確定!メンバー募集中です!
10月3日(金)・4日(土)は、16時受付でアオリイカティップラン便出船します!
メンバー募集中です!
ご予約お待ちしております!
瀬川さんらがヒラメ52cmを1尾、アコウ30ー40cmを13尾、ガシラ26ー38cmを15尾、ソイ35ー40cmを2尾とレンコダイなどでした。
今日は定置網に活きアジがなんとか入っていました。
7cmー16cmの小・中・大のサイズでしたが、多くはなく皆さん各仕掛けの2本針には下針のみ1尾付けにしての使用でした。
ほとんど上針には食いつきがありませんでした。
天気は朝から北東の風と波でバタバタで、波が高かったです。波1.2ー1.5m位でした。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチなどでした。
【午前タチウオ便】
今朝は肌寒かったですね~。
これからの時期、上着は必須ですよ!
さてさて今日は潮が速い時間が長く、釣りづらかったです。。。
朝イチもタチウオの反応と活性はいい感じでしたが、オマツリ多発。
終盤は潮も緩み、ラッシュタイム♪
みなさんコンスタントに釣ってました!
今日も良型が多めでした♪
最大は100cm!
本日の釣果
▪️ハラさん
タチウオ 35尾(テンヤ)
▪️イシダさん
タチウオ 30尾(テンヤ)
▪️ヤマダさん
タチウオ 30尾(テンヤ)
▪️ヤナギモトさん
タチウオ 27尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 100cmまで
などなど。。。
みなさん2桁釣果でした♪
【午前タチウオ便】
今日は昨日とは打って変わって前半から上も下も激流モード。
あちこちでお祭り騒ぎが続く中、サミングや底取りをしっかりされていた方は、潮の落ち着いたタイミングで釣果に結び付けていた感じですね♪
フリーで落とすのは複数で絡まります。。。基本の大切さを知った一日でした。
ジギングも中盤止まる時間もありましたが、前後ではダブルヒットも多く、立て続けに釣れていました♪
今日は最後の最後にフィーバーTimeが!
バタバタとタチウオが一斉に上がってました♪♪
これがあるから凄いですね!
釣果は川副さんがテンヤでタチウオ最大90cmを50尾。
その他テンヤでは20ー27尾が5人でした。
ジギングでは21ー28尾の方が5人でした。
本日も皆様ありがとうございました!
尼崎市の松永さんが10番テント西寄りにて投げ釣りでチヌ46cmを1尾。エサはイカナゴで。
三木市の木田さんが中央にて投げ釣りでイシダイ33cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温25.2度。
◯タチウオ便
タチウオ便で出船しました。
釣果はジギングのトップがタチウオを36尾!
テンヤのトップがタチウオを11尾!
2枚潮で苦戦したタイミングもありましたが、活性高い時は底まで着かない!?
底着くまでにタチウオ釣れちゃう(笑)
掛けるのが楽しくて腕がしんどい時間もありました♪
今日のウチの晩御飯はタチウオで、唐揚げ・天ぷら・ユッケです♪♪
捌くの簡単だし美味しいです!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!
本日の釣果
若林さんがジギングでタチウオ指2.5ー4本サイズを36尾。
スタッフ松村がジギングでタチウオ指2.5ー4本サイズを21尾。
越山さんがジギングでタチウオ指2.5ー4本サイズを17尾。
ミキさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを11尾。
◯午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日も良い感じに中アジ釣れました!
昨日のようにずーっとっていう感じではありませんが、おかずにも困らず楽しく釣りできたと思います♪
釣果はサビキのトップがアジを45尾!
バチコンのトップがアジを42尾!
25cm前後の美味しそうなアジが上がっていますよ♪
少ない方でも中アジ30尾以上!
サビキはしっかりサシ餌に食ってきてました。
なかなか当たらないと思ったらサシ餌チェック!
バチコンもあたりが少なくなったらワームチェンジするとすぐ当たったり、それでも難しい時は投げる角度を少し変えてみてください!
だいぶ秋のパターン入ってますよ♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!
本日の釣果
クボモトさんがサビキでマアジ20ー28cmを45尾。
渕之上さんがバチコンでマアジ20ー28cmを42尾。
スタッフ松村がサビキでマアジ20ー28cmを40尾。
小西さんらがヒラメ55ー70cmを4尾、オニオコゼ36ー42cmを6尾、アコウ35ー42cmを9尾、ガシラ28ー36cmを9尾、アオハタ35ー38cmを2尾などでした。
この数日間高潮などで、動きが早くて定置網の活きアジが入らずエサ不足の日があり、イケス網に溜めていた活きアジの使用での出船でした。
天気は前半は雨が降り、中後半は晴れて来て、風は南〜南東〜北東の風4m、波は0.5mでした。
山田さんらがヒラメ50ー60cmを5尾、アコウ35ー43cmを6尾、ガシラ26ー35cmを10尾、黒オコゼ27cmを1尾などでした。
今日も活きエサの少し大きいサイズは、アタリがありましたが食い込みが悪くて針がかりが弱く、船べりでバラシなどがありました。
後半は南の風が少し強く吹き、潮の流れと違ってよくオマツリしました。
アコウ・ガシラは少量でした。
天気はくもり、後半は南の風が吹き8m、波0.5〜0.8〜1.0mでした。
【ナイトティップラン/1号艇】
夕まづめから10時までのティップラン便で出船しました。
水深16ー40m位までを流しました。
トップはアオリイカを19ハイでした。
2.5号のエギが良かったみたいです♪
ありがとうございました!
【午前タチウオ便(チャーター便)】
今朝は強い雨と雲で光量も少なく、タチウオの活性はここ最近の中では低めでのスタートとなりました。
波と2枚潮でアタリが分からないうちにエサが噛まれていたり、着底が分かりづらい時もありましたので、数はジギングもテンヤも最近の中では少なめでした。
それでも中盤〜後半にかけて安定してアタリもあり、数追加できました。
アベレージサイズも良く、竿頭の方はタチウオを35尾!
本日はメーター超えの釣果はありませんでしたが、98cmを筆頭に90cmクラスはポロポロ上がっていました!
今日は少し気象条件的に厳しいところもありましたが、タチウオ自体の回遊は順調ですので、明日以降も期待出来ると思います!
クマガイ御一行様、本日はチャーター便でのご利用誠に有り難うございました!
本日の釣果
▪️アケイシさん
タチウオ 35尾(ジギング)
▪️クマガイさん
タチウオ 27尾(ジギング)
▪️ニシダさん
タチウオ 26尾(ジギング)
▪️タカイシさん
タチウオ 23尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 98cmまで
【午前タチウオ便】
朝から雨のスタート。雨が強く、上がるもまた降り出す釣行となりました。
が、なのに!!
朝一からサイズの良いのが上がる上がる♪
視界を遮る程に暗かったのが良かったのか?!高活性♪♪
BIGサイズもポロポロと釣れました!
ジギングは試行錯誤しながら後半パターンを見つけて良い感じに釣られてました♪
テンヤもジギングもパターン探すのが釣果の秘訣みたいですね!
釣果は鈴木さんがテンヤでタチウオ最大95cmを86尾!!
テンヤではその他20ー53尾までの方が7人でした。
ジギングでは34尾、32尾、28尾の方がいらっしゃいました♪
本日も皆様ありがとうございました!
吹田市の麻生さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでメジロ62cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の上島さんが1番テント前にて投げ釣りでマルハギ14ー17.5cmを3尾。エサはマムシで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温25.1度。
神戸市の松尾さんが9番テント東寄りにて胴突仕掛でマルハギ19cmを1尾。エサはアオムシで。
加東市の秋田さんが1番テント西寄りにて落し込みでマルハギ15.6ー19cmを5尾。エサはアサリで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温24.6度。
三木市の吉田さんが12番テント西寄りにて胴突仕掛でベラ23.5cmを1尾(記録賞)。エサはアサリで。
明石市の鷲尾さんが3番テント前にてノマセでブリ81.5cmを1尾(記録賞)。エサはアジで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温25.1度。
神戸市の松山さんが3番テント東寄りにて落し込みでメバル23cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて落し込みでマルハギ16ー18.8cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温25.3度。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、イサギ、シマアジなどでした。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、イサギ、カンパチ、シマアジなどでした。
夕まずめでもマダイ、カンパチ、シマアジなどの釣果!
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、イサギなどでした。
佐々木さんらがマダイを34尾、カンパチを1尾。
【武庫川一文字】
神戸市のIさんが9番外にてメタルジグでサゴシ47ー50cmを2尾。
伊丹市の南部さんが9番内にてズボ釣りでアコウ31cmを1尾、ガシラ24cmを1尾、メバル18ー20cmを2尾。エサはシラサエビで。
神戸市の中村さんが8番外にてブレードジグでサゴシ45ー49cmを3尾。
枚方市の谷村さんが8番外にてメタルジグでサゴシ45ー48cmを2尾。
神戸市の藤川さんが9番外にてブレードジグでサゴシ45ー48cmを6尾。
高槻市の細井さんが8番外にてメタルバイブでサゴシ45ー49cmを4尾。
大阪市の狐坂さんが8番外にてブレードジグでサワラ72cmを1尾、サゴシ45cmを4尾。
大阪市の原さんが9番外にてメタルバイブ・ズボ釣りでサゴシ47cmを1尾、ガシラ19ー24cmを7尾。エサはオキアミで。
【武庫川一文字】
豊中市のみっちーさんが7番外にてブレードジグでサゴシ44ー53cmを4尾。
西宮市の岡さんが8番外にてブレードジグでサゴシ44ー48cmを7尾。
東大阪市の岡崎さんが7番外にてブレードジグでサゴシ44ー46cmを2尾。
川西市の木村さんが9番外にてマキマキでサゴシ46cmを2尾。
神戸市のNFC神戸梅野さんが8番外にてメタルバイブでサゴシ48cmを1尾。
京都市の磯部さんが8番外にてブレードジグでサゴシ48ー54cmを2尾。
京都市の奈須さんが8番外にてブレードジグでサゴシ45ー49cmを4尾。
大阪市の森さんが7番外にてブレードジグでサゴシ45cmを4尾。
【武庫川一文字】
尼崎市の北田さん、藤原さんが8番外にてブレードジグでサゴシ45ー48cmを13尾。
京都市の木村さん、山口さんが8番外にてメタルジグでサゴシ45ー48cmを9尾。
田崎さんらがマダイを10尾、カンパチを1尾、シマアジを1尾。
【筏】
森さんがチヌ41cmを1尾。エサはサナギで。
【午後アジ便】
本日は曇りの中での出船。
途中雨に遭遇する生憎の天候となりましたが、引き続き良型アジの回遊は継続中です!
中盤戦に小アジに邪魔される時間帯もありましたが、ボツボツながらコンスタントな釣況♪
皆さん良型アジ20ー28cmのみで20ー30尾の釣果。
良いお土産にしてもらえたようです!
ゲストには35cm級のツバスにチヌ。
ようやく青物の回遊も見え始め、10月6日(月)からの午後アジ便(ノマセ釣り可能便)にも期待出来そうです!
本日の釣果
▪️ホリ様
アジ 20ー27cm 30尾
チヌ 35cm級 1尾
▪️オオヒラさん
アジ 20ー27cm 25尾
▪️全体で
アジ 20ー28cm
ツバス 35cm級
チヌ 35cm級
などなど。。。
【午前タチウオ便】
朝は少し風があり、肌寒く感じました。
日中は風も止み、ポカポカいい天気!
今日もタチウオ絶好調♪
ほとんどの方が30尾超え!
午前中通して潮も素直で、釣りやすかったです♪
サイズも90cmクラスが多く混ざりました。
最大は100cm!
一日中アタリっぱなしでした♪♪
本日の釣果
▪️ウツミさん
タチウオ 70尾(テンヤ)
▪️イシヤマさん
タチウオ 57尾(テンヤ)
▪️トヨズミさん
タチウオ 50尾(テンヤ)
▪️クマタさん
タチウオ 48尾(テンヤ)
▪️ウジミヤさん
タチウオ 47尾(テンヤ)
▪️ホリバタさん
タチウオ 45尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 100cmまで
サゴシ 40cm級
などなど。。。
アベレージは、80ー85cmでした。
【ナイトティップラン/1号艇】
17時出船のティップラン便です。
活性高まる夕まづめ時を狙ってからの夜10時上がりです。
今夜はトップが16パイ、次に14ハイでした。
ありがとうございました。
【ナイトティップラン/1号艇】
夜アオリ出てきました!
竿頭で20パイ!、16パイ、15ハイでした。
2.5号から3号のエギにシンカーが10ー30g。
ラトルが効いた時間ありでした。
ご乗船ありがとうございました。
【午後アジ便】
午後も波風穏やかで釣り日和でした♪
ポイント到着直後から、25cm前後の良型アジの入れ食いタイム!
あちこちで2連・3連と、良型アジ活性高め!!
手返しよく釣られた方は、40尾超え〜♪♪
トップの方はアジを65尾!!!
たいへんよく釣れました♪
今日もまた、珍しいゲスト♫ツムブリ!
あとは27cmくらいまでのチャリコと40cm級のチヌ♪
帰りに万博の花火を観てきました!
やっぱり船の上からみたら格別です♪
これから万博閉幕まで毎日見れるみたいですよ!
本日の釣果
▪️シモナルさん
アジ 65尾
▪️ナカゾノさん
アジ 45尾
▪️タニモトさん
アジ 45尾
ツムブリ 35cm
▪️ナカニシさん
アジ 40尾
▪️全体で
アジ 18ー28cm
ツムブリ 35cm
チャリコ 27cmまで
チヌ 40cm級
などなど。。。
みなさん20ー30尾くらい釣ってました!
18ー28cmの良型のみを数えてます。
【午前タチウオ便】
今日も波風なく、穏やかな午前中でした♪
今日は、チャーター便でタチウオ狙いでの出船でした。
ほどんどの方がレンタル竿でタチウオ釣り初めて♪
108cmのメーターオーバーも上がり、数も20ー30尾と好調です!
朝からアタりっぱなしでした♪♪
指4本半クラスの良型も釣れ、みなさん楽しんでおられました!
タチウオシーズン真っ只中!
今年はグッドサイズがよく混ざっています♪
ご予約お待ちしております!!
本日はナガタ御一行様、チャーター便でのご利用誠に有り難うございました!!