明石浦漁業協同組合の漁師の船長3名が海の経験を生かしお客様をバッチリサポートします!
【鯛ラバ鯛カブラ・鯛サビキ】
兵庫県明石市の北島さんがマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)を5尾。
兵庫県神戸市山城さん、マダイ(鯛サビキ)を4尾、
全体でマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー47cmを26尾、マダイ(鯛サビキ)27ー40cmを11尾。
昨日ほどではないですが、今日も鯛ラバ鯛カブラ・鯛サビキとも好調でした!
【ジギング船】
兵庫県明石市の梅田さんがブリを1尾、メジロを1尾、ハマチを1尾、マダコを5尾、
全体でブリ96cmを1尾、メジロ68cmを1尾、ハマチ48ー49cmを2尾、マダコ0.3ー0.8kgを73ハイ。
今期初のブリが今日は出てくれました!他にバレてしまった青物も・・・。
【タコ船】
兵庫県三木市の佐藤さんがマダコを20ハイ、
全体でマダコ0.3ー2kgを133ハイ。
今日もお一人平均10ハイ前後釣って貰えました!
明日も出船致します!!
【鯛ラバ鯛カブラ・鯛サビキ船】
兵庫県明石市の橋本さんがマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)を9尾、
和歌山県和歌山市の東さんがマダイ(鯛サビキ)を13尾、
全体でマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)25ー44cmを42尾、マダイ(鯛サビキ)27ー39cmを20尾、アコウ(鯛ラバ鯛カブラ)40cmを1尾、メジロ(鯛ラバ鯛カブラ)70cmを1尾。
鯛ラバ鯛カブラでは一人平均4ー5尾で全員釣って貰えました。
鯛サビキではトップは二桁超えの釣果でした。
【ジギング船】
大阪府茨木市の宮田さんがコチを1尾、マダコを12ハイ、
全体でハマチ48ー51cmを2尾、コチ40cmを1尾、マダイ0.3ー0.6kgを74ハイ。
青物の反応は良いのですが、なかなかパターンにはまらないとヒットしてくれない感じです。
僚船はハマチなりサワラなりメジロなり揚げているだけに、明日はなんとかしたいところです。
【タコ船】
兵庫県明石市の斉藤さんがマダコを16尾、
全体でマダコ0.3ー1kgを89ハイ。
トラブルもあったりした一日でしたが、ひとまず皆さんに釣って頂けたのは良かったです。
【タコ船】
兵庫県三木市の佐藤さんがマダコを24ハイ、
全体ではマダコ118ハイ(0.3ー1.2kgを13ー24ハイ)。
今日はまんべんなく釣れてくれた感じです。
潮時も良いので、明日はもうちょっと釣れて欲しいところです。
【ジギング船】
兵庫県神戸市の原さんがハマチを3尾、マダコを4ハイ、
全体ではサワラ80cmを1尾、ハマチ48ー52cmを9尾、マダコ0.3ー0.6kgを0ー8ハイ。
青物の反応はなかなか良かったのですが、パターンに合うか合わないかで結構釣果が左右される感じです。
【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県川西市の酒谷さんがマダイを3尾、
全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー38cmを15尾。
全員釣って貰えなかったのは残念なところですが、パターンに合った方はちょこちょこあたりは出てくれたようです。
【鯛ラバ鯛カブラ船】
大阪府豊中市の小西さんがマダイを5尾、
マダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー54cmを25尾、スズキ68cmを1尾。
今日も順調に釣れてくれました!
割と一頃よりも素直に当たってきてくれているのかなと思います。
【ジギング船】
兵庫県姫路市の清水さんがメジロを1尾、マダコを6ハイ、
全体ではマダイ(ジギング)84cmを1尾、メジロ70cmを1尾、
ハマチ46ー51cmを18尾、マダコ0.3ー0.8kgを99ハイ。
80cmを超える大きなマダイが出てくれました!
ハマチもパターンが合えばぼちぼちあたってくれるようです。
タコはお土産程度に釣って貰えました。
【ジギング船】
兵庫県尼崎市の大岡さんがハマチを2尾、マダコを5ハイ、
全体ではスズキ71cmを1尾、ハマチ45ー50cmを7尾、マダコ0.3ー0.7kgを63ハイ。
サワラはラインブレイク・・・。
タコはまずまず釣って貰えました!
【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県神戸市の古川さんがマダイを4尾、
全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー51cmを21尾。
まずまずタイは釣れてくれました!
ヒットパターンにはまれば、あたりはちょこちょこ出てくれる感じです。
【タコ船】
大阪府豊中市の八木さんがマダコを25ハイ、
全体ではマダコ0.3ー1.2kgを202ハイ。
今日は皆さん順調にタコを釣って貰うことができました!
大体の方は二桁釣って貰うことが出来てよかったです!
【ジギング船】
兵庫県姫路市の枝川さんがメジロを1尾、マダコを7ハイ、
全体ではメジロ68cmを1尾、ハマチ48ー51cmを2尾、サゴシ53cmを1尾、マダコ0.3ー0.7kgを42ハイ。
思ったように青物が出てくれなかったのが残念なところです。
明日はもうちょっと出て欲しいところ。
【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県稲美町の赤松さんがマダイを7尾、
全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー41cmを16尾、サゴシ55cmを1尾。
パターンに合うと、赤松さんのようにあたり連発といった感じです。
ネクタイやワームやヘッドは色々用意しておいて貰うほうが良いと思います!
【タコ船】
大阪府東大阪市の酒井さんがマダコを10ハイ、
全体ではマダコ0.3ー1.1kgを57ハイ。
思ったほど数が伸びてくれなかったのは残念なところですが、
明日はもうちょっと釣って貰えるよう頑張ります!!
【ジギング船】
兵庫県姫路市の河上さんがサワラを1尾、スズキを3尾、
全体ではサワラ66cmを1尾、スズキ58ー63cmを8尾、ハマチ47ー51cmを9尾。
サワラのラインブレイクも複数ありながら、スズキとハマチがボチボチとあたってくれました!
今年の明石の高級スズキは、かなり良いコンディションで旨いですよ♪
【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県明石市の橋本さんがマダイを3尾、
全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー45cmを5尾、アコウ31cmを1尾。
上潮があり、なかなか潮がよくない一日でした。
それでもパターンの合った方はバラシがありながら3尾釣って頂けていましたので、
こういう日なりの攻略法はあると思います。
【タコ船】
大阪府大阪市の南尾さんがマダコを15ハイ、
全体ではマダコ0.3ー1.4kgを90ハイ。
二日連続ご乗船の南尾さん、今日は15ハイに釣果アップで竿頭!
おめでとうございます!!明日も頑張って下さいね!
【鯛ラバ鯛カブラ船】
大阪府大阪市の荒川さんがマダイを5尾、
全体ではマダイ鯛ラバ鯛カブラ)28ー57cmを14尾。
初挑戦の方も多数いらっしゃいましたが、釣って頂けた方も釣って頂けなかった方もいらっしゃいましたが、
経験者の方はあたりはちょこちょこ出されていました。
状況はそんなに悪くは無いかなと思います。
【タコ船】
大阪府大阪市の小川さんがマダコを13ハイ、
全体ではマダコ0.3ー1.2kgを86ハイ。
良型混じりで釣れてくれました!
初心者の方も釣って貰えて良かったです!
【鯛ラバフェス船】
兵庫県明石市の橋本さんがマダイを4尾、
大阪府豊中市の小西さんが2.96kgで第2位、
兵庫県神戸市の伊東さんが1.96kgで第5位、
全体でマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー62cmを21尾。
平成最後の鯛ラバイベント鯛ラバフェスが行われました!
魚英からはお二人の入賞者が出てくれました。
おめでとうございます!!
【ジギング+タコ船】
兵庫県尼崎市の野村さんがメジロを1尾、マダコを1ハイ、
全体ではメジロ71cmを1尾、ハマチ47ー49cmを2尾、マダコ0.3ー0.8kgを22ハイ。
青物はもうちょっと釣れてくれるかなと思ったのですが・・・。
休み明けは改めて頑張ります!!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
大阪府八尾市の山﨑さんがマダイを4尾、
全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー50cmを17尾。
今日もあたる方とそうでない方の差はあった一日でした。
反応は良い感じにあるので、タイの好む誘いを見つけられると釣果は伸びる感じです。
【ジギング+タコ船】
兵庫県尼崎市の前田さんがメジロを1尾、マダコを10ハイ、
全体ではメジロ65cmを1尾、ハマチ47ー49cmを2尾、マダコ0.3ー1.2kgを58ハイ。
青物の反応、ベイトの反応もまずまずだったのですが・・・。
タコはシーズン初狙いでした!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
大阪府大阪市の荒川さんがマダイを6尾(鯛ラバ鯛カブラ)、
全体でマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)26ー44cmを20尾でした。
昨日のように平均5尾とはいかなかったものの、平均3尾弱釣って貰えました。
お一人だけ釣って頂けなかったのは残念なところですが、状況は引き続き良い感じです!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
大阪府大阪市の小川さんがマダイを5尾(鯛ラバ鯛カブラ)、
全体でマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー57cmを38尾。
風と波のため、行きたいポイントへ行けず、またあたりも取りにくい中、
しかも寒くて雨の降る中での釣行でしたが、最後まで皆さんご苦労様でした。
釣って頂けなかった方もいらっしゃいましたが、
ぜひ次回はよくあたっていた方のセッティングを真似てチャレンジして下さいね!
【マコガレイ(アマガレイ)船】
大阪府豊中市の小西さんがマコガレイを3尾、
全体でマコガレイ(アマガレイ)20ー42cmを10尾。
シーズン最終のマコガレイ船でした!
風であたりが見難い状況でしたが、42cmを筆頭に10尾出てくれました。
また来年も宜しくお願い致します!マコガレイ、美味しいですよ♪
兵庫県明石市の渡辺さんが鯛ラバ鯛カブラでマダイを10尾。
全体では鯛ラバ鯛カブラでマダイ27ー49cmを30尾、アコウ30cmを1尾、鯛サビキでマダイ34ー49cmを2尾。
鯛ラバ絶好調です!平均で5尾釣って頂けました!
鯛サビキの方はお二人で2尾でしたが、鯛ラバの方は初心者の方も含めて全員釣って頂けましたし、経験者は10尾前後釣って頂く事もできました!
【ジギング船】
兵庫県宝塚市の植田さんがメジロを1尾、ハマチを1尾、全体ではメジロ64ー70cmを4尾、サワラ78ー83cmを2尾、ハマチ47cmを1尾。
ハマチは少なかったものの、メジロとサワラが顔を見せてくれました。
サワラは他に切られたりあたったりもしてくれましたし、青物のあたり、バラシもありました。
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
兵庫県尼崎市の中出さんが鯛ラバ鯛カブラでマダイを1尾。
兵庫県明石市の和田さんが鯛サビキでマダイを4尾。
全体では鯛ラバ鯛カブラでマダイ32cmを1尾、鯛サビキでマダイ27ー52cmを14尾。
今日は鯛ラバ鯛サビキともにもうちょっと釣れるかと思ったのですが、良い感じになって来たときに移動せざるを得なくなってしまいました。
ただ全員は釣って貰えたのは良かったです。
【ジギング船】
兵庫県神戸市の植村さんがメジロを1尾、ハマチを1尾、全体ではメジロ68ー71cmを3尾、ハマチ49ー51cmを5尾、サゴシ55cmを1尾。
バレたメジロが惜しいなぁというところです。
反応は上々です。
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
大阪府松原市の後藤さんがマダイを1尾、全体ではマダイ33ー36cmを2尾。
なかなか難しい一日でした。
明日は違うポイントで頑張ります!!
【ジギング船】
兵庫県明石市の岡山さんがメジロを1尾、ハマチを3尾、全体ではメジロ68cmを1尾、ハマチ48ー51cmを7尾。
少人数での出船でしたが、皆さんハマチは釣って貰えました!
サワラは複数本ラインブレイク・・・。
明日はサワラの顔も見たいところです!!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
大阪府大阪市の小川さんがマダイを2尾、全体でマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)33ー46cmを6尾。
大きそうなタイはヒットしたものの惜しくもラインブレイク・・・。
その他バラしたタイも何枚かありました。
明日はバラしを減らしたいところです!!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
兵庫県明石市の福井さんがマダイを1尾、全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)31cmを1尾。
網にはやはりたくさんかかっているものの、今日も反応あるもののなかなか口を使ってくれず・・・。
魚はかなりいるだけに、何とか攻略したいところです!
【ジギング船】
兵庫県神戸市の原さんがメジロを1尾、サゴシを1尾、全体ではメジロ67ー69cmを2尾、ハマチ47ー48cmを2尾、サゴシ50cmを1尾、ヒラメ46cmを1尾。
明石沖ジギングのシーズン初出船はメジロ2尾釣れてくれました!
他にメジロのバラシがあったり、大きなサワラに切られたりといった一日でした。
明日は何が釣れてくれるか・・・楽しみです!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
兵庫県神戸市の大隅さんがマダイを1尾、全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)25ー30cmを2尾。
今日も釣れてくれるかと思いきや、上潮の影響もあったのかなという感じでイマイチ口を使ってくれず合計2尾のみとなってしまいました。五智網にはたくさん入っているので、水の状況がよくなれば、また釣れてくれると思います。
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
大阪府大阪市の荒川さんがマダイを4尾、全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)25ー43cmを11尾。
今日も平均1尾以上の釣果でしたが、釣って頂けなかった方もいらっしゃったのは残念なところです。ネクタイやワームは、色んな種類を持っておいて下さいね!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
兵庫県洲本市の斉藤さんがマダイを2尾、
全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)27ー48cmを14尾。
昨日と打って変わって、今日は比較的あたりが出てくれました!
全員釣って貰えなかったのは残念なところですが、平均1尾以上の釣果で終わってくれました。あたりの出やすいネクタイはやはりあるようですね!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
兵庫県西宮市米川さんがマダイを4尾。
全体ではマダイ31ー55cmを29尾。
釣って貰えない方もいらっしゃったのは残念なところですが、平均1~3尾くらい釣られた方が多かったです。
30cmオーバーは29尾釣れてくれました!
ネクタイやワームなどは色々持って来ておいて下さいね!
本日の釣果はマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)31ー55cmを29尾、アコウ41cm。
【マコガレイ(アマガレイ)船】
兵庫県神戸市の網島さんがマコガレイ31ー42cmを3尾。全体では42cmを筆頭に、全部で7枚釣れてくれました。
仕掛けの差もあったりはしますが、何はともあれ生きの良いエサを持って来ておいて下さいね!
今年も40cmオーバー、良い感じですよ!
本日の釣果はマコガレイ(アマガレイ)31ー42cmを7尾。
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)】
兵庫県神戸市の伊東さんがマダイを1尾、全体ではマダイ35ー43cmを4尾。
少人数での出船でした。
風が強く、あたりが取りにくい一日でしたが、反応はまずまずな感じでした。
落ち着いた天候なら、幾らか釣れそうな感じもします。
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)】
大阪府大阪市の荒川さんがマダイを4尾、全体ではマダイ29ー48cmを12尾。
今日は風もなく釣りやすい一日でした。
残念ながらお一人だけ釣って頂けなかったものの、一人2尾前後釣って貰えました。
ただあたりが多く出る方とそうでない方の差はあったりしますので、ネクタイやワームなどのパーツは色々持っておいて下さいね!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)】
兵庫県播磨町の西川さんがマダイを3尾、全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)26ー38cmを7尾。
昨日の良かったところが不発だったものの、多い方で3尾釣って貰えました!
鯛ラバ初挑戦のシュタルケ騎手も釣って貰えて良かったです。
皐月賞頑張って下さいね!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)】
大阪府豊中市小西さんがマダイを3尾、アブラメを1尾、全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)28ー40cmを8尾、アブラメ34cmを1尾。
少人数での出船でしたが、平均1枚以上の釣果にはなってくれました。
ただ、お一人だけヒットしてくれずだったのは残念なところです。
明日もちょこちょこ釣れて欲しいところです!
小西さん、二日続けてのご乗船、カレイにアブラメにおめでとうございます!
【マコガレイ(アマガレイ)船】
大阪府豊中市の小西さんがマコガレイを2尾。
全体でマコガレイ33ー43cmを2尾。
あたりが出る方が偏った一日で、小西さんは他にもバラしたカレイもありました。
基本的にはマムシとアオムシをエサにして貰うと良いのですが、出来るだけ元気なエサを用意しておいて下さいね!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
兵庫県西宮市の上田さんがマダイを2尾。
全体でマダイ25ー47cmを6尾。
今日も細めのネクタイやワームの方にはあたりはそれなりにあったようです。
ネクタイやワームといったパーツも色々持っておいて下さいね!
【鯛ラバ鯛カブラ(鯛サビキ使用可)船】
兵庫県播磨町の西川さんがマダイを2尾。
全体でマダイ31ー32cmを3尾。
あたりがなかなか出てくれない一日ながらも、ネクタイやワームが合った方はそれなりにあたりはありました。
ネクタイやワームは色々持っておいて下さいね。
【鯛ラバ鯛カブラ鯛サビキ船】
兵庫県明石市の橋本さんがマダイを2尾(鯛ラバ鯛カブラ)、全体ではマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)30ー36cmを4尾、アコウ32cmを1尾。
少人数での出船ながら、全員ヒットしたものの、お一人だけ釣って貰うことができず・・・。反応はまずまずなだけに、チャンスを大事にモノにして下さいね!
滋賀県栗東市の池添さんが鯛ラバ鯛カブラでマダイを1尾。
全体で鯛ラバ鯛カブラでマダイ32ー48cmを6尾。
風が強く波もあって、早帰りとなりましたが、鯛ラバ初挑戦の池添さんが先陣を切ってファーストヒット!
釣って頂けなかった方もいらっしゃいましたが、良型を含めて6尾出てくれました!
【鯛ラバ鯛カブラ鯛サビキ船】
大阪府八尾市の金本さんがマダイを4尾(鯛ラバ鯛カブラ)、全体でマダイ(鯛ラバ鯛カブラ)26ー40cmを13尾、・アコウ41cmを1尾。
昨日くらいあたってくれると期待したのですが、天候の具合もあってか思ったようにマダイが反応してくれず。
それでも金本さんは4尾釣って下さいました!
【マコガレイ(アマガレイ)船】
兵庫県神戸市の高蜂さんがマコガレイを4尾、全体でマコガレイ20ー38cmを8尾。
今年初のカレイ船でしたが、惜しくも40cm超えは出てくれなかったものの、最大38cmが2尾など、合計8尾釣れてくれました!
美味しい花見ガレイ、ぜひ釣りにお越しくださいませ♪