関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

魚英 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■兵庫県明石港の釣り船!

明石浦漁業協同組合の漁師の船長3名が海の経験を生かしお客様をバッチリサポートします!

11月6日

【ジギング船】
六宮さんがブリを1尾、ハマチを9尾。
全体でブリ91cmを1尾、サワラ82ー100cmを4尾、ハマチを56尾、マダイを1尾、コチを1パイ、アコウを1尾。
ハマチとアコウを皆さんに釣ってもらえました!
またブリやメーターサワラなども出てくれました!
マサムネやチョロコーフライ、トレイルジグブレードジギングなどでいい感じに釣れてくれました!

11月5日

【ジギング船】
深田さんがブリを1尾。
全体ではブリを1尾、メジロを1尾、サゴシを1尾、ハマチを3尾。
少人数の出船でしたが、皆さんに釣ってもらうことができてよかったです。
反応はなかなか良い感じでしたので、手が合えばもっと釣れてよさそうな感じでした。
ブリやメジロも出てくれてよかったです。

11月2日

【ジギング船】
坂田さんがメジロを1尾、ハマチを2尾。
全体でサワラを2尾、メジロを1尾、サゴシを1尾、ハマチを21尾、アコウを1尾。
今日もブレードジギングのほうがあたりが多い一日でした。
ジグはどちらかといえば動かないジグのほうがあたりは多かった感じです。

11月1日

【ジギング船】
有本さんがサワラを1尾、サゴシを2尾。
全体でサワラを2尾、メジロを1尾、サゴシを6尾、ハマチを25尾。
ブレードジギングをされてらっしゃった方はアタリはちょこちょこあって、多い方は4尾ほど釣られてらっしゃいましたが、バレるのも多かったようです。
ただ、反応は良くてもなかなか口を使ってくれない感じの一日ではありました。
シャウトさんの新作ジグの試釣会もありましたが、ぜひ新作ジグ、手に取って使ってみてくださいね!

10月30日

【ジギング船】
瀧さんがメジロを1尾、ハマチを2尾。
全体ではメジロを1尾、ハマチを7尾。
反応はまずまず良かったのですが、僚船はちょこちょこ釣られていただけに、もうちょっと数を伸ばしたかったところです。

10月27日

【ジギング船】
新山さんがメジロを1尾、ハマチを2尾。
全体ではサワラを3尾、メジロを2尾、ハマチを6尾、サゴシを3尾。
風があって波もあり、やりたいポイントで出来なかったのが辛かったですが、それでもサワラやメジロの顔を見る事ができました。
強風のため早帰りになりました。

10月26日

【ジギング船】
北村さんがメジロを1尾、サゴシを1尾。
全体ではサワラを5尾、メジロを3尾、サゴシを7尾。
日によってムラのある釣れ方ですが、今日もサワラの顔を見る事ができてよかったです。
反応は結構良い感じにあるのですが、僚船はお一人でブリやメジロをキャッチされた方もいらっしゃるので、手が合わないとなかなか口を使ってくれない感じでした。

10月25日

【ジギング船】
永井さんがブリを1尾、サワラを1尾。
全体ではブリを1尾、サワラを11尾、メジロを14尾、ハマチを22尾、サゴシを8尾。
永井さんはブリもサワラも93cmを釣って下さいました!
明日もサワラやメジロが釣れて欲しいところです!

【半夜アオリイカ船】
井上さんがアオリイカを4ハイ。
全体でアオリイカを24ハイ。
はからずも大雨の中の釣行となりましたが、最後まで頑張って釣って下さりありがとうございました。
大きいところでは800g前後が出てくれました!

10月24日

【ジギング船】
前田さんがサワラを2尾、メジロを4尾、ハマチを2尾、サゴシを1尾。
全体ではサワラを11尾、メジロを16尾、ハマチを14尾、サゴシを7尾。
ジギング、ブレードジギングともあたってくれました!
ジギングはミドルサイズの赤金系やナガマサやチョロコーフライ、ウロコロングなどのシルバーロング系もアタリました。
ブレードジギングはトレイルジグがやはりよくあたりました!
ブレードジギングは、とにかく竿先がブレないように早く巻くことを心掛けて巻いて下さいね!

10月23日

【ジギング船】
平岡さんがメジロを1尾、サワラを1尾、シオを1尾、ハマチを1尾。
全体ではメジロを1尾、サワラを5尾、シオを1尾、ハマチを17尾、サゴシを2尾。
ブリの顔を見る事は出来なかったのですが、ハマチはちょこちょこ釣れてくれました!
サワラも多い方は2尾ほど釣って貰えました!

10月22日

【FYNCE明石ジギングフェス船】
田中さんがブリを1尾、サワラを1尾。
全体ではブリ90ー99.5cmを2尾、サワラ70ー109cmを4尾、メジロを1尾、ハマチを7尾。
渕上万莉さん、井阪祐子さん、にっしゃんさん、広岡千明さん、矢追栄美さんらのグループFYNCEさんによる一年ぶりの明石ジギングフェスでした!
魚英からは99.5cmのブリや109cmのサワラが出てくれました。
多くの方にご参加頂きましてありがとうございました!

【ジギング船】
北本さんがブリを1尾、メジロを1尾。
全体ではブリを1尾、メジロを2尾、サワラを1尾、シオを1尾、ハマチを7尾、サゴシを2尾、ヒラメを1尾。
反応はなかなかいい感じだったのですが、その割にはなかなか口を使ってくれず苦戦しました。
ブリの顔を見る事が出来たのは良かったです!
明日はもうちょっと釣れるよう動きます!

10月20日

【ジギング船】
東さんがメジロを1尾、サワラを5尾、ハマチを1尾。
南さんがメジロを1尾、サワラを4尾、シオを1尾、ハマチを3尾。
全体ではメジロを6尾、サワラを16尾、シオを1尾、ハマチを11尾、マダイを1尾。
橋を見ながら朝日を浴びて、あさイチからとてもよくあたりました!
サワラはすこぶるよく、バレたり切られたりもありつつよく釣れてくれましたが、多い方は5本くらいジグを切られてしまったりも・・・。
復調してきましたよ♪

10月19日

【ジギング船】
奥田さんがサワラを2尾。
全体ではサワラを4尾、メジロを1尾、シオを1尾、サゴシを1尾、ハマチを7尾。
なかなか反応があっても口を使わない一日で、苦戦でした。
ブレードジギングの方は、サワラやメジロなども釣ってらっしゃいました。
ジギングの方は、シオやハマチなども釣ってらっしゃいました。

10月18日

【午前アオリイカ船】
小川さんがアオリイカを4ハイ、コウイカを1パイ。
全体ではアオリイカを1人0ー4ハイ、コウイカを1人0ー2ハイ。
大きいもので800gくらいのアオリイカが混ざり、釣れていました!
オモリグ・和田式でも、ティップランでも釣れてくれました!

【ジギング船】
酒井さんがサワラを2尾、ハマチを3尾。
全体ではサワラを5尾、メジロを3尾、サゴシを1尾、ハマチを4尾。
昨日のようにハマチはあたってくれなかったのが残念でしたが、サワラは切られたりヒットしたりしながら釣れてくれました。
ジギング、ブレードジギングともあたってくれました!

10月17日

【ジギング船】
二薮さんがメジロを2尾、ハマチを1尾、タチウオを3尾。
全体ではサワラを1尾、メジロを2尾、ハマチを20尾、タチウオを1人0ー9尾。
二薮さんはトレイルジグのブレードジギングでメジロ2尾キャッチ♪
東さんはトレイルジグのブレードジギングでハマチ5尾キャッチでした。
増本さんはジギングでサワラとハマチ4尾キャッチなど、ジギングでもブレードジギングでも釣れてくれた一日でした!

10月16日

【ジギング船】
梅田さんがサワラを1尾、タチウオを10尾。
全体ではサワラを2尾、ハマチを1尾、タチウオを1人3ー10尾。
ブレードジギングでサワラ、サゴシ、青物とあたってくれましたが、バレるのもあり、当たってもヒットしないのもありました。

10月15日

【ジギング船】
中山さんがメジロを1尾、ハマチを1尾、タチウオを6尾。
全体ではメジロを1尾、サワラを1尾、ツバス~ハマチを6尾、タチウオを1人1ー10尾。
今日は反応はとても良いものの、なかなか釣れてくれない一日でした。
明日はちょっと変えて動いてみます!

10月13日

【ジギング船】
吉森さんがメジロを2尾、サゴシを1尾、ハマチを4尾。
全体ではメジロを3尾、サワラを1尾、サゴシを1尾、ツバス~ハマチを29尾。
手の合う方はちょこちょこあたりをだされてらっしゃったのですが、なかなか攻略の難しい一日でした。
休み明けはイージーに釣れて欲しいものです。

10月12日

【ジギング船】
谷尾さんがメジロを5尾、サワラを1尾。
全体でメジロを38尾、サワラを10尾、サゴシを6尾、ハマチを11尾。
ジギング、ブレードジギングとも、手の合う方はよくアタリを出されてらっしゃいました。
谷尾さんはブレードジギングでよくヒットさせてらっしゃいまして、バラシも多々あったようです。

【タチウオ(テンヤ・ジグ)船】
大空さんがタチウオをジギングで23尾。
全体でタチウオ8ー23尾、サワラを1尾。
今日はちょこっとラッシュの時間帯もありつつタチウオは釣れてくれました!
電気が使えずトイレが利用できずすいませんでした!

10月11日

【半夜アオリイカ船】
小川さんがアオリイカを4ハイ。
全体でアオリイカを11パイ、ハリイカを4ハイ。
エギ王がよくあたってくれました!
アオリイカも良い型が増えてきましたね!

【ジギング船】
勝部さんがサワラを2尾、サゴシを1尾、ハマチを4尾。
全体でメジロを3尾、サワラを3尾、サゴシを4尾、ハマチを24尾。
勝部さんはブレードジギングであたり頻発!
ぜひトレイルジグなど、ブレードジギングの用意もしておいて下さいね!

【タイラバ船】
小川さんがマダイを4尾。
全体でマダイを13尾、アコウ2尾。
セッティング、リーリングの合った方はあたりがちょこちょこ出てくれた感じです。
李さん、52cmアコウおめでとうございます!!

10月10日

【ジギング船】
オルタッチさんがメジロを5尾、ハマチを3尾。
全体ではメジロを13尾、ハマチを11尾。
少人数出船でしたが、今日はメジロがよくあたってくれました!
青物、良い感じになってきてくれましたよ♪

10月9日

【ジギング船】
三好さんがサワラを1尾、メジロを1尾、ハマチを4尾。
全体ではブリ93cmを1尾、サワラ80cmを1尾、メジロを7尾、サゴシを1尾、ハマチを22尾。
メジロ~ブリがちょこちょこ顔を出してくれました!
バレてしまったメジロやハマチ、切られたサワラなどもちょこちょこありました!
青物良い感じになってきています!

10月6日

【午前アオリイカ船】
梅田さんがアオリイカを5ハイ、コウイカを3バイ。
全体ではアオリイカを14ハイ、コウイカを4ハイ。
少人数出船でしたが、お一人だけ釣って貰えなかったのが残念なところです。
皆さんあたりはちょこちょこあり、ばらしたり足だけ上がってきたりというのもありました。

【ジギング船】
東さんがサワラを2尾、サゴシを3尾、ツバスを1尾。
全体ではサワラを2尾、メジロを4尾、サゴシを6尾、ツバス~ハマチを3尾。
東さんはブレードジギングで順調でした!
ジギングの方も釣ったり切られたり、多い方は4本切られた方もいらっしゃいました。
この頃メジロがちょこちょこ顔を出してくれだしています。秋めいてきた感じです!

10月5日

【urocoイベント船】
水津さんがブリ1尾。
urocoさんのイベントでした。
2番船ご乗船の水津さんが見事優勝!
おめでとうございます!!
メジロやハマチ〜ツバス、シオやサワラ〜サゴシが結構釣れてくれて良かったです。
多くの方のご参加、ありがとうございました!

10月4日

【ジギング船】
今村さんがメジロを1尾、タチウオを15尾。
全体ではメジロを1尾、サワラを1尾、サゴシを1尾、ツバスを1尾、タチウオを3ー20尾。
タチウオは短時間でしたが、上々に釣れてくれました!

【半夜アオリイカ船】
有本さんがアオリイカを10パイ、コウイカを2ハイ。
全体ではアオリイカ40パイ。
お1人だけ釣って貰えなかったのが残念なところですが、3ー5ハイくらい釣られた方が多かったです。
良い型が釣れてくれました!

10月3日

【ジギング船】
河内さんがメジロを2尾、ツバスを1尾、タチウオを26尾。
全体ではメジロを3尾、ツバスを1尾、タチウオを15ー26尾。
少人数出船でしたが、今日はブレードジギングでのあたりが多かったです。
タチウオは好調絶好調でした!
初タチウオジギングの方も15尾ほど釣って貰えました!

10月2日

【ジギング船】
前田さんがメジロを1尾、ハマチを1尾、タチウオを9尾。
全体ではメジロを1尾、ハマチ〜ツバスを3尾、サゴシを1尾、タチウオを4ー9尾 。
ジギング、ブレードジギングともあたってくれました!

タチウオはなかなか難しい目ながら、指4本クラスが混じりで出てくれました。

10月1日

【ジギング船】
内田さんがメジロを1尾、ツバスを1尾、タチウオを7尾。
全体ではメジロを1尾、ハマチ〜ツバスを7尾、マダイ1尾、タチウオを1ー14尾。
良い反応だったのですが、なかなか手が合わず苦戦してしまいました。
僚船はサワラも釣っていただけに、明日はサワラ系もあげたいところです。

9月28日

【ジギング船】
床田さんがサワラを1尾、サゴシを2尾、タチウオを20尾。
全体ではサワラを3尾、サゴシを11尾、ツバスを2尾、サバを2尾、タチウオを1ー20尾。
今日もサワラとサゴシがよくあたってくれました!
タイラバ船は思ったように釣れてくれなかったものの、タイラバ初挑戦の村上さんが3尾キャッチして下さいました!

9月26日

【ジギング船】
加納さんがサワラを2尾、タチウオを13尾。
全体ではサワラを3尾、サゴシを2尾、ツバス〜ハマチを3尾、タチウオを13ー30尾。
サワラサゴシがよくあたってくれたのですが、切られたりバレたりがとても多くてなかなか上に揚がってきてくれませんでした。
タチウオは短時間だけしましたが、絶好調に釣れてくれました。

9月25日

【ジギング船】
山本さんがメジロを1尾、ツバスを3尾、タチウオを11尾。
全体ではメジロを1尾、サゴシ~サワラを4尾、ツバスを17尾、タチウオを1人5ー14尾。
ジギング、ブレードジギングともにツバスはあたってくれました。
タチウオは指4本クラス混じりで釣れてくれました!

トップへ戻る