関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
金録丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
8月8日

三重県の松田さんグループがマダイを19尾、シマアジを1尾、ワラサを1尾、ヒラメを1尾、アカハタを1尾、千年鯛を2尾、キングスギを2尾。エサはマダイイエロー・活きアジ・カツオの切り身。ハリス4号・6号。
全体ではマダイを37尾、シマアジを3尾、ワラサを6尾、ヒラメを3尾、アカハタを2尾、千年鯛を4尾、キングスギを2尾。

8月9日

明石市の村上さんが中央にてウキ釣りでマダイ38.5cmを1尾、アコウ30cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の富士原さんが9番テント前にてサビキでグレ30.4cmを1尾(記録賞)。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー15尾。水温28.2度。

8月8日

【イカメタル】
夕焼けを見てそろそろ点灯しようかなと東の空を見たら丸い月が出てました。
それでもポツポツ釣れ始め一安心するも中々棚が上がってこない、棚は40ー50mくらい中心にてかなりバラついてました。
広く探るのか?一定の棚を狙い撃ちするのか?
皆さん思い思いの釣り方で楽しんでおられました!
釣果はマイカを1人3ー27ハイ。
ありがとうございました!

8月8日

【マイカ便】
7日(木)は悪天候の為休船しました。
釣れだしから暫くは良かったのですが、中盤から潮が悪くなりオマツリ多くご迷惑をおかけしました。
タナは深めで20号前後を使用し良型マイカ混ざりでしたが、数は伸びずお盆用のお土産程度釣れました。
本日ご乗船ありがとうございました!
9日(土)出船します!
16時30分頃には各乗り場ご到着で宜しくお願い致します。
10日(日)からも毎日出船出来そうです。
出船確認ですが、前日17時頃に予定欄で確認いただけたらお電話までは必要ありませんが、
ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください!

8月5日

半夜釣り、仕立てで出船しました。
釣果はマイカのトップが59パイ!
大雨で雷もやっくる海況で、勢いはなかったですが、皆さん平均に数釣りされてました。
潮が少しで、アンカーでのかかり釣りでした。

8月8日

【タコ船】
菅田さんがマダコを20パイ。
全体ではマダコ0.2ー2.5kgを1人4ー20パイ。
雨が降ってくれたのもあるのか、マダコがちょこちょこ出てきてくれました!
皆さんに釣って貰えて良かったです。

【ジギング船】
吉森心優さん(小学5年生)がブリを1尾、タチウオを2尾。
東さんがブリを1尾、ハマチ~メジロを4尾、マダイを1尾、タチウオを14尾。
全体ではブリ87ー90cmを2尾、ハマチ~メジロを33尾、ジギングでマダイ30ー45cmを6尾、ヒラメ56cmを1尾、アコウを1尾、ウマヅラハギ32cmを1尾、タチウオを1人0ー14尾。
ブリが2尾出てくれました!吉森心優さん、お父さんに助けてもらいながらも見事キャッチ!おめでとうございます!
ジグでマダイやヒラメも好調でした♪
短時間だけ、タチウオもジギングで釣って貰えました!色々釣れた一日でした!

8月8日

本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジなどでした。

8月8日

【午前タチウオ便】
今日は朝から良く晴れ、そしていつもよりも涼しく、良い釣り日和となりました♪
タチウオも元気いっぱい!
始終どこかしらでアタリがあり、皆さん頑張って釣り上げて下さいました♪
小さいタチウオが多い中で、指3本サイズも良くまじり、指4本サイズも数尾上がりました!
明日からお盆休みに入る方も多いのではないでしょうか?
この調子で楽しい休日になるよう私達も頑張ります!!
釣果は竹波さんがテンヤでタチウオ最大80cmを38尾。
他にタチウオを24尾、22尾の方がいらっしゃいましたよ♪
本日もありがとうございました!

8月8日

神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて胴突仕掛でウマヅラハギ33cmを1尾。エサはシラサエビで。
橿原市の石田さんが9番テント前にてサビキでアジ10.5ー13cmを60尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー15尾。水温27.5度。

8月8日

〇午後アジ便
午後アジ便出船しました。
今日もめちゃくちゃ型の良いメクリアジ23ー28cmが皆さま沢山釣れてます!
ただやはり小鯖が今日も かなり多かったです。
それを交わして、交わして大変ですが今日も良く釣れました!
今日も50尾の大台が2人。
バチコンのトップのstaff魚屋福ちゃんがメクリアジを53尾!
2番手は今西さんがメクリアジを51尾!
サビキは1人でしたが、36尾と十分なお土産釣果で喜んで頂けました!
午後アジ便乗船のサビキのお客様にお願いです!
現在の状況はほんとに小魚が多いです!
アミエビも入れすぎは厳禁にて入れる量、入れ方など船長が指示する事もあります。
そういう状況なので集魚剤は、絶対に入れないで下さい!!
魚探で魚の群れにあてますから集魚する必要は無いです!
小魚ばかりが寄って釣りにならなくなります。
集魚剤は年中通して全くいらないので、食わせる方に集中して下さい!
ですのでイカの短冊、刺しエサ必須です!オキアミは餌取りに弱いですから…
現在バチコンが好調なので、サビキが極端に悪い場合にはサビキの皮剥いで刺しエサ胴付き仕掛けに変更するのも有りですよ!
今日はみなさまお疲れ様でした!
沢山釣れて良かったです!
明日も出船確定です。また皆様のご予約お待ちしております!

本日の釣果
今西さんがバチコンでメクリアジ20ー28cmを51尾。
staff福ちゃんがバチコンでメクリアジ20ー28cmを53尾。
細川さんがサビキでメクリアジ20ー28cmを36尾。
平均メクリアジ20ー28cmで1人20ー35尾。

〇近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
本日は最速の秒速で1パイ目を釣られた方が居て、幸先のいいスタートでした♪♪
別のお客様はほぼ最速のツ抜けもして頂けました!
な・な・なんと!結果ツ抜けが4人も♪
シーズン終盤にきてかなり良い釣果出てます!
本日TOPはウシロジさんの18パイ!
次いでフジタさんとワダさんがそれぞれ13バイ♪
大玉も上がっています!

※松兵衛 近海タコ便におきまして、8月11日(月)が今シーズンラストの予定をしておりますが、現在天候により8月11日(月)の近海タコ便が出船中止となる可能性も考えられます。もしご都合宜しければ8月9日(土)はまだまだ空きがありますので、変更の検討を宜しくお願いいたします!

本日もご乗船ありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!!

本日の釣果
ウシロジさんがマダコ最大500gを18パイ。
フジタさんがマダコ最大600gを13バイ。
ワダさんがマダコ最大500gを13バイ。
クボさんがマダコ最大900gを10パイ。

8月8日

【午後アジ便】
波は穏やかにて日が照ったり曇ったりの天気でした!
夕方は徐々に暑さもましになってきましたねー!
お昼からゆっくり、夕涼みにアジ便を気持ちいい時期になってきました!
さてさて、良型アジ、2桁釣果の方が複数いらっしゃいました!
ただ小サバや豆アジなどが入れ掛かり状態!
みなさん、サビキの針の大きさや動かし方など工夫して良型アジを釣っておられました!
ゲストには30cm前後のツバスがちらほら。
良く引いてくれるのにてみなさん楽しんでおられました!

本日の釣果
▪️アジ 20ー25cm
▪️ツバス 30cm級

【午前タコ便】
今日は波風穏やかな午前中でした。
1.47kg、1.3kgの大ダコが釣れました!
他にも300ー900gで型揃い♪
途中、連続ヒットやパタパタっと釣れる時間もあり、竿頭の方はマダコを13バイ!
シーズン終盤ですが、いい釣果をお聞きできました\(^o^)/
シーズン終盤戦、今シーズンのタコ便も残すところあと数日です!
日程によっては、まだ空席があります♪
良型、大ダコ狙い!ご予約お待ちしております!!

本日の釣果
▪️モリモトさん
マダコ 250ー900g 13バイ(リリースなし)
などなど。。。

8月8日

【武庫川一文字】
高槻市のSさんが9番内外にてタコジグでマダコ400ー800gを4ハイ。
川西市の森井さんが8番外にてタコジグでマダコ300ー600gを6パイ。

8月4日

仕立てで出船し、釣果のトップがマイカを200パイ以上!。
正確な数はわからないとの事。
200パイ超えた分はお連れさんにおすそ分けらしいです。
出だしは、スローでしたが、徐々に上向き納竿まで好調でした!

8月7日

長谷部さんがヒラマサ1尾、ワラサ2尾、マダイ15尾を釣りあげました。
曇り空で比較的に過ごしやすかった午前中に長谷部さんが大爆釣を見せてくれました。
生簀は残留で爆発しそうな証拠ですね。
はさま浦釣り堀センターの魚は釣られたがっていますよ。
タナは水温も高いからなのか深めの9メートルとのことでした。
青物のエサは当店で購入した活きアジが活躍したとのことです。

8月7日

三重県の下村さんらがワラサを2尾、千年鯛を1尾、キングスギを1尾。エサはホットイエロー・活きアジ、ハリス5号。
全体ではマダイを16尾、シマアジを1尾、ワラサを3尾、千年鯛を1尾、キングスギを1尾。

8月6日

愛知県の近藤さんが千年鯛を2尾。エサはマダイイエロー、ハリス4号。
全体ではマダイを34尾、シマアジを1尾、ワラサを1尾、ヒラメを1尾、アカハタを2尾、千年鯛を3尾。

8月7日

【午前タチウオ便】
今日は曇りのち雨。とても涼しく、雨でもむしろ快適??
毎日暑さとの戦いだったので、恵の雨ではないでしょうか♪
少々波もあり釣りにくい状況でした。
サイズも小さく、あたりも小さく。
ジギングの方は数を伸ばせましたが、テンヤの方は難しかったです。
まだ始まったばかりのタチウオ。
今後に期待したいです!
釣果は栢森さんがジギングでタチウオ最大70cmを35尾。
他にジギングで29尾の方がいらっしゃいました♪
テンヤのトップは5尾で3人でした。
本日もありがとうございました!

8月7日

大阪市の村上さんが9番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ30.5ー31cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー15尾。水温27.8度。

8月6日

【イカメタル】
天候不安定で予報が読みづらいです。
出船直後は雨に見舞われましたが、予想より風も無く、明るいうちからぽつり♪
点灯後も浅棚で釣る人は釣る展開に!
中層から下の潮がやんわり動いて、活性ある様な、無い様な・・・
しっかり誘う?止める?ゆっくり乗せる?イカはいる様なので釣れるパターンを見つけるのは楽しいですね♪
釣果はマイカのトップが65ハイ、64ハイ、40パイと続きました。
サイズはバラバラでした。時間一杯頑張って頂きました。
ありがとうございました!

8月6日

大阪市の半間さんがマダイ59cmを1尾、マアジ28ー48cmを8尾。マサバ35ー49cmを5尾、イサギ34cmを1尾。
今日も、良型マダイとマアジ・マサバ・イサギが上がりました♪
ありがとうございました!

8月6日

【マイカ便】
雨なく南風が涼しいくらいの凪で、快適に釣りやすい日でした。
釣果ですが、タナは40ー50mと深めでしたが良い時間帯もあり、納竿まであたりがあり楽しめました♪
良型マイカが目立ち、ボリュームがありました。
数は20ー30パイの間で釣れた方が多く、均等に釣れていました。
トップの方はお見事でした!
本日のご乗船ありがとうございました!

8月5日

【シロイカ/1号艇】
風波でよく揺れました。
船酔いと闘いながらの竿頭で30パイ!24ハイ、22ハイと続きました。
潮があり水深が44m、25号で斜めになる位でした。
トップはメタルリグでした。
ありがとうございました。

8月3日

仕立てで出船し、釣果のトップがマイカを78パイ!
22ー23時頃までは好調でしたが、深夜急激に食いダウンしてしまいました。

8月6日

長田さんご家族がワラサ2尾、マダイ22尾を釣りあげました。
家族みんなが大活躍の大爆釣!
「来るのを迷ったけど来てよかった」とお父さんから充実の一言をいただきました。
日焼けさえよい思い出になる一日になったのではないかと思います。
南伊勢町ブランドのあなたに逢い鯛。はおすそ分けにもぴったりです。
おじいちゃん、おばあちゃんにもふるまってください。

市場さんがワラサ5尾、マダイ10尾を釣りあげました。
朝イチから青物2尾をかけるとそこからはコンスタントに釣りあげました。
青物は外海でゲットしゼンメと当店で購入した活アジで活性を上げ、そこからはカツオの切身で追い喰いに成功したのとこと。
ワラサがたくさん残留してますからね。
マダイは様々なエサで釣れたとのことですが、AKBとカメジャコが効果的だったとのことです。

8月6日

【午前タコ便】
無風の炎天下、皆さんバッチリ対策して挑んで下さっていますが、それでも辛く感じますね。
今日も変わらずの厳しさでタコも暑くてバテてしまっているのかもしれません。
アクションを続けても、ステイしてみても、カラーチェンジしてみても反応が…………。
それでもパタパタときて無事に全員お持ち帰りが出来てホッとしました。
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています!
本日もありがとうございました!

8月6日

【午前タコ便】
道中は波が少しありましたが、ポイントにつくと波はなく、今日も暑い午前中になりました。
この暑さもお盆までですかねー。
さてさて、今日のマダコさんのご機嫌は?
朝のうちは750g程の良型マダコを筆頭にポロポロと釣れましたが、後半は潮が速くなり、厳しかったです。
マダコを探して北へ南へ、西へ東へ。。。
あちこち探し回りましたが、今日はなかなか厳しい釣果でした。
暑い中、ご乗船ありがとうございました。

※8月7日(木)の午前便は、ライト落とし込み便での出船を予定しています。
空席まだまだありますので、ご予約お待ちしております!

本日の釣果
▪️マダコ 750gまで

8月6日

神戸市の酒井さんが4番テント西寄りにてウキ釣りでアコウ35.4cmを1尾(記録賞)。エサはシラサエビで。
神戸市の古家さんが8番テント東寄りにて落し込みでガシラ16.5cmを1尾。エサはサバの切り身で。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー15尾。水温27.0度。

8月6日

〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日も小魚達は元気いっぱい。。。それでも皆さん頑張っていただきました!
釣果はバチコンのトップがアジを38尾♪サビキのトップがアジを20尾♪
バチコンの平均は1人14ー38尾、サビキの平均は1人10ー15尾。
サビキで小アジや小サバの中に中アジが混ざって釣れている中、バチコンは中アジの確率が高く、数が伸びました♪
こういう時はバチコンが強いですね!
小魚の当たりが常にあり、特に小サバはよく引くので、終始皆さん大忙しな状況で釣りを楽しまれていたかと思います♪
サビキの場合、小魚が5連で釣れているところをよく見ました。
仕掛けがグチャグチャになっちゃうことも。。。
多めの仕掛けを持参していただくよう、よろしくお願いします。
本日はウネリが強い中の釣行でしたが、最後まで頑張っていただきありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております♪
お盆休みの午後アジ便、まだまだ空きあります!
是非一緒に楽しみましょう♪

本日の釣果
クイタさんがバチコンでメクリアジ18ー25cmを38尾。
クママルさんがバチコンでメクリアジ18ー25cmを26尾。
黒田さんがサビキでメクリアジ18ー25cmを20尾。
バチコンの平均はメクリアジ18ー25cmを1人14ー38尾。
サビキの平均はメクリアジ18ー25cmを1人10ー15尾。

〇タチウオ便
今シーズンもやって来ました!
タチウオ便のテスト便でしたが好調に釣れました!
初期のためサイズはまだ小さいのが多いですが当たりと上がる本数は多かったです!
ジギングは2人、寺下さん48尾、橋口さん42尾。
やはり初期の数釣りはジギング有利ですね、スレ掛かりは必ず持ち帰って食べて上げて下さい。
綺麗に掛かっているものはリリースお願い致します。
その際は魚に触れずにプライヤーなどで針だけ挟んで魚体を傷付けないようよろしくお願いします。
テンヤはメチャクチャ当たり有ります!
しかし中々掛からずテクニカルでテンヤ3人、平均1人14ー15尾で当たりは倍以上あります!
なるべく小さめのテンヤを持参下さい。
トリプルフックアシストなどはお祭り回避のため不可です。
ケミホタルも入りません不可です。
テンヤのお客さんは初回10尾のイワシサービスあります!こちら小さめになってます。
本日はテスト参加して頂きました皆様お疲れ様でした、ありがとうございます!
今日はInstagramで動画もアップしてますのでぜひそちらもフォローしてご覧くださいませ。
タコ便が8月11日まで、タチウオ便はスタートは8月12日(火)からです
お盆は8月14日(木)が休みで13日(水)と15日(金)は出船確定です空き沢山有ります、皆さまのご予約お待ちしております。

本日の釣果
寺下さんがジギングでタチウオ指2ー3本サイズを48尾。
橋口さんがジギングでタチウオ指2ー3本サイズを42尾。
ツジイさんがテンヤでタチウオ指2ー3本サイズを15尾。
staff浜田がテンヤでタチウオ指2ー3本サイズを15尾。
福田さんがテンヤでタチウオ指2ー3本サイズを14尾。

8月6日

【武庫川一文字】
大阪市の小前さんが9番外にてフカセ釣りでチヌ30ー47cmを20尾、グレ28cmを3尾。エサはオキアミで。
川西市のSさんが7ー8番外にてタコジグでマダコ200ー400gを11パイ。

8月5日

釣果のTOPがマイカを70パイ!続いて60パイ、他に50パイ台が数人おられました!
マダイは船中9尾、アジ、サバなどが釣れました!
本日もイカノリノリでした♪
大雨と雷で釣りが始まりましたが、それが収まるとノリノリタイムの始まり!
後半少し失速ぎみでしたが、アタリが途切れることなく続いていました♪
マイカ好調が続いてますのでぜひ遊びにきてください!

※乗合募集中※
<深夜便>
8月8日(金)あと3人で出船します。
8月22日(金)、8月29日(金)出船します。

<オールナイト便>
8月11日(月・祝)、8月12日(火)、8月30日(土)出船します。
平日の乗合や仕立て船も募集しております。

<根魚便乗合>
7時ー14時まで
8月23日(土)、8月30日(土)
9月6日(土)、9月13日(土)、9月20日(土)
13,000円(活エサ、氷付き)
お問い合わせお待ちしております!

8月5日

【マイカ便】
ポイントへ向かっている最中、大島金録丸さんに情報いただき感謝です。
夜釣り開始から豪雨、雷で時化ていました。
雨は止むこともありましたが、予報以上に悪天候でした。
釣果の方は釣れだしから納竿までアタリがあり楽しめました♪
マイカの型は良かったです!
数、浅タナ、サバも少なく、近場ポイントの海の恵みに感謝です。
本日もお客様頑張っていただき好釣果となりました!
ご乗船ありがとうございました!

トップへ戻る