関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

魚英 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■兵庫県明石港の釣り船!

明石浦漁業協同組合の漁師の船長3名が海の経験を生かしお客様をバッチリサポートします!

9月15日

【アオリイカ+ジギング船】
宇都さんがアオリイカを3バイ、ツバスを1尾。
全体ではアオリイカを1人1ー3バイ、ツバスを1人1ー5尾。
上潮がきつく、非常に難しい一日ではありましたが、バラシもありながらですが皆さんにアオリイカを釣って貰えました!
大きいところで600gくらいといったところです。
ツバスも反応が良い所では順調にあたってきてくれました!

【ジギング船】
大鳥さんがサゴシを2尾、タチウオを25尾。
全体ではシオを1尾、サゴシを5尾、ツバスを10尾、コチを1尾、タチウオを1人5ー25尾。
上潮がひどい一日で、青物がなかなかヒットしてきてくれなかったものの、ブレードでサゴシ、ジギングでツバスなど釣れてくれました。
タチウオは上潮がひどくなるまでは極短時間ながら昨日よりあたってきてくれました!
ビギナーの方、隼華メンバーの方々にも釣って貰えて良かったです!

9月14日

【半夜アオリイカ船】
鶴山さんがアオリイカを3バイ。
全体ではアオリイカを1人0ー3バイ、ハリイカを1人0ー1パイ。
今年初の半夜アオリイカ船でしたが、なかなか潮が動かず苦戦しました。
釣って頂けなかった方が出てしまったのは残念なところですが、500g台を筆頭に釣れてくれました。

【ジギング船】
前田さんがメジロを2尾、ツバスを1尾、タチウオを13尾。
全体ではメジロを6尾、サゴシ~サワラを5尾、ツバスを27尾、サバを1尾、タチウオを1人1ー17尾。
昨日のようにツバスがあたってはくれなかったものの、メジロ小サイズが混じってくれました!
タチウオは極短時間でしたが、良い感じに釣れてくれました。

9月13日

【タイラバ船】
外山さんマダイを3尾。
全体ではマダイ25ー64cmを15尾。
風強く、波もあり、上潮もあって底もあたりも取りにくい一日でした。
しかし、50cm超え、60cm超えのマダイが複数混じって釣れてくれました!

【ジギング船】
小原さんがツバスを6尾、サゴシを2尾、タチウオを17尾。
全体ではツバスを52尾、サゴシを7尾、タチウオ1人0ー17尾。
フィッシングマックス神戸店さん主催、ダイワさん、キャラックさん協力の実釣会を兼ねた乗合船でしたが、実釣会参加の皆さんはツバスもタチウオも釣って貰えました。
乗合船の皆さんもツバスやサゴシやタチウオなど釣って貰えました!

9月8日

【ジギング船】
二宮さんがメジロを1尾、ツバスを9尾、タチウオ16尾。
全体でメジロ〜ハマチを2尾、サゴシを1尾、ツバスを1人1ー9尾、タチウオを1人7ー20尾、マダイを1尾。
今日は順調に皆さんにツバスを釣って貰う事ができました!
タチウオも指4本クラスも混じって、短時間ながら好調に皆さんに釣って貰う事ができました!
水曜日も頑張ります!!

9月7日

【タイラバ船】
伊東さんがマダイを6尾、ブリを1尾。
全体ではマダイ27ー51cmを20尾、ブリを1尾。
全員ヒットしたものの、お一人だけキャッチならずの一日でした。
上潮が終始きつい一日でしたが、それでもセッティングがあった方はあたりがちょこちょこ続いてらっしゃいました。

【ジギング船】
矢野さんがサゴシを1尾、タチウオを8尾。
全体ではサワラを1尾、サゴシを4尾、ツバスを6尾、タチウオを1人0ー13尾。
サゴシ~サワラは昨日よりあたりが増えてくれましたが、バレたり切れたり落ちたりと、なかなか船の中まで揚がって来ずでした。
タチウオは昨日に続いてまずまず釣れてくれましたが、間合いが合う方とそうでない方で釣果の差はどうしても出てしまう感じでした。

9月6日

【ジギング船】
林さんがメジロを1尾、ハモを1尾、タチウオを3尾。
全体ではメジロを1尾、サゴシを1尾、コチを1尾、ハモを1尾、タチウオを1人0ー10尾。
青物の反応、サワラの反応も上々ながら、上潮の影響もあるのか、なかなか口を使ってくれない感じでした。
タチウオは手の合う方はよくあたりを出してらっしゃいましたが、バレるのも多かったです。

8月31日

【タコ船】
勝部さんがマダコを9ハイ。
全体ではマダコ0.2ー0.8kgを1人0ー9ハイ。
今年最後のタコ船でした。
今年もタコ釣りを楽しんで貰えましてありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします。

【ジギング船】
枦山さんがタチウオを10尾。
全体ではタチウオを1人3ー10尾。
今日は青物がキャッチできず・・・。
タチウオはまずまず釣れてくれました!

8月30日

【タコ船】
下野さんがマダコを10パイ。
全体ではマダコ1人1ー10パイ。
久しぶりに多い方が二桁釣果となってくれました。
まずまずの型混じりで釣れてくれました。
明日でタコ釣りはシーズン最終日となります!

【ジギング船】
安原さんがメジロを2尾、タチウオを3尾。
全体ではメジロ(小)を6尾、ヒラメを1尾、タチウオを1人0ー7尾。
あたりは出るもののキャッチならずなのもあったようなのですが、反応は今日もなかなか良かったです。
急遽タチウオを二流しだけしましたが、割と良い型も混じって釣れてくれました!

8月29日

【タコ船】
酒井さんがマダコを7ハイ。
全体ではマダコ1人0ー7ハイ。
お一人だけ釣って貰えなかったのが残念なところですが、あたりが集中する時間もありつつ釣れてくれました。

【ジギング船】
井上さんがメジロを1尾、ツバスを1尾。
全体ではメジロ(小)2尾、ツバスを4尾、ヒラメを2尾。
反応がかなり濃く出るところもあるのですが、その割になかなかジグに反応してくれないもどかしい一日でした。

8月28日

【タコ船】
細田さんがマダコを8パイ。
全体ではマダコ0.2ー1.5kgを1人1ー8パイ。
最終盤のタコ釣りですが、キロ越えが複数混じって釣れてくれました!
あと3日ですが、タコ釣り楽しんで下さいね!

【ジギング船】
藤嶋さんがハマチを1尾、シオを1尾。
全体ではハマチ~メジロを2尾、ツバスを1尾、シオを1尾。
昨日は僚船たちは釣っていたのですが、今日は初シオが出てくれたのは良かったものの、手強い一日でした。
明日はちょっと変えて動いてみます!

8月25日

【タコ船】
桜井さんがマダコを5ハイ。
全体ではマダコ0.2ー1.2kgを1人3ー5ハイ。
多く釣れはしなかったものの、とはいえ少ない方でも3バイは釣って貰えました。
キロ超えのタコも混じってくれました!

【ジギング船】
東さんがサワラを1尾、ツバスを3尾。
全体ではサワラを1尾、マダイを1尾、ツバスを8尾。
なかなかジグ・ブレードジグに反応してくれない手強い一日でした。
休み明け木曜日は改めて釣って貰えるよう頑張ります!

8月24日

【ジギング船】
小原さんがサワラを1尾、タチウオを18尾。
全体ではサゴシ〜サワラを5尾、ツバスを2尾、タチウオを1ー18尾。
サゴシ〜サワラは昨日より出てくれましたが、タチウオが上潮もあって伸び悩んでしまいました。
青物サワラはジギング、ブレードジギングとも用意しておいて貰えれば良いかなと思います!(もちろんジギングだけでも構いません)

【タコ船】
神谷さんがマダコを7ハイ。
全体ではマダコ0.2ー0.9kgを1ー7ハイ。
2桁釣果といかなかったものの、ひとまず皆さん釣って貰えたのは何よりでした!
今年のタコ釣りもあと一週間となります。
タコ釣り納めにぜひお越しくださいませ!

8月23日

【タコ船】
池田さんがマダコを11パイ。
全体でマダコ200ー800gを1人4ー11パイ。
1kg近いマダコが混じって釣れてくれました!
マダコ釣り初挑戦の池田さんが11パイでトップ賞でした!

【ジギング船】
渡辺さんがメジロを1尾、タチウオを24尾。
全体でサワラを3尾、サゴシを1尾、メジロを2尾、サバを3尾、タチウオを1人8ー45尾。
サワラが最大88cmを筆頭に釣れてくれました!
ジギング・ブレードジギングともにアタリますが、ブレードジギングの方がアタリが多い感じです。
タチウオは指2ー4本前後が好調に釣れてくれました!

8月21日

【ジギング船】
東さんがサワラを1尾、アコウを1尾。
全体ではサゴシ〜サワラを2尾、ハマチ〜メジロを6尾、アコウを1尾。
今日は大苦戦の一日でした。
反応はかなり良いものの、魚が口を使ってくれない難攻不落の一日でした。

【タコ船】
久留木さんがマダコを9ハイ。
全体ではマダコ0.2~0.7kgを1人1ー9ハイ。
皆さんに釣って貰えたのは良かったです。
最終盤のタコ釣りですが、月末まであと少し、皆さん楽しみにお越しくださいませ!

8月18日

【ジギング船】
東さんがブリを1尾、サワラを1尾、ハマチ~メジロを9尾。
全体でブリ82ー86cmを2尾、サゴシ~サワラを4尾、ハマチ~メジロを20尾。
今日もサワラ混じりで青物が好調で、皆さんに釣って頂けました!
バレたり切られたりするサゴシ~サワラも割とありました。
ジギングもですが、トレイルジグなどのブレードジギングで東さんは絶好調に釣られてらっしゃいました!

【タコ船】
元家さんがマダコを9ハイ。
全体でマダコ0.2ー0.7kgを1人5ー9ハイ。
多くは釣れてくれなかったものの、皆さん釣って貰う事が出来たのは良かったです。

8月17日

【フィッシング光ブレードジギング船】
春野さんがメジロを1尾、ハマチ~メジロを5尾、サゴシを1尾、サバを5尾。
全体ではサゴシ~サワラを12尾、メジロを1尾、ハマチ~メジロを32尾、ツバスを1尾、マダイを1尾、サバを95尾。
フィッシング光さんのイベントのブレードジギング船でした。
サゴシ~サワラ、青物、サバがとてもよく釣れてくれました!

【ジギング船】
林さんがサワラを1尾、ハマチ~メジロを3尾、タチウオを3尾。
全体ではブリ87cmを1尾、サワラを4尾、ハマチ~メジロを22尾、アコウを2尾、サバを2尾、タチウオを1人0ー10尾。
橋本さんが87cmのブリをキャッチ!おめでとうございます!
タチウオは短時間だけでしたが、じっくりすれば割と釣れそうな感じです。
サワラ混じりでハマチ~メジロは釣れてくれました!

【タコ船】
佐伯さんがマダコを12ハイ。
全体ではマダコ0.2ー1.0kgを1人0ー12ハイ。
休み明け一発目のタコ船でした。お一人釣って貰う事が出来なかったのは残念なところですが、初挑戦の方にも釣って貰えたのは良かったです♪
タコ船も今月いっぱいまでです。最後にもうちょっと釣れて欲しいところです。

8月9日

【タコ船】
小西さんがマダコを26パイ。
全体ではマダコ0.2ー1.4kgを1人0ー26パイ。
釣って頂けなかった方もいらっしゃったのですが、20パイ前後で釣って頂けた方も複数いらっしゃいました。
明日も釣れて欲しいところです。

【ジギング船】
小原さんがハマチ~メジロを2尾、タチウオを55尾。
全体ではハマチ~メジロを12尾、マダイを1尾、タチウオを366尾。
タチウオは小振りながらも、すこぶる良く釣れてくれました!
ファーストジグがよくあたってくれていました!

8月8日

【タコ船】
菅田さんがマダコを20パイ。
全体ではマダコ0.2ー2.5kgを1人4ー20パイ。
雨が降ってくれたのもあるのか、マダコがちょこちょこ出てきてくれました!
皆さんに釣って貰えて良かったです。

【ジギング船】
吉森心優さん(小学5年生)がブリを1尾、タチウオを2尾。
東さんがブリを1尾、ハマチ~メジロを4尾、マダイを1尾、タチウオを14尾。
全体ではブリ87ー90cmを2尾、ハマチ~メジロを33尾、ジギングでマダイ30ー45cmを6尾、ヒラメ56cmを1尾、アコウを1尾、ウマヅラハギ32cmを1尾、タチウオを1人0ー14尾。
ブリが2尾出てくれました!吉森心優さん、お父さんに助けてもらいながらも見事キャッチ!おめでとうございます!
ジグでマダイやヒラメも好調でした♪
短時間だけ、タチウオもジギングで釣って貰えました!色々釣れた一日でした!

8月3日

【タコ船】
阪田さんがマダコを14ハイ。
全体ではマダコ0.2ー1.3kgを1人0ー14ハイ。
お一人釣って頂けなかったのは残念でしたが、キロ前後の食べごろサイズも混じって釣れてくれました!

【ジギング+アジ船】
川瀨さんがサワラを1尾、ハマチ~メジロを7尾、アジを1尾。
全体ではサワラ68ー90cmを3尾、ハマチ~メジロを82尾、サビキでアジを63尾。
サワラが噛んだり切ったりしながらも3尾揚がってくれました!
ハマチ~メジロはジグと重さとしゃくり方などのパターンが合った方はちょこちょこあたりを出してらっしゃいました!
ジグリップ小野誠さん、好調に釣られてらっしゃいました!シオ絶好調!

8月2日

【タコ船】
淺野さんがマダコを15ハイ。
全体ではマダコ0.2ー2.7kgを1人0ー15ハイ。
二桁釣果の方も割と多く出てくれた一日で、キロ超えのマダコもちょこちょこ出てくれました!
お一人だけ釣って頂けなかったのは残念なところではありますが、フラッシュブーストを使われてる方は割と釣ってらっしゃいました!
明日もタコ船空席ございます!

【ジギング+アジ船】
清水さんがブリを1尾、ハマチ・メジロを11尾、アジを5尾。
全体ではブリ92cmを1尾、メジロを2尾、ハマチ・メジロを72尾、アジを52尾。
清水さんがチョロコージグでブリキャッチ!
ハマチ・メジロもチョロコームーヴ190gのトロピカルカラーで順調に釣って下さいました!
あたりが出やすいジグで、しっかりしゃくって食わせる間を与えてあげればあたってくれる感じです。
お一人だけ釣って貰えなかったのは残念なところですが、状況は堅調というところです。

8月1日

【タコ船】
森畑さんがマダコを18パイ。
全体でマダコ0.2ー1.9キロを1ー18パイ。
昨日より今日はノリが良かった一日でした!
大きめのタコも混じってくれました!

7月31日

【ジギング+アジ船】
小幡さんがハマチ~メジロを10尾、アジを6尾。
全体ではハマチ~メジロを70尾、マダイ68cmを1尾、サビキでアジを68尾。
今日も皆さんに青物を釣って貰う事が出来てよかったです。
明日も頑張ります!!

【タコ船】
松村さんがマダコを10パイ。
全体ではマダコ0.2ー0.7kgを1人0ー10パイ。
今日はなかなか数が伸びてくれない一日でしたが、2ケタ釣果の方もいらっしゃいました!

7月28日

【ジギング+アジ船】
東さんがブリを1尾、ハマチ~メジロを4尾、アジを9尾。
全体ではブリ83cmを1尾、ハマチ~メジロを69尾、ジギングでマダイを1尾、サビキでマダイを1尾、サビキでアジを119尾、サビキでサバを1人0ー4尾。
ブリが混じってハマチ~メジロサイズが順調に釣れてくれました!
初挑戦の方に釣って貰えなかったのは残念なところですが、3年生の然くんにも2尾釣って貰えたのは良かったです♪
また東さんは初めてのブリを釣って貰えて良かったです!
アジは順調に釣れてくれました!

7月27日

【タコ船】
髙田さんがマダコを26パイ。
全体ではマダコ0.2ー1.0kgを1ー26パイ。 
髙田さんが圧巻の26パイで竿頭でした。

あたりが取れるかどうかですね。
リリースも多数ありがとうございました!

7月26日

【ジギング+アジ船】
梅田さんがハマチ〜メジロを2尾、アジを18尾。
全体でサワラを1尾、ハマチ〜メジロを18尾、サビキでアジを260尾、サビキでマダイを1尾。
昨日のように青物が良い感じに出てくれなかったものの、アジは絶好調に釣れてくれました!
7月28日(月)のジギング船もジギング+アジで出船いたします!

【タコ船】
野村さんがマダコを12ハイ。
全体でマダコ0.2ー1.3kgを1人0ー12ハイ。
機材トラブルのため1隻での出船となり申し訳ございませんでした。
前半はなかなかあたりがでてくれなかったものの、中盤以降ポロポロ釣れてくれました。

7月25日

【ジギング船】
大野さんがハマチ~メジロを8尾、アジを2尾。
全体ではハマチ~メジロ53ー64cmを47尾、マダイを1尾、サビキでアジを1人0ー6尾。
昨日に続き、今日も順調に釣って貰えました。
手の合う方・合わない方はありますが、パターンとジグと竿の番手が合えばあたりは頻発してくれました!
アジはお土産程度に釣って貰えました。

7月24日

【タコ船】
加納さんがマダコを16パイ。
全体では0.2ー1.7kgを1人1ー16パイ。
キロ前後の食べごろサイズも混じりながら釣れてくれました!
尾張知多からお越しの加納さん、竿頭おみごと!!

【ジギング船】
一宮さんがハマチ~メジロを14尾、アジを3尾。
全体ではメジロを1尾、ハマチ~メジロ53ー64cmを63尾、サビキでアジを1人0ー5尾。
全員釣って貰う事はできなかったものの、ハマチ~メジロサイズが順調に釣れてくれました!
70cm台のメジロも混じってくれました!
アジはお土産程度に釣って貰えました。

7月20日

【タコ船】
髙田さんがマダコ13バイ。
全体ではマダコ0.2ー2.4キロを1人0ー13バイ。
竿の硬さ柔らかさで割とアタリが出たり出なかったりはあったようです。
型は良い感じで釣れてくれました!

7月19日

【ジギング船】
山口さんがハマチを25尾。
全体ではメジロを3尾、ハマチを164尾。
60cmあるなしくらいのハマチが絶好調の一日でした。
慣れない方々も釣って頂けましたが、しっかり動くジグで底を取れてる方は概ね2ケタ釣果をあげられてらっしゃいました。
120ー250g前後のジグは必ず持っておいて下さいね。

【タコ船】
小丸さんがマダコを10パイ。
全体でマダコ0.2ー1.8キロを1人0ー10パイ。
型はまずまずなのですが、今日は数が出てくれない一日でした。
明日はもうちょっと数が出て欲しいところです。

7月14日

【タコ船】
堀江さんがマダコを17ハイ。
全体ではマダコ0.2ー1.1kgを1人3ー17ハイ。
今日も良い型のマダコが混じって釣れてくれました!
レンタルの皆さんも釣って貰えて良かったです。

【ジグアジ船】
前田さんがメジロを1尾、サバを7尾、アジを3尾。
全体ではメジロを1尾、ハマチを4尾、ジギングでサバを1人0ー7尾、サビキでアジを1人0ー7尾、サビキでサバを1人0ー7尾。
青物が思ったように釣れてくれなかったのが残念でしたが、サバがジグで良い感じに釣れてくれました!
メクリアジはオニアジやサバ混じりでサビキで釣れてくれました!

7月13日

【タコ船】
髙田さんがマダコを30パイ。
全体ではマダコ0.2ー1.1kgを2ー30パイ。
手の合う方は朝から帰るまで、ポロポロ釣ってらっしゃいました!
今日はフラッシュブーストの黄色と緑色のエギが強かった感じです!

トップへ戻る