明石浦漁業協同組合の漁師の船長3名が海の経験を生かしお客様をバッチリサポートします!
【ジギング船】
大阪府東大阪市の上田さんがメジロを3尾、サワラを1尾、ハマチを2尾、タチウオを2尾。
全体ではメジロ63ー77cmを26尾、サワラ73cmを1尾、シオ38ー41cmを2尾、マダイ61cmを1尾、ハマチ40ー49cmを21尾、タチウオ60ー100cmを45尾。
メジロはまずまず釣れてくれましたが、パターンが合う方は割とあたりがでてらっしゃいました!
【ジギング船】
兵庫県明石市の土井さんがメジロを3尾、タチウオを5尾。
全体ではメジロ63ー77cmを6尾、ハマチ40ー49cmを7尾、タチウオ65ー110cmを121尾。
良型混じりでタチウオが釣れてくれました!
【鯛ラバ鯛カブラ】
兵庫県神戸市の西田さんがマダイを2尾。
全体ではマダイ25ー38cmを6尾。
初挑戦の方も2尾釣って頂けたりしたのですが、皆さんに釣って貰えなかったのは残念なところです。
昨日よりはあたりは増えていました!
【ジギング船】
滋賀県近江八幡市の井竿さんがメジロを2尾、サワラを1尾、ハマチを3尾。
全体ではメジロ63ー77cmを4尾、サワラ74cmを1尾、ハマチ38ー49cmを12尾。
お一人だけ釣って貰えなかったのですが、ハマチは1人2ー4尾を釣って貰えました。
【鯛ラバ鯛カブラ】
兵庫県姫路市の上坂さんがマダイを1尾。
全体ではマダイ36ー39cmを2尾、コチ40cmを1尾。
皆さんレンタルタックルでの初挑戦の鯛ラバでしたが、マダイは全員は釣って貰えなかったものの、コチやホウボウなど、皆さん何かしら釣って貰えて良かったです!
【ジギング船】
兵庫県加古川市大森さんがブリを1尾、ハマチを2尾。
全体ではブリ81cmを1尾、メジロ63ー77cmを10尾、シオ44cmを2尾、ハマチ38ー49cmを107尾。
今日もハマチが順調に釣れてくれました!
ブリも連日顔を見せてくれています♪
【ジギング船】
兵庫県川西市の古茂田さんがブリを1尾。
全体ではブリ100cmを1尾、メジロ63ー77cmを7尾、サワラ77cmを1尾、シオ40cmを1尾、ハマチ40ー49cmを57尾。
ジギング初挑戦の方が、なんとメーター超えのブリをキャッチ!
古茂田さんおめでとうございました!!
マダイの方はフグの猛撃もあり数が伸びずでした・・・。
【ジギング船】
兵庫県明石市の橋本さんがブリを1尾、ハマチを2尾。
全体ではブリ81cmを1尾、メジロ63ー77cmを18尾、マダイ44cmを1尾、ハマチ40ー49cmを94尾。
今日も引き続き、青物が釣れてくれました!
【半夜アオリイカ船】
兵庫県明石市の魚谷さんがアオリイカを3バイ、ハリイカを5ハイ。
全体ではアオリイカ16ー24cmを22ハイ、ハリイカを25ハイ。
10月になり、アオリイカは結構大きくなってきています!
3.5号のエギで十分釣れてくれますよ♪
【ジギング船】
大阪府茨木市の鳴海さんがメジロを1尾、シオを1尾、ハマチを8尾。
全体ではメジロ63cmー70cmを4尾、シオ40ー50cmを2尾、サワラ70cmを1尾、ハマチ38ー48cmを130尾。
メジロ・サワラが思ったように出てくれなかったのですが、ハマチは順調に釣れてくれました!
【ジギング船】
兵庫県高砂市の小幡さんがサワラを3尾、メジロを2尾、ハマチを19尾。
全体ではサワラ68ー84cmを9尾、メジロ60ー77cmを22尾、シオ44cmを1尾、ハマチ38ー48cmを151尾。
昨日を踏まえて今日も挑んで下さった小幡さんが、グンと釣果が飛躍!
小幡さんは概ねチョロコージグのクチノセの130gで釣られてらっしゃいました。
とはいえ、青物が好調な一日でした♪
【ジギング船】
兵庫県高砂市の小幡さんがブリを1尾、メジロを1尾、シオを2尾、ハマチを5尾。
全体ではブリ80cmを1尾、メジロ66ー77cmを11尾、サワラ66ー85cmを5尾、シオ42ー44cmを3尾、ハマチ38ー48cmを54尾。
ヒットするも、フグカッターでラインブレイクなメジロもありましたが、まずまず青物はあたってくれた一日でした!
【ジギング船】
京都府京田辺市の上垣さんがメジロを2尾、ハマチを5尾。
全体ではブリ90cmを1尾、メジロ66ー73cmを12尾、サワラ67ー78cmを2尾、シオ36ー46cmを6尾、ハマチ38ー48cmを70尾、タチウオ65ー95cmを112尾。
メジロは昨日ほど出てくれなかったものの、シオとハマチがまずまずあたってくれました!
【半夜アオリイカ船】
大阪府大阪市の稲田さんがアオリイカを5ハイ、ケンサキイカを1パイ、ハリイカを2ハイ。
全体ではアオリイカ15ー23cmを17ハイ、ケンサキイカを2ハイ、ハリイカを7ハイ。
少人数での出船でしたが、皆さんにアオリイカを釣って貰う事が出来たのは良かったです。
ダートマックスがやはり強いですね。
【ジギング船】
大阪府豊中市の大西さんがメジロを5尾、ハマチを1尾。
全体ではメジロ66ー77cmを13尾、シオ42ー47cmを2尾、ハマチ38ー48cmを23尾。
少人数での出船でしたが、パターンを掴めた方は順調に釣られてらっしゃいました。
イカナゴパターン、タチウオパターン、両方のジグは持っておいて下さいね!
【タチウオ船】
京都府京都市の八木さんがタチウオ15尾、サバを1尾。
全体でタチウオ65ー100cmを82尾、サバを21尾、サワラ1尾。
昨日のように当たってくれるかと期待していたのですが、今日は思ったようにあたってくれず・・・。
【ジギング船】
兵庫県明石市の勝部さんがメジロを7尾、タチウオを4尾。
全体でメジロを23尾、サワラを5尾、ハマチを9尾、サバを19尾、タチウオを30尾。
メジロはパターンを掴んだ方は、毎流しヒットという時間帯もありました!
ちょっとしたしゃくり方ひとつで、当たったり、当たらなかったり・・・。
【ジギング船】
兵庫県明石市の梅田さんがメジロを5尾、サワラを1尾、ハマチを1尾、サバを2尾、タチウオを5尾。
全体ではメジロを17尾、サワラを6尾、マダイを2尾、ヒラメを1尾、ハマチを13尾、シオを1尾、サバを7尾、タチウオを94尾。
メジロ、サワラがまずまずあたってくれました!
【鯛ラバ鯛カブラ船】
大阪府大阪市の荒川さんがマダイを2尾、メジロを1尾。
全体でマダイ25ー32cmを4尾、メジロを1尾、コチを1尾。
なかなかマダイのあたりに恵まれなかった一日でした。
もうちょっと釣れてくれると良かったのですが・・・。
【ジギング船】
兵庫県明石市の二薮さんがハマチを5尾、サバを2尾、タチウオを8尾。
全体でハマチを13尾、マダイを2尾、サバを5尾、タチウオを53尾。
青物がもうちょっと出てくれるかと思ったのですが、なかなか伸び悩んでしまいました。
明日はちょっと変えてみます!
【ジギング船】
兵庫県西脇市の竹中さんがメジロを1尾、サワラを1尾、サバを8尾、タチウオを3尾。
全体ではメジロ65ー78cmを5尾、サワラ70cmー91cmを3尾、ハマチを17尾、サバを131尾、タチウオを79尾、ヒラメ60cmを1尾、シオ47cmを1尾、マダイ32cmを1尾。
今日も青物がなかなか口を使ってくれない日でしたが、サバとタチウオがちょこちょこ顔を出してくれました!
【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県神戸市の西田さんがマダイを2尾、サバを1尾。
全体ではマダイ25ー41cmを6尾、サバを25尾。
サバやマダイが今日はよくあたってくれたものの、なかなかキャッチに繋がらなかったのは残念なところでした。
【ジギング船】
兵庫県神戸市の堀川さんがサワラを2尾、ハマチを1尾。
全体ではメジロ64ー75cmを5尾、サワラ70cmー86cmを5尾、ハマチを15尾、サバを54尾、コチを1尾。
青物、サワラ共になかなか口を使ってくれない一日でした。
サバも思ったように釣れてくれなかったのが残念なところでした。
【半夜アオリイカ船】
奈良県生駒市の帖地さんがアオリイカを3バイ。
全体ではアオリイカを9ハイ。
思いのほかの風と波で、あたりの取りにくい一日でした。
また行けるポイントが限られた中での釣行でしたが、皆さん釣って貰えたことはひとまず良かったです。
【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県神戸市の加藤さんがマダイを1尾。
全体ではマダイ25ー32cmを2尾、サバを4尾、コチを44cmを1尾。
今日は非常に難しい一日になってしまいました、、、。
【ジギング船】
兵庫県宝塚市の岩田さんがメジロを2尾、ハマチを2尾、サバを2尾。
全体ではブリ86cmを1尾、メジロ64ー77cmを10尾、サワラ75ー90cmを2尾、ハマチを20尾、サバ38ー52cmを89尾。
今日もブリの顔を見ることができました!
サワラが思ったように出てくれなかったのは残念なところですが、サバは釣れてくれました!
【半夜アオリイカ船】
兵庫県西宮市の米川さんがアオリイカを4ハイ。
全体ではアオリイカを31パイ、ハリイカを15ハイ、ケンサキイカを6パイ。
釣って頂けなかった方も出てしまいましたが、多くの方に釣って貰えました!
小さいのもまだまだ多い感じですが、20cm強のイカも出てきだしました!
【ジギング船】
兵庫県明石市の野村さんがサワラを2尾、メジロを5尾、サバを4尾。
全体ではブリ85ー92cmを2尾、サワラ66ー98cmを16尾、メジロ64ー78cmを37尾、ハマチを11尾、サバ38ー52cmを95尾。
順調に青物、サワラ、サバが釣れてくれました!
パターンを掴めた方は頻繁にあたりが出てらっしゃいました!
【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県明石市の高橋さんがマダイを4尾。
全体ではマダイ25ー44cmを13尾、コチを3尾。
パターンを掴めた方は複数尾釣って貰えた感じの一日でした!
【ジギング船】
京都府京都市の松本さんがサワラを2尾、メジロを1尾、サバを4尾。
全体ではサワラ65ー85cmを16尾、メジロ64ー73cmを13尾、ハマチを4尾、サバ38ー52cmを130尾。
ブリも複数尾ヒットしたものの、全てバレてしまったのは残念なところでした。
サワラが割とあたってくれたのと、サバが大サバ混じりで釣れてくれたのは良かったです。
【ジギング船】
岡山県岡山市の内海さんがメジロを3尾、ツバス・ハマチを2尾、タチウオを4尾。
全体ではメジロ60ー68cmを14尾、シオ36ー49cmを2尾、サワラ60ー76cmを4尾、ツバス・ハマチ37ー46cmを98尾、タチウオ65ー100cmを253尾、コチを1尾、サバを9尾。
昨日に引き続き、青物、タチウオがまずまず釣れてくれました!
タチウオは短時間ながらも釣れてくれています!
【ジギング船】
兵庫県神戸市の柴田さんがメジロを2尾、サワラを1尾、ハマチを4尾、タチウオを4尾、サバを1尾。
全体ではメジロ60ー68cmを6尾、サワラ73ー90cmを5尾、ツバス・ハマチ37ー46cmを64尾、タチウオ60ー100cmを155尾、ヒラメ46cmを1尾、マダイ30cmを1尾。
青物はサワラまじりで、まずまず釣れてくれました!
タチウオはお土産程度にちょこっと釣って貰えました!
【タチウオ船】
兵庫県赤穂市の真殿さんがタチウオを24尾。
全体ではタチウオ65ー102cmを197尾。
皆さん今日は平均的に釣って貰えました!
【半夜アオリイカ船】
大阪府門真市の木村さんがアオリイカを2ハイ、ケンサキイカを2ハイ、ハリイカを2ハイ。
全体ではアオリイカを9ハイ、ケンサキイカを20パイ、ハリイカを5ハイ。
徐々にアオリイカが出てきてくれています。
ケンサキイカはまだまだいる感じです。
大阪府堺市の山角さんがメジロを1尾、サワラを3尾、サバを3尾。
全体ではメジロ・ハマチ57ー65cmを5尾、サワラ66ー75cmを11尾、ツバス・ハマチ37ー44cmを24尾、サバを56尾。
サワラがことのほかあたってくれました!
青物が思ったより少なかったものの、サバが順調に釣れてくれました!
本日の竿頭さんがサバを3尾、タチウオを22尾。
全体ではメジロを2尾、ツバスを3尾、サバを15尾、タチウオを103尾。
タチウオはなかなかテクニカルな一日でした。
期待のメジロもなかなか難しかったです。
明日はちょっと変えてみます!
【ジギング船】
本日の竿頭さんがハマチ・メジロを3尾、ツバス・ハマチを10尾。
全体でハマチ・メジロ56ー65cmを21尾、ツバス・ハマチ36ー44cmを129尾、ヒラメ52cmを1尾。
青物の反応は結構良かったですが、パターンを掴めるか掴めないかで釣果が大きく左右される感じではあります。
割と気持ちよくしゃくれている方はあたっているような感じではあります。
【鯛ラバ鯛カブラ船】
兵庫県尼崎市の前田さんがマダイを3尾。
全体でマダイ29ー45cmを9尾。
昨日よりあたりは多かったです。他に小さいマダイがちょこちょこ出ていました!
【ジギング船】
大阪府枚方市の小島さんがハマチ・メジロを3尾、ツバス・ハマチを6尾。
全体でブリ90cmを1尾、ハマチ・メジロ56ー72cmを19尾、ツバス・ハマチ36ー43cmを72尾、コチ47cmを1尾。
今日はツバス・ハマチサイズがまずまずあたってくれましたが、バレるのも多かったように思います。
パターンにはまるかはまらないかはありますが、反応はなかなか良かったです。
【鯛ラバ鯛カブラ船】
本日の竿頭さんがマダイを3尾。
全体でマダイ25ー44cmを7尾、コチ41cmを1尾、シオ35cmを1尾。
反応はなかなかだったのですが、ヒットに繋がらない一日でした。
【ジギング船】
兵庫県神戸市の藤田さんがハマチ・メジロを4尾、ハマチを1尾。
全体でサワラ67ー75cmを3尾、ハマチ・メジロ56ー74cmを37尾、ツバス・ハマチ36ー43cmを38尾、トラフグを1尾。
ハマチ・メジロサイズがもうちょっと出てくれるかなと思ったのですが、あたる方に偏りはあったかと思います。
ちょっとしたしゃくり方で、当たったり当たらなかったりという感じです。
【半夜アオリイカ船】
兵庫県明石市の松本さんがアオリイカを1パイ、ハリイカを1パイ、ケンサキイカを1パイ。
全体でアオリイカを4ハイ、ハリイカを12ハイ、ケンサキイカを19ハイ。
今年初の半夜アオリイカ便でした。
まだアオリイカが小さい感じですので、もうちょっと日が立てば数はそれなりに出てくれるのかなと思います。
【ジギング船】
大阪府大阪市の中山さんがブリを1尾、メジロ・ハマチを6尾、サバを1尾。
釣果は全体でブリ80ー85cmを5尾、ハマチ・メジロ56ー78cmを60尾、サワラ69cmを1尾、シオを1尾、マダイ37ー53cmを2尾、ツバス・ハマチ36ー43cmを22尾。
パターンに合う方は、多くあたりを出されていらっしゃいました。
ビギナーの方やレンタルタックルで挑んで下さった方々も3ー5尾ほど釣って貰えて良かったです。
【ジギング船】
兵庫県加古川市の鈴木さんがサワラを1尾、メジロ・ハマチを5尾、ツバス・ハマチを8尾。
全体ではサワラ65ー93cmを8尾、メジロ・ハマチ56ー65cmを60尾、ツバス・ハマチ36ー43cmを159尾。
青物は今日もまずまず釣れてくれました!
全員なにかしら釣って貰えて良かったです!
【ジギング船】
兵庫県伊丹市の西本さんがブリを1尾、ハマチを2尾、タチウオを8尾。
全体ではブリ85cmを1尾、メジロ・ハマチ56ー65cmを33尾、サワラを1尾、マダイを1尾、ヒラメを1尾、ツバスを16尾、タチウオ60ー102cmを1人2ー30尾。
青物はまずまずで、タチウオも上々に釣れてくれた一日でした!
【ジギング船】
本日の竿頭さんがサワラを1尾、アジを4尾、サバを1尾。
全体ではサワラ70ー82cmを5尾、メジロ・ハマチ56ー65cmを5尾、アジをサビキ・ジグで1人0ー6尾、サバをサビキ・ジグで1人0ー2尾。
昨日以上の船団で、しかも水が悪く上潮もある状況だったので、攻めるのが難しい一日で青物は大苦戦しました。
アジはあたる方はあたるといった感じで釣れてくれました!
【ジギング船】
本日の竿頭さんがメジロ・ハマチを2尾、タチウオを10尾。
全体ではメジロ・ハマチ56ー65cmを7尾、サワラ70cmを1尾、タチウオ60ー110cmを1人2ー30尾。
土日ということもあって、船の多い一日ながらも、タチウオはまずまず釣れてくれました!
青物が思ったように釣れてくれなかったのが、残念なところでした。