アジ、メバル、タコ、タチウオ、ロックフィッシュ便と、1年を通して釣りを楽しんでいただけます!
■無料の駐車場を完備!
無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 集合時間30分前より駐車場を開場します。
〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
今日は風が思ったより強く、潮も早く、難しい釣行でした。
私はバチコンで参戦!
ガシラ14尾、メバル9尾でした。
活性は高くアタリも多かったのですが、なかなか乗り切らなかったりしました。
誘いは錘をつけたまま張って、ゼロテンに戻す。
錘をつけたまま緩めてゼロテンに戻す。
映りが広い時はゆっくり大きく上にしゃくる。
キャストして、たわんだ分だけ巻く。
錘が浮かないようにラインの払い出しをする。
このような事に気をつけながら、エダを20cm、ステイト60cmでやりました。
今日は潮が速かったのでサビキのほうが釣れたんじゃないかな?
もうちょっと潮がゆるかったらもうちょっと釣れたんじゃないかな?
他の良いやり方あったんじゃないかな?
もっと研究しますっ!!
本日もありがとうございました♪
ぜひまた遊びに来てくださいねー!
本日の釣果
山本さんがエサ釣りでメバル最大23cmを2尾、ガシラ最大22cmを5尾。
北条さんがエサ釣りでメバル最大23cmを4尾、ガシラ最大22cmを3尾。
スタッフ浜田がバチコンでメバル最大23cmを9尾、ガシラ最大22cmを14尾。
〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
メバルのトップが15尾!
ガシラのトップが21尾!
最初から最後までガシラもメバルも当たりが出ていい感じでした〜(^^)
いい釣り方を見つければ、ガシラ・メバル共に2ケタ釣果でした!
今日のメバルはサビキがいい場面も多くて、連掛けもお見かけしました♪
メバルとガシラも調子上向いてます!
本日の釣果
ナガイさんがサビキでガシラ最大22cmを21尾、メバル最大23cmを15尾。
ナガイさん(息子さん)がバチコンでガシラ最大22cmを11尾、メバル最大23cmを7尾。
藤原さんがバチコンでガシラ最大22cmを12尾、メバル最大23cmを5尾。
トウヤマさんがサビキでガシラ最大22cmを7尾、メバル最大23cmを6尾。
〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
釣果はガシラを1人1ー8尾、メバルを1人1ー8尾。
今日はルアーにガシラの反応が良かったです。
いつもはバチコン仕掛けでもガシラ釣れるのですが今日はイマイチでした。
メバルは1尾1尾が体高がよく、大きいなと思ったら迷わずタモ入れましょう!
いけるやろうで抜きあげてバラした浜田が言っております(笑)
最近夜暖かい日もありますが、北風が吹くと寒いです。
まだまだ防寒しっかりめで来てくださいね♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
今西さんがバチコンでメバル最大25cmを6尾、ガシラ最大22cmを8尾。
コザワさんがサビキでメバル最大25cmを8尾、ガシラ最大22cmを3尾。
スタッフ松村がエサ釣りでメバル最大25cmを6尾、ガシラ最大22cmを2尾。
〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
今日は雨の中でしたが、メバルは元気いっぱい!!
ガシラ・ルアーのトップが12尾、ガシラ・エサ釣りのトップが10尾。
メバルのトップは12尾で2人いらっしゃいました♪
メバルはサビキ、バチコンとも、ツ抜けが4人いました!!
サビキは2連3連もありましたよ♪
サビキでは1尾目がかかったら合わせずにゆーっくり巻くと連掛け率が上がります!
でも今日はバラしも多かったです。。。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
トウヤマさんがサビキでメバル最大23cmを12尾、ガシラ最大22cmを6尾。
ナガイさんがサビキでメバル最大23cmを10尾、ガシラ最大22cmを6尾。
ナガイさん(息子さん)がサビキでメバル最大23cmを7尾、ガシラ最大22cmを10尾。
ヤスモリさんがサビキでメバル最大23cmを10尾、ガシラ最大22cmを4尾。
スタッフ北村がバチコンでメバル最大23cmを12尾、ガシラ最大22cmを12尾。
〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
釣果はガシラ・エサ釣りのトップが24尾、ガシラ・ルアーのトップが20尾!
メバル・バチコンのトップが8尾、メバル・サビキのトップが5尾!
メバルはバチコンのほうが今は釣れていますが、サビキもこれからもっと釣果上がりそうです♪
サイズも大きいもので25cmありました!
体高もしっかりあり美味しそうでした♪
アタリはもっともっとたくさんあり、みなさん楽しそうでした♪
ガシラ初めてのスタッフ古川もしっかり釣っています!
1尾釣るまでは苦戦していましたが、コツを掴んでからは「きましたー!」とニコニコ顔!
16尾釣っていましたよ♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
豊田さんがバチコンでメバル最大25cmを8尾、ガシラ最大22cmを2尾。
エバラさんがバチコンでメバル最大25cmを5尾、ガシラ最大22cmを19尾。
コウさんがバチコンでメバル最大25cmを4尾、ガシラ最大22cmを20尾。
タイナカさんがサビキでメバル25cmを1尾、ガシラ最大22cmを24尾。
スタッフ古川がサビキでメバル最大25cmを5尾、ガシラ最大22cmを16尾。
〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました!
釣果はエサ釣りのトップがガシラを11尾、リグのトップがガシラを9尾。
メバルは1人1ー4尾でした。
流れが速く苦戦もありましたが、3人同時にかかるタイミングもありました!
スタッフ浜田の娘さんも初バチコンでメバルを足元で4尾!
根掛かりさえ気をつけてあげたら、子どもでも長いサビキでやるより簡単にできそうでした。
寒さもだいぶ和らいでますよ!
本日もありがとうございました。
明日も出船確定!空きありますよー!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
福田さんがバチコンでメバル最大23cmを4尾、ガシラ最大22cmを9尾。
シバタさんがサビキでメバル最大23cmを4尾、ガシラ最大22cmを2尾。
スタッフ松村がエサ釣りでメバル23cmを1尾、ガシラ最大22cmを11尾。
スタッフ浜田がバチコンでメバル最大23cmを3尾、ガシラ最大22cmを6尾。
【半夜ガシラ・メバルテスト便】
アジ不調の為、急遽前半はガシラロックフィッシュ便と同じ内容に変更になりました。
本日はスタッフオンリーでガシラの状況確認と、
後半はメバル・ガシラも産卵明けて回復しだしており、激渋だと壁やテトラなどにはりついて動かないですが、今日やってみた感じではそう言った感じはなく喰いが立てば広い範囲で食ってくれるようになってます。
今日は胴付きにて、今日はスタートキビナゴ1本丸つけしており、中々釣果出ないと思ってて、エサを小さくカットすると掛かり出しました。
まだ小エサ、小ワームがいいみたいです。
ワームはライトワイドで浜田が、慣れない釣り物に戸惑いながらも釣果あげてました。
今日はエサ、胴突き、サビキでガシラを11尾、メバルを1尾、バチコンでメバル、ガシラを7尾、メバルを4尾。
昨日テストもそうでしたが、バチコンの方がメバル率高めでした。
28日(金)は出船確定です。
週末も出船予定ですが、また天気わからなくなるので、ぜひ皆様のご予約お待しております。
メバル便は4月末までと、期間2ヶ月ほどですので、お早めに今年のは今のところサイズが22ー24cmと良型です。
ぜひぜひご予約お待ちしております!
本日の釣果
staff浜田がバチコンでメバル23cmまでを3尾、ガシラ20cmまでを7尾。
staff松村が胴突き・サビキでガシラ21cmまでを11尾、メバル23cm。
〇アジメバルテスト便
アジメバルテスト便で出船しました。
今日もアジは全然ダメだったー!
メバルさんは!?いい感じに釣れましたー♪
食べごろサイズをしっかりと!
メバルバチコンめっちゃ楽しかった!
結構引きますっ!
明日はお刺身と煮付けと何しようかな!
うちはコレっ!っていう、美味しい食べ方あったら教えてねー!
明日も出船確定♪
メバルは短い期間なので、お早めに遊びに来てくださいねー!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
山本さんがエサ釣りでメバル最大23cmを7尾、ガシラ最大22cmを5尾。
スタッフ浜田旦那がバチコンでメバル最大23cmを11尾、ガシラ最大22cmを3尾。
スタッフ浜田がバチコンでメバル最大23cmを9尾、ガシラ22cmを1尾。
福田さんがバチコンでメバル最大23cmを7尾、ガシラ最大22cmを3尾。
【午前、午後アジ便】
午前、午後便でアジ狙いで出船しました。
今日はサビキでトップ13尾、バチコンで1人0ー2尾でした。
午後は超激渋でした。こんな日は初めてです。。。。難易度が高い1日でした。
寒い中頑張ってくれてありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
サビキはトップでマアジ20ー28cmを13尾、バチコンは1人0ー2尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
サビキの平均でアジを20ー30尾!バチコンのトップがアジを15尾!(2人)
私はバチコンする時、サビキの半分は釣りたいなと思いながらやってます!
なので今日のバチコンの釣果はスゴいです!!
今の悶絶時期はツヌケ目標の方が多いです。
なんだかんだみんな目標達成しちゃうけど♪
アタリは小さい!バラしは多い!
だけど攻略感が最高に気持ちいいです♪
瞑想タイムに入りましたらお声掛けください!
なにかお助けできたらいいなーと思います♪
本日もありがとうございました!
※2月15日(土)午前アジ便、午後アジ便出船確定♪
空きあります!
2月16日(日)午前アジ便出船確定♪
空きあります!
午後アジ便も募集中です♪
またのご乗船お待ちしてます!!
本日の釣果
ヤマオカさんご夫婦がサビキでマアジ20ー28cmを60尾以上。
ポイントスタッフ山﨑さんがバチコンでマアジ20ー28cmを15尾。
谷川さんがバチコンでマアジ20ー28cmを15尾。
【午前アジ便】
今日も前半はポツポツスタート。
後半からサビキで2連・3連・4連と大忙し!
サビキのトップはアジを60尾!バチコントップは30尾でした!
でもやっぱり冬!
釣果に差が出てます。
サビキはハリス1.5ー2号、サシエは1つか2つは必ずつける、
サシエつけすぎてもダメ、
常にオモリを底につけておく(根掛かりしやすいところ以外)、
あとは手返し頑張るといっぱい釣れますよー!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
タケダさんがサビキでマアジ20ー28cmを60尾。
サビキで平均マアジ20ー28cmを1人25ー50尾、バチコンで平均1人5ー30尾。
【午前/午後アジ便】
今日のアジは、午前はバチコンワームで無理やりスイッチ入れて、その後サビキが続いて釣れるの繰り返し。
毎回時合きそうやぁ〜とか言いながら、パタパタっと釣れてまた止まる。
魚は居るのですが中々爆とは行かず、船中では中々に盛り上がる時間もありましたけどね。
野球で例えればランナー、一塁に出てチャンスや〜って言って、ゲッツーくらうような感じが5〜6回。。。。
しかし午前はバチコンのお客様に大分助けられましたね。
午後は変わってサビキがいい感じ!な〜んですがね…
ハリス3号は絶対ダメ!1.5号のサビキに変えて貰うとびっくりするくらい釣果変わりました。
冬ですからね。
午前は悶絶パターン、午後はいつも通りの釣果で大変良く釣れました!
サビキの竿頭は午前、午後も乗船していただいたトウヤマさんがトータルでアジ80尾以上の釣果でした。
午前は気難しい中でしたがお見事でしたね!!
バチコンは、午前は10尾前後の人が多かったですが、午後は40尾オーバーが1人、50尾オーバが1人いました。
しかしかなりの差が出てます平均5ー50尾です。
バチコンは悶絶時期です!
慣れてる方でもパターン見つからないと一ケタ釣果になっちゃう事もあります。
ハマれば凄いですが、中々簡単にって時期では無い事だけは知っといて頂きたいです。
バチコンアジ仕掛けなんてどれでも釣れるやろって思ったら、もうボウズ確定やと思って下さいね。
釣果伸ばしたい方は全力でサポートしますのでstaff浜田か、帰りに松村まで質問してみてください。
本日は皆さま寒い中お疲れ様でした。またのご予約お待ちしております。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日もでましたっ!!
バチコンで36cm!!サビキで40cm!!!ギガアジ!!!!
おめでとうございます♪
良い群れが入ってきています!
これだけ大きいアジは内臓脂肪たっぷり♪
実は先週私も食べました。
お造りしたんだけど、めっちゃ美味しかったよー(o´罒`o)♡
中アジもしっかり釣れています!
サビキのトップがアジを50尾以上!バチコンのトップがアジを20尾!!
明日も午前アジ便、午後アジ便出船確定!
空きあります♪
2月12日(水)午前アジ便出船確定!
空きあります♪
手の冷え対策!
しっかりしてぜひ遊びに来てくださいね♪
私はタモ入れ頑張るため準備運動しておきます(笑)
本日もありがとうございました♪
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
カタヤマさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
追田さんがサビキでマアジ20ー28cmを48尾。
林さんがバチコンでマアジ20ー28cmを20尾。
シバタさんがバチコンでマアジ20ー28cmを19尾。
船中尺アジ36ー40cmを2尾。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
久々に全員サビキです。
今日は朝はバタバタと時合いを感じる釣果でしたが、午後は流れが全くでない状況でした。
バタバタとくる時間はなかったですが、しかしその分ずっとダラダラと釣れ続け、最終的にはトップがアジ50尾に♪
皆様満遍なく釣れてくれました。
平均は1人20ー35尾くらいの釣果になっています。
午後は連掛けは全くなくてこの数でしたので、終始のんびりとした釣行でじっくりとやれましたね♪
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております!
本日の釣果
沖山さんがアジ20ー26cmを50尾。
中谷さんがアジ20ー26cmを46尾。
サビキの平均はアジ20ー26cmを1人20ー35尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
昨日よりはまだ暖かったですが、朝は手が悴むのを超えて痛い。。。
仕掛けを組むのもワームつけるのもサシ餌つけるのも大変!
陽が昇ってからはアジも釣り人も元気を取り戻しました。
釣果はサビキのトップがアジを38尾、バチコンのトップがアジを21尾。
バチコンが初めての方もお土産ゲット!!
本当に朝はめちゃめちゃ寒いです。
体は防寒対策しても意外と手が冷たすぎる。
手袋や貼らないカイロなどで手の対策も必要です!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
サビキのトップがマアジ20ー28cmを38尾。
サカイさんがバチコンでマアジ20ー28cmを21尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを30ー35尾。
〇午前・午後アジ便
午前・午後アジ便で出船しました。
時化が続き久しぶりの出船でした。
午前便は波風が残った状況かつ、強い寒波で手の感覚が無くなるほど寒い中でも、皆様最後まで頑張ってくださいました!
アジさんも魚探にはしっかりと映っているのですが水温も下がったせいか、口をなかなか使ってくれませんでした。
非常にテクニカルでしたね。
釣れた方も当たりが小さかったようで苦戦されていました。
午後便は時より吹雪の中での釣行となりましたが、アジさんは元気を取り戻したようで、断続的に当たりがありよく釣れましたよー!
サビキは2連で釣れている様子をよくお見かけしました♪
度々釣果に記載していますがサシ餌は必要ですよ!
釣果が変わります!
本日は非常に非常に寒い中のご乗船ありがとうございました!
今後も寒い日が続きます。
海上は陸よりも寒いですので防寒対策をしっかりお願いします!
※出船予定※
2月11日(火・祝)
午前・午後ともに出船確定!空きあり!
ご予約のお電話どしどしお待ちしております♪
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
スタッフ古川がサビキでマアジ20ー28cmを52尾。
小川さんがサビキでマアジ20ー28cmを41尾。
高橋さんがバチコンでマアジ20ー28cmを16尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人30ー40尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました!
松兵衛冬のデカアジ祭り♪♪
久々にデカアジ回って来たどー!
船中35cm以上のアジが7尾!
最大40cm!!!おめでとう♪
新しいデカい群れ来てます♪
中アジのサイズも先週より良かった!
数の方もバッチリ。
サビキのトップがアジを50尾!
バチコンのトップがアジを35尾!
久々にタモ入れで走り回っていい汗かきました♪
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
森さんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾。
H.Dさんがバチコンでマアジ20ー28cmを35尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人30ー50尾。
船中尺アジ35ー40cmを7尾!
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
昨日より少しマシかと思ったのですが、今日の午後も中々食いが立たず。
干潮の潮止まりの時間にバタバタと時合いがありましたが。後は写りあれど単発で終わり。
釣果はバチコンでトップが15尾。サビキは1人で10尾でした。
掛かってもバラシも多く、冬の釣りって感じでしたね。
魚はまだ固まっているので1日の中でも日が上がり少し水温が上昇する時間や、潮止まり前後でまた食ってくると思います。
また皆さまのご予約お待ちしております!
本日の釣果
藤原さんがバチコンで中アジ22ー26cmを16尾。
酒井さんがバチコンで中アジ22ー26cmを13尾。
バチコンの平均は中アジ22ー26cmを1人6-16尾。
タカタニさんがサビキで中アジ22ー26cmを10尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
サビキのトップがアジを38尾!バチコンのトップがアジを15尾!
相変わらずバラしも多めでしたが、昨日よりも活性高く、遊べましたよ♪
久しぶりに私も一緒にサビキしました。
めちゃくちゃバラしたっ(笑)
小島船長にどうやったらバラし減るかなーって聞いてみたら、サビキはロッドの硬さに合わせて魚がかかってる時とかかってない時の立て具合を変えるとバラし防止になるそうです。
練習しなきゃ♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
イワモトさんがサビキでマアジ20ー28cmを38尾。
高橋さんがバチコンでマアジ20ー28cmを15尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人30尾以上。
〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
雨降る中でしたが風は無風。大変釣り易い状況でしたが、食いは終始ポツポツ。
魚のサイズは今日はそこそこ良いサイズでしたが、産卵明けでコンディション悪く、痩せ魚体が多かったです。
殆どリリースでしたが、終始当たりはありました。
寒い中でしたが皆さま集中して釣りされてました。
本日は皆さまありがとうございました。
皆さまのご予約お待ちしております!
本日の釣果
安藤さんがガシラ15ー23cmを25尾。
松本さん(旦那さま)がガシラ15ー23cmを22尾。
平均ではガシラ15ー23cmを1人16ー25尾。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日の午後便は今年イチ渋かったー。。。
雨にも風にも負けず頑張ったんですけど、アジさんご機嫌ナナメ。。。
魚はおるっ
スイッチ入らん。
またパターンが変わってしまったのか?今日だけダメだったのか??
また明日頑張るぞー!!
またのリベンジお待ちしております!
今日は雨の中ありがとうございました!
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました!
心配していた雨も降らず、風も強くない釣り日和!
釣果はサビキのトップがアジを27尾!
バチコンのトップがアジを18尾!
28cm前後もしっかり混じり食べ応え抜群っ!
あれ?そんなに釣れてない?って見えます?
そんなことないよっ!
サビキもバチコンもバラし多め・・・
だって2月だもの・・・
水温もまたガクッと下がりました。
でもバチコンの人達は釣ったった感求めて、秋よりもやる気上がってます!!
本日もありがとうございました。
本日の釣果
ノグチさんがサビキでマアジ20ー28cmを27尾。
ヨネザワさんがバチコンでマアジ20ー28cmを18尾。
サビキの平均でマアジ20ー28cmを1人 20ー25尾。
明日も午前アジ便出船確定!
空きありますよー!
またのご乗船お待ちしております。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
前半はよくアタリ、よく釣れました!
サビキのトップがアジを25尾!バチコンのトップがアジを23尾!
風があったので、バチコンはいつもより重めの鉛でアタリを取り連発してました♪
サビキも連掛けもあり、しっかりおかずゲット!
もらったと思ったら後半どんどん風が強くなり、なかなか厳しい状況に。。。
釣りになりませんでした。
明日はもっと風が強いので欠航となります。
寒い中頑張って下さってありがとうございました!
風邪引かないように気をつけてくださいね。
またのご乗船お待ちしてます!
本日の釣果
前田さんがサビキでマアジ20ー28cmを25尾。
H.Dさんがバチコンでマアジ20ー28cmを23尾。
ポイントスタッフ山﨑さんがマアジ20ー28cmを15尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップがアジを60匹以上!(2名)
バチコンのトップがアジを32尾。
サビキは調子良いです♫
変わらずサシ餌は必須ですが。
でも今日はサビキもバラし多めだったみたいですが、釣れる時に手返しよくやってもらうと全然気にならないくらいです。
バチコンは今日は曇り空でなかなかパターンが掴めず、苦戦するタイミングもありましたがアタリはたくさんありました!
私も一緒にバチコンしました!
アタリカラーはケイムラやライムチャートでした。
よくアタリがでるタイミングで全然違うカラーにしたらアタリが遠のいたりもしました。
相変わらずバラし多め。でもその攻略が楽しいっ♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
緒方さんがサビキでマアジ20ー28cmを60尾以上。
追田さんがサビキでマアジ20ー28cmを60尾以上。
スタッフ浜田がバチコンでマアジ20ー28cmを32尾。
谷川さんがバチコンでマアジ20ー28cmを28尾。
〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
スタートから良く釣れ、これは今日は良い感じかと思いきや後半失速。。。
潮位が下がりすぎてテトラ際や壁際に魚がいなくてなかなか厳しかったですね。
それでも全員20尾以上の釣果!
皆さまお得意様の中でも特に良く釣られる方でさすがでした♪
本日はありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!
次回は2月1日(土)、2月2日(日)出船予定です!
以降はエンジン載せ替えのドック入りにてロックフィッシュはお休みにはいります。
本日の釣果
Fさんがガシラ12ー20cmを27尾、グレ27cmを1尾。
松本さんご夫妻がガシラ12ー20cmをお2人で46尾。
平均でガシラ12ー20cmを1人21ー27尾。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
サビキのトップがアジを50尾以上!バチコンのトップがアジを11尾(2人)
バチコンはアタリがたくさんありました!
水温が下がり吸い込みが弱くなり、掛けるのが難しいです。
正直何しても釣れるって時期ではないですが、正解がハマった時にはしっかり結果が出てくれるので、私は冬のバチコンのほうが好きです♪
隙があればすぐ一緒に遊ぶと思います(笑)
明日もやれそうだったらバチコンするぞー!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
サビキのトップがマアジ20ー28cmを50尾以上。
サビキの平均がマアジ20ー28cmを1人30ー50尾以上。
バチコンの平均がマアジ20ー28cmを1人4ー11尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップがアジを35尾、バチコンのトップがアジを32尾。
「最近で1番よく写ってるよー」、だーけーどー上がる数がパッとしない。。。
でもアタリはちょこちょこあるー、アタリ小さいー、バラしも多いー、と、悶絶タイムがありました(;^ω^)
そのあとは活性もあがりアタリも増え、尺サイズも混じりニコニコで終了!
みんなのティップを見てるだけで楽しかったー♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!
本日の釣果
吉村さんがバチコンでマアジ20ー28cmを32尾。
バチコンの平均はマアジ20ー28cmを1人15ー25尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人30ー35尾。
〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
本日は北風が強く、風裏を探してポイントへ。
皆様ジグ単での釣行でした。
まとまった爆釣タイムは無いものの、終始ぽつぽつ当たり釣れていましたよ♪
トップの大川さんはガシラを29尾♪
松本夫妻も仲良く26尾ずつ♪♪
その他の方も20尾超えでまずまずの釣果でした。
海況が少しずつ変われば、数もさらに伸びてくるでしょう♪
ロックフィッシュ便は来週2月1日(土)、2月2日(日)出船予定です!
以降の予定は、エンジン乗せ替えにて3月中旬まで暫くお休みとなります。
ロックフィッシュで遊びたい方、是非ご予約お待ちしております!!
本日は皆様沢山釣って頂き、ありがとうございました!
本日の釣果
大川さんがガシラ15ー22cmを29尾。
松本さんがガシラ15ー22cmを26尾。
平均でガシラ15ー22cmを1人15ー20尾。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
サビキのトップがアジを50尾以上!バチコンのトップがアジを26尾!
今日のサビキのサシ餌は前半はイカが良く、後半はオキアミのほうが良かったそうです!
バチコンは錘を少し重ためにしたほうがアタリがしっかり出ています。
アタリが小さくて取りづらい時は試してみてください♪
15号ぐらいまで用意していたら、また幅が広がりますよ!
本日もありがとうございました!!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
中島さんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
橋野さんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
バチコンのトップがマアジ20ー28cmを26尾。
〇午前アジ便
サビキのトップはアジを44尾!次の人が42尾!
バチコンのトップは43尾でした!
バチコン初めての方も10尾くらい釣れました。
アタリが小さく悶絶バチコン継続中。。。
アタリはあるのにかからないーー。
攻略楽しいですよー!
サビキもサシエ必須の今日はイカもオキアミも同じくらいかなー?
どっちがって感じではなかったです。
やっぱりたくさん釣りたい方は両方用意してたほうが良さそうです。
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ便、午後アジ便出船確定!
空きありますよー!!
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
コシヅカさんがサビキでマアジ18ー26cmを44尾
H.Dさんがバチコンでマアジ18ー26cmを43尾
サビキで平均マアジ18ー26cmを1人30ー40尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
釣れすぎ注意報!クーラー1つじゃ足りない方も!?
私もバチコンしました!
中アジを44尾釣りましたよ♪
よく当たりました!
めっちゃ楽しかったーヽ(*゜∀゜*)ノ
サビキは4連5連もたくさんありました。
サシ餌はしっかりつけていましたよ!
サシ餌ある人とない人は倍くらい釣果の差がつくこともあるので、イカかオキアミか両方か持ってきてくださいねー!
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ便、午後アジ便出船確定!
空きありますよ♪
またのご乗船お待ちしてます!
〇午前アジ便
午前アジ便出船しました。
釣果はサビキトップ38尾。バチコンは30尾。大サバも混じりましたよ!
サシエはオキアミがいい時とイカがいい時がありました。
今日は仕掛けはケイムラが良さそうでした。
まだまだその日によると思うので、たくさん釣りたい方は
仕掛けは蓄光イエローとケイムラ、サシエはオキアミとイカ両方用意した方がいいかもです。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
黒田さんがサビキでマアジ20ー28cmを38尾。
福田さんがバチコンでマアジ20ー28cmを30尾。
平均でサビキはマアジ20ー28cmを1人あたり30尾以上。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は流れも風もなく凪で釣り易かったですが、魚探に映っていてもなかなか口を使わずに中盤まで結構苦戦。
中盤に流れがでるところへ探しに行き、アテると食い出してくれ、何とかそこそこの釣果に!
サビキが今日は苦戦。
後半は特にバチコンの方が良くて、竿頭はバチコンの今中さんがアジを36尾!
サビキは緒方さんの32尾でした。
本日は皆さまありがとうございました♪
バチコン初めての方も含めてアジを1人平均22ー36尾と、この時期にしたらまずまずでしたね。
またぜひご予約お待ちしております。
本日の釣果
今西さんがバチコンで中アジ18ー25cmを36尾。
緒方さんがサビキで中アジ18ー25cmを32尾。
平均でバチコンは中アジ18ー27cmを1人あたり22ー36尾。
〇午前アジ便
午前アジ便出船しました。
今日もよく釣れてます!
サビキトップ50尾以上が2名!
サシエは今日はイカのほうが良かったです!
やっぱりサシエがある人とない人の差が出ます
大サバも船中4尾上がりました!
横に走ったらサバの可能性大!
頑張って巻いてオマツリに気をつけよう!
大きい時は呼んでくださいねー♪
タモ入れしますよー。
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ便出船確定
空きありますよー
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
オイタさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
ユキさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
バチコンで大サバ35ー40cmを船中4尾。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日の午後はとても暖かくて、魚の反応も凄かったです。かなり動き回ってくれて追っかけるのが大変でしたね♪
しかし一度食いだせば爆裂に食いが立ち、最近には無いような反応を見せてくれました。
皆さん大変×2よく釣れました!!
サイズも23ー25cmと揃ってくれました。捌くのが大変でしょうけど頑張って下さいませ!
本日はありがとうございました。
来週は天気の良い日が多いので、水温も上がると食い方も上がりそうで、期待大です!!
皆さまのご予約お待ちしております!
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップがアジを43尾。バチコンのトップがアジを31尾。アジ良く釣れてますよ~!!
まるまると太った大サバも船中で5ー6尾釣れていました(^^)
今日はサビキもバチコンも、時合いが来た良いタイミングでいっぱい釣れた人は数伸びてましたよ!
本日はありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!
本日の釣果
アンドウさんがサビキでアジ20ー28cmを43尾。
ヤマオカさんがバチコンでアジ20ー28cmを31尾。
大サバ38ー42cmを船中5ー6尾。
○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日は釣り易い日でしたが、食いの活性は全く上がらず。
流れも無い状況で結構渋かったです。
真冬なので、デカいワームはほとんど食ってこないですね。
ストレートの1.5インチ位がベストです。
今日はメバル狙いジグ単の方が5尾とアジからメバルに変わってきてます。
本日は寒い中お疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております!
本日の釣果
平均でガシラ15ー21cmを1人10ー30尾。
メバル18ー23cmを1人0ー5尾。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップがアジを52尾!バチコンのトップがアジを41尾!2人いらっしゃいました!
35cmの尺アジも上がりました♪
風も全然でアタリも多く、ビギナーさんも楽しく釣りができました!
バチコンは角度が大事!
サビキはサシエが大事!そして動かしすぎない!
午前アジ便より午後アジ便のほうが暖かいですが、陽が沈むと寒いです。
防寒対策お願いします!
本日もありがとうございました♪
またのご乗船お待ちしてます!
本日の釣果
前原さんがサビキでマアジ20ー28cmを52尾。
ササイさんがバチコンでマアジ20ー28cmを41尾。
H.Dさんがバチコン でマアジ20ー28cmを41尾。
○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
サビキのトップがアジを50尾以上!
バチコンのトップがアジを25尾!
風もなく釣りやすい日でした!
バチコン初めての人でも10尾以上釣れました!
サビキはサシエを1つか2つ付けて連掛け狙いするとクーラーいっぱいに釣れます!
あとはどんな釣りでも手返し大事!
アジサビキする方は、冷蔵庫、冷凍庫を整理してから来るか、お土産を渡す方を決めてから釣りに来られる方が多いです♪
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ便、午後アジ便出船確定!
空きありますよー!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
イケハタさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
木村さんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
井上さんがバチコンでマアジ20ー28cmを25尾。
森さんがバチコンでマアジ20ー28cmを20尾。
○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
釣果はサビキでアジを40尾以上、バチコンは23尾!
アベレージもよく、楽しく釣れました♪
サビキはやっぱりサシ餌が重要です!
最近はオキアミの方が良さそうです。
連掛けもたくさんでした!
バチコンはアタリが小さくなっています。
アタリの数は3倍以上。
水温が下がり、吸い込みが弱いのか掛かってからバレることが多いです。
だがそれがいい♪
「釣ったった感」倍増!!攻略が楽しいです♪
パターンを見つけた方、ぜひ教えてください!!
本日もありがとうございました!
明日も午前、午後アジ便出船確定♪
1月19日(日)も午前、午後アジ便出船確定♪
空きあります!!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
コザワさんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
谷川さんがバチコンでマアジ20ー28cmを23尾。
スタッフ浜田がバチコンでマアジ20ー28cmを20尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップがアジを60尾以上!バチコンのトップがアジを23尾!
たまに大サバが混ざりました♪
バチコン初めての方も10尾以上釣れました!
バチコンは冬パターンに入ってアタリが小さくなりましたね。
でもよくあたる!
それをどうやって掛けようか?
今の感じだと捨て糸は1.5ー2m、枝は10ー20cm。その間で調整しながらかな?
攻略しに来てください!!
本日もありがとうございました♪
またのご乗船お待ちしております!
本日の釣果
サカガミさんがサビキでマアジ20ー28cmを60尾以上。
バチコンの平均はマアジ20ー28cmを1人10ー23尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日もとても良い感じでたくさん釣れました!
特にサビキは安定して全員がたいへん良く釣れています♪
バチコンアジングは正直かなりの差が出ています。
市販の仕掛けでは対応し切れない時もあります。
ハリス1.5(必ず透明)とオモリ10号、12号、15号を持って来て下さい!!
明日も出船確定です♪
皆さまのご予約お待ちしてます!