関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

釣り船 松兵衛 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■はじめての方でも安心!バッチリ釣りを楽しんでいただけます!

アジ、メバル、タコ、タチウオ、ロックフィッシュ便と、1年を通して釣りを楽しんでいただけます!

■無料の駐車場を完備!

無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 集合時間30分前より駐車場を開場します。

10月31日

◯サゴシ・サワラキャスティングテスト便
サゴシ・サワラキャスティングテスト便で出船しました!
結果は先に速報にてお伝えしたように爆釣でした!!
最終結果は10人でサゴシを176尾、サワラを4尾、メジロを3尾!
サゴシは30尾以上の方が2人おられました!
少ない方でも10尾以上の釣果となっており、大変好調でした!
前半サゴシのみでサイズが出なく、お客様のテンションを上げようと「本日、特別にサワラ70cm以上、メジロ60cm以上の釣果に¥2,000割り引券出します!」と言ったところ、
なんとそこから全ての大物がヒット!
社長としてはかなり焦りましたが…まあテスト便なので次回からは…少し考えます(笑)
本日Instagramでは大量の動画を配信してます!
ぜひフォローしてご覧くださいませ!
そして、スタッフ浜田もレンタルタックルで初サワラ74cmをゲット!
Instagramでタックルの詳細載せてます。値段見たらびっくりですよ!
かなり安価な金額でスタートできます!
また松兵衛のサゴシ・サワラ便では、平日はなんと特別料金お一人¥6,000(駐車場代金も1人1台まで無料)
渡船時代のような早朝の場所取りや駐車場の問題、トイレの問題などなど全く問題無し!
更には個人生簀、大型タモも配備!
乗り合い船は移動する釣り場みたいなものですからね♪
また、インショア系のポイントはさほど浪揺れもないので、初めての船釣りでもお薦めです!
神戸港内からの乗合い出船でもあり、天候が少々荒れても風裏ポイントなどもあるのがインショア系の強みでもございます。
松兵衛でのサゴシ・サワラキャスティングでのルアーは、ブレードジグ40ー60gがおすすめです。
ミノーやバイブでも釣れるのですが、乗り合いという事もあり、、、
トリプルフックはお祭り時のトラブルや、魚が暴れてフックの掛かりが魚体を傷つけてしまったりします。
釣れすぎた時にリリースする事が出来なくなりますので、シングルフック推奨です♪
フロントフックはブレイク高確率なので、リアフックのみでいいです。
ブレイク率高めの釣りなので、ルアーは十分ご用意お願いします。船内販売はありません…!
今年はサゴシ・サワラが当たり年!!
すでに釣られている方もおられるかと思いますが、シーズン的にはこれからがサイズを期待&青物fightのチャンス月間ですよ!
しかしながら正直、回遊魚ですのでいつまで釣れ続けるのか分かりません。
11月いっぱいは出船予定ですが、釣果によっては急な変更もあるかもしれませんのでご了承くださいませ。
船長の予定で午後便になっている日もありますのでHPでご確認ください!
本日は皆様お疲れさまでした。
またのご来船お待ちしております。

本日の釣果
船中でサゴシ50cm前後を176尾。
船中でサワラ71ー74cmを4尾。
船中でメジロ65ー70cmを3尾。
平均ではサゴシサゴシ45ー55cmを1人10ー30尾。

10月29日

◯午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日は大変良く釣れてるなと思ったのですが、微妙なサイズの18ー21cmの中小アジがかなり多く混じっていました。
最近よく釣れている、23ー29cmのアジはサビキで平均1人12ー17尾。
バチコンで平均1人16ー25尾。
中小アジサイズが爆裂して釣れたので「爆釣や〜!」と思ったのですが、昨日と同じくらいの釣果でしたね。
サビキは微妙サイズも含めるとお1人40ー60尾の釣果になっていました。
微妙なサイズは1尾丸々アジフライがいいかなと勝手に思ってます♪
デカいのはぜひ刺身にしてみてください!
今年はエサが豊富でめちゃくちゃ油乗って美味しいですよ!
持ち帰りのお土産は、皆様たくさんでした♪捌くの頑張って下さいませ!
本日は皆様お疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
三木さんがバチコンでマアジ23ー29cmを25尾、18ー22cmを26尾。
追田さんがサビキでマアジ23ー29cmを17尾、18ー22cmを40尾。
サビキの平均はマアジ23ー29cmを1人12ー17尾。
バチコンの平均はマアジ23ー29cmを1人16ー25尾。
中小アジ(18ー22cm)は平均で1人20ー40尾。

10月28日

◯午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
いよいよ冬型の気圧配置になってきました!
西高東低で北風ピューピュー!
しかし!!それでも!!
今日も美味しいアジ釣れてますよー!
相変わらずアジ達は元気元気です!
手がドロドロになるくらい内臓脂肪たっぷりです!
釣るのに少しコツは要りますが、かけた時の釣ってやった感は楽しいですね♪
釣果はサビキのトップがアジを22尾!
バチコンのトップがアジを26尾!
今週は今の所、雨は大丈夫ですし、まだまだ空きありますよ♪
内臓脂肪たっぷりのアジ、釣れてる間に遊びにきてくださいね!!
暗くなると冷えますので暖かい格好でお越しください。
本日もありがとうございました!

本日の釣果
山本さんがサビキでマアジ20ー28cmを22尾。
吉川さんがサビキでマアジ20ー28cmを21尾。
バチコンの平均はマアジ22ー29cmを1人5ー26尾。

◯タチウオ便
タチウオ便、今日はテンヤだけの出船でした。
朝からポツポツとアタリがあるのになかなかのってくれない状況。
そして寒い。。。めっちゃ寒かったー。
もうヒートテックが必要な時期ですね。
釣果はトップがタチウオを10尾!
後半の方が良いサイズが上がっていました!
最近カラーは、朝は赤や黄色やピンクやゼブラなど明るい色の方がよく当たり、後半はグローが強かったです。
本日もありがとうございました!

11月1日(土)、2日(日)タチウオ便出船確定♪
空きあります!
またのご乗船お待ちしてます!

本日の釣果
ニシモリさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを10尾。
小南さんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを9尾。
モリグチさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを8尾。

10月27日

◯午後アジ便
午後アジ便で出船しました!
食べたらもっと好きになるアジ釣り♪食べながら次の予約取る方続出!
最高のコンディションのメクリアジが爆釣でした!!
釣果はサビキのトップがアジを46尾!バチコンのトップがアジを40尾!!
平均サイズは23ー30cm!!
サビキはサシ餌が大事です!
サシ餌は明るいうちはイカ、暗くなってからはオキアミのほうが良かったです。
付けるのは1個で大丈夫です♪いっぱい付けるのは×。
今日のバチコンはパープル・クリア・アカラメ・グレーが良かったです。
暗くなってからはオレンジ・チャートなどが良かったです。
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
タドコロさんがサビキでマアジ22ー30cmを46尾。
渕之上さんがバチコンでマアジ23ー29cmを40尾。
サビキの平均はマアジ22ー30cmを1人20ー40尾。
バチコンの平均はマアジ23ー30cmを1人10ー40尾。

◯午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は朝一の時合いでまた尺サイズが連発したかと思ったら、30分で終了。。。
その後、全く無反応な時間が長かった。。。
ですが終盤突入時に突然の時合いから尺サイズが連発!!
徐々にサイズ感は小さくなってはいきましたが、それでも25ー30cmのアジをお1人5ー30尾は釣れ、大変喜んで頂けました♪♪
終わってみれば良い感じに皆様釣れて良かったです!
本日は皆さまありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
越智さんがサビキでマアジ23ー30cmを33尾。
新山さんがバチコンでマアジ23ー31cmを31尾。
ナガヤスさんら2人がバチコンでマアジ23ー31cmを50尾以上(2人で)
濱崎さんがサビキでマアジ23ー33cmを31尾。
サビキ・バチコンの平均はマアジ23ー31cmを1人5ー30尾。

10月26日

◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
今日も背黒の回遊系の魚ですが、25ー33cm良型が皆さん沢山釣れました!
Instagramで動画も出してますので、そちらもフォローしてぜひ見て下さいね。
動画だとサイズ感が伝わるかと思います。
今日は全員に31ー33cmクラスが1ー4尾は入ったと思います。
黄色の居着き魚メクリアジでは無さそうですが、
ベイトを追っかけて神戸港に入港して来た個体で、
今年はちりめん漁も豊漁と聞き餌を沢山食べているので体が丸々として、
居着きとはまた違った脂の乗りですね!
ほんと美味しいですよ!大好評です!
最近はバチコンに分がありましたが、
今日はサビキも好調で連発してましたね!
しかしながら、サビキは刺し餌は必須です!
特に大きい個体のものは刺し餌にしか反応しない場合もあるので注意です!
理由はベイトを追っかけきてるからかと思いますね。
また皆様のご予約お待ちしております。
本日はありがとうございました!

本日の釣果
モリタさんがサビキでマアジ25ー31cmを33尾。
コハマさんがバチコンマアジ25ー30cmを25尾。
staff北村がバチコンでマアジ25ー32cmを24尾。
山本さんがバチコンでマアジ25ー33cmを20尾。
平均ではサビキでマアジ25ー31cmを1人25ー30尾。

◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
先日に引き続きテンヤヒットカラーは、黄色、ピンク、紫ゼブラにゴールド。
ジギングでトップが14尾。
テンヤでトップが15尾。
おめでとうございます!
食いが浅く乗せ難いですが、当たりは沢山あります!
ジギング、テンヤ共にスローな誘いが良かった日でした。
釣果としてもジギング、テンヤが同等の釣果ですね。
サイズもF4が多く釣りごたえ十分ありますよ。
本日は皆様悪天候の中ご乗船ありがとうございました。
またのご予約よろしくお願いします。

本日の釣果
サワダさんがジギングでタチウオF3ー4本サイズを14尾。
ワダさんがテンヤでタチウオF3ー4本サイズを15尾。
ドイさんがテンヤでタチウオF3ー4本サイズを14尾。
船中平均でタチウオF3ー4本サイズを5ー14尾。

10月25日

◯ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便出船しました。
ポイント到着後から最後までずっと誰かが釣れている状況で、
ポイント移動が無く、数が伸びました!
トップが53尾で2人!!
その次の方が52尾とアコウ1尾!!
刺身にも十分なサイズが釣れてます。
アコウも船中で3尾釣れました。
キャッチサイズも混ざってます。
今日はゲストが多かったです!
マアジ、メバル、大サバが釣れました。
アジは中アジだけでなく尺アジも!
魚探にもアジの反応がしっかりとありました。
ロックフィッシュ便、ナイトバチコンもOKですので、
是非狙いに来てみてくださいね!
予約時に釣り方をお伝えいただけますと助かります。
雨が本格的に降る中での釣行となりましたが最後までありがとうございました!
風邪など引かないようお気をつけくださいね。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
安藤さんがガシラ13ー25cmを53尾。
小濱さんがガシラ13ー25cmを53尾。
山岸さんがガシラを52尾、アコウを1尾。
船中平均でアコウ3尾(キープ1尾)。
平均ではガシラ13ー25cmを1人35尾前後。

◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
今日も良いマアジが釣れてます!
バチコンでトップが34尾!
サビキでトップが25尾!
体高の良いぶりぶりのマアジです!
曇り空から雨空で明るい時間がなかったので、
バチコンのカラーの感じがいつもと少し違いました。
グローやチャートにも反応しました。
また真っ暗になってもパターンもカラーも変わります。
サビキはサシエが大事です!
しっかりサシエのところに食ってきますが、つけ過ぎに注意!!
バラしやオマツリが増えますので、1つか2つで大丈夫です!
大雨降る中ありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
山本さんがバチコンでマアジ22ー30cmを34尾。
吉村さんがバチコンでマアジ22ー30cmを32尾。
高橋さんがバチコンでマアジ22ー30cmを30尾。
小川さんがサビキでマアジ20ー28cmを25尾。
高木さんがサビキでマアジ20ー28cmを25尾。

◯チャーター便
午前チャーター便出船しました。
狙うはタチウオ!!
終始ウネリがあり気を遣いながらの釣りとなりましたが、
職場の仲間同士で楽しいひとときをすごされたのではないでしょうか。
トップの方が15尾!
指4.5本のタチウオも釣れましたよ。
村上園芸の皆様、本日はチャーターでのご利用ありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
トップの方がタチウオ指2ー4本を15尾。
平均ではタチウオ指2ー4.5本サイズを1人5ー12尾。

◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
ジギングトップが17尾!
テンヤトップが14尾!
風が強くとても揺れるなかでの釣行でした。
ゲスト魚も多い賑やか便でした!
サゴシ、サワラも上がりました!
なんか違うぞと思ったら迷わずスタッフを呼んでください。
タモ入れに行ったりフォローします!
ヒットカラーはテンヤは黄色、ピンク、紫ゼブラなど明るい色でしたが、
ジギングはグローやイワシカラーなどでした。
なかなか小さいアタリは取るのが難しい日でしたが最後まで頑張ってくださってありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
岡村さんがジギングでタチウオ指2ー3.5本サイズを17尾。
タオさんがテンヤでタチウオ指2ー3.5本サイズを14尾。
ジギングの平均はタチウオ指2ー3.5本サイズを1人5ー17尾。
テンヤの平均はタチウオ指2ー3.5本サイズを1人3ー14尾。

10月24日

◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
サビキのトップが36尾!
バチコンのトップが29尾!
ほとんど25cmオーバーでした。
バチコンは陽が出てる時間帯と、陽が沈んでからの時間帯で
夏のパターン、秋のパターン、冬のパターンと色々混ざってます!
攻略しがいがありますよー!
得意なパターンで数伸ばしてくださいね!
今日は完全に陽が落ちてからもサビキもチャンス多かったです。
サイズもマメちゃんから30cmオーバーまで、コンディションは今季最高潮です!
初挑戦の方も全員安打で賑やかな便となりました。
船長のアナウンスをよく聞いてその都度攻略目指して頑張ってください!
本日もご乗船ありがとうございました!
次回もお待ちしております!
明日もまだ空きありますよー!!

本日の釣果
ユキさんがサビキでマアジ22ー30cmを36尾。
ヒラキさんがサビキでマアジ22ー30cmを32尾。
ミウラさんがサビキでマアジ22ー30cmを30尾。
H.Dさんがバチコンでマアジ22ー30cmを29尾。
山口さんがバチコンでマアジ22ー30cmを27尾。

◯午前アジ便
午前アジ便出船しました。
最近は寒くなって水温が一気に下がって来ており、アジの回遊もだいぶ変わって来ました。
今年はベイトも多いようでアジが丸々してますねー。
今日は23ー30cmまでの良型がしっかりと食ってくれました。
ポイント釣具摩耶店の井川店長が今日はバチコンで30尾!
25ー29cmまで良型を24尾キープとそれ以下のサイズは6尾リリース。
またサビキも3営業日、連続乗船のお得意さまと松岡さんがアジ25ー30cmまでを21尾とお見事です。
サビキは必ず刺しエサが必要です。
大きいアジはほとんどが刺しエサに食ってました。
オキアミよりマイカの短冊が有利です。
松兵衛とポイント摩耶店さん共同開発のオリジナルサビキはエダス10cmに真ん中カラバリになってます。
これにイカの短冊がめちゃくちゃ効果有りました。
大きく綺麗にアピールさせてくださいね。
店頭レジ前の松兵衛コーナーに有ります。
午前はサイズが本当に良いですね!
次回は来週、10月27日(月)確定してます !
また皆様のご予約お待ちしております。

本日の釣果
井川さんがバチコンでマアジ23ー29cmを30尾。(6尾リリース)
松岡さんがサビキでマアジ23ー30cmを21尾。
バチコンワーム2ー2.5inchパープル、ホワイト。

10月22日

◯午前アジ便
午前アジ便出船しました。
今日も良いサイズのマアジが釣れてます!
釣果はバチコンのトップが17尾!サビキが15尾!
バチコンのワームはストレートのパープルやライムチャートが反応良かったです。
シェイクを入れるほうが良い時とゼロテンを長めにする方が良い時と両極端でした。
小アジやベイトが回ってきた時など船長のアナウンスを聞き、中アジをしっかり釣るためにその都度パターンを変えるのも大事です。
なかなかワンパターンではうまくいきませんが、釣ったった感が気持ちいいバチコン。
ぜひ攻略しにきてください!
本日もありがとうございました。
10/24(金)午前アジ便、午後アジ便
出船確定空きあります!
10/25(土)午後アジ便
出船確定空きあります!
10/26(日)午後アジ便募集中です。
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
谷口さんがバチコンでマアジ22ー29cmを17尾。
ミキさんがバチコンでマアジ22ー29cmを15尾。
松岡さんがサビキでマアジ22ー29cmを15尾。
タウラさんがバチコンでマアジ22ー29cmを14尾。

10月21日

◯午前アジ便
午前アジ便出船しました。
今日も素敵な体高の美味しいマアジが釣れてます!
バチコンで16ー19尾!
サビキで18尾!
全て25cm以上のマアジです!
ワームはイージーシェーカーが強い秋パターン。
サビキはサシエ必須!
きっちりサシエに食ってきます!
私の今日のお昼はマアジの刺身です。
アジフライと悩んだけど内臓脂肪がすごいのを見ちゃうとついつい刺身にしちゃう!
午前便は今10時半帰港なのでゆっくり捌けますよ!
本日もありがとうございました。
明日も午前アジ便出船確定
空きあります!
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
スタッフ松村がバチコンでマアジ25ー29cmを19尾。
松岡さんがサビキでマアジ25ー29cmを18尾。
浜田さんがバチコンでマアジ25ー29cmを17尾。
山口さんがバチコンでマアジ25ー29cmを16尾。

10月20日

【午前アジ便】
午前アジ便で出船しました。
釣果はバチコンのトップがアジを15尾!サビキのトップがアジを12尾でした。
小アジにとっても邪魔されました。。。
小アジはたくさん釣れます。
今日は尺はでてませんが28cmぐらいまでの良いアジがしっかり釣れています!
小アジは唐揚げや南蛮漬け用に♪中アジはお刺身用にとホクホクで帰れた方も、食べたら余計好きになっちゃうアジ釣りです!
ちなみにうちでは小アジもお刺身にしてますよ♪
食べ比べしてみてください!
本日もありがとうございました。
10月21日(火)、22日(水)も午前アジ便出船確定!
空きあります!!
またのご乗船お待ちしてます♪

本日の釣果
新山さんがバチコンでマアジ20ー28cmを15尾。
ユカミさんがバチコンでマアジ20ー28cmを14尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人10ー12尾。

10月19日

◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
ここ数日、尺オーバーかつ、体高の良いアジが釣れていますが、
今日も引き続きしっかりと釣れてくれました!
好調キープ中!
なんとサビキで36cm!!
船中尺オーバーが8尾!!
ついに神戸港へナイスサイズのアジが回って来ましたね!
待ってました!
サイズを狙える秋が到来の予感です!
サビキのトップが34尾!
バチコンのトップが27尾!
おひとりで3尾尺オーバーを釣られる方、バチコン初めて15尾以上釣られる方、
釣りが初めてで最初は魚外せなかったのに、最後は余裕で外せるようになった方、色んなドラマがありました。
皆さんお見事でした!
中アジの他にも小アジや小サバ、チヌなどなど色んな魚が釣れるので、釣果以上に忙しく慌ただしいです。
サビキは何回も言いますが、【サシエエビorイカ】の持参必須です!
バチコンは青物等にめっちゃアタックされます!
多めに仕掛けを持参ください!
明日からは午前アジ便出船!
午後アジ便も3名様程のご予約で出船する予定です。
まずはお電話下さいね。
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
スギハラさんがサビキでマアジ20ー32cmを34尾。
大工山本さんがバチコンでマアジ20ー29cmを27尾。
サビキの平均はマアジ20ー36cmを1人20ー25尾。
バチコンの平均はマアジ20ー32cmを1人7ー20尾。
尺以上のアジが神戸港に回ってキターー!

◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
本日は雨の気配がありましたが、なんとか持ち堪え曇りでの釣行でした。
船はなかなか揺れが大きく、序盤からパラパラ釣れましたがアベレージF3まで。
昨日と同様に当たりが小さくなかなか乗らない状況もありました。
でもベテランさんは、こんな状況が、楽しいんですよね?
終盤に入るタイミングには、F4サイズが出始めてプチ時合いも、活性が少し上がるとジギングも釣れ始めました。
ジギングのトップ10に大釜さん
テンヤのトップ10に国本さん、井上さん、春木さんの3人おられました。
おめでとうございます!
なかなか厳しいタチウオ便でした。
明日からは午前はアジ便で出船します。
タチウオ便は小潮周りでまた出船としていますのでどうぞ、よろしくお願いします!
本日はご乗船ありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

本日の釣果
大釜さんがジギングでタチウオF3ーF4が8尾。
国本さんがテンヤでタチウオF3ーF4が10尾。
井上さんがテンヤでタチウオF3ーF4が10尾。
春木さんがテンヤでタチウオF3ーF4が10尾。
船中平均でタチウオF3ーF4を1ー8尾。

10月18日

◯ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便出船しました。
皆様お待たせいたしました!
今シーズン開幕です!
潮止まりからのスタートで、ポツリポツリと釣れる状況でしたが、潮が動き始めると連発ヒット!!
動いているタイミングで数を、増やされていましたよ。
トップの方が40尾、その次が32尾とお見事でした!
良型ガシラちゃんも姿を見せてくれて、癒されたのではないでしょうか。
釣れた時のみなさま笑顔が素敵でした。
シーズンインを祝ってくれたのか、アコウも船中3尾釣れました!!
キャッチサイズには届きませんでしたが、今後アコウも期待できそうですね!
リリースへご協力ありがとうございます。
途中、激しい大雨に見舞われましたが、その中でも集中して頑張って頂き、ありがとうございました!
週末出船予定のロックフィッシュ便、皆様ぜひ遊びにお越しくださいませ。
来られる際は上着お忘れなく!
海上は寒くなるのが早いです。
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
松本(旦那)さんがガシラ15ー27cmを40尾。
松本(奥様)さんがガシラ15ー27cmを32尾。
平均ではガシラ15cmー27cmを25ー30尾。
船中ではアコウ3尾。
ロックF今シーズンスタート!!

◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
釣果はバチコンでトップが24尾!
サビキでトップが22尾が2人!
尺アジも2尾上がりました。
おめでとうございます!
釣ったのはサビキで釣り経験の少ないお2人!
良い思い出になったらいいな!
今日はアベレージも最高!!
25cm以上のメクリアジ!
20尾前後が全部25cm以上のサイズ!!
羨ましすぎるー!!
釣りごたえ◎体高◎美味しさ◎
気候も丁度良くなってきたのでまたぜひ遊びに来てくださいね!
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
柏木さんがバチコンでマアジ20ー30cmを24尾。
タケダさんがサビキでマアジ20ー34cmを22尾。
吉村さんがサビキでマアジ20ー30cmを22尾。
村田さんがバチコンでマアジ20ー30cmを20尾。
船中平均で尺アジ33ー34cmを2尾。

◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
今日は風が強く、どんぶらこと揺れる中での釣行。
アタリを取るのも大変でしたね !
釣果はテンヤでトップが13尾!

ジギングは5ー8尾でした。

ドラゴンも上がりましたよー!!
おめでとうございます!
アベレージも良く、美味しそうなタチウオ上がってます!
今日はとても揺れたので、合わせたつもりでもしっかり針がかりしてなくて、バラしが多かったり途中のゲリラ豪雨にびっくりしたりと大変でしたね。

釣り初心者の方も多い便でしたが、船酔いする方もいなくて良かったです。
風邪ひかないように気をつけてねー!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
テンヤトップの方がタチウオ指2.5ー4本を13尾。
平均ではタチウオ指2.5ー4本サイズを1人4ー8尾。

10月17日

【午後アジ便】
本日も小型が3桁近く釣れる中、ポイントと時間によっては尺サイズや25ー28cmが入れ食いになるタイミングもあり、最初から忙しかったですね!
サビキは良型のみで50尾超える方もおられ、皆さんしっかり良型アジを確保!
バチコンはサビキの半数くらいで、1人平均20ー27尾とまずまずです。
最近はバチコンの捨て糸110ー150cmと気持ち短め、シンカーは6ー10号で色付きはやめましょう。
回収時にシンカーにサゴシがアタックしてよく切られますので安い錘で十分ですよ!
週末も、午後アジ便出船確定です♪
飛び込み予約まだ大丈夫です!
皆さまのご予約お待ちしております。

本日の釣果
カズさんがサビキでマアジ21ー29cmを53尾。
幸さんがサビキでマアジ21ー29cmを52尾。
平岡さんがバチコンでマアジ21ー30cmを27尾。
サビキの平均はマアジ21ー30cmを1人25ー50尾。
バチコンの平均はマアジ21ー30cmを1人20ー27尾。


【タチウオ便】
タチウオ便で出船しました。
今日はテンヤの方だけの釣行でした。
2枚潮も軽く、終始釣りやすい状況でした♪
トップがタチウオを21尾!
陽が上がってからの方がアベレージも上がり、指3ー4本が全体的に多かったです!
初めての方も4ー8尾釣れました♪
朝方は気温が低く肌寒くなってきましたね。
脱ぎ着できる服装でお越しください!
陽が出たらまだまだ暑い。
本日もありがとうございました。
10月18日(土)、19日(日)出船確定♪空きあります!!
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
ウメハラさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを21尾。
ハヤシバラさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを15尾。
初タチウオテンヤの方がタチウオ指2.5ー4本サイズを4ー8尾。
平均ではタチウオ指2.5ー4本サイズを1人4ー21尾。

10月15日

【タチウオ便】
タチウオ便で出船しました。
釣果はテンヤのトップがタチウオを14尾。
ジギングのトップがタチウオを13尾でした。
最近は水深が深く80ー90mラインが多いです。
途中でバレたりすると、どっと疲れちゃうけど頑張って巻いてください!
エサチェックを怠ると次の当たりに気づかなかったり、オマツリしてるかも⁉︎って思ってもそのまま続けちゃうと軽症だったのが大変なことになったり。。。
今日もテンヤよく当たってます!
なかなか合わせてものらない時は巻き合わせも試してみて!
意外とハマるかも!
本日もありがとうございました。

10月17日(金)、18日(土)、19日(日)
出船確定してます!
空きもあります!
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
アダチさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを14尾。
クボモトさんがジギングでタチウオ指2.5ー4本サイズを13尾。
平均でタチウオ指2.5ー4本サイズを1人10ー14尾。

10月14日

【タチウオ便】
タチウオ便出船しました。
今日は2枚潮も強くなかなか釣りが難しい状況でした。
穂先にも出ない小さいアタリはずーっとありましたが、なかなか良いアタリが出ず苦戦しました。
アベレージは良い感じでしたが今日は修行でしたね。
カラーは黄色、ピンク、オレンジ、ゼブラなど明るい色が良かったです。
最後まで諦めずに頑張ってくださってありがとうございました!
ぜひリベンジお待ちしております。

本日の釣果
ジギングではタチウオ指2.5ー4本サイズを7尾。
テンヤではタチウオ指2.5ー4本サイズを3ー6尾。

10月13日

【タチウオ便】
今日は前半こそ軽い二枚潮でしたが、タチウオは問題なくスタートから当たり出ていましたね。
中盤から潮が安定し出してからは連発されるテンヤのお客さま!
今日はジグへの反応が悪くて、苦戦されていて、平均は7ー8尾でした。
テンヤのお客さまは皆さまアタリが多いですが、掛ける掛けれないで個人差がありました。
トップはタチウオ32尾を釣り上げた青木さん!
平均は10ー20尾の方が多いです。
釣れるサイズが良くて、みなさましっかりお土産確保です!
流れゆるく釣りやすかったです。台風の影響も無かったですね。
明日も出船確定です!平日めちゃくちゃ空き有ります!
ぜひ皆さまのご予約お待ちしております。

本日の釣果
青木さんがテンヤでタチウオ指4.5本サイズを32尾。
田中さんがテンヤでタチウオ指4.5本サイズを28尾。
吉川さんがテンヤでタチウオ指4.5本サイズを20尾。
平均でテンヤはタチウオ指2.5ー指4.5本サイズを1人10ー20尾、ジギングは1人7ー8尾。


【午後アジ便】
午後アジ便出船しました。
今日はスポーツの日、アジも高活性!
サビキのトップが47尾!
バチコンのトップが33尾!
サビキでよく釣ってる方は明るいうちはチャート暗くなったらケイムラを使ったそうです。
サシエは今はイカよりオキアミの方が釣れてます!
明るい時はイカでも当たるけど暗くなったらオキアミオンリーでした。
サシエは船内販売ないのでご持参くださいね。
バチコンは最近ステイト1.5mまで釣れます。
打てる場所ドンドン見つけて投げ直してください。
リーダーは今は1ー1.5号がオススメです!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
T.Fさんがサビキでマアジ20ー28cmを47尾。
タイナカさんがサビキで20ー28cmを45尾。
スガさんがサビキでマアジ20ー28cmを41尾。
コハマさんがバチコンでマアジ20ー28cmを33尾。
山下さんがバチコンでマアジ20ー28cmを27尾。

10月12日

【午後アジ便】
本日は三連休の中日でビギナーさまも多い中での出船でした!
午前中の雨とはうってかわって風もなく天候には恵まれたのですが潮止まりで、なかなか苦しい時間もありましたね。
ですが全員が今の時期美味しい中アジ以上を釣られて、皆様の笑顔が見られました。
小アジや小鯖が多く混じりますが、その中に脂ののったアジがアタリ多数!
ワームカラーも色々試してチャレンジしてくださいね。
バチコンTOPは中アジ7尾+小アジ多数!
サビキTOPは13尾+小アジ多数!
南蛮漬けや唐揚げでも美味しいアジ。
是非とも三連休最終日も空きあります!
ご都合よろしければぜひご予約お待ちしております!
本日もご乗船ありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!

本日の釣果
バチコンでTOPがマアジ28cmまでを7尾+小アジ多数
サビキでTOPがマアジ28cmまでを13尾+小アジ多数
たいへんアタリがめちゃくちゃ多いです!!!

【タチウオ便】
タチウオはテンヤでトップ33尾!ジギングでトップ24尾!
今日は波もあまりなく、釣りやすい海況でした。
気温もちょうど良かったですね。
朝から潮の流れが止まるまで、船内どこかで竿が曲がっており、満遍なく釣れていました。
時合のタイミングでは、テンヤでエサがほぼ付いていない状態でもアタリが連発していた様で、皆さん楽しまれていましたよ!
本日は最後雨も降りましたが皆様ありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
エサキさんが テンヤでタチウオ指2.5ー4本を33尾
小林さんが ジギングでタチウオ指2.5ー4本を24尾
テンヤで平均タチウオ指2.5ー4本を13ー23尾、ジギングで7ー15尾。

10月14日(火)・15日(水)・17日(金)
出船確定です!
空きがたくさんあります!
皆様のご予約お待ちしております!

10月11日

【午後アジ便】
本日は風も少なく大変釣りやすい日でしたが、サゴシ、サバがめちゃくちゃ多くてよく切られてました。
でもその中に良型のアジが多数!
バチコンの際、カラーシンカーは比較的サゴシに切られやすいかと思われるので、ノーマルのシンカーをおすすめします。
サビキTOPがスタッフ古川さんで中アジ以上が22尾+小アジ多数!!!
次いでコシヅカさまが20尾+小アジ多数!
バチコンTOPはマツモトさんでアジを41尾。
次いでカナワクさんが25尾+小アジ。
まだまだ三連休空きがあります!
是非とも美味しい良型アジを釣りに来てください!
本日もご乗船ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております!

本日の釣果
マツモトさんバチコンでマアジ最大29cmを41尾。
カナワクさんがマアジ最大29cmを25尾。
スタッフ古川さんがサビキでマアジマアジ最大29cmを22尾。
コシヅカさんがマアジ最大29cmを20尾。

【タチウオ便】
ウネリと風と雨と釣りづらい日でしたが、トップはタチウオを21尾の方が2人!
風が止んでからは少し釣りやすくなり、ずーっとアタリはある感じでした!
初心者さんもしっかり釣ってます!
途中ジギングの方はハモの時合いありました。多い方は3尾も釣ってます。
サイズも大きくちょっと怖いくらい!ハモは歯が鋭く滑りもあります。
怪我に気をつけて対処のほうお願いします!
本日もありがとうございました。
明日も明後日も出船確定!
空きあります!
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
澤田さんがジギングでタチウオ指2.5ー4本サイズを21尾。
コウさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを21尾。

10月10日

【タチウオ便】
タチウオ便出船しました。
先日まではアジ便のため久々にタチウオ便にて出船。
序盤はアタリが良くいい感じで釣れ上がります。
流れが緩まった時間は連発で釣れていました。
終盤は失速したものの10ー20尾超えの釣果とまずまずでした。
潮周りがこれから小さくなるので週末はさらに期待出来そうですね。
大型船松兵衛のオーバーホールが完了して追加募集しています。
10月11日(土)ー10月13日(月・祝)
まだまだ空きが有りますのでぜひ皆さまのご予約お待ちしております。

本日の釣果
江崎さんがテンヤでタチウオ指3ー4.5本サイズを22尾。
平均ではタチウオ指3ー4.5本サイズを1人10ー20尾。
連休タチウオ便空き有ります。

10月8日

【午前アジ便】
午前アジ便で出船しました。
今日はサビキの方だけでしたが、トップがアジを20尾!
体高の良いアジがしっかり混ざってます!
平均は1人10ー20尾でした。
カラーはチャート・ミックス・ケイムラ、どれでも程よく釣れていましたが、エダの長さが3cmが良い時や10cmくらいあったほうが良い時がありました。
サシエは大事です!ご持参ください♪宜しくお願い致します!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!

本日の釣果
細川さんがサビキでマアジ20ー28cmを20尾。
森さんがサビキでマアジ20ー28cmを19尾。
平均ではマアジ20ー28cmを1人10ー20尾。

10月6日

◯午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日はバチコン初めての方が中アジを32尾釣り上げました!!
おめでとうございます♪♪
その方は時合いが2回あって、それ以外でもコンスタントにアタリがでていました!
しかし別の方からすると、アタるのに乗らない、掛からない。。。
難しい状況だったようです。
ぜひ!リベンジしてください!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!

本日の釣果
ミキさんが初バチコンでマアジ20ー28cmを32尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人6ー9尾。
バチコンの平均はマアジ20ー28cmを1人5ー9尾。

10月5日

◯午前アジ便
今期初!午前アジ便で出船しました。
今日は天気も持ち、暑すぎない釣り日和♪
サビキのトップがアジを38尾!
バチコンのトップがアジを25尾!
尺アジ前後も混じりウハウハ♪♪
午前便はみなさん昼くらいには家に帰れるのかな?
ゆっくり捌いて美味しいアジ堪能してください!
サビキのカラーはミックスの方もケイムラの方もチャートの方も30尾以上!どれ使うか悩みますねー。
ちなみに竿頭の方はチャートでした!
バチコンはチャート、グロー、ピンク、パープルって感じでした。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!

本日の釣果
イソザキさん親子がサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
ミウラさんがサビキでマアジ20ー28cmを38尾。
土屋さんがバチコンでマアジ20ー28cmを25尾。
サビキの平均はマアジ20ー30cmを1人20ー35尾。
バチコンの平均はマアジ20ー30cmを1人15ー20尾。

10月4日

◯午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
どのポイントも最初は魚探にアジの反応があるのですが、なかなか止まってくれずポツリポツリ。。。
釣れる魚の体高はバッチリ♪
夕マヅメ前に今日1番のポイントを発見!
そこからは船のどこかでアジが釣れている状況で、手返し良く釣りされていた方はしっかり数釣りが出来ていましたよ♪
釣果はサビキのトップがアジを52尾!バチコンのトップがアジを27尾!
尺近いアジもバチコンだけでなく、サビキでもよく上がっています!
今日はサビキがサイズGoodでした♪
とても引いてめっちゃ楽しいです!
10月5日からは潮回りによって午前アジ便出船します!
テスト釣行、しっかり釣れましたよ♪
午前アジ便なら朝から釣って昼から料理、夜ご飯の食卓に間に合います!
午後アジ便なら早起きする必要なし!その日に釣りの準備が出来ます♪
あなたはどちらがタイプ?(笑)
ご都合に合わせてご予約下さいね!
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
越塚さんがサビキでマアジ20ー28cmを52尾。
Staff古川がサビキでマアジ20ー28cmを40尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人25ー40尾。
バチコンの平均はマアジ20ー28cmを1人17ー22尾。

◯タチウオ便
タチウオ便で出船しました!
今日は雨風、揺れで大変でしたが、タチウオにとっては知ったこっちゃない!
今期1番活性が高かったんじゃないかってくらいずーっと当たって釣れてました!
めっちゃ一緒にやりたかった!めっちゃ楽しそうだった!!
釣果はジギングでタチウオを60尾!
テンヤでトップの方が41尾!
活性高すぎて切られることも多かったですがめっちゃ釣れてます!
来週の平日はアジ便で募集してますが、 再来週はタチウオ!
平日は人数も少ないことが多く正直釣りやすいです!
ちなみに来週大きい船の松兵衛も試運転で問題なければ3連休前には帰って来ます!早く帰ってこーい!
無事帰ってきたら3連休の 10/11(土)、12(日)、13(月祝)や 18(土)、19(日)、25(土)、26(日)も追加募集します!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
澤田さんがジギングでタチウオ指2.5ー4本サイズを60尾。
コウさんがテンヤでタチウオ指2.5ー4本サイズを41尾。
タチウオがよく当たりよく釣れてます!

トップへ戻る