関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

釣り船 松兵衛 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■はじめての方でも安心!バッチリ釣りを楽しんでいただけます!

アジ、メバル、タコ、タチウオ、ロックフィッシュ便と、1年を通して釣りを楽しんでいただけます!

■無料の駐車場を完備!

無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 集合時間30分前より駐車場を開場します。

4月30日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日も型がいいアジが釣れてます♪
サビキは今日は黄色が良かったですね。
針7ー8号、ハリス1.5号が現在おすすめです!
釣具店さんで売り切れの場合でも、少し船内にも販売がありますのでスタッフまでお声掛けくださいね♪
時合いが突然なので、写真を撮っている暇が無かったですが、食い出せばいい感じでしたよ!
本日はみなさまありがとうございました♪
またのご予約お待ちしております!

GW期間は午前、午後確定です。
ポイントまでは最近は近いです。
少々の天気でも出船しますので飛び込み予約OKです!
ぜひ遊びに来て下さいね!!

本日の釣果
サビキの平均はマアジ23ー26cmを1人10ー32尾。
バチコンの平均はマアジ23ー26cmを1人12ー17尾。
その他、サバ20ー38cmを1人3ー5尾。

4月29日

〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
釣果はサビキのトップがアジを40尾以上!
バチコンのトップがアジを31尾!
尺アジも1尾上がりました♪♪
やっぱり最近サビキもバチコンもハリスが細い方がいいですね。
カラーもチャート系が良さそうでした!
バチコンの方で仕掛けがわからない方はぜひ1号以下のリーダー、ジグヘッド、スイベルスナップ、錘を用意してきてください。
浜田がいたら仕掛け組みます!
予約の際聞いていただいても大丈夫です。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
GWもぜひ松兵衛へ遊びに来てください♪♪

本日の釣果
吉村さんがサビキでマアジ20ー28cmを40尾以上。
山本さんがバチコンでマアジ20ー28cmを31尾。
H.Dさんがバチコンでマアジ20ー28cmを29尾。
寺田さんがバチコンでマアジ20ー28cmを24尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人20ー30尾。

〇午前アジ便
今日も春アジ良く釣れました!
しかし、中々映りあっても食わない時間も有ります。
今回もまたバチコンアジングのルアーで強制スイッチを入れるようなやり方で、サビキだけだと中々食い気が立ち難い感じが最近はよくしてます。
やっぱりルアーの魚を呼ぶ力ってのは強いですね。
そうじゃないと他のルアージャンル成り立たないですからね。
どのポイント入っても、まずバチコンルアーからポツポツと上がり、魚呼んできてからはサビキにつくっていうパターンの繰り返し。
昨日同様に型良いサイズの群れにあたり、入れ食いタイムを逃さず釣って頂けた方は結構な数出ました!
魚呼んでもらってからは、サビキは釣れ出すと爆発力が凄いですね。
バチコンは見切られずバイト出し続けるのに苦戦しますが、当たりは沢山あったようです。
やっぱり春はサビキ、バチコンともにテクニカルですが、魚は沢山いるのでいかに食い気を立たせて維持するか。
条件良ければ爆る率も高いですが、個人差が出るのも春の特徴です。
サビキも種類や太さで差が出たりしますが、バチコンよりは比較的安定した釣果がでます。
バチコンにチャレンジする方は、DAY shallowのバチコンが良いです。
東京湾のスタイルが神戸では参考になりますのでぜひ調べてみて下さい!
本日はみなさんお疲れ様でした
GW午前、午後出船確定です。
皆さまのご予約お待ちしております。

本日の釣果
中島さんがサビキでマアジ23ー26cmを46尾。
タケダさんがサビキでマアジ23ー26cmを41尾。
小西さんがバチコンでマアジ23ー26cmを15尾。
平均はサビキでマアジ23ー26cmを1人20ー40尾、バチコンで1人13ー15尾。

4月28日

【午後アジ便】
今日は突然群れが入れ替わってしまったのか、スタートは18cmくらいの小アジになってしまい、そのサイズばかり
1人10ー20尾くらい釣れる状況に、途中見切りをつけて群れ探して移動。
途中ピンポイントでデカいサイズの入れ食い時間にあたり、終わってみればサビキは皆さま23ー26cmサイズを1人18ー35尾、バチコンも1人15ー21尾と何とか釣れました。
雨で寒かったですね。
本日はみなさんお疲れ様でした。
GW期間も午後アジ便空き有ります!
ぜひみなさまのご予約お待ちしてます。

本日の釣果
柳原さん御夫婦がサビキでマアジ23ー26cmを2人で55尾。
北条さんがバチコンでマアジ22ー26cmを21尾。
柴田さんがバチコンでマアジ22ー26cmを20尾。
平均でサビキでマアジ22ー26cmを1人18ー35尾、バチコンでマアジ22ー26cmを1人15ー21尾。

【午前アジ便】
釣果はサビキでトップが46尾!バチコンでトップが21尾!
平均1人10ー30匹です。サビキも差出てます!
あれ?と思ったら...仕掛けや竿の角度確認してください。
太い仕掛け使ってませんか?カラーは合ってますか?竿動かしすぎてませんか?
それでもなかなか釣れない方にアドバイス!戦略はニコニコ打法!
相変わらずバラしが多くどんどん険しい顔になる方も⁉︎
力が入りすぎてか悪循環になるので、他の方が釣れてるのに自分は釣れない!ヤバいかも⁉︎と思ったら1人でニヤニヤするのは難しいと思うので飲み物飲んだり、ホッとしてみてください。アジがまた遊びに来てくれますよ!
本日もありがとうございました。
明日も明後日も出船確定
空きあります!またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
高木さんがサビキでマアジ20ー28cmを46尾。
クイタさんがバチコンでマアジ20ー28cmを21尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人10ー30尾、バチコンで平均マアジ20ー28cmを1人10ー20尾。

4月27日

【午後アジ便】
バチコンでトップがアジを50尾以上!サビキで平均30ー40尾以上!
最高のスタートです!!
サビキはビギナーさん多めでした。
始めは魚を触るのも抵抗あったみたいですが、後半には慣れてスムーズな動作になりアジも強気にガシっと掴んでました!
2連3連もよくありとても忙し楽しでした。
バチコンは午後もチャート系がよく、今季1番アタリの数もアタリの大きさも良かったそうです!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
山本さんがバチコンでマアジ20ー28cmを50尾以上。
H.Dさんがバチコンでマアジ20ー28cmを42尾。
浜田さんの娘さんがバチコンでマアジ20ー28cmを27尾。
サビキは平均でマアジ20ー28cmを1人30ー40尾以上。

【午前アジ便】
サビキでトップがアジを30尾。バチコンでトップが18尾でした。
サビキは今日もバラし多数…
バラし少ない人が釣果を制す状況でした。
もちろんアタリをたくさん出すためにサシエや細いハリスは必須です。
バチコンはよく釣れてる方は、シルエットの小さい2インチ以下のワームを使っていました。
天気がとても良い明るい時でも最近はチャート系が良かったりします。
固定概念を捨ていつもと違うことしてもハマる可能性が!
ワームのカラーやアクションなど
仕掛けはやっぱり逆ダンです。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
オオバさんがサビキでマアジ20ー28cmを30尾。
ヤマオカ息子さんがサビキでマアジ20ー28cmを26尾。
ヤマオカお父さんがサビキでマアジ20ー28cmを18尾。
ササイさんがバチコンでマアジ20ー28cmを16尾。

4月26日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船してきました。
本日も皆様いい感じで沢山釣って頂けました!
今日はカタクチイワシがめちゃくちゃ多くて大変でしたね。
アジも一緒にいるのですが、めちゃくちゃ掛かる・・・
イワシが減ってからは終始当たりが途切れる事なく誰かが釣れてる状況♪
春なんで魚体の半数位は現在卵をもってる状態なので、かなりナーバス。
太ハリスは特に嫌がるし激しい動きもついてこなくてじっくりやるのが正解か?
バラしがやっぱりめちゃくちゃありますが仕方ないです。
吸い込みが弱いからどうしても掛かりが浅くなってバレますね。
全部とれたら凄い数になるんですが。
今日はバチコンでもサビキでもどちらでも満遍なく釣れました。
バチコンは平均でマアジを1人15ー29尾。
サビキは平均でマアジを1人20ー30尾。
サイズが良いのは28ー35cmが船中4尾でした。
本日は皆さまありがとうございました!
神戸のメクリアジ!ブランドです!
美味しいです!ぜひ遊びに来て下さい。

本日の釣果
松岡さんがサビキでマアジ22ー28cmを41尾。
三内さんがサビキでマアジ22ー28cmを32尾。
今中さんがバチコンでマアジ22ー28cmを29尾。
サビキの平均でマアジ22ー35cmを1人20ー30尾。
バチコンの平均でマアジ22ー30cmを1人15ー29尾。

4月25日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
サビキのトップがアジを35尾!バチコンのトップがアジを24尾!
今日は尺アジは出ませんでしたが、28cmまでの良い体高のアジが混ざりました♪
サビキは蓄光イエローによくかかり、サシエはイカの短冊がよさそうです。
バチコンはグロー系が大活躍でした。
ラメが混じってるほうがよくアタリがでました。
(曇天だったことも影響してると思います。)
今日は釣具のポイントの井川店長も遊びに来てくれました♪
仕掛けに悩んでる方や新しいワームを買おうか悩んでる方は、状況聞いてみてくださいね♪
もちろん私達に聞くのも大歓迎です!!
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
杉山さんがサビキでマアジ20ー28cmを35尾。
ポイントスタッフ井川店長さんがマアジ20ー28cmを24尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人15ー35尾。

※出船予定※
4/26(土)出船確定、空きあり。
4/27(日)出船確定、空きあり。
ご予約お待ちしております!!

4月23日

○午前アジ便
午前アジ便出船しました。
お天気が悪く3名様でしたが、全員サビキで出船してきました。
小雨でどんより模様でしたが風、波ウネリが無く低気圧パワーに助けられて、
今日もいい感じで喰い続けてくれました。
春は荒れると厳しくなったりしますが、ちょうど良い状況に尺サイズも混じり
全体のサイズも良く大変良い出船となりました。
当船は初との事でしたがたくさん釣れてよかったです。
またのご予約お待ちしてます。

本日の釣果
池田さんがサビキでマアジ22ー30cmを44尾。
山本さんがサビキでマアジ22ー35cmを39尾、白グチを2尾
吉川さんがサビキでマアジ22ー28cmを28尾。

4月22日

【午前アジ便】
サビキでトップがアジを25尾!バチコンでトップ15尾でした。
バラシは釣れた数より多い人も⁉︎
サシエは大きすぎたり付けすぎたりしても、春のアジにはバラシの原因にもなります。
今日のサビキのカラーは蓄光イエロー、サシエはイカのほうが反応良さそうでした。
バチコンはチャートやグロー系から始まり明るくなるとナチュラル系に反応良かったです。
サイズも2インチ前後のワームも必要です。
陽が高くなると暑いです。
しっかり水分補給して楽しい釣りしましょう。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
山中さんがサビキでマアジ20ー28cmを25尾
サタケさんがサビキでマアジ20ー28cmを21尾
オダさんがサビキでマアジ20ー28cmを19尾
バチコンで平均マアジ20ー28cmを13ー15尾

4月21日

〇アジメバル便
アジメバル便で出船しました。
福田さんがバチコンでアジを22尾、メバルを5尾。
おめでとうございます!
アジ(サビキ)のトップは28尾、メバル(サビキ)のトップは5尾でした。
アジは連掛けもありました♪
メバルは数はそこそこでしたがアベレージが良かったです。
カラーはサビキは赤、緑、白。
バチコンは緑、オレンジとばらばらでした。
今季アジメバル便は
4/26(土)、4/27(日)の2回で最後になります。
4/28(月)からは午後アジ便が始まります♪
よろしくお願いします!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
細川さんがサビキでマアジ最大26cmを28尾、メバル最大24cmを4尾。
緒方さんがサビキでマアジ最大26cmを20尾、メバル最大24cmを5尾。
福田さんがバチコンでマアジ最大26cmを22尾、メバル最大24cmを5尾。

4月20日

〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日は春ガシラらしい数釣りになりました!
竿頭はお得意さまのFさん♪53尾でした!
皆さん20尾以上の釣果になり、当たりスタートから最後まで途切れる事なく釣れました。
お宝のアコウの姿は見えませんでしたが、ゲストでアジ・サバが単発ではありますが上がっていました♪
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
Fさんがガシラ最大22cmを53尾。
大野さんがガシラ最大22cmを35尾。
タガさんが胴付仕掛でガシラ最大22cmを33尾。
スタッフ浜田がガシラ最大22cmを22尾。

〇午前アジ便
午前アジ便、バチコンの方多数で出船!
サビキのトップがアジを46尾!バチコンのトップがアジを36尾!
アジ好調キープ中!!
入れ食いタイムもあり、アジと言えばこれだよね♪♪
バチコンも違和感だけじゃなく、アタリがしっかりでるタイミングもあり!
ゼロテンションが意外と出来てない人が多いです。ここで差が出ます!
ティップが曲がらないように意識するといいよ♪
ただしまだまだバラし注意報も発令中!その分たくさんアジをかけよう!!
手返し大事です!
アジは怒ったら下からトゲを出してきます。
素手で掴むとケガをすることもあるのでお気をつけて!
グローブやフィッシュグリップを使いましょう♪
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
野村さんがバチコンでマアジ20ー28cmを36尾。
山本さんがバチコンでマアジ20〜28cmを29尾。
上田さんがバチコンでマアジ20ー28cmを26尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人21ー46尾。

〇午前チャーター便
午前チャーター便で出船しました。
今日は3世代で遊びに来ていただきました♪
釣果はトップがマアジを45尾オーバー!!
尺アジも混ざってアベレージサイズも大きかったです♪
お子様も3人で90尾越え!!
時合いもあって連掛けもよくお見かけしました!
ほぼ皆さまサビキでの挑戦でしたがバチコンもしっかり釣れてましたよ(^^)
3世代でお子様もワイワイ楽しんでいただけたと思います!
帰ってからのアジ料理も楽しみですね♪
アジ便好調です!ゴールデンウィークも空きあります!
ご予約お待ちしております!!

本日の釣果
お子様3人でマアジ20ー28cmを90尾。
竿頭がマアジ20ー30cmを45尾オーバー。

4月19日

〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
本日はロックフィッシュ便ベテランの方から船釣りは初めての方、はたまた船釣りが久しぶりの方に乗船頂きました♪
皆様ありがとうございます!
そんな中、ベテランの小林さんがTOPでガシラを21尾!
全体的に爆釣の時間はなく、ポツポツ釣れる感じでした。
日が暮れる前にはタケノコメバル35cmが上がったり、暗くなってからはアコウ15ー25cmが4尾上がりましたよ♪
アコウが釣れる時期にはなっていますが、大阪湾では28cm以下はリリース対象になっていますので、ご協力をお願いします。
これからのシーズンどんどん数釣りも楽しめるので是非遊びに来て下さい♪
またのご予約よろしくお願いします!

本日の釣果
小林さんがガシラ最大22cmを21尾。
ヒラオさんがガシラを14尾、タケノコメバルを1尾、アコウを1尾。
ナガシマさんがガシラ最大22cmを13尾、アコウを2尾(リリース)。
高尾さんがガシラ最大22cmを10尾、アコウを2尾(リリース)。
船中アコウ15ー25cmを4尾。(全てリリース)。

〇アジメバル便
アジメバル便で出船しました。
午後もアジよく釣れています♪
トップがアジを31尾、メバルを4尾!
シオイリさんおめでとうございます♪楽しく手返しよく釣ってくれました!
全体ではアジ(バチコン)のトップは37尾!メバルを1人0ー4尾でした♪
今日は船釣り初挑戦の人たちもいらっしゃいました。船の揺れにびっくりしながらも最後まで頑張りました!
サビキが長くて扱いづらかったり、針を外すのに苦戦しましたが、浜田補助でアジは20尾くらいゲット♪
暖かく、釣りやすい時期がやってまいりました!
初心者さんや子どもさんがいらっしゃる時は予約の際にお伝えして頂くと、中乗りスタッフがお手伝いしやすい席にご案内します!
みなさんが楽しく釣りできるようにサポートしますのでよろしくお願いします!!
船酔いしやすい方も教えてね!
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
シオイリさんがサビキでマアジ最大26cmを31尾、メバル最大24cmを4尾。
コウさんがバチコンでマアジ最大26cmを23尾、メバル最大24cmを2尾。
アサイさんがバチコンでマアジ最大26cmを18尾、メバル最大24cmを2尾。
H.Dさんがバチコンでマアジ最大26cmを37尾、メバル最大24cmを1尾。

〇午前アジ便
今日のアジ便も好調キープ!!
サビキはトップで46尾!バチコンはトップで26尾!
トップの方だけでなく、皆さん釣りを楽しまれていました!お見事です!
尺アジに近いサイズもサビキ、バチコンともに上がっていました。
サビキは2連で釣れているところ、バチコンではおひとり5連続で釣れているところお見かけしました!
良い時は船内あちらこちらで竿が曲がっていましたよ!
しかしよくバレます!船にアジを取り込む際は注意して取り込んでくださいね。
サビキの方はサシエ必須です!
季節も良くなってきました。
早朝は肌寒いですが、日が昇ってくると少々暑く感じることも。
水分等は多めに持ってくるようになさってくださいね。
好調なタイミングに是非アジ釣りへお越しください!
明日4月20日(日)午前アジ便出船確定!!!
天気も良く、絶好の釣り日和です!
空きあります!ご予約お待ちしております。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
ナガイさんがサビキでアジ20ー26cmを46尾。
高橋さん親子さんがサビキでアジ20ー26cmを2人で70尾。
スギシバさんがアジ20ー26cmを26尾。
ヤマモトさんがアジ20ー26cmを45尾。

4月18日

〇アジメバル便
アジはサビキの人がトップで25尾。
バチコンでトップ35尾、メバル2ー5尾でした。
今日は風が強い中でサビキの取り込みや、バチコンのメンディングなど難しかったと思いますが、活性上がってきてます!
短い時間でみなさん忙しく楽しくされてました!
メバルはアベレージ◯!引き◯!美味しさ◯!
そろそろメバルも大詰め!
釣り足りない食べ足りない方ぜひ!
ちなみに緑、赤がよくアタリました!
本日もありがとうございました!
明日も出船確定!空きあります!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
ヒライさんがサビキでマアジ26cmまでを25尾、メバル24cmまでを3尾。
ニシモリさんがサビキでマアジ26cmまでを15尾、メバル24cmまでを5尾。
H.Dさんがバチコンでマアジ26cmまでを35尾、メバル24cmまでを1尾。


〇午前アジ便
午前アジ便出船しました。
休み前の好調が今日も好調キープで良かったです!
しかし、春なので喰いは弱い。吸い込み力が弱い、余り動かない!
魚のコンディションは、まだ産卵絡みとギリ動ける水温くらいなので、掛かりがとても浅いですし、太ハリスは反応鈍いです。
サビキはハリス1号位がおすすめ。
市販はハリス1号だと針6号位のものになり、どうしても当たりは沢山出てもバラシがめちゃくちゃ有ります。
本日の竿頭は、松岡さんが中アジを43尾でしたが、バラシは20尾以上ありました。
バチコンのトップは山下さん、メーカーのクリアブルー女性モニターさんですが、アジ33尾+サバ3尾でした!お見事です!
潮周りが小さいですが、ずっと終始誰かが釣れてるといった感じで集中してるとあっという間でした。
本日は皆さまありがとうございました。
4月19日(土)は空きが後1人です!
上げた頃に埋まってたらすみません!
4月20日(日)は空き有りますので皆様のご予約お待ちしております。

本日の釣果
松岡さんがサビキで中アジ22ー25cmを48尾、サバを2桁以上でした。
山下さんがバチコンで中アジ22ー25cmを33尾、サバを3尾でした。
谷川さんがバチコンで中アジ22ー28cmを32尾、サバを2桁以上でした。
平岡さんがバチコンで中アジ22ー25cmを16尾、サバ多数でした。

4月16日

〇午前アジ便
午前アジ便出船しました。
サビキトップ48尾!
バチコントップ36尾!
体高も良い美味しそうなアジがたくさんいます!
朝はとても寒かったですが、陽が出てからはとても暖かくなり、
みなさんのニコニコ顔がたくさん見られて良かったです!
バラした時の方が盛り上がるのもあるあるですね!
サビキの仕掛けはまだ2号より1ー1.5号のほうが食いが良さそうです♪サシエ必須です!
イカは保ちもいいので是非持ってきてください!
バチコンもタックルと相談して細めの方がいいですよ!
本日もありがとうございました。
18日(金)、19日(土)、20日(日)は出船確定!空きあります!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
森さんがサビキでマアジ20ー26㎝を48尾
H.Dさんがバチコンでマアジ20ー26㎝を36尾
サビキで平均中マアジ20ー26㎝を1人20ー40尾
バチコン平均中マアジ20ー26㎝を1人4ー30尾

4月14日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
サビキのトップがアジを27尾!
バチコンのトップがアジを17尾!
37cmの尺アジ上がりました♪おめでとうございます!!
中アジのアベレージもとても良かったです!
サビキは最近2号のハリスよりも1ー1.5号のハリスでよく釣れてますが、サバが混じるとよく切れます。
替えの仕掛けも多めに準備してください!
サシ餌の大きさ・太さは針の大きさによって変えないと針がかりが悪くなったします。
つけ過ぎも注意です!
分からなかったらどんどん聞いてくださいねー!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
平澤さんがサビキでマアジ20ー28cmを27尾。
小日向さんがサビキでマアジ20ー28cmを25尾。
カタヤマさんがサビキでマアジ20ー28cmを23尾。
谷川さんがバチコンでマアジ20ー28cmを17尾。

4月13日

〇アジ・メバル便
アジ・メバルは雨風からの出船でした。
みなさん心配したことでしょう。。。
しかーし!アジには関係ない!
元気なアジたちがお迎えしてくれました♪♪
寒さはちょっと堪えたけどね。
バチコン初めての方も9尾釣れました♪
ゼロテンション難しいよねー。
でもアタリが出たら気持ちいい!!
バチコン仲間が増えました♪
メバルは当たるのに乗り切らない。。。
苦戦後はいいサイズのメバルが待ってました!
数はあまり上がりませんでしたが食べ応えのあるメバルです♪
そろそろメバルは釣り納めの時期かなーなんて思っています。
釣り足りない方はぜひお待ちしております!
本日もありがとうございました。

本日の釣果
近藤さんがサビキでアジ最大25cmを10尾、メバル最大25cmを7尾。
ヨシナガさんがサビキでアジ最大25cmを18尾、メバル最大25cmを2尾。
山本さんがバチコンでアジ最大25cmを16尾、メバル25cmを1尾。
北条さんがバチコンでアジ最大25cmを15尾、メバル25cmを1尾。

4月12日

〇アジ・メバル便
アジ・メバル便で出船しました。
アジのトップが23尾!メバルのトップが8尾!
スペシャルゲストにアコウ31cmが上がりました♪おめでとうございます!!
今日はアジ好調だった方はメバル撃沈、アジ撃沈だった方はメバル好調!?っていう初めての現象でした。
釣果やアタリに悩んだら
・仕掛けを見直す
・カラーを変えてみる
・動かし方を見直す
・食う間を与える
・スタッフに聞いてみる
お気軽にお声掛けくださいませ♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
アジサビキのトップがマアジ20ー26cmを13尾。
アジバチコンのトップがマアジ20ー26cmを23尾。
メバルサビキのトップがメバル最大25cmを8尾。
メバルバチコンのトップがメバル最大25cmを3尾。

〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で久々に出船しました♪
そして出ました!お宝アコウ!!
リリースサイズが多いですが、25ー30cmのアコウが船中5尾(キープ2尾)
「暗くなったらチャンスあるよ〜」って言っていたら時合いあり、1時間中にきました♪
今後大型に超期待!!!
ガシラは数釣りのシーズン♪
明るい内はベラと小型が多かったですが、暗くなってからはサイズが安定。
数は皆さん20尾以上!
TOPはお得意さまのFさんで56尾でした。終始当たり続けましたよ♪
本日は皆さまありがとうございました!

本日の釣果
松本さんがアコウ30cmを1尾、メバル最大25cmを2尾、ガシラ最大22cmを46尾。
Fさんがガシラ最大22cmを56尾。
タガさんが胴付仕掛でガシラ最大22cmを40尾。
村田さんがアコウ25ー28cmを2尾、ガシラを20尾。
船中アコウ25ー30cmを5尾。

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日はバチコンアジングがスタートから好調に釣れ出し、サビキのお客様より数が上回るような状況になっていました。
やはり春はどうも渋い食い方も吸い込みが弱く良く外れます。
バチコンはリーダー0.6ー1号でやっておられる方が釣れてます。
サビキもやはり春だけはエダスが短くてもいいので、1ー1.5号の細いのを用意してください。
通常は2号なんですが、今だけは…
本日は全員安打でしたが、釣果に個人差が有りました。
反応めちゃくちゃありますが、中々口使わないのでいかに喰わすかが重要ですね。
明日は午前天候不良なので中止になります。
午後のアジメバルは出船予定です。
来週も朝は出船確定になってますので、また皆さまのご予約お待ちしております。

本日の釣果
笹井さんがバチコンで中アジ20ー25cmを32尾。
佐々井 勇人くんがサビキで中アジ20ー25cmを27尾。
コシズカさんがサビキで中アジ20ー25cmを22尾。
サビキで平均中アジ20ー25cmを1人5ー27尾。
バチコンで平均中アジ20ー25cmを1人10ー32尾。

4月11日

〇午後アジ・メバル便
アジ・メバル便で出船しました。
トップのニシモリさんがサビキでアジを15尾、メバルを7尾!
おめでとうございます!
アジサビキはサシエの前後の針はサシエつけない。
メバルは巻き上げによく反応して、赤や緑に来てましたよー!
最近寒暖差激しいですね。
脱ぎ着できる服装でお越しくださいませ。
本日もありがとうございました。
明日も出船確定!
13日(日)も出船確定!
どちらも空きあります!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
ニシモリさんがサビキでマアジ最大26cmを15尾、メバル最大24cmを7尾。
マツイさんがサビキでマアジ最大26cmを8尾、メバル最大24cmを6尾。
スタッフ浜田がバチコンでマアジ最大26cmを15尾、メバル24cmを1尾。

4月8日

〇午後アジ・メバル便
アジのシーズンインしてから好調なのですが、サバも好調で入り乱れて釣れます!!!
そんな状態のせいか釣果は、バチコン・アジングの方がアジ率高めで、現在サビキを上回る釣果になってます。
先日に続きトップはバチコンでアジ27尾、サビキは18尾でした。
サビキは、サシエはイカ持ってきた方がいいです。
そして現在に限ってはエダス1.5号、細めがおすすめです。
カラーより細さ重視が良いです。
メバルはもう終盤です。
付き場や釣れ方が変わってきて中々分かり辛く、今日は前半波がかなり高く苦戦しました。
しかし、昨日と同じくらいメバルはサビキが有利で、アジとは逆にバチコンは難しかったです。
メバルは4月20日くらいまでの予定としておりますので、ぜひシーズン間際ですので皆さまのご予約お待ちしております!

本日の釣果
山本さんがバチコンで中アジ22ー25cmを27尾
セキサダさんがサビキで中アジ25cmまでを6尾、メバル25cmまでを8尾、サバ多数でした。
平均で中アジ22ー25cmを1人15ー20尾、メバル20ー25cmを1人4ー8尾。

4月7日

〇アジメバル便
アジメバル便で出船しました。
昨日の朝アジテスト便では「アジお帰り会」で好調に釣れてました♪
午後のアジ便は久しぶりですが、釣行2時間くらいでよく釣れています!
釣果はアジのトップが31尾!バチコンです!
メバルのトップが11尾!サビキです!
ひょっこりガシラも混じりました♪
クーラーの中は、アジにメバルにお土産たくさんです!
アジのバチコンは明るい時はクリア系が強く、サビキ・バチコンともにバラしも多かったですが、手返しよくドンドンいきましょう!
メバルは安定の緑、赤強かったです!
また参考にしてくださいね!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
緒方さんがサビキでアジ最大25cmを21尾、メバル最大23cmを11尾。
アジ(サビキ)の平均は20ー25cmを1人8ー21尾。
アジ(バチコン)の平均は20ー26cmを1人5ー31尾。
メバル(サビキ)の平均は最大23cmを1人3ー11尾。
メバル(バチコン)の平均は最大23cmを1人1ー6尾

4月6日

〇朝アジ便テスト
朝アジ便、テスト出船しました。
先週よりも数もまとまり、食いも立つようになり本当おかえりです♪
テスト結果はバッチリでした!
まだ少し水温が安定せず。産卵を控えたナーバスな個体が多いです。
釣れるサイズは22ー25cmと良型が揃います。
しかしバラしがめちゃくちゃ多いですね。
サイズはデカいが食いは浅い。吸い込む力が弱いので、連掛けしてもかなり途中でバラしますね。
さらにバチコンはまだパターンがつかみにくく、何がいいのか思案の釣りでした。
当たりはめちゃ有ります!
今日はサビキに分があり、中型の良型アジを平均で1人30ー51尾。
一番美味しいサイズです♪
バチコンは平均で1人6ー19尾くらいでした。
中々市販では売っていないのですが、サビキもバチコンも春はリーダー細めがおススメ!サシエはしっかり持って来てください。
サシエはイカがおすすめ♪
サビキは針8ー9号、エダス1ー1.5号の細めがおススメ♪
バチコンもリーダーは0.6ー1号がおススメです!
大~中サバも混じるので、あまり細すぎもよくないです。
かなり状況が回復しましたので、4月7日の午後ガシラをアジ、メバルに戻します。準備をよろしくお願いします!
やっとシーズンインって感じがしてきました!!
インスタでは動画もアップしています♪
今回staff古川、浜田が頑張ってますのでぜひそちらもフォローしてストーリーズ見て下さいね!『kobe_showbay』です。
また皆さまのご予約お待ちしております!

本日の釣果
staff古川がサビキで中アジ22ー25cmを51尾。
遠山さんがサビキで中アジ22ー25cmを45尾、大サバ38cmを1尾。
スミトモさんがサビキで中アジ22ー25cmを30尾。
staff浜田がバチコンで中アジ22ー25cmを19尾。
井上さんがバチコンで中アジ22ー25cmを18尾。

4月5日

〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバルで出船しました。
ガシラのトップが15尾、メバルのトップが10尾でした。
当るけど乗らないことが多々ありましたが、釣れたらデカイ場面をめっちゃ見ました♪
もちろん小さいのもいるけどね。
緑や黒によく当たってたみたいです。
ワームは同じカラーでも形やラメの有無でも変わるのでいろいろ試してみてくださいね。
針が2本以上の方は1尾かかっても2mくらいはゆっくり巻いて連掛け狙ってみてください!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
アンドウさんがサビキでメバル最大25cmを10尾、ガシラ最大22cmを9尾。
しょうくんがサビキでメバル最大25cmを5尾、ガシラ最大22cmを8尾。
スギシバさんがバチコンでメバル最大25cmを2尾、ガシラ最大22cmを15尾。
シマバヤシさんがバチコンでメバル最大25cmを4尾、ガシラ最大22cmを10尾。
土屋さんがバチコンでメバル最大25cmを5尾、ガシラ最大22cmを9尾。

4月4日

〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
ガシラのトップの方が20尾、メバルのトップの方が12尾。
サイズも良かったです。
サビキメバルは緑が良かったです。
底でステイのマダイミングと巻き上げがいい時がありました。
なかなかアタリもない時は、サビキを変更するとアタリ増えたりもするので何種類か持っているといいですね。
バチコンはリフトアンドフォールで釣りました。
浜田大好きゼロテンでは、なかなか当たりませんでした。
カラーは黒、緑、オレンジ、チャートで釣れました。
ピンクや赤系は今日はダメでしたー。
本日もありがとうございました。
明日も出船確定!空きあります!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
加藤さんがサビキでメバル最大23cmを12尾、ガシラ最大22cmを15尾。
トサカさんがサビキでメバル最大23cmを10尾、ガシラ最大22cmを20尾。
スタッフ浜田がバチコンでメバル最大23cmを6尾、ガシラ最大22cmを12尾。

4月2日

〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便で出船しました。
4月に入り、ガシラがかなり安定してきました♪
結構早い時間から食い出し、18:00くらいには入れ食いになっています!
通常ロックフィッシュ便だと50ー80尾出るような数の釣れ方で、今日も全員20ー30尾以上のお土産をゲット!!
しかし、メバルはごきげん斜め。。。
映りもあって、アタリもあったのですがことごとくバラしました。
(スタッフ松村 サビキで)
『春告魚』ってくらいなんで、まだまだこれからなんですが…メバルちゃん、また良い日もあるかと今後に期待♪
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
ガシラ15ー21cmを1人20ー30尾。
メバル20ー25cmを1人2ー3尾。
スタッフ松村がガシラ最大21cmを20尾、メバル最大22cmを3尾。

4月1日

〇半夜ガシラ・メバル便
半夜ガシラ・メバル便にて出船しました。
バチコンのトップはガシラを26尾!メバルを9尾!
坂本さん!おめでとうございます!
サビキのトップはガシラを16尾!メバルを7尾!
晴くん!おめでとうございます!
今日はこれと言ったパターンやヒットカラーがなく難しかったと思います。
ですが子ども達の元気な声で「釣れたー!」「来たーっ!」ってたくさん聞けて良かったです。
たくさん釣れたからきっとお母さんも喜ぶね!
本日もありがとうございました。
明日も出船確定!空きあります!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
坂本さんがバチコンでメバル最大23cmを9尾、ガシラ最大22cmを26尾。
松井はるくんがサビキでメバル最大23cmを7尾、ガシラ最大22cmを16尾。
松井あやちゃんがサビキでメバル最大23cmを2尾、ガシラ最大22cmを15尾。

トップへ戻る