アジ、メバル、タコ、タチウオ、ロックフィッシュ便と、1年を通して釣りを楽しんでいただけます!
■無料の駐車場を完備!
無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 集合時間30分前より駐車場を開場します。
○タチウオ・サゴシ・ツバス
タチウオもイイ感じです(^^)
斎藤さんが最大指4.5本サイズのタチウオを27尾。
李さんが最大指5本サイズのタチウオを21尾。
モリフさんがサゴシ50cmを1尾、ツバス40cmを2尾。
○シイラ
シイラ回遊継続中です(^^)
井上さんがシイラ69cmを1尾。
野村さんがシイラ55cmを1尾。
ツバス~メジロクラス、サゴシ~サワラクラス、タチウオ指3~5本サイズは変わらず好調です(^^)
それ以外に色んな場所でシイラの釣果が増えてます!
メチャクチャ引きますし、美味しい魚なので是非狙って下さい!!マヒマヒ(^^)
中村さんがシイラ93cmを1尾(船長特別賞ゲットです)
西村さんがシイラ70cmを1尾、ハマチ40cm前後を12尾、タチウオ指5本サイズを11尾、サゴシ40ー50cmを2尾。山村さんがシイラ65cmを1尾。吉原さんがサゴシ70cmを1尾でした。
○半夜釣り便タチウオ・シイラ!
昼ー夕マズめまでにシイラが釣れています。
また青物も釣れており、夕方よりはタチウオを、お一人3ー15尾といった釣果でした。
釣果は横谷さんがシイラ90cmを1尾、タチウオを2尾、ハマチを1尾。
お一人、指3ー5本サイズのタチウオを平均3ー15尾でした。
○ブリ・シイラ!!
本日の大物賞です!ブリ、シイラが出ました!!!
シイラは数名の方にヒットがあったようです。
釣果は奥川さんがブリ78cmを1尾、シイラ60cmを1尾、タチウオを6尾。鹿島さんら2人がタチウオを4尾、ハマチを4尾。木元さんら2人がツバスを1尾、タチウオを9尾、サゴシを3尾。中村さんがツバスを1尾、サゴシを1尾。鈴木さんがアコウを1尾、ツバス~ハマチを2尾でした。
○タチウオ好調!
タチウオがまた一段、中の波止場へ入ってきたようです!
1人16尾の釣果でました!!
釣果は飯島さんがハマチ40cmを1尾、サゴシ50cmを1尾。佃さんら3人がタチウオを9尾、ツバス~ハマチを2尾。福嶋さんがタチウオを5尾。岡野さんがタチウオを3尾、ハマチを2尾。安永さんがタチウオを3尾、ハマチを3尾。山田さんがタチウオを6尾、アコウを1尾。リーさんがタチウオを16尾。藤原さんら3人がタチウオを15尾、ツバスを1尾、サゴシを1尾。永井さんがタチウオを13尾、ツバスを1尾。岸本さんがタチウオを4尾、ツバス~ハマチを4尾でした。
○半夜便
半夜便でもメジロやタチウオが上がっております!
釣果は長嶋さんがメジロ67.7cmを1尾。中西かつみさんがタチウオ指5本サイズ105cmを1尾。その他、平均でタチウオを1人3-20尾ほどでした。
○メジロ・アコウ・タチウオなど
十河さんがメジロ70cmを1尾、ツバスを1尾、サゴシを1尾、タチウオ指3.5ー4.5本サイズを9尾。ハマチ部長さんがアコウ35-40cmを2尾、サゴシを1尾、タチウオを2尾、ツバスを1尾、オコゼを1尾。難波さんと品田さんがサゴシを2尾、ツバスを2尾。
○タチウオ好調!!
タチウオの群れが大きすぎると他魚が散ってしまうのか、ハマチ~ツバスは少なめですね。
釣り方はルアーで、ワインド・フラップにて。エサはドジョウがオススメです!
釣果は平松さんがタチウオを30尾。阪井さんがタチウオを16尾。星川さんら3人がタチウオを15尾、ハマチを2尾、サゴシを2尾。木下さんがタチウオを7尾、サゴシを3尾。麦田さんがタチウオを5尾、ツバスを2尾でした。
○サワラ
佐和さんがサワラ87cmを1尾。四宮さんがサワラ70cmを1尾、サゴシを3尾、タチウオを2尾。きよてるくんがサワラ80cmを1尾、サゴシを1尾、タチウオを4尾、ハマチ~ツバスを2尾でした。
9月17日(火)は半夜釣り便あります!
皆様のご来店お待ちしております!!
昨日に引き続き好釣果をキープ!
タチウオの数がかなり上がって来ていますね。
釣果情報に半夜釣り便の情報がありませんが申し訳ございません、
早朝便との入れ替わり時間と重なり、バタバタしてしまい、なかなか釣果情報取れず申し訳ございません。
半夜釣り便ではこの早朝よりも、タチウオに関しては良い釣果出ていますので、今後の半夜釣り便からも是非ご来店くださいませ。
本日の釣果
ワタナベさんがハマチを2尾、サゴシ6尾。林さんがタチウオを14尾、サゴシを10尾、ツバスを1尾。
守屋さんがタチウオ16尾、ツバス2尾、サゴシ1尾。村上さんがタチウオ4尾、ハマチ6尾、サゴシ2尾。
福原さんがハマチ3尾、サゴシ1尾。小田サゴシ1尾、タチウオ1尾、ハマチ3尾。岡田さんがタチウオ指4.5本を1尾、ハマチを2尾。
戸嶌さんがタチウオ3尾、ハマチ2尾。伊藤さんがタチウオ4尾。三島さんがタチウオ指3.5ー4.5本を6尾、ハマチ5尾。
山寺さんがタチウオ7尾、ハマチ1尾、サゴシ1尾。ホリエさんがタチウオ30尾、ハマチ2尾。ツリンチュさんがタチウオ30尾、サゴシ2尾、ハマチ2尾。
月向さんがタチウオ10尾、サゴシ1尾、ハマチ1尾。本城さんがタチウオ5尾、ハマチ5尾、カサゴ3尾。堀口さんがシイラ50cm1尾。
和田さんがサワラ70cm1尾。田村さんがサゴシ1尾、チヌ1尾、タチウオ10尾、ハマチ1尾。石田さん、徳住さんがサゴシ1尾、サワラ最大68cm3尾、タチウオ22尾。
本日は神戸港の広範囲にて釣果が上がっております!
青物、タチウオ、サゴシ、サワラが入り乱れて釣れています!
シイラまた出ました!釣り方はドジョウの引き釣りでしたよ。
またサワラ65cmにタチウオを一人で20尾と素晴らしい釣果情報も!
沖のみでなく中間の波止場でも素晴らしい釣果が上がっていました。
混雑を避けて中の波止場もありですね。
釣果は山内さんら4人がサワラ70cmを1尾、サゴシを1尾、タチウオを30尾、ハマチを5尾。
谷岡さんがタチウオを10尾、ハマチを2尾、サゴシを2尾。
木下さんがツバスを6尾、サゴシを4尾。
福元さん、左川さんがシイラ65cmを1尾、タチウオを8尾、ツバス〜ハマチを4尾、サゴシを1尾。
山寺さんがサワラ65cmを1尾、タチウオを20尾、ツバスを1尾。
菊田さんがタチウオを4尾、ツバス〜ハマチを6尾、サゴシを1尾。
高木さんがタチウオを8尾、ツバスを1尾。
島本さんがサワラ70cmを1尾、サゴシを1尾、タチウオを10尾、ツバス〜ハマチを8尾。
ゴンタさんら4人がサワラ65cmを1尾、ツバス〜ハマチを15尾、タチウオを20尾。
西畑さんがサゴシを1尾、ツバス〜ハマチを5尾。
小竹さんら3人がサゴシを10尾、ツバス〜ハマチを10尾。
吉山さんがタチウオを3尾、ツバス〜ハマチを6尾、サゴシを3尾。
山口さんがブリ82cmを1尾、サワラ70cmを1尾、タチウオを1尾。
山下さんがタチウオを10尾、サゴシを2尾、 ハマチを5尾。
平川さんがタチウオを4尾、サゴシを2尾、 ツバス〜ハマチを5尾。
松井さんがサワラを70cmを1尾、ツバス〜ハマチを3尾、 タチウオを1尾。
佐野さんがタチウオを4尾、サゴシを4尾、ツバス〜ハマチを8尾。
キャンペーン対象魚の青物60cm以上、サワラ80cm以上ですが惜しいサイズや、
アコウ、シイラなどのお宝魚などがありましたら、準大物賞を用意しています!
是非お声かけください。
本日もありがとうございました!
本日は雨の中、お疲れ様でした。
人間には辛いですが、釣果的には程よい感じの天候の荒れでした。
水温が下がったからでしょうか、ハマチクラスが舞い戻ってきました。
タチウオ、サゴシと秋の御三家が揃った感じがします。
タチウオはルアー、エサ共に釣れています。
エサはドジョウ引きずり、キビナゴテンヤなど。
真夜中2時ごろから釣れ出したようです。
ルアーの場合はワインドだけに絞らずフラップ釣法も試してみて下さい。
今日は珍しくシイラも上がっております。
メタルジグの着水直後のヒットとの事でした。
釣果はてんちょーさんがタチウオ指4本サイズを6尾、ハマチ40cmを6尾、サゴシ45cmを1尾。
尾崎さんがメジロ60cm1尾、ハマチ40cmを4尾。
小林さん御一行がハマチ40cmを10尾、タチウオ指4.5本サイズを8尾、サゴシ50cmを2尾。
中山さんがタチウオ指4本サイズを1尾、ハマチ40cmを5尾。
西野さんがシイラ70cmを1尾、サゴシ70cm1尾、ハマチ40cmを7尾。
中川さんがハマチ40cmを6尾、サゴシ50cm1尾、タチウオ指3本サイズを1尾。
北野さんがハマチ40cmを3尾、サゴシ45cmを2尾。
吉村さんがタチウオ指4本サイズを1尾、サゴシ45cmを2尾、ハマチ40cmを2尾。
匿名さんがタチウオ指4.5本サイズを3尾、ハマチ40cmを3尾。
○今回の大潮はタチウオ
前回の大潮では青物回遊が大でしたが、今回はタチウオ沖からきました!
おひとりで2桁以上の釣果の方が数名おられました!!
サイズは指3.5ー5本とかなりグッドです♪
釣り方はまちまちです。
ワインド、フラップまたはエサのドジョウなど。
状況に応じてツバス・ハマチ狙いで、ジグ・バイブでもヒットしますので、色々試してくださいね!!
今日はワインドとドジョウが良かったです。
釣果は中川さんがタチウオ指3.5ー5本サイズを12尾、ハマチ40ー45cmを2尾。
匿名さんがタチウオ指3.5ー5本サイズを15尾。
是洞さんがタチウオ指3.5本サイズを3尾、サゴシ60cmを1尾。
吉川さんがタチウオを3尾、サゴシを1尾。
倉田さんがタチウオ指3.5本サイズを2尾、マルアジ40cmを1尾でした。
○メジロ、サワラ
数は多くないですが、メジロ、サワラの釣果が上がってきています!
タチウオがメインの場所ではやはりツバス、ハマチは時合い短く、サワラやツバス~ハマチが釣れている場所では逆にタチウオが少ない状況です。
釣果は山下さんがメジロ62cmを1尾、ツバス35cmを1尾。
岡田さんら3人がサワラ70cmを1尾、サゴシ40cmを1尾、ハマチ・ツバス35ー45cmを4尾。
安田さんら3人がタチウオを8尾、ツバスを2尾、サゴシを1尾。
衣川さんら4人がサワラ70cmを1尾、サゴシを1尾、ツバス~ハマチを8尾。
東さんがサゴシ40cmを2尾、タチウオ指3本サイズを1尾。
土井さんがツバス35ー38cmを5尾。
門口さんがタチウオ指4本サイズを3尾、ツバス38cmを4尾。
徳井さんがタチウオ指3.5本サイズを2尾、サゴシを2尾、ツバスを1尾。
小日向さんらがサワラ70cmを1尾、ハマチを2尾でした。
小林さんがタチウオ指3本サイズを2尾、サゴシ45cmを1尾、ハマチ40cmを3尾。
しぃちゃんさんがタチウオ指4.5本サイズを4尾。
コオリヤマさんがタチウオ指4.5本サイズを6尾。
和気さんがタチウオ指3.5本サイズを2尾、サゴシ40cmを1尾、ツバス35cmを5尾。
滝川さんがタチウオ指4.5本サイズを9尾。
田代さんがタチウオ指3本サイズを1尾、サゴシ45cmを2尾、ツバス35cmを2尾。
新原さんがタチウオ指4本サイズを1尾、サゴシ50cmを1尾。
宮脇さんがタチウオ指3本サイズを2尾、ツバス35cm を1尾。
本日も皆様のご来店ありがとうございます!
本日は全体でタチウオを1人0ー3尾、ツバス〜ハマチを1人0ー4尾、アジ・マルアジが数尾といった感じでした。
タチウオ、ツバス、ハマチのどれかは釣られていて、ボウズの方は少なかったかと思います。
しかし残念ながら大型はバラシ2件のみで確認できていません。
タチウオはかなりデカイです。
普通にメタルジグやバイブでも食って来てますね。
釣果は宮崎さんがタチウオ指3.5ー4.5本サイズを2尾。
吹留さんがタチウオ指5本サイズを1尾、ツバス35ー38cmを3尾。
高橋さんら2人がタチウオ指3 .5ー4本サイズを10尾、ハマチ35ー43cmを5尾。
平吉さんがツバス〜ハマチ35cmを4尾、サゴシ40cmを1尾。
保田さんがタチウオ113cmを1尾。
道券さんがマルアジ40cmを1尾、マアジ25cmを4尾、ツバスを2尾。
植木さんがタチウオ指3.5本サイズを1尾、ハマチ40cmを1尾。
清水さんがタチウオ指3ー4本サイズを2尾。
中島さんがタチウオ・ツバス・サゴシを各1尾。
木下さんがタチウオ指3 .5ー5本サイズを2尾、ツバスを1尾、サゴシを1尾。
小南さんがタチウオ指4本サイズを1尾、ハマチ50cmを1尾。
明日も平日乗り場より出船です。皆様のご来店お待ちしております!
流石に青物はちょっと落ち着きました。
ツバスーハマチやサゴシがチョロチョロ上がってる感じです。
青物祭りは終了ですが、タチウオがやってきましたよ。
エサでもルアーでも釣れてます!
シーズン序盤でサイズが大きいです(^^)
釣果は山本さん、杉尾さんがタチウオ指4本サイズを7尾。
木村さんがタチウオ指5本サイズを4尾。
香川さんがタチウオ指4本サイズを1尾。
山谷さんがタチウオ指3本サイズを1尾、ツバス35cmを1尾、タケノコメバル30cmを1尾。
本日もメジロ、サワラと大型が上がっておりましたが、
やはり潮回りが小さくなるにつれて例年くらいの釣果に落ち着いてきました。
ツバスーハマチもまだ釣れていますが0ー5尾とパラパラといった感じです。
青物はまた次の大潮にドカンとくるのでしょうか?
それともタチウオがもっとまわってくるのでしょうか?
とはいえ普通に大型も狙えます!
アジやサバがサビキで釣れてるところで大型が出てましたので、
飲ませ釣りも良いかもしれませんね。
釣果は林さんら3人がメジロ60cmを1尾、ツバスーハマチ35ー40cmを5尾。
高橋さんがサワラ70cmを1尾。
高田さんら3人がサワラ69cmを1尾、ハマチ40ー42cmを2尾。
田中さんがツバスーハマチ35ー43cmを3尾、サゴシを1尾。
丸山さんがツバスーハマチ35ー40cmを5尾。
長島さんがハマチ40cmを1尾。
河野さんがハマチ45cmを3尾。
玉井さんがハマチ40cmを5尾。
タチウオは日に日に増えてます。
メーターオーバーも出ています!
本日も早朝に親子でタチウオを6尾と素晴らしい釣果が出ました。
まだまだ場所は限定的なのですが今後が楽しみですね。
先日の半夜釣りでも釣果出てますので是非早朝でも狙ってみて下さいね。
そろそろ平日半夜便もはじまるかと。
釣果は高山さんがタチウオ指5本サイズで105cmを1尾。
徳住さんがタチウオ指3.5ー4.5本サイズを3尾。
アキトくんがタチウオ指3.5ー5本サイズを6尾、サゴシを1尾、アコウ30cm位を1尾、ツバスを1尾、ガシラを1尾。
菅さんがタチウオ指3.5本サイズを2尾。
田宮さんがタチウオ指3.5本サイズを2尾、ハマチ40ー41cmを2尾。
佐藤さんがタチウオを1尾、サゴシを1尾、ツバスを4尾。
岡本さんら3人が丸アジ40cmを1尾、ツバスを1尾、タチウオを1尾。
また皆様のご来店お待ちしております。
本日満員御礼にてありがとうございます。
先週からのツバスはハマチ数が釣れています!
お1人0ー6尾で厳しい人もおられます。
大物はその中でも単発で釣れていました。
タチウオは早朝に上がっており、竿頭は4尾釣られていました。
グッドサイズはワインドでの釣果です。
本日の釣果は、奥野さんがブリ80cm。
緒方さんがメジロ68cm、ハマチ40ー45cm2尾、タチウオ指5本サイズを1尾。
松井さんら2人がツバスーハマチ35ー50cmを8尾。
小黒さんがツバスーハマチ35ー45cmを4尾。
和気さんがタチウオ指4ー5本サイズでメーター級を4尾、ツバスーハマチを6尾、大マアジ28cmを1尾。
青山さんら3人がタチウオを1尾、ツバスーハマチを7尾、サゴシを2尾。
土屋さんがタチウオ指3本サイズを1尾、ハマチ40cm。
安本さんがタチウオ指4本サイズを1尾。
越田さんがサワラ70cm。
福田さんがサワラ65cm、ハマチ50cm。
谷岡さんがサワラ70cm。
宮本さんがサワラ70cm。
堀口さんがサワラ70cm、アコウ32cm。
小池さんがサワラ70cmを2尾、アコウ30cm、タチウオを1尾。
弓削さんがツバスーハマチを2尾、サゴシを1尾、アジを2尾。
だいぶ落ち着いてきましたが、まだ青物つれてます(^^)
今日はメジロクラスが上がっており、ブリ級のバラシもありました!
昨日までタチウオがボチボチ釣れてましたが、今日はサッパリでした・・・。
タチウオは何処へ・・・。
かわりにサワラがけっこう上がってましたよ(^^)
レンジもヒットルアーもみんなバラバラなので色々持ってきて試してみてください。
釣果は岩田さんがメジロ76cmを1尾で大物賞ゲットです(^^)
前田さんがサワラ69cmを1尾、シーバス56cmを1尾。
大住さんがサワラ74ー80cmを2尾、ハマチ最大40cmを15尾。お見事です(^^)
小寺さんがハマチ最大40cmを10尾ぐらい。
澤田さんがサワラ60cmを1尾、ハマチ最大40cmを4尾。
横谷さんがサワラ60cmを1尾、ハマチ最大40cmを11尾。
中島さんがサワラ75cmを1尾、ハマチ最大40cmを2尾。
林さん・池田さんがハマチ最大45cmを2人で6尾。
iさんがメジロ61cmを1尾、ハマチ最大40cmを4尾。
植木さんがサワラ70cmを1尾、ハマチ最大40cmを7尾。
岡田さんがハマチ最大40cmを15尾。
沢山のご来店ありがとうございます。
先週からの爆発とまではいかないものの色んな魚種が釣れだしました。
ツバス〜ハマチは、お一人3〜15尾とまだまだメインです。
今日はサワラ70cm台が5尾と準大物賞に40cmのサゴシが混じり、さらに38ー45cmのサバがまた釣れている場所が出てきました。
サバはルアーオンリーでメタルバイブ、ジグを使って10尾釣られたお客様もいましたよ。
タチウオは本日も数こそ少ないものの指4ー5サイズが上がっております。
意外と遅い時間に釣れたとの事。
本日はメジロ以上は確認できてません。
ハマチ、ツバス以前より減りましたがサワラ、サバ、タチウオが新たに釣れてますので週末も沢山釣って下さいませ。
釣果は松浦さんがサワラ68ー70cmを2尾、ツバスを2尾、ハマチを1尾。
棚倉さんがサワラ70cmを1尾、ツバスを1尾、ハマチを6尾。
新川さんら2人がタチウオF5を1尾、サゴシ40cmを1尾、ツバス3尾。
土橋さんがサバ38cmを2尾 、ツバスを2尾、ハマチを1尾。
川崎さんがツバス〜ハマチ36〜42cmを9尾。
きよてるくんがツバス〜ハマチ40ー45cmを15尾、タチウオF4を1尾、サバ38cmを2尾。
佐藤さんがツバス〜ハマチ35ー40cmを15尾。
松尾さんがツバス〜ハマチ35ー45cmを8尾、サバ38cmを1尾。
高橋さんがツバス〜ハマチ35ー45cmを9尾、サゴシ40cmを1尾。
佐々木さん、山下さんがサワラ70cmを2尾、サゴシ45cmを1尾、サバ38cmを3尾、タチウオF5を1尾、ツバス〜ハマチ35ー45cmを15尾。
坪井さんがツバス〜ハマチ35ー40cmを20尾、タチウオF5を2尾、サバ38ー40cmを10尾。
だんだん青物ラッシュも落ち着いてきました。
ブリ〜メジロクラスは減ってきましたがツバス〜ハマチクラスはまだまだ回遊しております。
代わりにタチウオが入ってきて、だんだん釣れだしました。
釣れ始めの良いサイズなので暗いうちに狙ってみるのもアリです。
変わり種としてペンペンサイズですがシイラ、50cmのヒラメなんかも上がっています。
色々釣れだす良い時期になってきましたね。
釣果は森永さんがサワラ65cmを1尾。
村上さんがタチウオF4を2尾、ハマチ30ー40cmを4尾。
中山さんがサワラ76cmを1尾。
小林さん・戸田さんがシイラ60cmを1尾、タチウオF4を1尾、ハマチ30ー40cmをたくさん。
カンナンさんがタチウオF4を1尾。
山下さんがタチウオF4.5を1尾。
川野さんがタチウオF4ーF5を3尾、ヒラメ50cmを1尾。
梶谷さんがハマチ30ー40cmを20尾。
和気さんがタチウオF4を3尾、ハマチ40cmを20尾。
田中さんがタチウオF3を2尾。
○青物
本日は少し大物サイズが落ちつきました。
メジロが1尾、サワラが1尾、シーバスが1尾といった感じでした。
ここ数日では一番少なかったです。
ツバス〜ハマチ35ー45cmクラスは以前お一人で30尾釣られてる方もおられましたが、場所に偏りがでてきています。
それでもほぼ全てのお客様にツバス〜ハマチは1人3ー30尾釣れています。例年には無い数です!!
しかしタチウオが増えてくるとまた状況も変化するかもしれないです。
ツバス〜ハマチ、今が狙いです!!
釣果は大西さんがサワラ70cmを1尾、ツバスを2尾。
松尾さんがツバス〜ハマチ38ー45cmを15尾。
小畑さんがツバス〜ハマチ38ー45cmを10尾。
吹田の佐藤さんがツバス〜ハマチ最大45cmを30尾。
谷本さんがツバス〜ハマチ38ー40cmを5尾。
若月さんがシーバス75cmを1尾。
佐藤さんがツバス〜ハマチ38ー45cmを20尾。
林さんがツバス〜ハマチ38ー45cmを7尾。
岸本さんがツバス〜ハマチ38ー45cmを20尾。
田崎さんがツバス〜ハマチ38ー45cmを10尾。
藤澤さんら2人がツバス〜ハマチ35ー45cmを17尾。
中島さんがツバス〜ハマチ35ー45cmを30尾。
常さんがメジロ66.5cmを1尾、ツバス・ハマチ多数。
神澤さんがツバス〜ハマチ38ー43cmを20尾。
大池さんがツバス〜ハマチ35ー40cmを20尾。
長岡さんら2人がツバス〜ハマチ35ー45cmを20尾でした。
○タチウオ
朝方にルアーで指3.5ー5本サイズを4尾確認しました!
多分もう少し釣れてるとは思います。
「タチウオ周りで釣れてたよ」と数名のお客様より情報頂きました!
ありがとうございます!
先日1尾あがり、ボチボチひと月遅れではじまりそうな気配です。
今後に期待です!!
釣果は日野さんがタチウオ90cmを2尾。
西宮の三村さんら2人がタチウオF3.5を1尾、ツバスーハマチを30尾。
桑田さんがタチウオF4を1尾、ツバスーハマチを10尾でした。
青物ラッシュ継続中!!
緩やかに落ち着き始めた感じがします♪
それでもまだまだ釣れてます!!
釣果は松尾さんがメジロ75cmを1尾。
前田さんがサゴシ65cmを1尾、ハマチ30ー40cm。
遠藤さんがハマチ30ー50cmを27尾。
チーム中村さんらがメジロ60cmを1尾、ハマチ30ー40cmを16尾。
安保さんがメジロ78cmを1尾。
川口さんがハマチ30ー40cmを10尾。
木田さんがメジロ60cmを1尾。
岸野さんがサゴシ60cmを1尾。
フルカワさんがハマチ30ー40cmを5尾。
大東さんがメジロ61cmを1尾。
匿名さんがメジロ70cm超えを1尾。
本郷さんがメジロ70cmを1尾。
澤田さんがサワラ75cmを1尾。
匿名さんがメジロ60cmを1尾、ハマチ30〜40cmを30尾。
やっと秋の沖堤防で初のタチウオがあがりました。
指5本の100cmを超えてました。
まだ1尾ですが、0と1では全然違います^_^
明日からもっと増えてほしいですね。
風向きが北寄りになると釣れるとの事ですがどうでしょうか?
釣果は猪熊さんがタチウオ100cm指5本を1尾。
本日も皆様のご来船、誠にありがとうございます。
昨日同様に青物祭り継続で、お客様の多さからスペースが少なく、強引なやり取りをせざるを得ない状況です。
ブリクラスのバラシが多数あり、メジロクラスまでが数でています。
ハマチ、ツバスはお一人5ー40尾とボーズの方は見当たりませんでした。
ツバス、ハマチ多数で、本日の大物はブリを2尾、メジロを9尾、サワラを4尾、そしてタチウオを1尾!!
昨日よりお客様はかなり多いので確率的には先日の方が良いですが、魚のストックは以前キープしているようです。
釣果は、全てルアーにて。
なかでもメタルバイブがかなり効果的です。
定番のでよいので必須ですね。
場所がかなり広範囲に釣れてますから混雑を回避して場所選択も行けます。
受付時に船長に相談してみてくださいね。
皆さまのご来店おまちしております。
釣果は田渕さんがブリ80cmを1尾、ツバスを多数、ハマチを多数。
伊原さんがメジロ62cmを1尾、ツバスを多数、ハマチを多数。
坪井さんがメジロ69cmを1尾、ツバスを多数、ハマチを多数。
和気さんがサワラ75cmを1尾 、ハマチを多数、ツバスを多数。
ゆうやくんがメジロ63cmを1尾、ツバスを多数、ハマチを多数。
佐藤さんがサワラ67cmを1尾、ツバスを多数、ハマチを多数。
田島さんがツバス、ハマチ35〜45cmを20尾。
佐々山さんがシーバス73cmを1尾。
ヘムズリーさんがシーバス75cmを1尾。
藤本さんがサワラ最大65cmを19尾、ハマチ・ツバス最大45cmを17尾。
徳住さん、三好さん、石田さんがツバス・メジロ35ー62cmを51尾。
中澤さんがツバス・ハマチ35ー40cmを20尾。
三島さんら3人がツバス・ハマチ35ー40cmを60尾。
平田さんがツバス・ハマチ35ー50cmを30尾。
丸山さんがツバス・ハマチを多数、ブリ80cmを1尾。
弓削さんがツバス・ハマチ38ー45cmを20尾。
中さんがツバス・ハマチ35ー40cmを20尾。
竹原さんがツバス・ハマチ35ー40cmを20尾。
田中さんら3人がツバス・ハマチ35ー40cmを60尾。
内田さんがツバス・ハマチを35ー45cmを23尾。
山寺さんがツバス・ハマチ35ー45cmを40ー50尾。
阿部さんがツバス・ハマチ35ー45cmを20尾。
山下さんがメジロ最大63cmを1尾、ツバス、ハマチ多数。
松川さんがツバスを多数、ハマチを多数、メジロ61cmを1尾。
きよてる君、二週連続青物ゲット!!
お見事です!!
本日は超高活性ゆえにノマセよりルアーの方が数が上がっていたと奥村さんより教えていただきました!
朝から昼まで続けてコンスタントに釣れ続けていました!
本日の釣果は、ほぼルアーで御座います。
かつてないほどの釣果でキャンペーン対象魚が出まくりでした!
4人に1人は対象魚を釣っていました!
きよてる君がブリ85cmを1尾、ハマチ30ー40cmを2人で80尾。
田口さんがメジロ74cmを1尾、サゴシ67cmを1尾。
平吉さん御一行がサワラ94cmを1尾、ハマチ30ー40cmを30尾。
池田さんがハマチ30ー40cmを20尾。
北林さんがブリ85cmを1尾、ハマチ30ー40cmを53尾。
山寺さんがメジロ76cm1尾。
池崎さんがハマチ30ー40cmを33尾。
田浦さんがサゴシ60cmを1尾、ツバス30ー40cmを10尾。
奥村さんがノマセ釣りでメジロ60cmを1尾。
三船さん・福田さんがメジロ77cmを1尾、サゴシ72cmを1尾。
三島さんがブリ85cmを1尾、メジロ65cmを1尾、ハマチ30ー40cm15尾。
楠瀬さんがハマチ30ー40cmを35尾くらい。
桑田さんがメジロ73cmを1尾。
岸野さんがハマチ56cmを1尾。
柳田さんがメジロ60cmを1尾。
田畑さんがメジロ78cmを1尾。
渡部さんがメジロ60cmを1尾、ツバス30ー40cmを20尾。
菊田さんがハマチ30ー40cmを40尾。
本日はツバス〜ハマチサイズがかなりの本数上がっていました!
暗いうちからずっと水面がざわついていましたが、それに鳥が群れてる時は全く当たらず、鳥がいなくなり明るくなってから、入れあたりになったとお客様の山本さんから情報を頂きました!
ハマチサイズだと結構引きますので20尾釣って、途中で脇が痛くなり、他の方にポイントを譲った後、あとの方も10尾の釣果があったとの事でした!!
ルアーはメタルバイブばかりに反応していたようです。
サイズがかなり大きくなり30cm以下の方が少なくなりました。
本日はシーバスの大型も上がりました!!
シーバスは数が出なくなりましたが、今が旬で凄い立派な魚体でしたよ!!
釣果は是洞さんがツバス〜ハマチ35ー40cmを6尾。
濱さんがツバス〜ハマチ30ー40cmを5尾。
四宮さん・神崎さんがツバス〜ハマチ30ー43cmを20尾。
山本さんがツバス〜ハマチ35ー45cmを20尾。
田原さんがシーバス70cmを1尾。
田原さん・大平さんがツバス〜ハマチ35ー45cmを10尾。
桑田さんら2人がツバス35ー38cmを20尾でした。
9:00上がりのお客様より。
アコウ、ハマチ、ツバスの釣果です。
帰り際のギリギリの時間帯に大きなナブラ発生!
ラッキーな方はそこで一気にツバスーハマチサイズの数釣りができたようです。
アコウは見事にツガイでゲット!
池田さんがアコウ20ー30cmを2尾、ガシラを多数、ツバスを1尾。
早田さんがハマチ45cmを1尾。
常さんがツバス、ハマチ35ー40cmを6尾。
沢井さんがツバス、ハマチ35ー40cmを6尾。
鈴木さんがツバス、ハマチ35ー40cmを3尾。
お持ち帰りの際に池田さんが「エアレーション」をかけておられるのはとても素晴らしいと感服いたしました。
中村さんがシーバス80cm!
稲荷さんがツバス 35cm。
中村さんがガシラ30尾。
岡野さんら2人がハマチ40cmを30尾、サバ30cmを10尾。
小林さんがメジロ62cm、サバ35cmを3尾、ハマチ40cmを5尾。
林さんがアコウ35cm。
滝川さんがツバス38cm。
森さんがツバス35cm。
本日も40cmアップのアコウが出ています!暗い時間に狙ってみて下さい!
ガシラも好調のようです!
釣果は吉竹さんがアコウ42cmを1尾。澤田さんがガシラ最大23cmを11尾、サバ30cmを1尾、ツバスを1尾。山寺さんがツバス36ー38cmを2尾。池田さんがツバス30ー36cmを3尾、奥村さんがガシラ15ー25cmを20尾。
本日ツバス、ハマチと一緒にまたサバ30cm台が釣れていました。
多い方はジグサビキでサバを7尾、また場所によってはマアジ最大25cmが20尾以上の方もおられました。
ジグサビキはお土産にあった方がいいですね。
釣果は海坊主さんがツバス最大38cmを4尾、サバ30cmを2尾。奥田さんがサバ30cmを7尾。土屋さんがマアジ23cmを1尾、ツバス35cmを1尾。岸野さんがツバス30cmを5尾、田島さんがツバス30cmを3尾。
本日は40cmを超えてくるハマチサイズが数人の方に出だしました!
40cmまでくると、そこそこ引きますね!
ルアーオンリーの釣果ですが、飲ませでも釣れます!
また本日もお客様の福田さんにブリバラシがあり、残念。
ツバスもかなり上がっており、二桁オーバーのかたもおられます!
サイズは30cm台が多いですが、アタリが多いと楽しいですね。
ツバスはナブラが発生してました!
しかし、不意の大物にも注意が必要です。
釣果は森友さんがハマチ42cmを1尾、ツバスを1尾、ガシラを4尾、楠瀬さんがツバス最大30cmを2桁オーバー。山根さんがハマチ40cmを2尾。弓削さんがハマチ40cmを1尾、ツバス30cmを3尾。中野さんがハマチ40cmを1尾、ツバス30cmを1尾。
大物賞の釣果追加です!澤田さんにサワラ86cm出ました!
さらに、立て続けに田実さんがシーバス60cmをゲット!おめでとうございます!
釣果は稲田さんがサゴシ70cmを1尾。
川田さんがツバス30cmを4尾。
田島さんがツバス30cmを3尾。
岡田さんがツバス30cmを4尾。
佐藤さんがブリ85cmを1尾。
越野さんがクロダイ45cmを1尾、アコウ25cmを1尾、ツバス30cm を1尾。
奥野さんがキビレ40cmを1尾、アコウ30cmを1尾、ツバス30cmを1尾。
秋山さんがクロダイ40cmを1尾、タケノコメバル25cmを1尾。
星川さんがツバス30cmを5尾。
きよてる君がブリ87.5cmを1尾。リベンジ成功!お見事(^^)!
高山さんがアコウ40cmを2尾。
常さんがハマチ40cmを1尾。
梅本さんがハマチ40cmとツバス30cmを合計10尾。
田宮さんがハマチ40cmを1尾、ツバス30cmを1尾。
釣果は東さんがショアラバでブリ92cm。
山下さんがメタルバイブでサゴシ63cm。
岸本さんがメタルジグでツバス30cmを3尾。
中川さんが豆アジノマセ釣りでアコウ40cm。
先日と比べると幾分か潮色も良くなりました。
場所は限られますが、またツバスが顔を見せてくれる状況です。
ショアジギングではメジロ、サゴシのヒットはあったもののバラシが2件ほどありました。
沖に限らず、潮色の良いところの方がチャンスありそうですね。
また本日はヒラと呼ばれる、見た目コノシロですがデカイのが珍しく上がっております。
本日飲ませ釣りでもメジロバラシがありました。
豆アジも釣れますのでそろそろ飲ませでも狙えますね。
マアジの良型とガシラも引き続き釣れていました。
釣果は大池さんがツバス最大36cmを2尾、 アジ11ー16cmを3尾。
匿名さんがツバス32cmを1尾、ヒラ42cmを1尾。
田畑さんがツバス最大30cmを2尾、アジ最大20cmを2尾。
西田さんがツバス30cmを1尾。
本村さんがハマチーメジロをバラシ。残念!
きよてるくんがツバス35ー38cmを3尾。
住本さんがマアジ最大25cmを10尾、ガシラ最大25cmを5尾。
香山さんがツバス30cmを2尾。
大道さんがイシモチ38cmを1尾。マアジ最大23cmを15尾。
石丸さんがマアジ最大25cmを20尾。
皆さま、本日もありがとうございます。
本日は沖の潮が良くなく内湾での釣果が殆どでした。
サゴシのナブラなどもありました。
しかし、台風の後から中へ移動したのか、沖の茶色い潮がイマイチなのか。
厳しい釣果の方もいらっしゃいました。
また天候も安定せず、途中からゲリラ豪雨に。
明日も出船予定ですが突然の雨に備えて必ず雨具の持参を、お願いいたします。
緒方さんがマアジ最大26cmを6尾、ガシラ最大23cmを15尾。
坂元さんがマアジ最大26cmを14尾。
宮城さんがクロダイ38ー42cmを2尾。
古川さんがシーバス40cmを1尾。
全体で豆アジを30ー50尾。
本日はブリのバレたのがありました(><;)
アジ、ガシラ、サバ、ツバスは釣れております(^^)
メジロのキャッチも目撃ありました(^^)
本日も皆さま、ありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております!!
○ツバス・アジ
本日はツバスがまた復調してます!!
サイズは30ー40cmが平均。最大は45cmまでになり引きも強くなってきましたね。
マアジもかなり釣れてます!!25ー35cmのサバも混じりました。
ルアーはメタルバイブ。
メタルジグにて、今日は一緒にマアジがかなり釣れてます。
さらに25ー35cmのサバも上がりました!
釣果は有賀さんがツバス25ー30cmを5尾。
平田さんがツバス25ー30cmを5尾。
田島さんがツバス30cmを2尾。
谷岡さんがサバ25ー30cmを2尾。
秋田さんがツバス最大30cmを4尾、アジ25cm を1尾、サバ30cmを1尾。
渡部さんがツバス30ー35cmを3尾。
堀口さんがツバス35cmを2尾、アジ25cmを15尾。
弓削さんがツバス30ー35cmを6尾。
山下さんがツバスを1尾、サバを2尾、マダコ200ー300gを6ハイ。
阿部さんがハマチ45cmを1尾、マアジ25cmを1尾。
○アジ、サバ
アジはジグサビキで足元でも釣れる時間帯がありました。
サビキでエサを使えば30尾ほど上がってます!!
ジグサビキは忍ばせた方がいいですね。
釣果は守屋さんがマアジ最大25cmを12尾。
越田さんがマアジ最大25cmを30尾。
海坊主さんがサバ30cmを1尾。
徳住さん・石田さんがサバ32ー33cmを1尾、マアジ最大25cmを20尾。
○アコウがあつい!
早朝はまだタチウオが遅れており、目立つ高級魚はアコウです。
3人に釣果あり、今が狙い目かと思います。
釣果はミッドワインドやマイクロワインドにて廣芝さんがアコウ38cmを1尾、サバ30cmを1尾。
長嶋さんがアコウ30cmを2尾。
井原さんがアコウ32.5cmを1尾でした。
本日も皆さま、ありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。
釣果は吉田さんと中山さんがブリ82cm、シーバス77cm。
江里口さんがツバス30cm、アジ25cm。
田口さんがサゴシ70cm。
加賀さんがサゴシ70cm。
匿名さんがメジロ74cm。
河合さんがツバス35cm。
福田さんがアコウ32cm。