関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

釣り船 松兵衛 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■はじめての方でも安心!バッチリ釣りを楽しんでいただけます!

アジ、メバル、タコ、タチウオ、ロックフィッシュ便と、1年を通して釣りを楽しんでいただけます!

■無料の駐車場を完備!

無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 集合時間30分前より駐車場を開場します。

10月29日

本日は予報以上の雨でしたね。
皆様お疲れ様でした。
釣果は小西さんがハマチ最大45cmを2尾、サゴシ45cmを1尾、タチウオ指3.5−5本サイズを5尾。
菅原さんら2人がタチウオを6尾、ハマチを1尾。
和気さんがサワラ70cmを1尾、タチウオを3尾。

10月28日

香川さんがタチウオ指4ー6本サイズを3尾(尻尾切れで114cmでした。)、ハマチ40cm前後を2尾。
佐藤さんがハマチ40ー45cmを2尾、シーバス60cmを1尾、タチウオ指5.5本サイズを1尾。
浜口さんがタチウオ指5本サイズを2尾。
間谷さんがサワラ83cmを1尾、タチウオ指4本サイズを2尾、ハマチ40cm前後を2尾。
中野さんがアコウ40cmちょいを1尾。
西川さんがハマチ40cm前後を12尾。

10月27日

○まだまだ大物連発!!
今日は大物賞、準大物賞が数名おられます!
全てのお客様に釣果をお聞きできていませんが比較的ハマチ、サゴシが釣れてますね。
タチウオは早朝ではサイズが大きいですが、数が少なめでした。
釣果は井上さんがメジロ62cmを1尾、ハマチを1尾、タチウオを2尾、マアジを5尾。
達野さんがメジロ66cmを1尾。
岡野さんら3人がアコウ30cmを1尾、ハマチを4尾、サゴシを3尾、タチウオを1尾、シログチを1尾。
島本さんがメジロ62cmを1尾。
岡田さんがサワラ78cmを1尾でした。

○ブリ、サワラ!
本日も早朝よりブリ・サワラが上がっていました。
水潮関係なく、ハマチも好調をキープしていてお一人で複数尾!!
確認できた方では6尾が竿頭でした。
タチウオは最近指5ー6本サイズがまたポツポツ上がっています!
すべてルアーにて、メタルジグがメイン、サブでメタルバイブでした。
釣果は青山さんがブリ83cmを1尾。
本城さんがサワラ85cmを1尾、ハマチを1尾。
大坪さんがハマチ45ー50cmを6尾。
岡田さんがハマチ最大50cmを5尾、タチウオを3尾。
山寺さんがハマチ最大43cmを2尾、サゴシ50cmを1尾、タチウオ指4本サイズを1尾でした。

10月26日

釣果はハマチ部長さんがハマチ40ー49cmを5尾、サゴシ72cmを1尾。
ハマチ部員さんがハマチ40ー45cmを3尾、サゴシ50ー70cmを2尾。
福田さんがサゴシ70ー75cmを2尾。
藤原さんがサゴシ最大75cmを3尾、ハマチ40cmを1尾、タチウオ指4.5本サイズを1尾。
川下さんがハマチ40cmを1尾、タチウオ指3−4本サイズを5尾。
中島さん御一行がタチウオ指4−5本サイズを30尾、サゴシ50ー76cmを2尾、ハマチ最大40cmを2尾。
和田さんがサゴシ70cmを1尾、タチウオ指3−4本サイズを2尾。
村田さんがサゴシ72cmを1尾、タチウオ指3−4本サイズを3尾、サバ35cmを1尾。
松本さんがハマチ40cmを2尾、タチウオ指3−4本サイズを10尾。

10月24日

○サワラ・タチウオ上がっています!
ここ数日、タチウオが指6本サイズと超ドラゴン級が上がってますね!数は早朝でお1人で0ー15尾。
他にはサワラ、ハマチがまだまだ釣れてます。ノマセのアジは現在確保が難しいですが、逆に25ー28cmのマアジは好調ですね♫
釣果は大吉さんがサワラ70cmを1尾、ハマチを1尾。
リーさんがタチウオ最大指6本サイズを9尾。
福ノ屋さんがタチウオを15尾。
和気さんがハマチを2尾、タチウオを5尾、サゴシを1尾。
アジ釣り帝王さんがマアジ25ー28cmを大漁!!

10月23日

なかなかショアでは見ないサイズのタチウオ上がりました!
控えめで指6.5…ほぼ7本と言っていいサイズです(^^)
他にもメジロやサワラが上がってます!
メジロはFミノーでの釣果でした(^^)
本日はナブラもないのにハマチが突然爆った堤防がありました。
どこで何があるか読みにくい時期ですねー(^^;)
当渡船ではメジロクラスから大物賞となります(^^)
釣果は李さんがタチウオ指3ー7本サイズを13尾。
中川さんがシーバス77cmを1尾タチウオ指3ー4本サイズを7尾、ハマチ45cmを1尾、アジ20ー25cmを10尾、サバ30cmを1尾。
久保さんがメジロ69cmを1尾、サワラ76cmを1尾、ハマチ40cmを1尾。
長光さんがメジロ70cmを1尾。
川田さんがサワラ80cmを1尾、ハマチ45cmを1尾、サゴシ69cmを1尾。
岡野さんがサワラ80cmを1尾、ハマチ40ー45cm10尾。

10月21日

この日はブリ、メジロ、サワラが上がってました!
全て大物賞です(^^)
大物賞は青物60cm以上、サワラ80cmからです。
惜しいサイズでも準大物賞差し上げてます(^^)
珍しく魚とか面白い釣果だと船長賞もありますよ(^^)
釣れたらお帰りの際に是非教えて下さいねー!
釣果は小林さんがタチウオ最大指5本サイズを2尾、ハマチ40cmを1尾。
中村さんがブリ80cmを1尾。
坂下さんがサワラ80cmを1尾、ハマチ40cmを1尾。
松本さん、山田さん、宮本さんがメジロ60cmを1尾、ハマチ最大40cmを5尾、サバ25ー40cmを2尾、タチウオ指3.5ー4本サイズを2尾。
神澤さんがサワラ70cmを1尾、ハマチ45cmを1尾。

10月20日

高校生アングラー‬の松井くん・大北くん、ありがとうございます^_^
釣果は井ノ上さんがサワラ73cmを1尾、ハマチを1尾。
田中さんがサワラ70cmを1尾、タチウオを2尾、ハマチを2尾。
森友さんがタチウオ指5本サイズ108cmを2尾。
松井くん・大北くんが アコウ40cmを1尾、サワラ70cmを1尾、ハマチ42cmを1尾、タチウオを2尾。
和気さんがタチウオ指5本サイズを6尾、ハマチを5尾。
明石市の竹中さんがハマチ最大40cmを2尾。
山下さんがタチウオ指5本サイズを1尾、ハマチ最大40cmを4尾。
匿名さんがハマチ最大40cmを2尾、サワラ最大60cmを2尾。

10月18日

大物賞のサワラ出ました(^^)
並のサゴシと並べてみましたがデカいですね!
ブリも上がってるのは確認できました。
釣果は中川さんがサワラ96cmを1尾、サゴシ48cmを1尾、ハマチ42cmを1尾。
大内さんと坂井さんがサゴシ・サワラ最大65cmを2尾、ハマチ最大40cmを2尾、タチウオ指3ー4本サイズを13尾。
奥村さんがハマチ40ー50cmを5尾、タチウオ指3.5本サイズを1尾。
長男田中さんがシーバス最大50cmを2尾、ハマチ最大50cmを2尾、タチウオ指3.5本サイズを1尾。

10月17日

○本日もブリが上がりました!!
和気さんがワインドにてタチウオを9尾。
植木さんがウキ釣りでタチウオを7尾。
匿名さんがタチウオ指5本サイズを1尾、ハマチを3尾。
飯島さんがハマチを2尾。
戸田さん・速水さんがブリ86cmを1尾、ハマチ42cmを1尾。
中川さんがタチウオを1尾、ハマチを1尾、マアジを1尾、中サバを8尾。
淡路さんがタチウオを5尾、サゴシを2尾。
矢追さんがハマチを5尾、中サバを1尾。
本村さんがハマチを5尾、マアジを10尾でした。

10月16日

今日はブリ出ました!
昼前くらいから大アジの回遊がありました(^^)
10時以降は人が減ってくるので狙い目かと(^^)
釣果は山本さんがブリ98cmを1尾、サバ30cm前後を30尾、タチウオ指3本サイズを2尾、ハマチ最大40cmを7尾。
AFG釣り部さんがハマチ最大45cmを5尾、タチウオ指3ー4.5本サイズを10尾。
原さんがサゴシ・サワラ50ー65cmを3尾、ハマチ40cmを1尾。
福島さんがタチウオ指3ー4本サイズを3尾。
藤井さんがタチウオ指2ー4本サイズを5尾、ハマチ40cmを1尾。

10月15日

○ハマチ・サゴシ・タチウオなど!!
本日はハマチ、タチウオ、サゴシが上がっていました!
同じ波止場でも数メーター離れただけで釣果に差があるようでした。
水潮がかなり回ってますが、特に問題なく釣れていました。
他にマアジも沢山釣れていました!
釣果は野口さんがハマチ最大45cmを4尾、サゴシを1尾。
三島さんがハマチを1尾、タチウオを5尾。
秋庭さんら2人がタチウオを10尾。
リーさんがハマチを5尾、タチウオを3尾。
間谷さんがハマチを6尾、 タチウオを6尾。
江本さん・安東さんがサワラ70cmを1尾、タチウオを4尾、ハマチ最大45cmを4尾、サバを2尾。
末石さんら3人がタチウオを13尾、ハマチを4尾。
毛谷さんがタチウオ最大指5本サイズを5尾。
小笠原さんがタチウオ最大指4本サイズを5尾。

10月14日

宮城さんがサワラ70cmオーバーを1尾。
リーさんがハマチを3尾、サバを1尾、タチウオ8尾。
上田さんがタチウオを2尾、ハマチを2尾。
西尾さんがタチウオ7尾、サゴシを1尾。
田畑さんがタチウオを1尾、サゴシを1尾、サバを5尾、ツバスを1尾。

10月11日

○台風前の釣果…ブリブリブリ(^^)
台風前でやや風は強かったですが、安全面と釣果は問題無かったです(^^)
タチウオはやや調子ダウンですが、ハマチ爆釣の堤防がございました!
そしてノマセでもルアーでもブリが上がってます!
5:00の朝マズメから11:30まで、時間も場所もバラバラの釣行でした(^^;)
釣果は西宮FC御一行がメタルジグ40gでブリ86cmを1尾、その他諸々。
西川さんら2人がノマセ釣りでブリ84cmと81cmを各1尾。
石本さんがメタルバイブでブリ80cmを1尾。
八木さんがサワラ78cmを1尾。惜しい!準大物賞でございます(^^)
この日は台風対策が控えてましたので大物賞クラスしか釣果とれてませんスミマセンm(_ _)m
60cm以上の青物は大物賞で渡船券プレゼントなんで教えて下さいね(^^)
本日もありがとうございました!

10月10日

○サワラが!ハマチが!
やはりハマチがピンポイントでいい!!
場所に入れればお2人で30尾の方や、お1人で9尾の方がおられました!
7人の団体さんがハマチ30本!!シイラもゲットされました!!
サイズも50cmにアップしてますのでかなり引きます。
他にも5-9尾の方が多数で、タチウオの数を上回る状況です。
タチウオよりハマチ・ツバスの方が確率が良いですね♪
ルアー(メタルジグ、メタルバイブメイン)、ノマセどちらでもOKです。
サワラも本日は数尾確認ありました。
釣果は本村さんがサワラ78cmを1尾、ハマチを2尾。
長岡さんがサワラ74cmを1尾、タチウオを1尾。
日野さんがサワラ77cmを1尾、ハマチを3尾、タチウオを1尾。
高木さんがサワラ84cmを1尾、ハマチを4尾、タチウオを1尾。
奥川さんら2人がサワラ80cmを1尾、ハマチ45ー50cmを30尾!!
中川さんがハマチ45ー50cmを4尾、サバ40cmを1尾、タチウオ指3本サイズを7尾。
村上さんがタチウオを1尾、ハマチを7尾。
玉川さんがサワラ75cmを1尾、タチウオを2尾、ハマチを2尾。
リーさんがタチウオを7尾、ハマチを4尾。
斎藤さんがハマチを5尾、マアジを1尾。
匿名さんがツバス~ハマチ38ー50cmを9尾。
二瓶さんら7人がハマチを30尾!サゴシを3尾、タチウオを3尾、シイラを1尾。
熊本さんがハマチを4尾、タチウオを3尾、アジを1尾、メッキを1尾。
谷口さん・久保さんがハマチを8尾、サゴシを1尾、アジを1尾でした。

10月9日

○半夜釣り
半夜釣り釣果です。
タチウオは全体的に渋めで0ー3尾位の方が多数でした。
エサ釣りで2桁ほど釣られていた方もおられました。
半夜釣り便でもハマチ、サゴシが高確率に上がっております。
ハマチ、ツバスの方が多いですね。
釣果は土橋さんがハマチを3尾、タチウオを1尾。
鈴谷さんら2人がタチウオを5尾、サゴシを1尾、ガシラを4尾。
下戸さんがタチウオを4尾、ハマチを1尾。
橋口さんがタチウオを3尾。
喜多さんがハマチを2尾、サバを1尾。
東さんがハマチを3尾、サバを1尾。
宮崎さんがツバスを5尾。

○青物、タチウオ
馬込さん御一行がサバ30cmを1尾、アイゴ40cmを1尾、ハマチ40cm前後を18尾、タチウオ指3.5本サイズを5尾、サゴシ50cmを1尾。
堤さんがハマチ最大45cmを4尾、タチウオ指4本サイズを2尾。
Kさんがタチウオ指3ー5本サイズを2尾、サゴシ70cmを1尾。
児玉さんがハマチ40cm前後を2尾、サゴシ50cmを1尾。
徳井さんがハマチ40cmを1尾、ツバス30cmを1尾。
田原さんがハマチ45cm前後を9尾。
和田さんがタチウオ指3.5ー5本サイズを6尾、ハマチ最大40cmを2尾。
神澤さんがサゴシ50cmを1尾、ハマチ最大45cmを4尾。
和気さんがタチウオ指3.5ー5本サイズを5尾、ハマチ最大40cmを2尾。
林さんがハマチ40cmを1尾、サゴシ45cmを1尾、タチウオ指3本サイズを1尾。

10月8日

先日あたりからタチウオ・ハマチの数が増えてきました!
今日は荒れた天候ですが、好調でした。
タチウオもまた1人で二桁近い釣果に戻りつつあります。また、ハマチ・サゴシが朝夕問わずに楽しませてくれています♪
ノマセ釣りだと10尾の方も!!
ルアーでも1人で5-6尾上げている方もおられ、またいい感じです!!
釣果は大沼さん・橋本さんがタチウオ最大110cmを8尾、ハマチ最大45cmを8尾。
匿名さんがタチウオを5尾、ハマチを6尾。
新井さんがタチウオを6尾、ハマチを1尾。
保田さんがタチウオを9尾、サゴシを1尾。
村岡さんら2人がハマチを8尾、タチウオを4尾、サバを1尾、アジを1尾。
長岡さんがツバスを4尾、サゴシを1尾、タチウオを2尾。
中川さんがハマチを3尾、タチウオを3尾、サバを1尾、アジを1尾。
白鳥さんがツバスを4尾、タチウオを2尾。
山村さんがハマチを1尾、タチウオを2尾。
山村さんがサゴシを2尾、サバを1尾。
平田さんがハマチ最大45cmを4尾、サゴシを2尾。
赤嵜さんら4人がハマチ最大45cmを10尾、タチウオを1尾。
福田さんら2人がタチウオを6尾、ハマチを6尾。
常さんがノマセ釣りでハマチ最大45cmを10尾。
林さんがハマチを2尾、サゴシを1尾、サバを1尾、タチウオを1尾でした。

10月7日

釣果は間谷さんがノマセ釣りでメジロ75cmを1尾で大物賞ゲットです(^^)
島本さんがサゴシ・サワラ50ー78cmを3尾、ハマチ40cmを2尾。サワラ78cmは準大物賞です(^^)
小林さんがハマチ42cmを1尾、サゴシ50cmを1尾、タチウオ指3本サイズを2尾。
石橋さんがサワラ70cmを1尾、ハマチ40cmを10尾以上。
ハマチは多い人で10尾ほど、タチウオはかなりムラがあり、お一人0ー5尾と言ったところです。

10月6日

本日も準大物賞のサワラ70ー74cmが上がっていました。
釣果は中田さんがサワラ74cmを1尾、ウマヅラハギ35cmを1尾。
綾さんがサワラ70cmを1尾。
弘さんら5人がタチウオをお一人2ー3尾、ハマチを4尾、サゴシを2尾。
玉置さんがハマチを4尾、タチウオを5尾。
河野さんがタチウオを4尾。
全体としては、タチウオを2ー4尾の方が多数。
ハマチはお一人0ー4尾。そこにサワラが混じる感じでした。

10月5日

ノマセ釣りで久々にメジロ来ました
さらにブリも上がってます!!!
サワラも上がっております!
青物好気配!
池田さんがメジロ63cm。
清水さんがハマチ40cmを4尾、タチウオ指3.5ー4本サイズを6尾。
土屋さんがサワラ80cm、サゴシ50cmを3尾。
田口さんがブリ83cm。
木村さんがサゴシ65cm。
難波さん・品田さんがハマチ40cmを2尾、タチウオ指4本サイズを2尾。

10月2日

10月に入りましたがかなり暑い日が続きますね。
秋らしく無い気候と風。本来北風が吹いて秋の海は透明度が上がりますが、まだ現在は夏の様な海です。
赤い濁りが入り、酸欠気味に感じます。
ここ数日は少し釣果が落ちついている感じですが、しかしまだ例年よりは釣れている状況です!
もっと北風が吹いて気温も下がれば、タチウオもまた数釣れるかと思います!!
台風開けはどうなるか?期待したいです。
釣果は沖さんがハマチ40ー45cmを4尾、タチウオ指3ー4.5本サイズを3尾。
古屋さんがハマチ40ー45cmを2尾。
中川さんがタチウオを6尾、ツバスを1尾でした。

10月1日

タチウオは竿頭の方で6尾。ハマチ・ツバスは6尾の方がおられました。
全体としては渋めな方も多く、1人あたりタチウオ・ハマチ・ツバスのどれかが0ー4尾といった方が多かったです。
タチウオも二桁オーバーのかたは確認できませんでした。
釣果は中川さんがタチウオ指3ー3.5本サイズを6尾、ハマチ40cmを1尾。
竹本さんがハマチ最大48cmを3尾。
本村さんがハマチ最大40cmを6尾。
松岡さんがハマチを2尾、ツバスを3尾。
菱本さんがタチウオ最大指4.5本サイズを6尾。
匿名さんがタチウオを6尾、ハマチを1尾。
寺田さんら4人がハマチを3尾、タチウオ指4本サイズを4尾。
野上さんがハマチを2尾、タチウオを2尾。
森さんがアコウ35cmを1尾。

9月30日

釣果は林さんがシイラ85cmを1尾、ハマチ40cmを1尾、タチウオ指3本サイズを1尾。
松尾さんがサゴシ70cmを1尾。
よいちょ丸さんがタチウオ指4本サイズを1尾。
アコウ先輩さんがアコウ27cmを1尾。
福乃屋さんがハマチ40cmを1尾、タチウオ指4本サイズを1尾。

9月29日

半夜釣りにてアコウ50cmがでました!!
なかなかお目にかかれないサイズです。
こんなのもいてるんですね〜♪ガシラ狙いの切り身にヒットしました。
釣果は浜野さん・山下さんがアコウ50cmを1尾、タチウオを2尾、サゴシを1尾、ハマチを1尾。
藪中さんがタチウオ指3ー3.5本サイズを19尾。
三島さんがタチウオ指3.5ー4.5本サイズを15尾。
中島さんら3人がタチウオを13尾、ツバスを3尾、ハマチを2尾。
新田さんがタチウオを7尾、ハマチを2尾。
栗林さんら3人がタチウオを10尾、ハマチを4尾。
アキトくんがハマチを2尾、サゴシを1尾、アジを1尾、タチウオを2尾。
堀江さんがハマチを1尾、タチウオを6尾。
つりんちゅさんがタチウオを14尾、ハマチを1尾。
泉さんがタチウオを7尾、ツバスを1尾。
高田さんがタチウオ指4.5本サイズを6尾、ハマチを2尾。
成瀬さんがツバスを2尾。
リーさんがタチウオ指3.5本サイズを4尾。
西畑さんら2人がタチウオ指4本サイズを4尾、サゴシを1尾。
吉田さんら2人がタチウオを10尾。
梶原さんら2人がハマチを1尾、ツバスを1尾、サゴシを1尾、タチウオを1尾。
平松さんがタチウオ指3本サイズを8尾。
松尾さんら2人がタチウオを6尾。
肥後さんがタチウオを8尾。
玉井さんがタチウオを3尾、ハマチを1尾。

9月28日

釣果はヤスさんがメジロ71cmを1尾、タチウオを4尾。
西脇さんがタチウオを3尾、ツバス1尾。
小林さんがタチウオを4尾、ツバスを1尾、サゴシを1尾。
岩崎さんがタチウオを6尾、サゴシを1尾、ツバスを1尾。
岩尾さんがタチウオを3尾、ツバスを1尾、サゴシを1尾。
茨木さんがサゴシを2尾、ツバスを1尾、タチウオを2尾、ハマチを1尾。
大石さんがハマチを2尾。
リーさんがタチウオを13尾。
河下さんがツバスを2尾、タチウオを7尾、サゴシを1尾。
中井さんら2人がタチウオを5人、サゴシを1尾。
小玉さんがサワラ72cmを1尾、サゴシを1尾、タチウオを2尾、ツバスを1尾。
弓削さんがハマチを2尾、タチウオを3尾、イシモチを1尾。
中馬さんら2人がタチウオを15尾。
岡田さんがタチウオを5尾、ハマチを1尾、ツバスを5尾。
木田さんら2人がツバスを2尾、タチウオを5尾。
ハマチ部長、サゴシ部員さんらがハマチ2尾、サゴシを1尾。
池田さんがハマチを1尾、サゴシを1尾、タチウオを4尾。
冨増さんら4人がタチウオを40尾。
高木さんがタチウオを14尾。
山寺さんがタチウオを6尾。

半夜便釣果
河野さんがタチウオ101cmを1尾、サゴシ、ハマチ。
ありがとうございました!

9月27日

タチウオ、サゴシ、ハマチは調子が良好です。
ただ、場所が日替わりで予測が付きにくい状況です。
この日のミニ波止は朝にタチウオが釣れている!
けど翌日はあまり釣れてない、けどサゴシはよく釣れてる、と言った具合ですね。
回遊魚メインですので場所がコロコロと変わってるようです。
全域で魚は釣れていますので、場所は直感で選んでいただいた方が良さそうです。
斎藤さんがタチウオ指3ー5本サイズを31尾、サワラ65cmを2尾、ハマチ40cmを6尾。
馬袋さんがサゴシ・サワラ50ー70cmを4尾、タチウオ指3ー4本サイズを2尾、ツバス30cmを1尾。
松本さんがサゴシ70cmを1尾、タチウオ指3本サイズを6尾、ハマチ40cmを3尾。

9月26日

○大物賞 メジロ
大物賞おめでとうございます。
本日はルアーにて60cm台のメジロ2尾を確認してます。
釣果は遠香さんがメジロ66cmを1尾、ツバスを1尾、タチウオを1尾。
田代さんがメジロ64cmを1尾。
田代さん、高谷さんがハマチ最大45cmまでを10尾。

○ハマチ、タチウオ
本日は中川さんが混雑を回避して内湾防波堤にて、お一人で全て釣られてます。
素晴らしい釣果です。
沖堤も釣れていますが、上がる人数が多いので一人であたりの数が減る感じです。
現在5〜8防が好調ですのでピンポイント狙いの方は、乗船前にスタッフまで。
釣果は中川さんがハマチ最大45cmを5尾、サゴシ最大45cmを3尾、タチウオ最大指4.5本サイズを5尾、シーバス60cmを1尾。
辻さんら2人がタチウオを4尾、ハマチを6尾。
庄野さんら3人がハマチを6尾、サゴシを1尾。
松本さんがシイラ60cmを1尾、タチウオ最大指4本サイズを10尾。
西川さんがタチウオ最大指4本サイズを6尾。
山原さんがタチウオを3尾。
本村さんがタチウオを3尾、ツバスを1尾。

9月25日

昨日はダメだったシイラが復活しました。
抜けてしまったかなーと思いましたが、かかっていました。嬉しいですね(^^)
大型青物は惜しくも上がっておりませんが、ツバス〜ハマチやサゴシやタチウオがコンスタントに釣れてるイメージですね。
本日も10:30より上がった釣果が多数あります。
体力ある方は12:00まで頑張ってみて下さい(^^)
釣果は若月さん、吉岡さんがシイラ80cmを1尾、サゴシ〜サワラ40ー65cmを7尾、ツバス30cmを2尾。
大村さんがシイラ60cmを1尾。
河野さんがシイラ72cmを1尾。
小林さん、加藤さんがシイラ50cmを1尾、サゴシ45cmを4尾、タチウオ指3本サイズが4尾、ハマチ40cmを6尾。
塩川さんがサゴシ74cmを1尾、タチウオ指5本サイズを1尾。
吉田さんがタチウオ指5本サイズを1尾、サゴシ40ー50cm。
福乃屋さんがハマチ40cmを2尾。
長男田中さんがハマチ50cmを10尾。

9月24日

○半夜釣りタチウオ
水面下で跳ねてるみたいですが、なかなか掛からないみたいですね。
ワインドではなかなか反応せず、フラップやドジョウ引き釣りがいいのですが、
周辺釣具店ではドジョウが品切れ中のようです。
なんとか確保お願い致します。
釣果は秋庭さんら3人が最大指5本サイズでメーターオーバーのタチウオを16尾。
中西さんらが3人がタチウオを10尾、サゴシを3尾、ハマチを2尾。
匿名さんがタチウオを10尾、サゴシを2尾、マアジを5尾。

○タチウオ、サゴシ、ハマチ
魚がかなり内湾奥に入ってきました。
だ〜れもいない波止場貸し切り状態でした。
沖もまだ釣れていますが、徐々に内湾の方がタチウオの数上がりだしてます。
飲ませでも好調でアタリが出ていました。
コアジは明け方位に釣れていたようです。
タチウオはサイズが落ちてきましたが、まだ指5本サイズが混じったりしています。
釣果は吉田さんがサゴシを2尾、ハマチ44ー45cmを2尾。
山本さんがタチウオを5尾、ツバスを1尾、サゴシを1尾。
豊福さんがタチウオを2尾、ツバスを2尾。
若林さんがタチウオを6尾、ツバスを2尾。
本村さんがタチウオを5尾、ハマチを3尾。
沖さんがツバス〜ハマチを7尾、タチウオを2尾、クロダイを1尾。
岸田さんがタチウオを5尾、ツバスを1尾。
坂元さんがハマチを2尾、タチウオを2尾。
植木さんがハマチを2尾、タチウオを1尾。
加藤さんが最大45cmのツバス〜ハマチを14尾。

明日より早朝1:00便より6.7.8防も周る予定です。

9月23日

台風前の釣果です。
ツバス〜ハマチ、タチウオ指3ー5本サイズ、サゴシは相変わらずです。
シイラは当たり年なのかよく釣れています。
台風後もシイラ抜けてなければ良いのですが・・・。
前回の台風通過後はよく釣れていました。
今回もそうなる事に期待しています。
釣果は大内さんがシイラ80cmを1尾。午後の部の釣果です。
チーム中村さんがシイラ55cmを1尾。午前の部の釣果です。
土肥さんがシイラ70cmを1尾。午前の部の釣果です。
松尾さんがシイラ60cmを1尾。午前の部の釣果です。

9月20日

○タチウオ・サゴシ・ツバス
タチウオもイイ感じです(^^)
斎藤さんが最大指4.5本サイズのタチウオを27尾。
李さんが最大指5本サイズのタチウオを21尾。
モリフさんがサゴシ50cmを1尾、ツバス40cmを2尾。

○シイラ
シイラ回遊継続中です(^^)
井上さんがシイラ69cmを1尾。
野村さんがシイラ55cmを1尾。

トップへ戻る