関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

釣り船 松兵衛 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■はじめての方でも安心!バッチリ釣りを楽しんでいただけます!

アジ、メバル、タコ、タチウオ、ロックフィッシュ便と、1年を通して釣りを楽しんでいただけます!

■無料の駐車場を完備!

無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 集合時間30分前より駐車場を開場します。

12月6日

パラパラではありますが、ブリとメジロが上がっています!
朝方に特定の堤防でアジの回遊があり、ノマセでアタリが多かったそうです(^^)
場所は受付で聞いて下さいね(^^)
釣果は鈴木さんがブリ82cmを1尾。大物賞です(^^)
大北さんがメジロ67.5cmを1尾。大物賞です!
杢尾さんがシーバス75cmを1尾。

12月5日

○スズキ、タチウオ、ハマチ、サワラ
14:00あがりからも素晴らしい釣果が追加されましたよ。
スズキ以外は全てジグでの釣果です^_^
激アツ情報ですね。
釣果は中川さん、吉岡さんがスズキ70cmを1尾、タチウオを1尾、ハマチ48ー50cmを2尾、サワラ60cmを1尾、マアジ多数、コアジ少々、ガシラ。

○青物、タチウオ
本日もメジロ2尾、ハマチ1尾を確認しました!
全てノマセ釣りにて。時間帯は早かったです。
コアジが数尾釣れればかなりチャンス!!
60cmから大物賞がでますので頑張ってくださいね♪
タチウオは良型、おひとり0ー7尾といった感じです。
終盤でくればデカイですが、中々かけるのが難しいみたいですね。
釣果は小池さんがメジロ65cmを1尾。
稲田さんがメジロ60cmを1尾。
林さんがハマチ42cmを1尾。
稲田さんがタチウオを1尾、マアジを6尾。
リーさんがタチウオ最大指4.5本サイズを7尾。
小池さんがマアジ多数、ガシラ2尾でした。

12月4日

○ノマセでブリ(^^)
釣果は信田さんがブリ87cmを1尾。
川田さんがメジロ70cmを1尾。
福乃屋さんがタチウオ指4ー5本サイズを3尾。
田口さんがタチウオ指5本サイズを1尾。

12月3日

○サワラ、ブリ
サワラの釣果です。
ジグにて2尾上がりました。
また、お一人でブリ90cmと80cmの2尾とさらにハマチを1尾の方がいらっしゃいました。
かなり激アツですね!
釣果は中川さんがサワラ70cmを1尾、サゴシを1尾。
中川さんがタチウオを1尾、大サバを1尾。
内村さんが飲ませでブリ80ー90cmを2尾、ハマチを1尾。

○タチウオ、ハマチ、大サバ、マアジ
タチウオは休み前より少し復調傾向でした!
エサ釣りがメインで早朝の釣果です。
釣果は山原さんがタチウオ指3ー5本サイズを5尾、マアジ最大28cmを12尾。
リーさんがタチウオを4尾。
太田さんがタチウオを1尾、マアジを30尾。
本村さんがハマチ45cmを1尾、コアジを10尾。
ニイミさんが大サバ30ー40cmを4尾。

本日はありがとうございました。

12月1日

12月入りました。
この所、天候不良や気温下降で水温下降中のなか、
まとまった釣果が出てなく厳しい状況になって参りました。
まだなんとかハマチ、タチウオ、マアジが狙えます!
また場所によっては中〜大型のサバが釣れていました!
釣果的には単発で各波止場でパラパラと上がっている状況です。
大型ヒットの情報もあり、まだブリのやりとりも目撃してますので狙ってみてください。
本日のハマチはジグでしたが、アジが釣れれば飲ませの方が強い状況だと思います。
釣果は中島さんがハマチ45cmを1尾、マアジ最大25cmを2尾。
胡さんがタチウオ最大指4本サイズを2尾、ガシラを多数。
今野さんら5人がハマチ45cmを1尾、中サバを1尾、メッキを1尾、エソを多数。
池永さんら5人が中サバ30ー35cmを5尾。
堀口さんが大サバ43cmを1尾、ガシラを1尾。
シーズンも終盤ですね。
また皆様のご来店お待ちしております。

11月26日

本日の早朝はタチウオ、ハマチが厳し目でした。
大型マアジはまた好調でしたが、こちらも昼前から釣果です。
午後からは飲ませのスズキラッシュがありました!
また近辺に大サバ35ー37cmの群れがきていました!
さらに、サワラも1尾上がってきました!
釣果は丸瀬さんがタチウオ最大指4本サイズを4尾。
若井さんら2人がサバを1尾、マアジを多数、メバルを1尾、ガシラを5尾、アナゴを1尾。
植木さんがスズキ83cmを1尾、サバを3尾。
片山さんがスズキ70cmを1尾、サバを3尾。
沖さんがスズキ72cmを1尾。
坂元さんがスズキ70cmを1尾、サバを3尾。
山本さんがサワラ70cmを1尾、ツバス40cmを1尾。
本村さんがハマチ45cmを1尾、タチウオを1尾。
坂下さんがハマチを1尾、タチウオを1尾。
奥村さんがハマチを1尾、タチウオを1尾。
中坊さんら3人がタチウオを6尾、 アジを6尾、チヌを1尾。
松原さんがタチウオを2尾。
小笠原さんがサバを2尾、タチウオを1尾。
藤野さんがタチウオを1尾。
越野さんがタチウオを1尾。
沖田さんがタチウオを2尾。
植木さんがサバ35ー37cmを2尾。

11月24日

本日は、早朝かなり厳しい時間が長く、帰り間際の9:30〜11:00くらいに、ノマセ釣りの時合があり、メジロ、スズキが上がっておりました。
ルアーではハマチ、タチウオ単発の方がほとんどで、皆様にとまでは行きませんでした。
シーズンも終盤でノマセが釣れ出してますが、コアジの確保は難しく逆に大型マアジが大量に上がってます!
サビキでマアジは好調ですね。お土産にどうぞ^_^
本日、坂東さんが大物賞メジロ70cmを追加しました!
半夜で凄いのでました(>人<;)
サワラが105cm!!!!!めちゃくちゃ太い!何キロやろ?
高瀬さんがメジロ60cm。
堀川さんがスズキ70cmを2尾、タチウオを1尾、大アジを6尾。
国分さんが大アジを30尾ほど、ほかメバル、サバ。
高木さんが大アジ23ー25cm35尾。
リーさんがタチウオ指3〜5本サイズを13尾。
板東さんがメジロ70cm。
加固さんがサワラ105cm!推定8〜10キロゲット!

11月23日

メガサイズのヒラメがきました!
70cmで厚みもある立派な魚体!
もちろん大物賞です(^^)
釣果は高田さんがタチウオ指4本サイズを4尾、サバ31cmを1尾。
山岸さんがメタルジグでヒラメ70cmを1尾。
中島さん御一行がアナゴを10尾、 ガシラを10尾。

11月22日

田村さんがハマチ43cmを1尾、サバ30cmを1尾、アジ25cm前後を6尾。
西山さんがタチウオ指4ー4.5本サイズを2尾、サバ35cmを1尾、サゴシ55cmを1尾。
吉村さんがサワラ72cmを1尾。準大物賞です(^^)
平川さんがメジロ78cmを1尾。大物賞です(^^)

11月21日

場所によってはタチウオが好調の所があり、おひとり二桁オーバー、サイズも良かったです。
釣果は中野さんがタチウオを3尾。
文本さんがハマチ、サバ、タチウオ。
北尾さんがタチウオ指5本サイズを12尾、ハマチを1尾。
辰巳さんがハマチを1尾、サバを1尾。
岡野さんがハマチを1尾、サゴシを1尾。
Mさん・Iさんがタチウオを10尾、サゴシを1尾、ハマチを2尾。
田島さんがタチウオ指5本サイズを1尾、サバ40cmを1尾、サゴシを1尾。
ありがとうございました!

11月20日

相変わらず場所が読みにくい状況です。
釣れる堤防が日や時間によってバラバラです。
ベイトが周った堤防はルアーで釣果が上がり、
ベイトの回遊が無ければノマセで釣れるイメージです。
気温も下がり、混雑もマシになっておりますので、
人の多さで堤防を選ぶのではなく、直感で選んでください(^^)
釣果は沖田さん、徳野さんがタチウオ指3ー5本サイズを16尾。
太田さんがアジ20ー25cmを14尾、ハマチ40cmを1尾、サバ35cmを1尾。
古屋さんがハマチ45cmを3尾、タチウオ最大指4本サイズを10尾、サゴシ50cmを2尾。
森永さんがメジロ63cmを1尾、タチウオ指4本サイズを1尾、ハマチ43cmを1尾。
平田さん、坂本さんがブリ80cmを1尾、メジロ62cmを1尾、アコウ34cmを1尾、タチウオ最大指4本サイズを7尾。

11月19日

本日は強風の中ご来店ありがとうございます。
風にも負けず釣果の方はそこそこ上がっておりました。
お一人サゴシ、ハマチ、タチウオのどれかを複数本といった方が多かったです!
タチウオはサイズがまたかなり良くなってますね。
マアジも良く釣れてますが、コアジが逆に少ないです。
釣れれば大型のヒット情報もありました。
釣果は南さんがタチウオを2尾、ハマチを3尾。
松原さんがハマチを2尾、タチウオを2尾。
和気さんがタチウオ最大指5本サイズを10尾、ハマチ50cmを1尾。
藤川さんがハマチを2尾。
今井さんがハマチを4尾、タチウオを7尾。
永田さんら2人がサゴシを3尾、ハマチを1尾、タチウオを2尾。
岸本さんがタチウオを4尾、サゴシを1尾。
寺裏さんがタチウオを2尾、ハマチを1尾、サゴシを2尾、シーバスを1尾。
久保さんがタチウオを3尾、サゴシを3尾。
柳井さんがサゴシ、タチウオを4尾、マアジを3尾。

11月18日

AFG釣り部さんがアコウ42cmを1尾、サゴシ最大55cmを2尾、タチウオ指3.5ー4.5本サイズを10尾。
松井さん、大北さんがタチウオ指3ー6本サイズを3尾、サゴシ最大55cmを2尾。

11月17日

本日は釣果渋めでした。
皆様、単発でタチウオ、ハマチ、サゴシの方が多数です。
小アジやマアジがその分沢山釣れていました。
早朝にナブラなど多数出たとの事でしたが、ルアーに反応は少ないようでした。
釣果は小玉さんがサゴシ50cmを1尾、タチウオを1尾。
高橋さんがツバスを1尾、タチウオを2尾、小アジを多数。
坂下さん、渡辺さんがサバ最大40cmを2尾、タチウオを2尾、マアジを8尾。
匿名さんがサゴシを2尾、タチウオを2尾。
山寺さんがタチウオを2尾。

○昼前〜半夜便
早朝渋かったからか昼過ぎからは釣果少し出てました。
タチウオも数はボチボチですが、サイズよくメーター超え指5本サイズが良く出ていました。
釣果は田実さんがタチウオ最大指5本サイズを4尾、サゴシを1尾。
西上さんがメジロ70cmを1尾。
辻本さんがタチウオを3尾、サゴシを1尾。
阿世知さんがタチウオを7尾。
靖の連れさんがタチウオ最大指5本サイズの105cmを5尾。

11月16日

松原さんがサワラ91cmを1尾。大物賞です!
山田と愉快な仲間達さんがサワラ・サゴシ最大60cmを4尾、ハマチ40ー50cmを5尾。
松井さんがタチウオ指3ー5.5本サイズを8尾、サゴシ50cmを1尾。
佐野さんがタチウオ指4ー4.5本サイズを6尾、サワラ・サゴシ最大60cmを2尾、ハマチ45cmを1尾。
前田さんがタチウオ指4本サイズ前後を5尾、サバ40cmを1尾、ハマチ45cmを1尾、アジ20ー25cmを7尾。

11月15日

中川さんがサワラ・サゴシ最大60cmを3尾、ハマチ40cmを1尾、タチウオ指4本サイズを1尾。
植木さんがタチウオ指3ー4本サイズを10尾、サゴシを2尾、ハマチを3尾。
本村さんがスズキ75cmを1尾。
和気さんがタチウオ指4ー5本サイズを5尾。
李さんがタチウオ指3ー5本サイズを26尾。

11月13日

夜中の内はタチウオがパラパラと釣れました。
朝マズメはシブい日でしたが、ハマチクラス以上が上がってます!
釣れたのは全て10時以降でした(^^;)
近ごろは、時間も場所もベイトも、コロコロ変わり非常に状況が読み難くなっております。
渡堤先を決める際は、己の直感で選んでいただくのが良いかと思います(^^)
釣果は吉村さんがタチウオ指3ー5本サイズを6尾、サワラ75cmを1尾、サゴシ60cmを1尾。
田口さんがブリ80cmを1尾。文句なしの大物賞です(^^)
大熊さんがメジロ70cmを1尾。こちらも大物賞です(^^)
武次さんがメジロ64cm を1尾、ハマチ43cmを1尾。メジロはベラのノマセにて…(笑)大物賞です(^^)

11月12日

○タチウオ爆発!!40本!!!
昨日、撃沈だった場所や、他色々な場所にて本日はタチウオが爆釣!満月・大潮でまた群れで入ったかとおもいます!
斎藤さんはおひとりで40尾!!今シーズン最多です!おめでとうございます!!!
その他にも20尾超えの方が数人。サイズも指3ー5本サイズと大きかったです!最高ですね!!
ルアー・餌はバラバラでどちらでも釣れていた感じですが、やはりどじょうは強いです。
時間は早朝から8時までずっと釣れていたようですよ。
その分ハマチ関係が若干少なめだったよう思います。ハマチはひとり0-2尾の方が多数でした。
北風がしっかり吹き、気温も下がりだしましたがシーズンひと月おくれで、タチウオピークが来たか!?
釣果は斎藤さんら2人がタチウオ80ー105cmを46尾。(斎藤さん40尾+お連れ様6尾)、 ハマチ。
今井さんがタチウオを25尾、ハマチを1尾。
森本さんがタチウオを13尾。
池上さんがタチウオを10尾、ハマチを2尾。
岡林さんがタチウオを10尾、サゴシを2尾。
和気さんがタチウオ最大指5本サイズを20尾。ハマチを2尾、サゴシを1尾。
植木さんがタチウオ最大指5本サイズを7尾。
沖さんがタチウオ最大指5本サイズを6尾。
秋吉さんら2人がタチウオを10尾、ハマチを2尾、サゴシを1尾。
田島さんがタチウオを8尾、サゴシを1尾、ハマチを1尾。
AFG釣り部さんがメジロ65cmを1尾、タチウオ最大指5本サイズを20尾。
小笠原さんがタチウオ指3ー5本サイズを26尾、ハマチを2尾。
毛谷さんがタチウオ指3ー4本サイズを22尾。
辰巳さんがハマチを3尾、タチウオを10尾。
リーさんがタチウオを16尾。
明日も0便より出船予定です!皆様のご来店お待ちしております。

11月11日

西川さんがタチウオ指4ー5本サイズを8尾、ハマチ45cm前後を7尾。
高下さんがタチウオ指4本サイズを4尾、サバ35cmを1尾。

11月10日

高岸さんがサワラ70cm、サゴシ1尾、ハマチ8尾。
山寺さんがサワラ70cm 、ハマチ45cmを2尾、タチウオ2尾。
清水さんがブリ93cm!
柳谷さんがサワラ85cm、サゴシを1尾、タチウオを2尾。
佐竹さんがサワラ65cm、タチウオ指4.5本サイズを3尾。
石田さんがサバ、タチウオ、サゴシを各数尾。
浅浦さんがサゴシ55cm。
本日はブリ、サワラがルアーにて上がっております!
もちろんハマチ、タチウオがメインですが全てルアーにての釣果です!

11月9日

今日は一部の堤防が爆って、一部の堤防がお通夜状態に、、、
アタリの堤防では、釣れなくなってもベイト追っかけていけば釣れる状況が続いたそうです!
10時からの一時間でタチウオが10本以上上がった釣果もございました(^^)
釣果は星野さん、山本さん、大澤さんがサゴシ55cmを1尾、サバ30ー40cmを9尾、アジ25cm前後を9尾、タチウオ指3ー4本サイズを22尾。
高橋さんがメジロ65cmを1尾。二週連続大物賞です!(^^)

11月8日

○ハマチ、タチウオなど
釣果は野上さん、浦上さんがハマチ40ー45cmを6尾、サゴシ最大50cmを2尾、タチウオ指4本サイズを1尾。
古屋さんがブリ80cmを1尾。
吉村さんがタチウオ指4本サイズを2尾、ハマチ40ー50cmを2尾。
神澤さんがハマチ45cmを2尾。

○半夜釣り
タチウオが内湾にて復調してます。
1人あたりタチウオを3ー20尾、サイズは指3.5本までが多いです。
タチウオの釣果をお聞きしてると、タチウオの他にハマチとマアジがお土産に付いてくる感じの釣果で、マアジは特に好調です。
井上さんがタチウオ最大指3.5本サイズを20尾 (キープ6尾、リリース14尾)、マアジ、サバ数尾、ハマチ45cmを1尾。
坂元さんがタチウオ指4本サイズを1尾、ハマチ45cmを1尾、マアジを30尾。
張さんがタチウオを3尾、マアジ25ー28cmを50尾。
三宅さんら2人がタチウオを10尾、ハマチを2尾、マアジを2尾、サバを1尾。

11月7日

○半夜釣り
半夜釣り便の釣果です。
タチウオが内湾にて復調してます。
お一人3ー20尾サイズは指3.5本サイズまでが多いです。
タチウオ釣果をお聞きしてるとタチウオの他にハマチとマアジが、
お土産に付いてくる感じの釣果でマアジは特に好調です。
釣果は井上さんがタチウオ最大指3.5本サイズを20尾 (キープ6尾、リリース14尾)、マアジを1尾、サバを数尾、ハマチ45cmを1尾。
坂元さんがタチウオ最大指4本サイズを1尾、ハマチ45cmを1尾、マアジを30尾!
張さんがタチウオを3尾、マアジ25ー28cmを50尾!
三宅さんら2人がタチウオを10尾、ハマチを2尾、マアジを2尾、サバを1尾。

○ハマチ、タチウオなど
釣果は中川さんがハマチ最大50cmを5尾、サバ最大40cmを2尾、アジを2尾。
矢追さんがハマチを10尾、 タチウオを10尾。
岡野さんがハマチを5尾。
匿名さんら3人がハマチを20尾、サゴシを3尾、 タチウオを1尾。
R.Hさんがハマチ45cmを1尾、サバ40cmを1尾、マアジを6尾。
斎藤さんがハマチを2尾。
山本さんがハマチを1尾、タチウオを1尾、マアジを2尾。
匿名さんがタチウオを3尾、サゴシを1尾。

11月6日

今日は昨日とはうって変わってチョイシブでした(^^;)
朝マズメではなく結構時間によってパラパラと釣れる…っといった感じです。
この様子だと夕マズメがオススメできそうです(^^)
釣果は日野さんがタチウオ指3ー4本サイズを16尾、ハマチ最大45cmを4尾、サゴシ50cmを1尾。
小林さんがサワラ75cmを1尾。

11月5日

○ハマチ多数!アコウも!連休明けも好調!!
連休明け、とても気持ちの良いお天気ですね。釣果も快晴!
ハマチが1人でかなりの本数出ていました!!
本日はボウズの方はみあたりませんでしたね。
タチウオは0ー5尾位まじるくらいですが、サイズが指5本サイズ、メーターサイズが高確率!
ハマチは早朝に時合いがあり、ナブラ発生!
バイブでもいいですが、メタルジグの方が数を釣ってるイメージです。
タチウオ狙いの赤金ジグにヒット多かったとか!
またフォールの反応良し!!
ノマセはこんな時は効率悪くなりますね。
釣果は平田さんがサワラ70cmを1尾。
植木さんがメジロ77cmを1尾、ハマチ・タチウオ・サゴシ・ウマズラハギを各1尾。
緒方さんがサワラ70cmを1尾。
古屋さんがハマチ最大50cmを2尾。
島村さんがサワラ70cmを1尾、ハマチを3尾、サゴシを1尾。
柴田さんがタチウオを1尾、ハマチを2尾。
三苫さんがハマチ45cmを2尾。
吉川さんがタチウオ指4本サイズを2尾、ハマチ45cmを1尾。
山村さんがハマチを4尾、タチウオ指4本サイズを1尾。
山本さんがハマチ最大45cmを7尾、サゴシを1尾。
坂東さんがハマチを2尾、タチウオを5尾、サゴシを1尾。
吉岡さんら2人がアコウ45cmを1尾、ハマチを3尾、タチウオを1尾、サゴシを2尾。
早川さんら4人がハマチを15尾、タチウオを1尾、アコウ35cmを1尾。
森本さんがハマチ最大50cmを6尾、サゴシを1尾。
匿名さんがタチウオ最大指5本サイズを5尾、ハマチを1尾。
新井さんがタチウオを5尾、ハマチを3尾。
保田さんがタチウオを5尾、ハマチを2尾。
小西さんがタチウオを2尾、ハマチを4尾。

11月4日

松井さん、大北さんがサワラ70cm、サゴシ50cmを2尾、ハマチ45cmを3尾、タチウオ指3〜5本サイズを17尾、メッキ25cm 。
尾ノ上さんがサゴシ55cmを2尾、ハマチ50cmを1尾、アジ25cmを4尾、タチウオ指3〜4本サイズを3尾。
奥村さんがシーバス70cm、クロダイ45cm、ハマチ45cm。

11月3日

岡田さんがハマチ50cmまでを2尾、タチウオ指4本サイズまでを4尾。
中田さん(大人3人、子ども3人)がハマチを2尾、タチウオを5尾、マアジを6尾。
神野さんら3人がハマチを1尾、サゴシを2尾、タチウオを5尾。

11月2日

高橋さんがブリ86cm。
土屋さんがタチウオ指4〜5本サイズを5尾。
武内さん、藤原さんがタチウオ指5本サイズ、ハマチ45cm、サワラ73cm。
田口さんがタチウオ指4〜5本サイズを3尾、サゴシ57cm。
石田家御一行様がサワラ73cm、タチウオ指3.5〜5本サイズを3尾。
寒川さんがハマチ45cm。
和気さんがタチウオ指3〜4本サイズを10尾、ハマチ45cmを2尾。

11月1日

釣果は下澤さんがメジロ63cmを1尾、ハマチ40ー45cmを2尾。
間谷さんがサワラ76cmを1尾、ハマチ40ー50cmを3尾、タチウオ指3ー4本サイズを5尾。
武田さんがハマチ40cmを2尾、サゴシ55cmを1尾。
福乃屋さんがタチウオ指3ー4本サイズを6尾。

10月31日

本日タチウオが凄いことに^_^‬
全員ではなく、お客様によりかなり差がありますが、指3.5ー5本サイズまでが21尾!!
最長で108cm!!さらにプラスハマチ5尾の方もおられました。
‪早朝釣果にて他にもお一人でタチウオ26尾の方も‬!!
‬内湾~沖、どちらでも上がってました。
ルアー、餌どちらも釣れてました。
釣果は斎藤さんがタチウオ指3.5ー5本サイズを21尾、ハマチ最大48cmを6尾。
リーさんがタチウオ指3.5ー6本サイズを26尾。
小日向さんがハマチ最大45cmを2尾。
本村さんがハマチを1尾、タチウオを2尾、マアジを6尾。
上田さんがハマチを2尾、タチウオを5尾。
今井さんがサワラ87cmを1尾、タチウオを8尾、ハマチ最大45cmを2尾。
Kさんがハマチ最大45cmを6尾、タチウオ指4本サイズを3尾。
秋吉さんがハマチを8尾、サゴシ60cmを1尾、マアジを2尾。
AFG釣り部さん3人がタチウオ指3.5ー5本サイズを18尾、ハマチ最大50cmを9尾。
塩川さんがタチウオを1尾、ハマチを5尾、サゴシを1尾。
川那辺さんがツバスを5尾、タチウオを5尾。
矢追さんがタチウオを1尾、ハマチを1尾。
山原さんがタチウオを7尾。

10月30日

釣果は浅浦さんがハマチ40cmを1尾。
村上さんがタチウオ最大指5本サイズを4尾。
蔭西さん御一行がタチウオ指3ー5本サイズを5尾、ハマチ40cmを2尾、サゴシ55cmを1尾。
サビキ番長さんがアコウ50cmを1尾、ハマチ40cmを1尾、タチウオ指3ー4.5本サイズを2尾。
AFG釣り部さんがタチウオ指3ー5本サイズを6尾、アジ最大25cmを3尾、クロダイ45cmを1尾。

トップへ戻る