関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

釣り船 松兵衛 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■はじめての方でも安心!バッチリ釣りを楽しんでいただけます!

アジ、メバル、タコ、タチウオ、ロックフィッシュ便と、1年を通して釣りを楽しんでいただけます!

■無料の駐車場を完備!

無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 集合時間30分前より駐車場を開場します。

6月23日

○近海タコ便
なかなか潮が動かずで、当たりはポツポツでした。
トップの方がマダコを5ハイで、なかなか乗らない当たりが多かったです。
サイズは、700gまででした。
釣果は樋口さんがマダコ最大600gを5ハイ。
他の方がマダコ最大700gを3バイ前後でした。
まだ連続全員安打が続いているので、明日6月24日(土)も頑張って出船します。
空きは有りますので、ご予約お待ちしております。

6月21日

○近海タコ便
一日中曇りで、とても釣りがしやすい天気でした。
序盤があまりよくなかったものの、中盤から後半はポツポツと釣れました。
エギは、黄色、緑、黄緑に反応がよかったです。
今日は、合わせても乗らない当たりがいつもより多く、じっくり待って合わせるとかかってました。
エサやワームなども、試してみてくださいね(^^)
釣果は樋口さんがタコ最大500gを9ハイ。(リリース込み)
他の方がマダコ最大500gを3ー5ハイ。
小ダコのリリースありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

6月20日

○近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
釣果はトップの新山さんがマダコ最大800gを10パイ。(リリース込み)
他の方がマダコ最大700gを平均3ー5ハイ程でした。
あと一息で2桁釣果の方もいました。
まだまだリリースサイズも釣れますが、全体的に型が良くなってるようでした。
ヒットカラーは、黄色や黄緑の仕掛けで、日が昇ってからは特に差が出てました。
最近、黄色と黄緑はよく釣れてるので、何個か持ってきていただくと、釣果アップにつながるかもしれません。
小ダコのリリースありがとうございました。
明日6月21日(水)も出船します。
ご予約お待ちしております。

6月19日

○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
序盤は、なかなかアジが口使わずでしたが、後半にポツッと釣れました。
釣果は吉川さんがマアジ17ー30cmを8尾。
他の方がマアジ17ー22cmを5尾前後でした。
皆さん最後まで頑張っていただき、ありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

○近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
今日も全員安打でした!
釣果はトップの緒方さんがマダコ最大700gを10パイ。(リリース込み)
2番手の新山さんがマダコ最大800gを9ハイ。(リリース込み)
平均ではマダコ最大700gを1人3ー7ハイで、最大サイズは800gまででした。
ここ数日は黄色のエギやエサに反応が良いです!
今日はテンヤにエサを巻いてる方に良型が多かったです。
マダコのサイズは新子から800gまでとバラバラですが、仕掛けや誘いによって釣れるサイズもばらつきがありました。
小型のタコのリリースもありがとうございました。
明日も近海タコ便出船予定です!
ご予約お待ちしております!!

6月18日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日は釣りやすい状況でガシラ、ベラはまずまず釣れていましたがアコウが中々チャンス無く終盤へ。
最後にポイントを変えると小日向さんに待望の大型アコウ46.5cm!!
しかし本日はこの1尾のみでした。
今週はアコウの数が少なかったですがまた来週からに期待です!
釣果は小日向さんがアコウ46.5cmを1尾、ガシラを9尾。
守永さんがガシラを39尾、ベラを10尾。
池崎さんがガシラ15ー23cmを25尾。
平均ではガシラ15ー23cmを1人6ー20尾でした。
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。

○近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
昨日と同じように各ポイントを回っていく中で、船中誰かが竿を曲げているような状況なので皆さんにチャンスがあり、集中して探って頂けました。
今日も16人全員にマダコの釣果が上がりました。
釣果はTOPの原さんがマダコ200ー600gを14ハイ(内リリース2ハイ)
2番手の坂口さんがマダコ200ー600gを10パイ。
平均でマダコ100ー800gを1人3ー5ハイでした。
小型のリリースもありがとうございました。
マダコ、これからさらに増えていって欲しいですね♪
平日は空きは多いのでどんどん予約お待ちしております!!

6月17日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日は予報より風波高く、かなり釣り難い状況でした。
船が上下するのとラインを引っ張るので、うまく底取れた方はしっかり釣っておられましたが、今日は釣果にかなりの差が出てしまいました。
アコウも時合いで2尾連続できましたがサイズは28cmとリリースサイズでした。
荒れてる中で底でアクションステイは結構難しいです。
穏やかであればもっと簡単に食って来ますが今日は難しい一日でした。
釣果はFさんがアコウ28cmを1尾(リリース)、ガシラを21尾。
今井さんがガシラ15ー23cmを23尾。
島谷さんがアコウ28cmを1尾(リリース)、ガシラを5尾。
平均でガシラ15ー24cmを1人1ー23尾。
本日ガシラのTOPは23尾でした。
18ー23尾が5人で1-8尾の方が多数でした。
皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。

○午後アジ便
午後アジ便、少人数での出船でした。
序盤から天気がよく暑かったです。
熱中症対策よろしくお願いします。
今日の釣果はいい人でも小アジを5尾、大アジは船中1尾と撃沈でした。
厳しい中最後まで頑張っていただき皆様ありがとうございました。
また頑張って午後アジ便出船していきます。

○近海タコ便
近海タコ便初日は朝からよく晴れました。
これから晴れると暑くなるので、熱中症対策をよろしくお願いしますね!
釣果はトップの方でマダコ10パイと、まずまずの釣果でした。
他の方もリリース込みで平均6ー7ハイでした。
リリースサイズ混じりでしたが、全員安打でした!
最大サイズのマダコは600g!300ー400gの個体が多かったです。
小型のリリースありがとうございました。
少し投げた方がアタリが増えることもあるので、アンダーで投げやすいタックルがおすすめです。
スピニングは禁止ではありませんが、ベイトタックルで投げれるものが使いやすいです。
18日(日)の近海タコ便、まだ空きがあります。
ご予約お待ちしております!
釣果は青木さんがマダコ100ー600gを10パイ。(リリース込み)
他の方が100ー600gのマダコを1人当たり6ー7ハイ。

6月15日

○近海タコテスト便
今週土曜から始まる近海タコ便に向けて、テストしてきました!
トップの方がマダコを13バイ、平均で7ハイ程と好調でした。
サイズは大きいマダコで720g、平均で300ー400gが多かったです。
近海タコシーズンインですね!!
新子も混ざったので、小さいタコはリリースしました。
みなさまお土産は釣れました。
エギは黄色がよく当たってました。
釣果はマダコ最大720gを5ー13バイ。(リリース込み)
近海タコ便は、pe2号統一、リーダー6ー10号、オモリ6ー15号、エサはお好みで持ってきてください。
エギは、船内販売もありますが、数に限りがあるので5個以上は持ってきてくださいね!
6月17日(土)、18日(日)もまだ空きあります。
ご予約お問い合わせお待ちしております!

6月14日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
本日も、お宝アコウが船中で5尾上がりました。
サイズは、38cm、35cm、34cm、32cmで、28cmはリリースしました。
お客さんの森本さんが、バグアンツにてアコウ3尾の釣果でした。
ガシラも勿論良くアタリますが、クロー系のワームだと極端にアタリが減ります。
ストレート系の3インチだとかなり食ってきます。
ガシラは多い方で30尾でした。
明るい時間は、ベラの猛攻が激しくワームを消費しましたが、後半はアコウがまとまってアタリ良かったです。
全員にアコウ上がってはいないですが、お宝という感じで狙ってみて下さい。
釣果は森本さんがアコウ28ー35cmを3尾、ガシラを5尾。
リーさんがアコウ38cmを1尾、ガシラを20尾。
薗さんがアコウ34cmを1尾、ガシラを7尾。
ガシラは平均で14ー25cmを1人あたり5ー30尾。
本日は皆さんありがとうございました。またのご予約お待ちしております。

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
ここ数回は厳しめの釣果が続いていましたが、今日は良い感じで釣れ出してくれました。
20cmサイズのメクリアジも増えて、アジが美味しいシーズンですね。
多くはないですが、尺超えやオーバーサイズも1人0ー3尾ほど混じって釣れてくれました。
また、40cmのサバも釣れました。
大型サイズはバチコンのお客さんに分がありましたが、数はやはりサビキですね。
本日、サビキは2人でしたが、マアジ18ー23cmを32ー60尾と、数は圧倒的でした。
本日は、皆さんお疲れ様でした。またのご予約お待ちしております。
釣果は、久保元さんがサビキでマアジ18ー30cmで大アジ2尾、中小アジ30尾。
西村さんがバチコンでマアジ20ー32cmで大アジ3尾、中小アジ7尾。
スタッフがサビキで中小アジ18ー24cmを60尾。
井上さんがバチコンで大サバ40cmを1尾、マアジ18ー24cmを8尾。

6月12日

○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
序盤から反応が少なく苦戦しました・・。
終盤になって、サビキで中小アジ17ー23cmを8ー20尾釣れました。
1人の方がバチコンで中小アジを2尾でした。
6月14日(水)は、午前アジ便の予定です。
皆さんのご予約お待ちしております。

6月11日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日も船中アコウが6尾。(30cm以下はリリース3尾)
ガシラも良くアタリ、TOPの方で34尾でした。
風も落ち着き、流れがきいてる時間にアコウの時合いがあり、まとまって釣れていました。
潮が無くなると、アコウがとまりましたが、ガシラは終始ポツポツと釣れました。
アコウは良いシーズンですね。
釣果はリーさんがアコウ32ー35cmを2尾、ガシラを30尾。
斎藤さんがアコウ30cmを1尾、ガシラを20尾。
スタッフがアコウ25ー28cmを2尾(リリース)、ガシラを26尾。
松本さんの奥さんがアコウ20cmを1尾(リリース)、ガシラを20尾、ベラを2尾。
松本さんがガシラ15ー23cmを34尾。
ロックフィッシュ便は、水、土、日で募集してます。
他の日でも、人数が4人集まれば出船しますので、ご連絡下さい。
本日は皆さんお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。

6月10日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
序盤からうねりがあり、底どりが難しい状況でしたが、アコウは全体で3尾出ました!
ガシラは良い人で20尾でした。
この時期は、午後にうねりが入る日が増えるので、船酔い対策お願いします。
うねりがあると、底どりが難しいことがあるので10g、14gくらいのオモリの準備もお願いしますね!
持って帰らない魚のリリースありがとうございました。
釣果はアコウ28ー34cmを3尾で1人あたり0ー1尾。(リリース込み)
ガシラ15ー23cmを3ー20尾。
他の魚は、メバル20cm、シログチ単発でした。

○午前アジ便
20ー22 cm台のアジが増えてきましたね。
今日は皆さまアジの17ー23cmが数釣れて、サビキでは全員20匹以上釣れていました。
40尾前後の人が多かったですね。
バチコンも個人差はありますが、多い方で31尾と数出てました。
尺超えサイズは少なかったですが、その分数釣れています。
本日の釣果は、サビキは平均マアジ17ー23cmを1人20ー44尾。
バチコンは平均でマアジ17ー23cmを1人3ー31尾。
斎藤さんがサビキでマアジ17ー31cmを大1尾、中小44尾。
リーさんがバチコンでマアジ17ー23cmを31尾。

明日は、午前天候不良で出船厳しいですが、明後日の月曜日は午後便アジで出船予定です。
来週末より近海タコ便がスタートしますが、アジ便は午後になります。
また皆さまのご予約お待ちしております。

6月9日

アコウ好調❗️
今日は少人数での出船でしたが、時合いがありアコウ45センチを筆頭に4尾あがりました!
アコウ好調です!!!
ガシラも良型混ざりでトップの人が42尾!
本日の釣果は
イマナカさんがアコウ45cm、ガシラ最大24cmまでを20尾前後。
森本さんがアコウ34cmと31cmの2尾。
池崎さんがガシラ23cmを42尾。
他の人がアコウ36cm、ガシラ最大23cmを1人5ー22尾。
アコウは3インチまでのクロー系のワームが反応よかったです。
ガシラはストレートのワームにジグヘッドがよく掛かりますね!
持って帰らない魚のリリースありがとうございました。
10日の土曜日、11日の日曜日もまだ空きあります!

6月7日

○近海タコ便テスト
近海タコ便テストに行ってきました。
前回より夏っぽくなったので、少し期待しての出船でした。
釣果はいい人でマダコを4ハイ、600gを2ハイ、250gを2ハイでした。
その他にも、バラしなどもあり雰囲気出て来てます(^^)
小ダコのリリースありがとうございました。
昨年好評の近海タコ便は、6月17日(土)から開始します!
近日中に、詳細をホームページにてアップ致します。
皆さんのご乗船おまちしております。
釣果はマダコ150ー600gを0ー4ハイ。(リリース込み)

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
サビキは、トップの方が大中アジを11尾、小アジを12尾とよく当たってました。
今日は、22ー25cmクラスの中型サイズが増えて、その中にメクリアジと呼べそうなアジが入ってましたよ(^^)
水の色が夏っぽく、いい濁りが入って来てるのでまた金土日に期待ですね!
濁りの影響か、仕掛けは蓄光のサビキが良かったです。
バチコンは、2人のお客さまがおられましたが、マアジ2ー3尾と難しかったです。
本日は皆さまありがとうございました。
6月9日(金)は募集中!
6月10日(土)、11日(日)は出船確定、空き多数です。ご予約お待ちしております。
釣果はサビキが平均で大中アジ22ー31cmを4ー11尾、小アジ17ー21cmを10尾前後。
バチコンが平均でマアジ20ー28cmを1人2ー3尾。
他にも、サバ30cm、マダイ25cmが上がりました。

6月6日

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
序盤からマアジがポツポツ当たりました。
トップの方で大アジを7尾、中小アジは30尾越え!
ゲストに40cmクラスのチヌ、35cmのサバなどが釣れていました。
サビキは、黄色とミックスの仕掛けが良かったようです。
釣果を伸ばしてた方は、1尾かかった後に連掛けを狙ったり、取り込みでばれないようにやり取りされてました。
やり取りのコツや、釣り方のコツなどが分からなければ、船長やスタッフに聞いてくださいね!
料理や捌き方などの質問もお待ちしてます(^^)
釣果は大アジ24ー35cmを0ー7尾、中小アジ18ー22cmを7ー33尾。
本日はありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

6月5日

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は携帯忘れてあまり写真が撮れず申し訳ございません。
釣果は昨日と同じような感じで、大アジは顔を見る程度ですが、全員25ー33cmサイズが混じりました。
中小アジは、引き続き好調でした。
釣果は、平均で大アジ25ー33cmを1人1ー5尾、中小アジ18ー22cmを1人16ー43尾。
明日も出船確定です。
まだまだ空きがありますので、皆さんのご予約お待ちしております。

6月4日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日は昨日良かったところへ入るも、アコウ33cmが船中1尾とリリースサイズが上がったのみでした。
前半にラインブレイクが2回と怪しい当たりがあった方もおられました。
ガシラは好調でTOPが47尾と良く釣れました!
釣果は松本さん(奥さま)がアコウ33cmを1尾、ガシラを31尾。
松本さん(旦那さま)がガシラ15ー23cmを47尾。
Fさんがガシラ15ー23cmを36尾。
平均でガシラ15ー23cmを1人10ー30尾でした。
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
昨日好調だった大型サイズのアジですが、今日は状況変わって渋くなっていました。
全員に釣果上がりませんでしたが、良い方で28ー33cmを5尾。
サビキの方は0ー3尾でしたがバチコンのワームがピタッとあえばTOPで5尾。
0ー5尾と極端ですね。。。
中盤からの中小アジもイマイチ煮え切らないポツポツ釣果でしたが、遊漁船再スタートにあたり、昨年より大変お世話になっており師匠でもあります須磨の「純栄丸」さんに魚集めて釣れているポイントを譲って頂き、そこからは中小アジ入れ食いタイムスタート!!
何故かバチコンのみたまに大型サイズが混じりますが多くは無かったですね。
サビキでは中盤以降は全員15ー47尾と数稼がせて頂きました!
ありがとうございます。
釣果はサビキにてマアジ大28ー33cmを1人0ー3尾、中小アジ17ー22cmを1人15ー45尾。
バチコンにてマアジ大28ー32cmを1人0ー5尾、中小アジ17ー22cmを1人2ー11尾でした。
潮周り大きく少し日替わりな感じありますが明日も頑張ります。
本日は皆さありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

6月3日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
序盤から潮が早く難しい展開でしたが、アコウ高活性で船中5尾でした!!
ガシラもトップの方で40尾と高活性!
ワームはクロー系でもストレート系でも釣れていました。
これからのシーズンは深めのところも流す時があるので、オモリは10gや14gまであった方がいいです。
持って帰らない魚のリリースありがとうございました。
釣果は森さんがアコウ37cmを1尾、ガシラ最大22cmを40尾。(リリース込み)
土屋さんがアコウ35cmを1尾、ガシラ最大23cmを22尾。(リリース込み)
他の方もアコウ34cm、32cm、28cmを0ー1尾(リリース込み)、ガシラ最大22cmを5ー30尾でした。

※平日も4人以上で出船します。
ご予約お問い合わせお待ちしております(^^)

○午前アジ便
本日より名所改め釣船「松兵衞」となり、リニューアル再スタートします。
細やかながら限定100名様にプレゼントキャンペーン実施中です。(残り79名)
本日は荒れ後の出船でしたが、大、中、小アジが入り混じって、皆さまに30ー60尾の釣果を出てくれて良いスタートを切れました!
トップの方は大アジを21尾の中に30ー38.5cmを16尾、大アジを全員平均5ー21尾、中小アジも入れ食いタイムがあり、1人15ー40尾で、足したらかなりの数のお土産でした!
釣果はサビキが平均で大アジ28ー38.5cmを1人5ー21尾、サビキが平均で中小アジ17ー22cmを1人15ー40尾、バチコンが平均でマアジ15ー36cmを大サイズを1人2ー6尾、中小サイズを1人3ー30尾、松内さんがマアジ17ー38.5cmを大サイズを21尾、中小サイズを21尾。
本日は皆さまお疲れ様でした。
また今度とも釣船 松兵衞をご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

5月31日

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
結構な雨が降った後でしたが、全く心配無かったです。
中小アジサイズがめちゃくちゃ増えてました。
個人の生簀に入らない位で、大生簀に移して、最後に選んで持って帰ってもらいました。
仕掛けが底まで落ちないくらいに食ってきて、3ー5連が普通な状態。
こんな時は、1尾ずつ上げるより、連掛けで狙っていくと数が伸びますね。
サビキが好調で、マアジ17ー22cmを1人63ー125尾!!
バチコンは、今日は逆ダンシングルより、胴付き2本針仕掛けで連掛けした方がかなり数を伸ばして、マアジを1人10ー76尾。
大アジ28ー31cmも釣れましたが、1人0ー3尾でした。
週を追うごとに大きくなってきてる感じがありますね。
しっかりメクリアジと呼べそうなのも混じっています。
雨が多いですが、今後も期待大ですね。
釣果はサビキが平均で大アジ28ー31cmを1人1ー2尾、中小アジ17ー22cmを1人63ー125尾!!
バチコンが平均で大アジ25ー30cmを1人0ー3尾、中小アジ17ー22cmを1人10ー76尾!
本日は皆さんお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。

5月28日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
南西の風で、うねりが少し有りましたが、よく当たりました。
アコウの小型と中型が、2尾釣れました!
ガシラも良型混じりで、トップの方が36尾。
今日釣れたアコウは、3インチ弱のクロー系ワームで、赤とオレンジで釣れてます。
釣果は山岸さんがガシラ最大23cmを36尾。(リリース込み)
谷さんがアコウ32cmを1尾、ガシラ最大22cmを10尾。(リリース込み)
スタッフがアコウ26cmを1尾、ガシラ最大23cmを18尾。(リリース込み)
持って帰らない魚のリリースありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は大型サイズは個人差がでましたが、サビキでTOPの方がマアジ28ー34cmを9尾。
皆さん、中小アジ18ー22cmを10尾以上で、10ー20尾はお土産で釣れました。
中小アジは、終盤に良くアタリ、いい感じでした。
バチコンは大アジは厳しく0ー3尾でした。やはりスレ気味なので難しいですねー。
終盤の中小アジ18ー22cmは、バチコンでも良くアタリが出て釣れていました。
釣果はサビキが平均で大アジ28ー36cmを1人2ー9尾、中小アジ18ー22cmを1人10ー20尾。
バチコンが平均で大アジ30ー31cmを1人0ー3尾、中小アジ18ー22cmを1人4ー15尾。
松内さんが大アジ28ー34cmを9尾、中小アジ18ー22cmを11尾。
本日は皆さんお疲れ様でした。またのご予約お待ちしております。

5月27日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
初めて参加される方もいらっしゃいましたが、良型混じりで釣れました。
アコウもでて、中小サイズが多かったですが全体でアコウを4尾!
小型のアコウのリリースありがとうございました。
これからのシーズンは、7g、10gないと、釣りにならない時もあるので準備お願いしますね!
釣果はFさんがガシラ最大24cmを29尾、アコウ25cmを1尾。(リリース込み)
土屋さんがアコウ31cmを1尾、ガシラ最大23cmを16尾。(リリース込み)
他の方がアコウ26ー28cmを2尾、ガシラ最大23cmを5ー15尾。(リリース込み)
持って帰らない魚のリリースありがとうございました。
またのご予約をお待ちしております。

○午前アジ便
今日は昨日より大型サイズのアジが増えていい感じになってきました。
全員にアジ1人2ー10尾は釣れて、終盤にはまたメクリサイズを追加する様な感じでした。
まとまって爆発的に釣れる感じは無いですが、終始ポツポツとアタリあり、その時間は短いので集中して釣っておられましたね。
サビキが平均でマアジ大28ー33cmを1人2ー10尾、マアジ中小18ー22cmを1人5ー15尾。
バチコンが平均でマアジ18ー33cm1人6ー10尾。
ここ数日は釣果復調ですね。このまま続いて欲しいですね〜。
なんならメクリサイズもっと回ってきたら爆るかな?
明日も松兵衞号にて出船確定です。
空き多数ありますので皆さまのご予約お待ちしております!

5月26日

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今朝は、思いがけない雨と波でかなり揺れながらでしたが、サビキには反応を見せてくれました。
大型混じりで、中小アジが満遍なく当たってくる感じでした。
バチコンは、また難しい状況で中々掛け切れないですね・・。
ワーム3インチだと、春アジとメクリアジのサイズは少ししんどいです。
2インチのハンドポワード系ワームがあれば有効ですね。
釣果はサビキが平均で大アジ28ー31cmを1人1ー4尾、中小アジ18ー22cm を1人10ー26尾。
バチコンが平均でマアジ18ー30cmを1人3ー20尾。
本日は皆さんお疲れ様でした。
明日5月27日(土)も朝アジ便出船確定です。
空きは多数ありますので、また皆さんのご予約お待ちしております。

5月24日

○ロックフィッシュ便
今日は、少人数での出船でした。
ガシラの活性はまずまずで、トップの方がガシラを良型混じりで24尾でした。
アコウは活性が上がらずでしたが、あやしい当たりがあったりと、釣れそうな雰囲気はあったので、また次回に期待です!
最近はアコウ狙いの方が増えていますが、船長のおすすめは3インチまでです。
3.5インチ以上のデカいワームで挑戦されてる人もいますが、ほぼ当たりなしで終わることもあります。
ジグヘッドでも、テキサスでも50cm程度跳ね上げて狙うのが肝ですよ(^^)
釣果は山﨑さんがガシラ最大23cmを24尾。
スタッフがガシラ最大22cmを20尾。
他の方がガシラ最大24cmを3ー12尾。
持って帰らない魚のリリースありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

5月22日

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は少し反応が良くなり出して、昨日に続いて超大型のマアジ最大38cmを筆頭に、30cmオーバーばかりが釣れました。
そのポイントで多い方は大アジを9尾で、全員にお土産ができました。
中小アジもポツポツと反応が戻ってきており、皆さん3ー15尾釣れていました。
超大型と中小アジは一緒に釣れず、場所が変わると、サビキのパターンが全く違いました。
超大型は黄色のサビキにさし餌、白イカ短冊。
中小アジはケイムラやミックスなどが、幅広く当たりました。
大型に偏った方、中小型に偏った方がいらして、魚の反応の違いに勉強させられます。
本日は皆さんお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。
釣果は松内さんが大アジ30ー33cmを9尾、中小アジ19ー21cmを3尾。
緒方さんが大アジ30ー38cmを4尾、中小アジ18ー22cmを12尾。
サビキが平均で大アジ30ー38cmを1人2ー9尾、中小アジ18ー22cmを1人6ー15尾。
バチコンが平均で大アジ30ー32cmを1人0ー5尾、中小アジ18ー22cmを1ー6尾。

5月21日

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は過去最高にサイズが大きいアジが釣れましたが、数は中々伸びません。
最大39cmと、当船では記録級サイズ上がりました!
しかし全員釣果とはいかず、TOPの方でマアジを5尾でした。
また中小アジもたまにポロっと釣れる程度で、全体的には厳しい一日でした。
撒き餌に集まってるのですが、サビキへの反応は薄く、バチコンで0.2gジグヘッドに2inchのストレート系、超ソフトマテリアルなワームを使用して、無理やり口を使わせた感じがあります。
何時もなら1尾釣れれば後に続き、スイッチが入って全体の活性も上がる所ですが、今日は何処へ行っても単発で厳しかったです。
場所によって、ワームの食い方から居付きのスレた魚か、激しくひったくる新しい魚かと、色々感じる所はありました。
また船長も頑張って探します!
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。
釣果はサビキが平均でマアジ28ー37cmを1人あたり0ー3尾。
バチコンが平均でマアジ30ー39cmを1人あたり2ー5尾。
平均では中小アジ18ー22cmを1人あたり1ー5尾。
その他にもリーさんがお一人で、キス、チャリコ、ハゼ、エソ、ソゲ、白グチ、クロダイの7種を釣りあげました。

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
スタートからうねりと潮で、難易度は高めでした。
難しい状況でしたが、今回もアコウが出ました!
本格的なシーズン入ってきてます!
ガシラの型もよかったです。
今からの時期は夕方にうねりが入ることも多いので、7g、10gのオモリあったほうがいいですよ。
船酔い対策もお忘れなく!
持ち帰らない魚のリリースありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。
釣果は常義さんがアコウ31cmを1尾、ガシラ最大23cmを12尾。(リリース込み)
石田さんら2人がアコウ25cmを1尾、ガシラ最大21cmを20尾。(リリース込み)
アンドウさんがガシラ最大24cmを25尾。

5月20日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今回も出ました、お宝アコウ!
船中10人で6尾釣り上げました!!
サイズも最大は48cm!
この他にも、アコウらしきバイトのあったお客様もおられました。
その分ガシラは数少なめで、TOPの方で24尾でした。
3ー4インチワームで完全アコウ狙いだと、ガシラが0になる事もあります。
今日は少し底取りしにくく、ガシラは厳しくなるのですが、アコウは少し底切るくらいで丁度いいようで、連発時間もありました。
お宝シーズン到来ですね。
また皆様のご予約お待ちしております。
武田さんがアコウ37ー47cmを2尾、ガシラを8尾。
深井さんがアコウ33ー48cmを2尾。
樋口さんがアコウ32cmを1尾。
平均でガシラ15ー23cmを1人あたり0ー24尾、メバル15ー24cmを1人あたり0ー6尾。

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日はかなり厳しい状況でポロポロと拾い釣り。
大型はサイズは1人0ー3尾と全員安打できずでした。
中小アジは全員に釣れましたが、多くはなく1人2ー10尾ほどでした。
今日はバチコンで無理やり口を使わせて、その後サビキでポロポロの渋いパターンでしたね。
また頑張ります。
本日は皆さまありがとうございました。
釣果は林さんがバチコンでマアジ19ー26.5cmを6尾。
谷岡さんがバチコンでマアジ25ー28cmを3尾。
サビキで平均マアジ18ー28cmを1人2ー10尾。
バチコンで平均マアジ18ー28cmを1人3ー8尾。

5月17日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
昨年もこの時季から複数でていたアコウが、今年も来ました!
船中、アコウが3尾釣れて、サイズは47cmを2尾、30.5cmを1尾でした。
掛かると凄い竿の曲がりです。
他にも何度かヒットのあったお客さんがおられましたが、バラシやブレイク・・。
タックルは、通常のロックフィッシュより少し太目でPE0.6ー0.8号、リーダーは、2ー3号くらいないと、大型は厳しいかと思います。
スピニングは、ドラグを閉めて下さいね。
アコウは、6月末位まで大型を狙えます!
アコウオンリーで狙うと、ガシラの数は減りますが、TOPで多い方はガシラを36尾釣れていました。
また、ぜひお宝狙いに来て下さいね。
本日はありがとうございました。
釣果は武田さんがアコウ47cmを1尾、30.5cmを1尾、ガシラを14尾。
スタッフがアコウ47cmを1尾、ガシラを11尾。
山﨑さんがガシラ15ー22cmを36尾。
平均でガシラ15ー23cmを1人あたり5ー36尾。

5月16日

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
トップの方で大アジを16尾、2番手の方で大アジを14尾でした!
17ー22cmくらいのアジは、10尾以上釣れてる方が多かったです。
今日は、サビキのアタりカラーや、さし餌の反応がコロコロ変わってテクニカルでした。
サビキのカラーは、ケイムラと黄色が良かったようです。
さし餌に反応がよかった時間もあったので、オキアミかイカの短冊があるといいですね!
明日も出船確定です。ご予約お待ちしております。
釣果は前田さんが大アジ24ー32cmを16尾、中小アジ17ー22cmを10尾。
緒方さんが大アジ23ー31cmを14尾、中小アジ17ー21cmを16尾。
バンドウさんが大アジ23ー30cmを12尾、中小アジ17ー22cmを10尾。
他の方が大アジ23ー31cmを5ー10尾、中小アジ22ー47cmを8ー20尾。

5月15日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日は、皆さん早く集合していただいたので少し早めに出船しました。
早めにポイントに着くと、潮が動いていて、粘ってみるとアコウが出ました!
今日上がったアコウ以外にも、でかそうな魚がかかっていたようでした。
水温も上がって、魚の引きも強くなってるので、デカいのがかかったら獲れるようにしたいですね!
ガシラは良型揃いで、良型メバルが混ざるタイミングもありました。
釣果は城島さんがアコウ31cmを1尾、ガシラ最大23cmを25尾、メバル最大25cmを2尾。
冨田さんがガシラ最大24cmを26尾、メバル21cmを1尾。
持って帰らない魚のリリースありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は予想外の雨からのスタートでしたが、時合いがあり、トップの方で大アジを14尾、中小アジを15尾とよくアタッてました。
サビキのカラーは、ケイムラがよく釣れました。
エダス15cmくらいのサビキが、バラシが少なかったように感じます。
5月16日(火)、17日(水)も出船確定です。
ご予約お待ちしております。
本日は皆さんありがとうございました。
釣果は小日向さんが大アジ23ー31cmを14尾、中小アジ18ー22cmを15尾。
橋野さんが大アジ23ー33cmを12尾、中小アジ17ー22cmを15尾、ウマヅラハギ37cm。
遠藤さんが大アジ23ー30cmを12尾、中小アジ18ー22cmを16尾。
他の方が大アジ23ー30cmを5ー8尾、中小アジ18ー22cmを5ー22尾。

5月14日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日は荒れた天気でしたが大型船での出船で特に問題なく釣りができました!
屋根やスラスター、個人生簀など、船釣りに必要な装備は整えています。
まだ少し手直しが必要ですが、実釣には問題無いので使いながら直していきますね。
今日もサビキは全員安定してましたね。
大型アジが3ー13尾に中小アジが5ー10尾ほど一緒に釣れています。
バチコンは個人差があり、中々難しかったです。
サビキが釣れているだけに何とか攻略パターンを見つけたいところですが、春のバチコンは中々難しいですね。
釣果は田島さんが大アジ25ー30cmを13尾、中小アジ18ー21cmを5尾。
リーさんが大アジ25ー30cmを12尾、中小アジ18ー21cmを11尾。
平均でサビキでは大アジ25ー31cmを1人3ー13尾、中小アジ18ー21cmを1人5ー15尾。
バチコンでは大アジ25ー31cmを1人2ー12尾、中小アジ18ー21cmを1人5ー15尾でした。

5月13日

○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
序盤から終盤までよく当たりました!
トップがガシラを53尾と高活性でした(^ ^)
前半はアジ、後半はメバルも混ざりながらベラやスズメダイも混ざっていろんな魚種が釣れました。
今日はアコウが出ましたがミニアコウでした。また大きくなって帰ってきて欲しいですね!
釣果は池崎さんがガシラ最大23cmを53尾。
Fさんがガシラ最大21cm、メバル最大20cmを45尾。
他にもガシラ最大22cmを1人10ー40尾、メバル最大22cmを1人0ー2尾、アジ、ベラ、スズメダイなどでした。
持ち帰らない魚のリリースありがとうございました。
またのご予約お待ちしております。

○午前アジ便
午前アジ便出船しました。
今日は中々潮が動かずに渋状況で、まとまった時合いが無いですが、船中誰かの竿が曲げてるような状況でした。
全く当たらない時間は無く、ダラダラ、ポツポツと釣れました!
入れて直ぐに当たらない場合は、やはりハリスを長めにして、サシエをきっちり綺麗に回転しないようにつけてロングステイしたいですね。
渋い中でしたが、TOPの井上さんが大型アジを8尾、中小アジが8尾で16尾でした!
バチコンは1ー6尾に中小アジが混じる感じの釣果になりました。
今日から大型船を導入しています!
これから本格的に再スタートしていきますので、また皆さまよろしくお願い申し上げます。
釣果は井上さんが大アジ24ー28cmを8尾、中小アジ18ー21cmを8尾。
リーさんが大アジ24ー28cmを6尾、中小アジ18ー21cmを7尾。
サビキで大アジ24ー30cmを1人1ー8尾、中小アジ18ー21cmを1人3ー10尾。
バチコンで大アジ24ー31cmを1人1ー6尾、中小アジ18ー21cmを0ー7尾。

5月12日

○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
まとまった時合いなく、拾い釣りでした。
トップの方で大アジを13尾、小中アジを3尾。
今日は、ケイムラ、緑、黄色のミックスサビキがよく当たりました。
最近は、ミックスサビキか黄色のサビキがよく当たってます!
抜き上げでバレることもよくあるので、マイタモがあるといいかもしれませんね!
釣果は越山さんが大アジ20ー31cmを13尾、中小アジを3尾。
松内さんが大アジ23ー32cmを8尾。
本日は皆さんありがとうございました。
明日、明後日(5月13日(土)、14日(日))まだ空きがあります。
ご予約お待ちしております。

トップへ戻る