アジ、メバル、タコ、タチウオ、ロックフィッシュ便と、1年を通して釣りを楽しんでいただけます!
■無料の駐車場を完備!
無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 集合時間30分前より駐車場を開場します。
【午後アジ便】
今日は風が強かったですが活性が高くなってて良く釣れましたよー!
トップサビキの方がアジ60尾ぐらい!!!
バチコンでアジ34尾でした!
船長も10尾くらい釣ったんですが、久しぶりのアジはよく引きますね。
ちなみに今年初釣りでした!
とても楽しかったです(o´罒`o)♡
古川さんがサビキでマアジ20ー26cmを60尾。
藤原さんがバチコンでマアジ20ー26cmを34尾。
サビキで平均マアジ20ー26cmを1人40ー60尾、バチコンで平均 1人10ー30尾。
今日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。
【午前アジ便】
サビキトップの方がアジ50尾オーバー!!!
バチコントップの方がアジ30尾オーバー!!!
気温は下がってきてますが、アジはまだまだ元気で体高あって美味しいですよ!
サビキで平均マアジ20ー26cmを1人25ー35尾(多い人50尾オーバー)、バチコンで平均 1人15ー30尾。
その他の魚 小アジ、中サバ、ガシラなどもあがりました!
明日も午前アジ便出船確定です。
まだ空きあります。
ご予約お待ちしております。
【午後アジ便】
今日はアベレージが良くて見てるだけでは、、、、私もアジ釣りたくなりました!
明日も出船確定で空きもあるので、初釣りまだの方アジ大好きな方ぜひ!
バチコンの秘密兵器として、匂い付きや味付きなのもいいかも!
いろいろ試してみてください。
これ良かったよっていうのも教えて頂けたら次回の私の釣りに活かします!!
小川さんがサビキでマアジ20ー26cmを46尾。
高橋さんがバチコンでマアジ20ー26cmを30尾。
サビキで平均マアジ20ー26cmを1人20ー40尾、バチコンで平均 1人10ー30尾。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
【ロックフィッシュ便】
ロックフィッシュ便出船しました。
今のシーズンはアコウは中々チャンスが少ないのでガシラがメインです。
今まではライトワインドのジグヘッド3.5ー5gで釣るのが主流でしたが、年々変わりつつあります。
まずライトワインドでも、7ー10gくらい使って速く底とった方が良い感じで釣り易いです。
昔からやってる無茶苦茶慣れた方は、3.5g使ってボコボコに釣られる方もいますが正直オススメしません。
船の角度流れ方、流速読んでさらにキャスト精度も抜群、自分の釣座から釣れるポイント逆算して、リグを扱える方は3.5gでも異次元的釣果数、出される方もいるのはいます。
しかし、普通に安定した釣果出すのであれば、ジグヘッドは7ー10g、無風微流速で5gくらいが釣り易いです。
また最近は、エサ釣りの胴付き1ー2本針のお客様も増えてきました。
オモリをナス型又はホゴ3ー6号まで(約11ー22g)にして釣られてますよ。
今日も胴付きで沢山釣られていました!
サバの切身で小濱さんはガシラ50尾以上の釣果でしたよ!
また終盤ワームのオカマサさまは、何とアコウ33cmでました!!!
まだなんとかアコウいましたね。おめでとうございます!
お見事でした。
小濱さんが胴突きでガシラ15ー21cmを50尾以上!
川野さんが胴突きでガシラ15ー21cmを30尾以上!
平均胴突きでガシラガシラ15ー21cmを1人30ー60尾、ワームで1人30ー50尾。
オカマサさんがアコウ33cmとガシラを30尾。
今日は小雨の中皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。
【午前アジ便】
午前アジ便よくアタリました!
中アジメインで多い人は40尾オーバー!!
まだまだ午前、午後ともにいい調子です。
サビキでアジ20ー26cmを平均20ー30尾、多い人40尾オーバー!
中サバ、大サバ30ー38cmは1人0ー2尾でした。
暗いうちは特に寒いので寒さ対策しっかりお願いしますね!
明日も午前便出船確定で空きがあります。
ご予約お待ちしております!
【午後アジ便】
午後アジ便出船し、アジの26ー32cmの良いサイズも混じってました!
今日は6歳の子と一緒にやってたんですが、やっぱり柔らかい竿とサシエが最強でした。
かかりが違う!!!
お父さんより多く釣りました!!
やっぱりサシエをきっちり、手返しきっちりやるとバッチリですね。
明日も午後アジ便出船確定です。空きありますよ!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
廣瀬さんがサビキでマアジ20ー32cmを45尾。
山本さんがバチコンでマアジ20ー26cmを30尾以上。
サビキは平均でマアジ20ー26cmを1人20ー40尾、バチコンで平均1人15ー30尾。
⚪︎午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
釣果は杉山さんがサビキでマアジ20ー26cmを40尾以上。
東雲さんがバチコンでマアジ20ー26cmを30尾以上。
サビキの平均がマアジ20ー26cmを1人20ー40尾、バチコンの平均がマアジ20ー26cmを1人10ー30尾でした。
バチコンで市販の仕掛けを使う方は要チェック!
ナイトゲーム用とディープアジング用は良くないです。
バチコンリーダー逆ダンがオススメ!
画像をホームページに貼っておくので参考にしてくださいね。
明日も午後アジ便出船確定です。
まだ空きありますよ。
またのご乗船お待ちしております。
⚪︎午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
釣果は井上さんがサビキでマアジ20ー26cmを47尾。
サビキの平均はマアジ20ー26cmを1人20ー30尾。
バチコンの平均はマアジ20ー26cmを1人5ー15尾でした。
今日もバッチリ釣れてますよ!
釣りにきてくれた方によく聞くんです。
「今日はこの魚でどんな料理にするの?」
アジのダントツ人気はアジフライ!
美味しいですよね。もちろん美味しいけど是非お刺身でも食べてください!
私は寝かせたアジの刺身が好きです♬
釣り人の特権ですよ!
今日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!
⚪︎午前アジ便
年明け1回目の出船でしたが無事釣れました!
マアジ50尾を超えた人も数人おられました(^^)
バチコンでもトップの人が36尾!
1月でもまだまだアジ好調キープです!
釣果はサビキの平均がアジ20ー25cmを35ー45尾。多い人で50尾オーバー。
バチコンの平均はアジ20ー25cmを20ー25尾、多い人で36尾。
その他に中サバ、サッパなどでした。
サビキもバチコンも少しエダスが長いほうが当たってました。
本日はありがとうございました!
⚪︎午後アジ便
午前に続いてアジ好調でした!
午後は大サバと尺アジが単発ながらも一緒に釣れました!
中アジはサビキが安定で30ー55尾。
バチコンは潮が透けて水温も低下と共に吸い込む力が弱くなってきたりもして、
アタリ自体は多いですが、ショートバイトのようで中々テクニカルな状況です。
平均は15ー20尾と、少しサビキに差つけられてますね。
釣果はサビキの平均がマアジ22ー27cmを1人30ー55尾。
バチコンの平均がマアジ22ー27cmを1人15ー20尾。
船中は尺アジ30ー32cmを1人0ー1尾。
大サバは30ー38cmを1人0ー2尾でした。
⚪︎ロックフィッシュ便
今日はアコウも釣れ、メバル、中アジと色々釣れてくれました!
お客様の池崎さんは何とアコウを2尾!お見事です♪
アジは狙ってる方で、ジグ単により多い方で8尾。
その後ガシラ狙いにかえてもガシラは40尾前後は釣れる釣れようでしたね。
釣果は池崎さんがアコウ最大31cmを2尾、中アジを8尾、ガシラを42尾。
吉村さんがメバル最大23cmを3尾、中アジを1尾、ガシラを40尾。
Fさんが中アジ最大23cmを4尾、ガシラを49尾。
平均でガシラ15ー23cmを1人30ー50尾。
今日も良く釣れてよかったです。
次回は1/6(土)の週末募集中です。
皆さまのご予約お待ちしております。
⚪︎青物便
今日は皆様ノマセで出船しました。
釣果はメジロを3尾釣れた人が2人!
いい時合いありました(^^)
今シーズンも青物便に乗船していただきありがとうございました!
また来シーズンも予定してますのでよろしくお願いします。
本日はありがとうございました!
⚪︎午後アジ便
今年ラスト!午後アジ便出船しました。
釣果はサビキの平均がマアジ20ー26cmを1人20ー30尾、多い人で35尾オーバー。
バチコンの平均がマアジ20ー26cmを1人5ー10尾。
サビキはかかりが悪い時は送り込みが有効そうですね。
バチコンは当たりが小さく難しそうでしたが1尾1尾の攻略感があって楽しそうでした。
今年も1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
ちなみに私の来年の目標はアコウを釣ることです。
皆さんの目標もまた教えてくださいね。
体調に気をつけて良いお年をお迎えください。
⚪︎午後アジ便
今日はスペシャルゲストさんがきてくれました。
46cmのアコウ!すごく羨ましいです。
年末にアコウが釣れたら最高ですね。
釣果は印野さんがサビキでマアジ20ー26cmを45尾。
サビキの平均はマアジ20ー26cmを1人25ー45尾。
バチコンの平均はマアジ20ー26cmを1人10ー15尾でした。
陽が陰るほど当たりが小さかったみたいです。
今日もありがとうございました!
⚪︎ロックフィッシュ便
今日は最後までとても釣り易い状況で、ガシラは皆さま沢山釣れました!
ゲストに単発でメバル、グレなど!
アタリはめちゃくちゃ多いですが、やはり寒波後から余り追っかけてくる感じでは無く、アタリの割に数が取れなかった方も。
そろそろ大きい3インチワームやクロー、ホッグ系、メタルジグは厳しくなってきています。
しっかりワームサイズや底取りを丁寧にやらないとかなり釣果に差がでますので気をつけて下さい。
釣果は平均でガシラ15ー23cmを1人25ー50尾。
その他はメバル、グレが単発でした。
本日は皆さまお疲れ様でした。
⚪︎青物便
シーズンも終盤で全員安打とはいかないまでも、船中では丸々なブリ90cmも上がっていました!
エサのアジが中アジのお土産サイズで、こちらは全員に2尾ほど、青物は船中で半数ほどの釣果でした。
釣果は山根さんがブリ90cmを1尾。
菊池さんがハマチ、メジロ60ー70cmを2尾。
船中はハマチーブリ60ー90cmを1人0ー2尾。(約半数に釣果)
またのご乗船お待ちしております。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日もバッチリ釣れましたよー!
サビキでアジ50尾以上が2人、バチコンはトップの方が20尾以上でした!
バチコンはケイムラが良かったです。
フォール中のアタりが多かったそうです。
なかなかカラーやパターンを見つけるのが難しいですが、それがまた楽しいですよね。
釣果は小川さんがサビキでマアジ20ー26cmを52尾。
加藤さんがサビキでマアジ20ー26cmを50尾。
平均でサビキではマアジ20ー26cmを1人20ー52尾、バチコンではマアジ20ー26cmを1人5ー20尾。
みなさん今日もありがとうございました。
美味しいアジいっぱい食べてくださいね。
ちなみに刺身派とアジフライ派は、結構分かれますよね。
私はお刺身にすることのほうが多いです。
またのご乗船お待ちしております。
〇青物便
青物便で出船しました。
丸々と太ったブリが2尾とメジロが数尾釣れました!
が、なかなか噛み合わず厳しい結果となりました。。。
最後まで頑張っていただき本当にありがとうございました!
またのご予約お待ちしております!
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日は寒さがちょっと和らいでて釣りやすい日でした。
初心者の方も、途中チヌや中サバが釣れたりと、ゲストさんたちも来て楽しそうでした。
アジもバッチリですよ。
釣果はアジをサビキで20ー42尾、バチコンで15ー24尾!
釣り人の特権!美味しいアジ食べてくださいね。
釣果はスタッフがサビキでマアジ20ー26cmを43尾。
橋本さんがバチコンでマアジ20ー26cmを24尾。
平均でサビキではマアジ20ー26cmを1人20ー43尾、バチコンではマアジ20ー26cmを1人15ー24尾。
明日27日(水)も、午後アジ便出船確定です。
空きありますよ。またのご乗船お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便、よくアタりました。
トップはアジを50尾オーバー!!
いいタイミングでは3連、4連でかかってました。
連掛け出来た人は、釣果伸びてました。
大サバは少なく、30cmクラスの中サバがよく混ざりました。
中サバは煮たりフライがおすすめです(^^)
釣果はサビキで中アジ20ー25cmを平均1人30ー40尾、多い人で50尾オーバー。
中サバ30ー35cmを1人0ー8尾。
年末は30日(土)まで、午後アジ便で募集してます。
午前便は、また年明け2日(火)から募集の予定です。
またのご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日も大サバ混じりでよく釣れましたよ!
最近大サバ狙いの人が多いです。
やっぱりお正月に向けてのシメサバ!いいですね♬
ちなみに明るいうちに混ざるので大サバを狙ってる方は朝アジ便か午後アジ便の前半で頑張ってみてください。
もちろんサシエはあったほうが良いですよ!
釣果はサビキでマアジ20ー26cmを平均30ー50尾。
バチコンでマアジ20ー26cmを平均15ー30尾。
大サバ35ー40cmを1人0ー1尾。
船中尺アジ30ー36cmを2尾でした。
またのご乗船お待ちしております!
12月26日(火)は午前・午後ともにアジ便出船確定です。
空きあります!ご予約お待ちしております!
○午前アジ便
午前アジ便、今日もよく釣れました。
入れ食いタイムがあって、いい時は2連3連!!
今日も大サバ混ざりましたよ!
小学1年生のお子様が尺アジクラスを2尾と中アジ爆釣!
楽しんで頂けたようです♬
釣果はサビキで中アジ20ー25cmを平均30ー40尾。多い方で50尾オーバー(3人)
バチコンで中アジ20ー25cmを平均20ー30尾。
大サバ40cm前後を1人0ー1尾。
尺アジクラス28ー32cmを船中3尾でした。
本日はありがとうございました。
午前便次回の出船は12月26日(火)です。
まだ空きあります!ご予約お待ちしております!!
○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
予報より風が強く、中々釣り難い状況でしたが上手く釣られた方は3人ほどで、ガシラを30尾オーバーでした。
他ガシラを20尾前後の方が多かったです。
それでも流石に寒波がきて流れも速い状況だと、しっかり状況に合わせて釣らないと、魚が勝手に追いかけて食うといった感じではなくなってきています。
大きすぎるワーム、メタルジグなどは反応が薄い時期です。
今日はクロー系ワームは悪かったです。
ストレートで1.5ー2インチのワームを必ず用意お願いします。
釣果は辻さんがガシラ15ー23cmを35尾位。
松本さんがガシラ15ー23cmを31尾。
平均ではガシラ15ー23cmを1人15ー30尾。
タケノコメバル、メバルはそれぞれ単発で釣れました。
12月24日はクリスマスだからか予約ないので中止になりました。年末は募集中です。
皆さまのご予約お待ちしております!
○午後アジ便
午後アジ便今日も好調でした!
午後は大サバもまわってきて多い人は3尾!
アジは多い人45尾オーバーの人多数!!!
美味しいお土産ゲットしていただきました(^^)
5ー8cmくらいのカタクチイワシをアジ、サバが食べてるので大きめのサシエやワームで当たりよく出てました。
オキアミLサイズ、イカの短冊5ー8cm、キビナゴの小さいサイズなどがおすすめです!
本日はありがとうございました!
明日の午後アジ便出船確定で空きがあります。
ご予約お待ちしております。
本日の釣果
サビキでアジ20ー25cmを1人平均30ー40尾、バチコン でアジ12ー35尾でした。
大サバは35ー42cmを平均0ー2尾で多い人3尾でした。
その他の魚小アジ、中サバ、チャリコ、など。
○午前アジ便
午前アジ便出船しました。
寒波来てますが、今のところはアジの食いに影響なく、最近の状況と変わらず皆さま沢山釣れていました。
サビキは全員安定した釣果です!
1人平均アジを40ー55尾。
バチコンは少しカラーのパターンが変わったか?個人差あります。
派手カラーで今まで好調でしたがケイムラ系によったように感じましたね。
日が上がっからはクリア系でした。
今年は安定して数釣れてます。
本日の釣果は
鈴木さんがマアジ22ー26cmを55尾。
平均でサビキはマアジ22ー26cmを1人40ー55尾、バチコンでマアジ22ー26cmを1人15ー40尾。
朝便は大アジ、大鯖も混じる確率高めなのでぜひ遊びに来て下さいね。
年末年始もご予約募集中!
皆さまのご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
午後は少人数での出船でしたが、皆さん問題なく沢山釣れてましたよ。
釣果は小林さんがマアジ22ー26cmを50尾オーバー。
井戸さんがマアジ22ー32cmを50尾、尺アジを2尾。
全員が平均50尾以上で、サイズは平均22ー26cm、たまに尺サイズ30ー32cmがポツッと混じるような感じでした。
風は強かったですが、釣れている内はあまり気にならなかったかもです。
しかし、やっぱりだいぶ寒くなりましたね。
本日は皆さんありがとうございました。
寒波は来てますが、まだアジは元気です。
次回は22日(金)予定です。
皆さんのご予約お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便、よくアタリました(^^)
ポツポツといったタイミングが、多めでしたが、トップの方は45尾オーバー!
皆さん、アジ20尾以上のお土産になりましたね!
冬にとても美味しくなる大サバは、時合いが短かったのですが多い人は3尾!
3尾釣れた人が2人もいて、他の人もポツポツ釣れてましたよ!
釣果は中アジ20ー25cmを平均1人30ー35尾、多い人で45尾オーバー。
大サバ35ー40cmを1人0ー3尾。
その他、シログチ、小アジなどが釣れました。
本日はありがとうございました。
午前便、次の出船は23日(土)と24日(日)です。
ご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便、尺アジ混じりでよく釣れました!
1番尺アジを釣った方は、バチコンで6尾! サビキで5尾!
サビキはさし餌のところにしっかりきてました。
みなさんお土産ゲットできましたよ!
釣果は緒方さんがサビキでマアジ20ー26cmを52尾。
井川さんがバチコンでマアジ20ー26cmを40尾以上。
平均では、サビキでマアジ20ー26cmを1人30ー52尾、バチコンでマアジ20ー26cmを1人30ー40尾。
船中では、尺アジ30ー38cmを1人1ー6尾。
アジ美味しいですよね、私は1日寝かせた刺身が好きで、アジの味(笑)が濃くなって美味しいです。
明日20日(水)も、午後アジ便出船確定です。
空きあります、またのご乗船お待ちしております。
○青物便
青物便で、デカいのが混じり、ジグもノマセもよくアタリました。
ブリ87cmを筆頭に、多い人は青物を5尾!
ジギングではハマチ55cmーメジロ65cmを1人0ー2尾の釣果でした(^^)
ノマセではハマチ55cmーブリ87cmを1人2ー5尾。
ブリ80ー87cmを船中3尾でした。
ノマセは、変えのハリスや孫針付きの仕掛けがあるとキャッチ率上がりますよ!
本日はありがとうございました!
年末は27日(水)、29日(金)、30日(土)まだ空きがあります。
ご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日もアジが釣れている中で、大サバが混じりました。
釣果は細川さんがサビキでマアジ20ー26cmを40尾以上。
ナガハシさんがサビキでマアジ20ー26cmを40尾以上。
サビキの平均でマアジ20ー26cmを1人30ー40尾。
大サバ35ー40cmを1人0ー1尾。
釣果情報では、さし餌にオキアミやイカをオススメしているんですが、自分で考えたさし餌やお手製の仕掛けで釣れたら、また楽しいですよね。
いろいろ試してみてください。
19日(火)の午後アジ便も出船確定で、空きあります。
またのご乗船お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日もよく釣れました!!
良いサイズのサバも上がってましたよ。
でも、サバのバラシが結構あったのでちょっと残念でした。
釣果は平均でサビキではマアジ20ー26cmを1人40ー60尾、バチコンではマアジ20ー26cmを1人10ー30尾。
大サバ35ー40cmを1人0ー1尾でした。
釣れる確率を上げるために、隣の方にサバっぽいのが来たなと思ったら1回竿をあげてください!
今日はとっても寒かったですねー、手がかじかんでやりづらそうでした。
移動中用に、温かい手袋やカイロがあっても良さそうですね。
18日(月)も午後アジ便出船確定です。空きあります。
またのご乗船お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便出船しました。
今日はサビキでトップの方がアジを40尾以上!
バチコンで38尾!バッチリ釣れました。
バチコンは紫が今日のヒットカラーでした。
せっかくの週末ですが昼から風が強くなりますね。
飛ばされないように風邪引かないようにお気をつけてお過ごしくださいね。
釣果はナガイさんがサビキでマアジ20ー26cmを40尾。
ウエダさんがバチコンでマアジ20ー26cmを38尾。
サビキで平均はマアジ20ー26cmを1人20ー40尾。
バチコンで平均はマアジ20ー26cmを1人10ー38尾。
明日12/17(日)は午後アジ便で出船します。
またのご乗船お待ちしています。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日もいっぱい釣れましたー!
サビキは、いい時は2連3連と、何回も連掛けしてましたよ!
みなさん忙しくて楽しそうでした。
釣果はサビキの平均がマアジ20ー26cmを40ー60尾。
バチコンの平均がマアジ20ー26cm30ー60尾。
たくさん釣れた時、捌くのたいへんですよね。
特に鱗を取るのが大変ってよく聞くんですが、うちではお刺身を作る時は鱗は取らずに全部三枚おろしして、皮を剥いで塩水氷で洗って、流水で洗ってキッチンペーパーで拭くか、氷を入れたザルにドンと入れて食べてます。
なので皮剥ぐところまで出来たのは塩水氷作ったボウルにためていく感じです。
結構時短になるので試してみてください!
明日も午後アジ便出船確定です。空きあります!
またのご乗船お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便、大サバ混じりでよく釣れました。
大サバはお客さま皆さんに釣果があり平均1人2ー3尾、多い人で4尾でした。
釣果はサビキでアジ20ー25cmを平均1人35ー45尾。
大サバ35ー40cmを1人2ー4尾。
午前アジ便は、大サバ狙いすることもあるので、必要な方はハリス3号のサビキを持ってきてくださいね!
さし餌もある方が、釣果アップが狙えます。
冬の大サバは美味しいので、サバ好きなお客さんは午前便おすすめですよ!
本日はありがとうございました。またのご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
少人数での出船でしたが、北風爆風の曇天も関係なく、全員が中アジ40尾以上の釣果。
バチコンは、ここのところカタクチイワシのパターンがハマり、サビキと差がない位に釣れています。
今年はまだまだ数が多く安定してますね。
やはり型を狙う場合はさし餌がいりますので、各自持参お願いします。
釣果は平均でサビキではマアジ20ー25cmを1人40ー55尾、バチコンではマアジ20ー26cmを1人40ー50尾でした。
本日は皆さんお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。
○青物便
青物便は全員安打!
お客さん皆さんが青物2尾以上の釣果となりました(^^)
ブリも船中3尾釣れて、今日はみなさんよく竿が曲がって、青物の引きを楽しんでいただけました。
バラシもあったので、変えの仕掛けや孫針付きの仕掛けがあると、釣果アップが狙えそうですね!
釣果はメジロ60ー70cmを1人1ー4尾、ブリ82ー90cmを船中3尾。
本日はありがとうございました。
16日(土)は青物便空き多数です!
ご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
雨ニモマケズ、風ニモマケズ、今日も良く釣れました!
大サバも混じってみなさん楽しそうでした!
今日久しぶりにサビキをしたのですが、やっぱりアジ釣りは楽しい!️
あれ?こんなに引くっけ?なんて思いながら(笑)
あとアジって可愛いですよね?友達に言ってもなかなか賛同してもらえませんが・・。
釣果はコサキさんがサビキでマアジ20ー26cmを60尾。
中村さんがバチコンでマアジ20ー26cmを30尾。
サビキの平均ではマアジ20ー26cmを1人50ー60尾。
明日12日(火)も午後アジ便出船確定で、️空きがあります。
可愛くて、美味しいアジ釣りに来てくださいね。
またのご乗船をお待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日も入れ食いタイムがあり、中アジがよく釣れました。
釣果はサビキで中アジ20ー26cmを平均40ー50尾、多い人で55尾オーバー。
バチコンで中アジ20ー26cmを15尾前後。
その他、シログチ、チャリコなどでした。
小型のカタクチイワシ(5ー8cmくらい)が増えてきています。
アジもサバもそれを食べているので、刺し餌は5ー8cmくらいの細長いイカの短冊、オキアミはLサイズが良さそうです。
バチコンワームも2.5ー3インチが活躍しそうです。
本日はありがとうございました。
12月11日(月)、12月12日(火)も午後アジ便に空きあります!
ご予約お待ちしております!!
○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便で出船しました。
今日も引き続き好調でガシラが沢山釣れました!
全員が30尾以上は釣れ、本日はアコウ28cmも出ました!!
他にタケノコメバル、グレ、マアジと楽しませてくれます。
釣果はFさんがガシラ15ー23cmを58尾。
山岸さんがガシラ15ー23cmを55尾。
平均ではガシラ15ー23cmを1人40ー50尾、アコウ28cm、グレ、アジ、タケノコメバルは単発で釣れました。
まだ水温が高いのかメバルは昨日も今日も混じっていないです。
ガシラはほんと凄い高活性ですね。
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
週末、日曜日のお休みという事で、親子でのご乗船が4組。
私も息子、娘がいますが全く釣りに興味が無く一緒に行ってくれないので羨ましかぎりですね。
今日はサビキもバチコンも全員満足して頂ける釣果が出ており良かったです!
途中にカタクチイワシの群れがおり、サビキに掛かりましたがそのまま落とし込み要領でアジと大サバが釣れています。サバは丸々の40cmサイズで、お祭りしない程度で狙って下さい!
釣果は木下さん親子が2人でマアジ20ー26cmを124尾!
藤岡さん親子が2人でマアジ20ー26cmを100尾位、大サバ40cmを1尾。
三内さん親子が2人でマアジ20ー26cmを80尾位。
堤さん親子が2人でマアジ20ー26cmを50尾位。
平均では(サビキ&バチコン)マアジ20ー26cmを1人30ー60尾。
お子さん達は全員がサイズのいいアジを30尾以上釣り、楽しんで頂けたかと思います。
週末のお客様が多い時は、スタッフが中乗りでお手伝いしますのでぜひ遊びに来て下さい!
本日は皆さまありがとうございました!!
○ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便、今シーズンの初出船は満船でした!ありがとうございます!!
テスト便ではガシラのみでしたが本日のスタートは中アジがポツポツ。
フォールで食ってくれてお土産に。
その他グレ、タケノコメバルなども一緒に釣れました。
ガシラは安定の釣果です!
最初から最後までアタリがあり、TOPは60尾オーバー。平均は20ー40尾でした。
リグで釣果の差がめちゃくちゃでます。
オススメはジグヘッド>フリリグ>テキサスの順番ですかね。
特に指定はしていないので色々試していただいても良いですが、余りに差が出る場合はすぐリグ仕掛けを変更した方がいいですよ。
他にはエサの胴付き仕掛けでも釣れています。
こちらはオモリ3ー5号のナス型にして、なるべく軽いオモリでやって下さい。
お客様の川崎さんは胴付き2本針でマアジを4尾、ガシラを60尾以上とたくさん釣られていました。お見事です!
その他釣果は前田さんがワームでガシラ16ー25cmを51尾、タケノコメバル35cmを2尾。
平均ではガシラ16ー25cmを1人20ー40尾。
その他船中でマアジを1人0ー4尾、グレ、タケノコメバルは単発で釣れていました。
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日は初めて船で釣りされた方、サビキされた方が多く、みなさん楽しそうにされてました♬
船から見る街並みいいですよね!夜はキラキラしててとても綺麗です♪
釣果は古川さんがサビキでマアジ20ー26cmを37尾。
武川さんがサビキでマアジ20ー26cmを37尾。
平均でマアジ20ー26cmを1人20ー30尾。
今日の刺し餌はイカが良かったですよ!
イカそうめんくらい細い感じ、ワームくらいの大きさがいいですよ。
その日によってオキアミがいい日とイカがいい日があるので試してみてくださいね!
またのご乗船お待ちしております!
○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
中アジは中盤までに皆さまお土産確保できました。その後は、大アジ、サバも狙いに入れて!
後半に尺サイズが混じり出しました。
やはり刺し餌はあったほうが良いです!
サビキの全部に付けるのでは無く、下の針、一つくらいでいいです。
釣果はサビキの平均がマアジ20ー28cmを1人20ー30尾。
バチコンの平均がマアジ20ー28cmを1人13ー15尾。
船中尺アジ30ー32cmを1人0ー2尾でした。
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております!
○午後アジ便
午後アジ便出船しました。
日中は上着いらないんじゃないと思うほどでしたが陽がかげると寒いです。
温かい格好で来てくださいね。
今日は大サバ、ちょっといいサイズのちゃりこ、シログチと、もちろんたくさんのアジでお土産がいっぱいです!
大きいのがかかった時は無理せず呼んでくださいね。
スタートはバチコンの人がよく釣れてました。
サビキの方はサシエを1番下か下から2番目だけでもつけたら全然違いますよ。
釣果はナガタさんがサビキでマアジ20ー26cmを51尾。
オオニシさんがバチコンでマアジ20ー26cmを33尾。
サビキ平均マアジ20ー26cmを1人40ー50尾。
バチコン平均マアジ20ー26cmを27ー33尾。
今日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。
○ロックフィッシュ便テスト
週末12月9日(土)より、今シーズンのロックフィッシュ便がスタートするので、テストに行ってきました。
めぼしい所をまわりながら、短時間でしたがサイズも良いガシラが31尾と沢山釣れ、アタリも沢山ありいい感じでした。
活性が高いので、止めるより少し投げて引いて、ストップ&ゴーの繰り返しが良かったです。
もう少し渋くなれば、ステイ時間も長くなりそうです。
まだ現在はそんな感じでなく、しっかりワーム追従してくる感じでした。
釣果はロックフィッシュテスト2時間実釣で、スタッフがガシラ18ー25cmを31尾。
ロックフィッシュ便は週末の12月9日(土)より募集中です。
また皆さんのご予約お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便は、尺アジと40cmオーバーのサバ混じりで良く釣れました!
最近、日替わりで大きいアジとサバが釣れています。
今日は両方釣れてくれましたよ(^^)
午前便は、40cm越えの脂の乗ったサバが多く上がる日が増えて来ています。
活性が高そうな日や、サバファンのお客さんが多い日は、狙いに行きます!
サバ狙いの仕掛けは、ハリス2号のままでも大丈夫ですが、不安な方は2.5号や3号を持って来てください。
基本は、アジの仕掛けのままで大丈夫ですよ!
釣果はサビキで中アジ20ー25cmを1人20ー45尾、大アジ28ー33cmや大サバ35ー42cmを1人0ー4尾。
バチコンで中アジ20ー25cmを33尾、アジ28cmを1尾、大サバ38cmを1尾。
その他に、シログチや中サバ、チャリコが釣れました。
本日はありがとうございました。
午前アジ便は、次回9日(土)に出船確定で空きが多数あります。
ご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日もよく釣れましたよ!
トップの方はサビキでアジを47尾!バチコンでは37尾釣れました!
ちょっと渋い時は、さし餌をつけてもらうと、食いが戻ってきました。
全部じゃなくても、少しさし餌をつけてあげると変わるので、あったほうがいいかもしれませんね。
釣果は、山崎さんがサビキでマアジ20ー26cmを47尾。
高橋さんがバチコンでマアジ20ー26cmを37尾。
平均では、サビキでマアジ20ー26cmを1人30ー47尾、バチコンでマアジ20ー26cmを1人25ー37尾。
今日は雨の中ありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
○午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
朝からのアジ便は久しぶりの出船でしたが、問題なく釣れてくれました(^^)
いい時は、2連3連で掛かって、釣果は2人で55尾オーバー!
40cm越えのサバも釣れました。
日替わりで大きいアジや大きいサバが混ざってきているので、サビキはエダス8ー15cmのサイズやさし餌あると良さそうです。
釣果はサビキで中アジ20ー25cmを2人で55尾オーバー。
大サバ40cmオーバーを1人0ー1尾。
午前アジ便は、6時出船、帰港は10時ー10時半です。
明日6日(水)も、午前アジ便出船確定で空きがあります。
ご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日も大型混じりで良く釣れ、いい人でアジ30ー36cmを4尾。
中アジは1人30ー50尾ほど釣れました!
よく引いて、皆さんとても楽しそうでした。
釣りごたえ、楽しさ、美味しさ抜群です!
釣果はアラキさんがサビキでマアジ20ー26cmを56尾。
ナカジマさんがサビキでマアジ20ー26cmを50尾。
平均でマアジ20ー26cmを1人30ー50尾。
船中では尺アジ30ー36cmを1人1ー4尾。
明日5日(火)も午後アジ便出船確定で、空きあります!
またのご乗船お待ちしております。
○青物便ノマセ&ジギング釣果
青物便ノマセ&ジギングにて出船してきました。
今日は前半にアタリが有り、掛かるのですが、青物が数尾上がったところでサメが連発!
サメが食ってきたのでラインブレイク多発でした。
中盤からアタリもポツポツと出だして、ハマチ・メジロクラスが上がり出してきましたが、やはりサワラなどが混じってまたリーダーブレイク。
ジギングのお客さんは特にサワラカッターの餌食になっていました。
本日は残念な方が数人おられましたが、皆さん1から2チャンスくらいはありました。
あと多いのは、船の下に入られてラインが擦ってブレイクが多かったですね。
掛かると焦ってゴリ巻きになりますが、ライン角度には気をつけて。
竿でしっかりタメて浮かせましょう。
釣果はクボモトさんがノマセで青物60ー70cmを2尾、サワラ80cmを1尾。
リーさんがジグでメジロ70cmを1尾。
平均ではハマチ・メジロ60ー70cmを1人あたり0ー2尾。
船中ではサワラ80cmを1尾、サメ60cmを2尾。
次回は12月12日(火)の週からです。
また皆さんのご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便好調キープ!
良くアタって、サビキもバチコンも良く釣れました。
最近寒くなってきましたが、アジの調子は好調で脂も乗ってます(^^)
時合いのタイミングはダブルトリプルで掛かってます。
バチコンも2本針のお客さんはダブルがありました!
釣果はサビキの方がアジ20ー25cmを多い人で53尾、平均で30ー40尾。
バチコンの方がアジ20ー25cmを多い人で41尾、平均で10ー30尾。
他にもシログチ、ソゲ、チャリコなどが上がりました。
本日はありがとうございました。
12月4日(月)も出船確定空きあります。
ご予約お待ちしております。
○午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日は風が強く冷えましたね。
夕方からグッと寒くなるので温かくしてきてください。
釣果は平均20ー30尾でした。
サビキのハリスは2号がオススメですよ!
太いハリスと2号のハリスで差が出てました。
今日はアジフライにする人が多そうです♪
タルタルソースを作ってから来ても良さそうですね♪
釣果はドイさんがサビキでマアジ20ー26cmを45尾。
清水さんがバチコンでマアジ20ー26cmを37尾。
平均でマアジ20ー26cmを1人あたり20ー30尾。
またのご乗船お待ちしております。
○青物便ノマセ
青物便で出船しました。
今日は12人全員がノマセ釣りです。
明石へ行きましたが、風強くて結構大変でしたね。
序盤に皆さま良く釣れて大忙しです。
中盤は止まりましたが、最後にまたパタパタ釣れて、トップの方がハマチーブリを4尾。
バラシや残念な方が2人おられましたが、平均で1ー4尾の方や2ー3尾の方が多かったです。
釣果は三苫さんがハマチーブリ60ー85cmを4尾。
斎藤さんがハマチーメジロ60ー70cmを3尾。
山根さんがハマチーメジロ60ー70cmを3尾。
ノマセの平均がハマチーブリ60ー85cmを一人あたり0ー4尾。
明日は満船です。ありがとうございます。
まだ青物便、今シーズンは続きますので、潮のいい日に募集してます。
また皆さまのご予約お待ちしていおります。