魚の活性に合わせて出航時間を変更し、より釣りを楽しんでいただけるよう調整しています!
※ご出発前夜に出航時間のご確認は必ずお願いいたします。
■無料の駐車場を完備!
無料の駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方も安心。 満車の場合は周辺駐車場をご紹介致します。その場合は500円を松村渡船が負担致します。
【ロックフィッシュショート便】
今回の出船もガシラ1人7-30尾の釣果がでました。
中盤に潮が止まってしまい、時合いらしい時合いはなく、ポツポツと拾っていく感じの展開でしたが、竿頭の二宮さまはパターン掴んでリリース込みでガシラ30尾オーバー!全体的には平均6ー10尾といった感じでした。
今回も寒い中皆様ありがとうございました。
本日の釣果はガシラ10ー23cmを1人7ー30尾。
〇和田防方面メバル釣果
和田防方面メバル釣果です。
メバル20ー25cmを1人3ー10尾。
ガシラ10ー22cmを1人3ー10尾。
マアジ(半夜)20ー25cmを1人0ー4尾。
1人2ケタのメバルの釣果はでるものの、すべて腹パンの状態にてリリース。
マアジは厳しかったとの事でした。
ですので、ロックフィッシュがおすすめです!
〇ロックフィッシュショート便
前半はかなり荒れ模様でしたが中盤天候がおさまり、流れが落ち着いたタイミングで連発あり。
渋めの食いか、アジング用ワームの方が数が沢山釣れていました。
全体的にはガシラを1人5ー25尾といった感じで、気温2℃のなかでの釣果としては寒い中頑張って頂きました!
釣果は竿頭の江頭さんがガシラを25尾、全体でガシラ10ー23cmを1人5ー25尾でした。
今回は一般のお客様2名様とともにポイント釣具店スタッフの皆様もご乗船頂きました。
ありがとうございます。
タックル、リグ出船前にお隣のポイント釣具さんで聞いて頂ければ間違い無いですね。
昨日のアタリワームはダイワ・ダーティーゼット、ダイワ・ダートビーム2inch、マグバイト・チャッキー2.3inch、oz・マナティ38。
ジグヘッドはマグバイト・ヘッド4g、デコイ・デルタマジックヘビー3.5〜5gでした。
〇1月18日~19日の釣果です。
天候不良で午前の釣果のみでしたが、マアジが変わらず釣れていました!
マアジ20ー25cmを1人5ー30尾。
ガシラ18ー23cmを1人0ー10尾。
メバル20ー25cmを1人0ー5尾。
1月15日〜16日の釣果はマアジがメインとなってます。
マアジ20ー25cmを1人5ー30尾。
ガシラ18ー23cmを1人0ー15尾。
メバル20ー25cmを1人0ー3尾。
マアジ、ガシラ、メバル、マアジは午前、午後ともに釣れてます!
ガシラ、メバルは午後から良いアタリが出ていますよ!
マアジ23ー28cmを1人5ー40尾。
ガシラ15ー23cmを1人0ー10尾。
メバル20ー25cmを1人0ー3尾。
サバ25ー35cmを1人0ー3尾。
1/10〜11釣果です。
マアジ24ー28cmを1人10ー40尾。
中サバ25-30cmを1人0ー5尾。
ガシラ18ー23cmを1人0ー15尾。
かなり冷え込みましたがマアジはまだ数上がっており、かなりの良型です!
中サバも混じります。
12日は昼より変則で出船致します。
休み前の1月7日の釣果です。
マアジが釣れています!
釣果は、マアジ20ー28cmを1人0ー30尾、シーバス最大60cmを1人0ー1尾、サバ25ー35cmを1人0ー10尾。
1月4、5日の釣果状況です。
休み明けもマアジが釣れています。
しかし、時間によって差があったり場所が日で変わったりしますが、一日でも水温の上がる昼前後にまとめて釣れている感じです。
青物は数が減りましたが、まだノマセのアジもいる状況ですので、狙ってみて下さい。
ルアーでは青物狙いのキャストに中サバ30ー35cmが本日上がっておりました!
暗くなってからはロックフィッシュ狙いでガシラ、メバル、前日はアイナメが上がっていました。
半夜でマアジ20ー28cmを1人0ー40尾、早朝に1人0ー20尾。
ガシラ、メバル15ー22cmを1人0ー15尾。
アイナメ38cmを1人0ー1尾。
シーバス60cmを1人0ー1尾。
青物はノマセの釣果です。
ルアーでもバラしありました。
アジが好調にあがっており、暗い時はアジング、日中はサビキ有利です。
サビキは飛ばしでキッチリ底を取るのが有効です。
本日の釣果は、メジロ最大60cmを1人0ー1尾、ハマチ最大45cmを1人0ー2尾、アジ最大30cmを1人5ー30尾、メバル最大24cmを1人0ー2尾、サバ最大40cmを1人0ー3尾。
メタルジグでメジロとサゴシが釣れました!
現在、堤防は混雑してないので、
ノマセ釣りとルアーの併用がオススメです。
アジが好調で多い人は50尾以上釣っていました。
釣果はメジロ最大60cmを1人0ー1尾。
サゴシ最大70cmを1人0ー2尾。
タチウオ最大指3.5本サイズを1人0ー2尾。
アジ最大30cmを5ー50尾。
サバ最大40cmを0ー4尾。
マアジ復調につき青物とタチウオがまだ上がっております。
サゴシは姿確認とれてませんが、ブリ、メジロはまだ上がってます。
釣果はブリ、メジロ65ー80cmを1人0ー2尾。
マアジ25ー31cmを1人5ー25尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
メジロ、ハマチ最大70cmを1人0ー1尾。
サゴシ最大60cmを1人0ー2尾。
タチウオ最大指3.5本サイズを1人0ー5尾。
アジ最大28cmを1人5ー35尾。
沖でナブラもあり。
ルアーもノマセも釣れてました。
釣果はブリ、メジロ最大87cmを1人0ー1尾。
ハマチ最大60cmを1人0ー3尾。
サゴシ・サワラ最大70cmを1人0ー6尾。
アジ最大30cmを1人5ー30尾。
タチウオ最大指4.5本サイズを1人0ー10尾。
12月ドック入り前までの釣果です。
釣果はハマチ、メジロ50ー60cmを1人0ー3尾。
サゴシ45ー50cmを1人0ー2尾。
マアジ25ー30cmを1人10ー40尾。
大サバ45cm位を1人0ー2尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
釣果はハマチ50ー60cmを1人0−3尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー6尾。
マアジ25ー30cmを1人10ー30尾。
サゴシ50ー60cmを1人0ー3尾。
サバ35ー40cmを1人0ー2尾。
釣果はハマチ、サゴシ45ー55cmを1人0ー4尾。
メジロ~ブリ60ー90cmを1人0ー1尾。
マアジ25ー30cmを1人0ー30尾。
大サバ40cmを1人0ー3尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
○青物、半夜はタチウオが2ケタ!!!
早朝は青物とサゴシが好調♪
半夜は場所ムラはありますがタチウオが2ケタ釣果も出ています!!
釣果はメジロ~ブリ60ー90cmを1人0ー2尾。
ハマチ、サゴシ45ー50cmを1人0ー5尾。
サワラ60ー80cmを1人0ー1尾。
マアジ25ー30cmを1人0ー40尾。
タチウオ(半夜)指3.5ー4本サイズを 1人0ー10尾。
◯ブリ青物釣れてます。スタッフ小島も!
ブリ・青物が釣れてます。
スタッフ小島もブリ90cmをゲット!
8kgオーバーを釣ってきました。
釣果はメジロ、ブリ60ー90cmを1人0ー2人。
ハマチ40ー50cmを1人0ー4尾。
サゴシ50cmを1人0ー5尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
マアジ20ー30cmを1人10ー40尾。
釣果はハマチ45ー50cmを1人0ー4尾。
メジロ最大60cmを1人0ー2尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
マアジ25ー28cmを1人0ー30尾。
サゴシ最大50cmを1人0ー3尾。
釣果はメジロほか色々釣れていました。
ハマチ、メジロ50ー60cmを1人0ー3尾。
サゴシ50ー60cmを1人0ー3尾。
タチウオ指3.5ー4.5本サイズを0ー5尾。
マアジ25ー32cmを1人10ー50尾。
サバ35ー40cmを1人0ー2尾。
○ハマチ、メジロが好釣果
本日はハマチ、メジロが好調でした!飲ませ、ルアーともによかったです!
1人で複数釣られた方や2人でハマチ、メジロを11尾の釣果も聞けました!
釣果はハマチ45ー60cmを1人0ー6尾、メジロ最大70cmを1人0ー2尾、サゴシ50ー60cmを0ー3尾、タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾、マアジ25ー30cmを1人10ー50尾。
釣果はメジロ~ブリ60ー80cmを1人0ー2尾。
サワラ60ー70cmを1人0ー2尾。
サゴシ最大50cmを1人0ー5尾。
シーバス80cmを1人0ー1尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー10尾。
釣果はブリ88cmを1人0ー1尾。
サゴシ45ー50cmを1人0ー5尾。
マアジ22ー29cmを1人0ー40尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
サゴシが好調でした。
メジロも一人で2尾の方などおられました。
タチウオは本日少なめ?
半夜に期待です。
釣果はサゴシ45ー55cmを1人0ー10尾。
メジロ60ー70cmを1人0ー2尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
マアジ23ー29cmを1人0ー30尾。
ハマチ〜メジロ50ー60cmを1人0ー1尾。
サゴシ〜サワラ45ー80cmを1人0ー5尾。
マアジ18ー28cmを1人0ー30尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
サワラ、サゴシが好調です!
タチウオは朝より半夜の方が数でるようです。
本日は、サゴシ、サワラ45ー88cmを1人0−5尾、ハマチ最大55cmを1人0ー2尾、ブリ〜メジロ最大80cmを1人0ー2尾、タチウオ指3.5ー4を1人0ー15尾、マアジ18ー30cmを1人0ー40尾。
サゴシ15ー60cmを1人0ー5尾。
ハマチ40ー50cmを1人0ー2尾。
メジロ〜ブリ60ー80cmを1人0ー1尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー5尾。
マアジ18ー30cmを1人0ー40尾。
ハマチ40ー50cmを1人0ー3尾。
ノマセ釣りでブリ・メジロ60ー80cmを1人0ー1尾。
半夜でタチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー16尾。
マアジ18ー30cmを1人0ー10尾。
サゴシ45ー50cmを0ー3尾。
○朝は青物、半夜はタチウオ!
釣果はハマチ45ー60cmを1人0ー3尾。
メジロ〜ブリ60ー80cmを1人0ー1尾。
半夜でタチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー17尾。
マアジ18ー29cmを1人2ー40尾。
サバ40cmくらいを1人0ー2尾。
釣果はkさんが大サバ最大45cmを2尾。
ハマチ40ー50cmを1人0ー3尾。
タチウオ指3.5ー4本サイズを1人0ー17尾。
ブリ・メジロ60ー80cmを1人0ー1尾。
マアジ18ー29cmを最高50尾。
釣果はハマチ45ー60cmを1人0ー3尾。
サゴシ45ー55cmを1人0ー3尾。
ブリ・メジロ80cmを1人0ー1尾。
タチウオ指3本クラスを1人0ー16尾。
マアジ18ー30cmを1人5ー20尾。