関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
釣人家 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
9月14日

◯午後アジ便
本日はサイズの良い中アジが多くお刺身にうってつけ!
バチコン、サビキ共によいお土産になったと思います。
本日も皆様ありがとうございました。
かなり暑さも和らいできていますが、まだ30度を超えております。
しっかりと暑さ対策と水分補給を宜しくお願いします。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
コバタさんがバチコンでマアジ22ー27cmを20尾以上。
フジタニさんがサビキでマアジ22ー27cmを20尾以上。
吉川さんがサビキでマアジ22ー27cmを18尾。
船中平均でさんがサビキでマアジ22ー27cmを10ー25尾、小アジ多数。

◯タチウオ便
昨日の時化のうねりがまだ残ってて朝から釣りづらい状況でしたが、タチウオには関係ない!
たくさんアタリ出してくれました!
ジギングのトップは55尾!テンヤのトップは35尾でした!
船中指5本のデブゴンが4尾上がりました!!!
活性高くて切られることも多かったですが、最初から最後まで遊べました。
トラブルは少ないに越したことないけど、お気に入りのテンヤやジグはストックも持ってきてね。
本日もありがとうございました。またのご乗船お待ちしてます。

本日の釣果
オオガマさんがジギングでタチウオ指2.5ー4本を55尾。
アカマツさんがジギングでタチウオ指2.5ー5本を41尾。
今西さんがテンヤでタチウオ指3ー5本を35尾。
平均でタチウオ指2.5ー4本を15ー40尾、船中デブゴン指5本を4尾。

9月14日

【午後アジ便】
ポイント到着時は少々波がありましたが、すぐにおさまり釣りやすい午後でした。
序盤は小アジが多かったですが、少しすると20ー28cmまでの美味しそうな良型アジが釣れ出し、終了時間までコンスタントに釣れ続きました!
良型のアジのみで30ー40尾の方が多かったです!
初めての船釣りの方や小さなお子様もお土産十分!
みなさん楽しんでいただけました。
ゲストにはチャリコやチヌ、ガシラなどがきてくれました。
大阪湾では珍しい?ツムブリも釣れました!

本日の釣果
▪️タニモトさん
アジ 45尾

▪️マツシタさん
アジ 32尾

▪️ナガオさん
アジ 30尾

▪️オカさん
アジ 30尾

▪️カサハラさん
アジ 30尾
などなど。。。
アジは20ー28cmの良型のみを数えてます!

当日の釣果
アジ 20ー28cm
チャリコ 35cmまで
ツムブリ 35cm
チヌ 45cm
ガシラ 17ー21cm

9月14日

【武庫川一文字】
TEAM鬼茅渟の豊中市の神谷さんが沖堤防にてへち釣りでチヌ32ー44cmを4尾、キビレ30ー34cmを2尾。ほかセイゴ、ガシラ、シマイサギ。エサは赤イソメ。
八尾市の根来さんが8番外にてブレードジグでサゴシ42ー45cmを7尾。
守口市の浅山さんが9番外にてメタルジグでサゴシ42cm、アコウ23ー30cmを2尾。
尼崎市の立花さんが8番外にてブレードジグでサゴシ38ー46cmを11尾、ツバス25cmを3尾。
京都市の奈島さんが7番外にてブレードジグでサゴシ44ー46cmを9尾。
大阪市の山中さんが8番外にてブレードジグでサゴシ40ー45cmを4尾。
伊丹市のすぎこっちさんが9番内にてズボ釣りでガシラ18ー24cmを11尾、アコウ23ー26cmを2尾。エサはシラサエビで。

9月14日

【午前タチウオ便】
昨日のシケが残る中、前半潮も落ち着いていてスタートからタチウオラッシュ!!
あちこちでバタバタっと、今日もダブル、トリプルHITと賑やかに!
中盤潮が走り出すも大体の人がタチウオ10本以上とサイズも美味しそうな奴がたくさん!
そして今回も1メートル超え釣って頂きました!109cm!!!
ジギングも終始いい感じに朝から釣れていて、30尾近い人が数名!!
いつ釣れ出すかほんとわからないですね。
まぁまぁシケ残ってたのに。
遠山さんがジギングでタチウオ最大86cmを37尾。
ジギングは他に20ー27尾の人が4人いました。
テンヤは15ー27尾の人が7人いらっしゃいました。
今日はダブルHITも多数ありました!!
本日もありがとうございました

【午前ノマセ便】
今日は70cmオーバー混じりませんでした。
明日からはしばらくの間タチウオ頑張ります!
藤井さんがメジロ最大65cmを4尾。
他にメジロを3尾が2人、2尾が4人んでした。
本日もありがとうございました。

9月13日

アコウを40尾、ガシラを25尾、オコゼ、ハマチなど
前半は当たりありましたが、中盤以降当たりも少なく苦戦しました。
最後のポイントでアタリがあり、いい感じでした!

※乗合募集中※
<深夜便>
9月19日(金)・26日(金)

<オールナイト便>
9月20日(土)

<チャーター便>
9月の金曜など空いております。
平日の乗合やチャーター便も募集しております。

<根魚便乗合>
9月20日(土)
6~13時まで
13,000円(活エサ、氷付き)

9月14日

【筏】
岐阜の釣遊会の方々がアオリイカ12ー20cmを22ハイにアコウも!!!
青物に小アジは早朝にサビキで、入れ掛かりだったとの事でした。
カマスも多かった様ですね!!!

滋賀の平川さんが14日夕方から15日早朝までのオールナイト便にて、アオリイカ12ー18cmを20パイキャッチ!!!

9月14日

東大阪市の幸山さんがマダイ35ー60cmを5尾。
今日も、良型マダイが上がりました!
ありがとうございました!

9月13日

【五目・マイカ便】
1号艇では14時出船で五目魚ーマイカの二本立て出船しました!
日中魚はマアジ、カイワリ、レンコダイ、サバ、根魚の五目釣りでお土産出来ました。
マイカはトップが19ハイ、タナバラけたのと活性上がらなく難しい日でした。
ほかアオリイカ、スルメイカ少々。

9月13日

【タイラバ船】
外山さんマダイを3尾。
全体ではマダイ25ー64cmを15尾。
風強く、波もあり、上潮もあって底もあたりも取りにくい一日でした。
しかし、50cm超え、60cm超えのマダイが複数混じって釣れてくれました!

【ジギング船】
小原さんがツバスを6尾、サゴシを2尾、タチウオを17尾。
全体ではツバスを52尾、サゴシを7尾、タチウオ1人0ー17尾。
フィッシングマックス神戸店さん主催、ダイワさん、キャラックさん協力の実釣会を兼ねた乗合船でしたが、実釣会参加の皆さんはツバスもタチウオも釣って貰えました。
乗合船の皆さんもツバスやサゴシやタチウオなど釣って貰えました!

9月13日

【筏】
小松さんがチヌ40cm。エサはオキアミで。
今井さんがアオリイカを7ハイ。エギングで。

9月12日

【スーパーライトジギング/2号艇】
スーパーライトジギングで出船しました!
色々釣れましたよ!スマガツオからヨコスジフエダイ、アコウにアオハタ、ガシラ等。
小さいのはリリースでした!
ボトム付近でアコウ中層ではスマガツオ、シビ!
まだサイズは小さいですが今後に期待です!
ありがとうございました!

9月13日

本日の釣果はマダイ、ワラサ、千年鯛、カンパチ、ハマチ、シマアジなどでした。

9月13日

【午前タチウオ便】
今日は、朝は凪でしたが、お昼に近づくにつれて、南風びゅーびゅー、波ザブザブ。
安全の為、少し早上がりとなりました。
タチウオは朝イチと終盤にラッシュタイムありました!
特にラストの時合はみなさんアタリ連発でした!!!
波風で釣りづらい状況でしたが、ほとんどの方が2ケタ釣果でした。
90cm級の良型もちらほら!
ジギングの方には、サゴシがパラパラ釣れました!

▪️ウツミさん
タチウオ 24尾(テンヤ)

▪️コテラさん
タチウオ 14尾(テンヤ)
などなど。。。

サイズは91cmまで、アベレージは、80cmクラスでした。

当日の釣果
▪️タチウオ 91cmまで
▪️サゴシ 40cm級

9月13日

【午前タチウオ便】
朝は曇りで潮も穏やかでしたが、すぐに早い2枚潮に。。。
そして海が風で荒れ始めて…。
でもその中でも初めてタチウオのグループの方が荒れた海の中、バタバタっと釣れてくれて一安心!
そして今日も来ましたよ!
中盤戦で「これ大きいかも!!」と駆け寄るとどーん!!
あがってきたのはタチウオ111cm!!
お見事サイズの綺麗な魚体でした!
見るからにパンパン。
テンヤではタチウオ15尾と11尾の方が2人、ジギングは13尾でした。
本日も皆様ありがとうございました。

9月13日

【武庫川一文字】
豊中市の伊藤さんが9番内にてズボ釣りでアコウ25ー31cmを5尾、ガシラ22cmを2尾。エサはシラサエビで。
羽曳野市からお越しのN.F.C後藤さんが8番外にてブレードジグでサゴシ43cm。
豊中市の岩出Ⅱさんが9番内にてズボ釣りでアコウ30ー37cmを2尾、グレ26ー30cmを2尾。エサはシラサエビで。
大阪市の森さんが7番外にてブレードジグでサゴシ43ー47cmを2尾、キビレ40cm。
西宮市の田中さんが7番外にてブレードジグでサゴシ43cmを2尾、ツバス28cm。

9月10日

松葉さんがマダイを14尾、シマアジを2尾。

9月12日

【マイカ便】
1号艇マイカ便で出船しました。
マイカ20パイオーバーの人が4人で、1船210パイ!
良型マイカも多く、大剣交ざりで今夜も好調キープ出来ました!!!
ナビキ良く深タナでしたが20号でやれました。
雨降りの中頑張っていただきありがとうございました!!
13日(土)1号艇は14時五目魚、マイカ便出船します!
2号艇は16時マイカ便で出船します!
ご予約おまちしております!

【アオリイカ便】
2号艇のアオリイカ便で出船。
16時ナイトティップラン便出船しました。
今シーズン好調のアオリイカ!サイズUPもしてきたように思います!!!
沖合でも沢山浮いてくるアオリイカ、今後も期待です!
釣れている間に是非宜しくお願い致します!!

9月12日

岐阜県の江口さんがキングスギを1尾。エサは活きアジ、ハリス5号。
オーストラリアのクリスさんがヒラマサを1尾。エサは活きアジ、ハリス8号。
全体ではマダイを62尾、シマアジを2尾、ワラサを2尾、アカハタを10尾、千年鯛を1尾、ヒラマサを2尾、キングスギを1尾。

9月9日

【シロイカ・アオリイカ/1号艇】
沖で中々釣れないので浅場で型狙い!
シロイカのトップが9ハイ!8ハイ、7ハイと続きました。
これにアオリイカ追加でした♪ありがとうございました!
来週からアオリイカ狙いでティップランも出ます!
遊びに来てください♪よろしくお願いします!

9月12日

【午前ノマセ便】
やっとボウズなしで上向いてくれました。
中乗りが乗ってないのでお客様同士でタモ入れして貰えると非常に助かります。
釣果は片岡さんがメジロ最大65cmを6尾。
他にも2人がメジロ4尾、同じく2人が3尾。
74cmや73cmを釣った方もいらっしゃいました。
本日もありがとうございました!

【午前タチウオ便】
今日は朝から涼しく釣り日和の中、朝一から2枚潮にも関わらず皆さん釣ってくれました!
潮止まり関係なくサービスタイムにほとんどの方がつ抜け状態。
テンヤ初めての女性もタチウオ7尾も釣っていらっしゃいました。
台風明けから型もある程度揃って美味しそうなサイズでした!
最長で99cmや他も大きいの居ました。
釣果は吉野さんがテンヤでタチウオ最大85cmを34尾。
その他8人が20ー25尾釣っておられました。
ダブルHITやトリプルHITの方もいらっしゃいました。
本日も皆様ありがとうございました!

9月12日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、ハマチ、シマアジなどでした。

9月12日

◯タチウオ便
タチウオ便で出船しました。
今日は最初から最後まで当たりが止まる事なく、コンスタントに良く釣れてくれました♪
30尾超えの方が多数!!アベレージもまずまずでした♪
本日は皆さまありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
コウさんがテンヤでタチウオ指4本サイズまでを41尾。
松尾さんがジギングでタチウオ指4本サイズまでを37尾。
高橋さんがジギングでタチウオ指4本サイズまでを35尾。
平均ではタチウオ指2.5ー4.5本サイズを1人30尾。

9月12日

【午前タチウオ便】
今日も波風なく、穏やかな午前中でした♪
雨後のニゴリもなし!
今日は、チャーター便でタチウオ狙いでの出船でした。
レンタル竿でタチウオ釣りが初めての方や、タチウオテンヤは久しぶりの方も、みなさん二桁♪よく釣れました!
終日よくアタり、終了間際に入れ喰いタイムもあり、みなさん楽しんでおられました!
チャーターで、みなさん和気あいあいとのんびり楽しみながら、それでも多い方の釣果はタチウオ30尾越えていました!
20尾以上の方も多かったです♪
ジギングでサゴシも釣れました!
本日は、全厚済フィッシングクラブ御一行様、チャーター便でのご利用誠に有り難うございました!

タチウオシーズン真っ只中。
今年はアベレージサイズが良く、グッドサイズが混ざってます!
ご予約お待ちしております!!

本日の釣果
▪️タチウオ 91cmまで
▪️サゴシ 40cm級

9月12日

堺市の坪井さんがマダイ35ー48cmを8尾、マサバ36ー38cmを7尾。 
高石市の湯浅さんがマダイ35ー48cmを6尾、マサバ38ー39cmを2尾。 
今日は、良型マダイとマサバが上がりました!
ありがとうございました!

9月12日

三田市の尾原さんが11番テント東寄りにてノマセでハマチ41.5cmを1尾。エサはアジで。
神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて落し込みでマルハギ14.5ー17cmを6尾。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温26.9度。

9月12日

【武庫川一文字】
大阪市の石田さんが8番外にてブレードジグでサゴシ42cmを1尾。
神戸市のサトシさんが8番外にてブレードジグでサゴシ44cmを2尾。
西宮市のフジケンさんが9番外にてマキマキでサゴシ40cmを1尾。

9月12日

【筏】
滋賀の藤原さんが早朝便にてアオリイカを23バイキャッチ!
郡恵市の西尾さんがオールナイト便にて、アオリイカを10ー18cmを30パイキャッチ!!
アオリ好調をキープ!!!
夕方から連発されてた様です!!!

9月11日

【マイカ便】
マイカのトップが25ハイ♪
良型・大剣も混ざり、お土産できました!
潮なくイカリ打ちで、タナは40ー70mとバラけていましたが、後半ほど深く良い型が釣れていました♪
前半のペースを維持出来たら良かったのですが。。。
アオリイカも釣れていました♪
本日、前当日のエントリーありがとうございました!

9月12日(金)1号艇マイカ便、2号艇アオリイカ便出船します!
2号艇アオリイカ便に空きございます!飛び入り歓迎♪
お問い合わせよろしくお願いします!!

9月10日

釣果はマイカのTOPが30パイとマダイ、アオリイカなどでした。
開始からポツポツいい感じに大剣混じりで釣れていましたが、中盤は当たりが減ってきました。
しかし終盤にかけて、またアタリがでだすと、釣れるマイカはほとんどすごい引きでBIGなやつばかりでした!
メタルより、オモリグが良かったかと思います。
まだまだマイカ釣り楽しめそうです!

※乗合募集中※
<深夜便>
9月12日(金)・19日(金)・26日(金)

<オールナイト便>
9月14日(日)・20日(土)

<チャーター便>
9月の金曜など空いております。
平日の乗合やチャーター便も募集しております。

<根魚便乗合>
9月13日(土)・20日(土)
7~14時まで
13,000円(活エサ、氷付き)

9月3日

釣果はマイカのトップが25ハイ!
風と波が合わず横揺れ激しかったです!
条件悪い中頑張って頂きました。

9月11日

【午前ノマセ便】
朝は豪雨でしたが何とか天気も回復し快適な釣り日和に。
ノマセ初めての方がメジロ2尾も釣りましたが1尾バラしました。勿体無い!
全体でも4尾バラしと悔しさ残る中、やってくれました!
全体でメジロが8尾!!いい感じです♪
今シーズン初!86cmのブリもあがりました!
釣果は森岡さんがメジロ最大65cmを4尾。
本日もありがとうございました!

トップへ戻る