関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
斎藤丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
9月13日

乗合で出船しました。
マイカのトップが15ハイ!
たまにいいサイズのマイカが釣れましたが渋かったです。

9月17日

西宮市の乾さんが7番テント東寄りにてノマセでメジロ64cmを1尾。エサはアジで。
神戸市の染谷さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでハマチ40cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温27.2度。

9月16日

【マイカ便】
良型のマイカでしたが魚の横取りの妨害もあり、スッテに70cmくらいのマダイが掛かってきました!
アオリイカが水面30mぐらいまで狙えましたがこちらもテクニカルでした。
夜アジは釣れていました。
厳しい状況でしたが最後まで頑張っていただきありがとうございました!

17日1号艇16時マイカ便、2号艇16時アオリイカ便出船します!

9月16日

【イカメタル】
日に日に厳しさが増すイカメタル!
果敢に挑んで下さいました。
やはり難しい。。。
でも釣れると、まさに大剣!!
そして同じポイントで、アオリイカにスルメイカもヒット♬
イカ三種盛りができますね!
釣果はマイカ、スルメイカ、アオリイカでした。
ありがとうございました!!

9月15日

酒瀬川さんらが子ヒラメ46ー47cmを2尾、ヒラメ53ー62cmを4尾、アコウ30ー48cmを21尾、ガシラ28ー35cmを3尾、ソイ48cmを1尾、アオハタ30cmを2尾などでした。
今日はヒラメやアコウなど色々釣れました。
8ー15cmの活きアジが定置網に入り獲れるようになりました。
天気は晴れ、海上は穏やか、弱い風が止んで暑い時間帯があり、その後弱い北風で少し涼しくなり、波0.5mでした。

9月14日

近藤さんらがヒラメ55cmを1尾、アコウ30ー43cmを13尾、ガシラ26ー35cmを11尾などでした。
今日も潮の動きが悪く、2枚潮の時間帯がありました。
食い込みが悪く、アタリがあれど針がのりませんでした。
天気は早朝の雨は止んで、くもり〜薄日差し、海上は始めウネリ波あり、波0.6〜0.5mでした。

9月12日

高木さんらがヒラメ65cmを1尾、アコウを4尾、ガシラを2尾、マアジ2尾などでした。
今日はどのポイントでもアタリがありませんでした。こんな事もあります!
高潮の注意報があり、潮の動きに対して魚のアジエサの食い気がない時がありました。
天気はくもり〜後半は通り雨〜強い風と雨、波は0.5〜1.0〜0.6mでした。

9月13日

【ティップラン便】
午前中は終始ポツポツヒットで良くもなく悪くもなく。
午後便は連発スタートでその後もポツポツヒット♬
今日は全体的に少なめで午後便のトップはアオリイカを15ハイ。
トータルで100パイちょっとぐらいでした。

9月12日

【ティップラン便】
午前便は下りの潮が早くウネウネした海上でした。
釣れるポイントが限定されていて難しかったです。
午後は潮が上り出して最初から順調にヒット!その後もまずまず好調でした♪
トップの方でアオリイカを22ハイと良く釣れました!

ティップランバトル
数の部:暫定1位 27ハイ
大きさの部:エントリーなし

9月15日

【スーパーライトジギング/2号艇】
スーパーライトジギング便で出船しました。
スマガツオ、アコウ、サワラ、ヒラマサ、ハマチ、アオハタ、ガシラ、マダイなど、美味しいお土産沢山ゲット!
ありがとうございました。
小サイズリリースもありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

【アオリイカ・シロイカ/1号艇】
夕まづめ、ティップランでアオリイカを狙ってからのアンカー釣りでした。
ティップランでもアンカーでもアオリイカがポロポロ釣れて、トップは15ハイ!
良型シロイカトップが3バイでした。
ありがとうございました!

9月16日

豊中市の安田さんが中央にてウキ釣りでマダイ30.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の石井さんが6番テント前にて胴突仕掛でマルハギ19cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温27.6度。

9月16日

◯タチウオ便
タチウオ便で出船しました。
今期初!でました!!
ドラゴン!!!
おめでとうございます♬
タチウオ釣り初めての方でした!
釣果はジギングでタチウオを38尾!
テンヤのトップがタチウオを26尾!
船中デブゴン1尾!ドラゴン1尾!!
ジギングは今日1人だけでしたがピンクやシルバーグローによくあたりました!
ジギングもテンヤもアベレージが良かったです♪
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!

本日の釣果
若林さんがジギングでタチウオ指2.5ー4本サイズを38尾。
松本さんがテンヤでタチウオ指3ー5本サイズを26尾。
安平治さんがテンヤでタチウオ指3ー4本サイズを20尾。
平均ではタチウオ指3ー4本サイズを1人10ー30尾。

9月16日

【午後アジ便】
好天、やや南風のある中での出船♪夕マズメは少し過ごしやすい天候での釣行となりました!
前半戦は南蛮漬けサイズの小アジの猛攻を受ける時間帯もありました。
ポイント到着後の中盤戦からは20cmから最大28cm級の良型アジがコンスタントに釣れました♪
終盤戦にはプチラッシュタイムもあり、竿頭の方は20ー27cmの良型アジを48尾!
良型アジのみ20尾以上の釣果の方も多数おられ、南蛮漬けサイズの小アジも含めて皆さんボリューム満点のお土産にしてもらえたようです!
まだまだ小アジは元気ですが、アベレージが25cmにサイズアップした良型アジの回遊も日毎にまとまってきています♪
明日以降も更に期待出来そうです!!

本日の釣果
▪️シモナルさん
アジ 20ー27cm 48尾

▪️タケベさん
アジ 20ー27cm 45尾

▪️ナカムラさん
アジ 20ー27cm 38尾

▪️タチバナさん
アジ 20ー26cm 35尾

▪️全体では
アジ 20ー28cm

【午前タチウオ便】
波風なく、穏やかな午前中でした♪
今日は朝イチの時合が長く続きました!
アタるアタる〜♪♪
テンヤもジグもよく釣れました!
多い方、ジギングで50尾、テンヤで40尾!
90cmアップの良型もパラパラと混ざって釣れました♬
後半、二枚潮で苦戦しましたが、アタリは午前中通してありましたよ!

本日の釣果
▪️イワサキさん
タチウオ 50尾(ジグ) 

▪️ニシワキさん
タチウオ 40尾(テンヤ)

▪️オオウエさん
タチウオ 39尾(ジグ)

▪️タメさん
タチウオ 38尾(テンヤ) 

▪️ニシダさん
タチウオ 34尾(テンヤ)
などなど。。。

他、30尾超えの方、多数いらっしゃいました!
サイズは、92cmまででした。
アベレージは、指3ー3本半クラスの80ー85cmでした♪

9月16日

【午前タチウオキングバトル便】
今日は予選1回目!
開始から終わりまで良く釣れてました♪お見事!!
予選を通過されたのは翁さんでタチウオ最大90cmを98尾!!
他に92尾、82尾、75尾、65尾、63尾、56尾が2人でした。
参加された皆様、子供食堂への寄付もありがとうございました!
本日もありがとうございました。

【午前タチウオ便】
朝は涼しく絶好の釣り日和♪
開始早々モーニングラッシュ突入!
本日のモーニングラッシュは良型揃い♪
時間も長めのラッキーデイでした!
早々の全員ツヌケに楽しく賑やかな船上です。
強烈な二枚潮・三枚潮に苦戦する時間帯もありましたが、終わってみれば、皆さんたっぷりお土産ゲット!
楽しい時間をありがとうございました♪
本日のトップは遠藤さんでジギングでタチウオ48尾。
テンヤのトップは33尾。
他に20ー29尾が9人でした。
本日もありがとうございました!

9月15日

【筏】
井出さんがチヌ45.5cmを1尾。エサはオキアミで。

9月15日

【アオリイカ+ジギング船】
宇都さんがアオリイカを3バイ、ツバスを1尾。
全体ではアオリイカを1人1ー3バイ、ツバスを1人1ー5尾。
上潮がきつく、非常に難しい一日ではありましたが、バラシもありながらですが皆さんにアオリイカを釣って貰えました!
大きいところで600gくらいといったところです。
ツバスも反応が良い所では順調にあたってきてくれました!

【ジギング船】
大鳥さんがサゴシを2尾、タチウオを25尾。
全体ではシオを1尾、サゴシを5尾、ツバスを10尾、コチを1尾、タチウオを1人5ー25尾。
上潮がひどい一日で、青物がなかなかヒットしてきてくれなかったものの、ブレードでサゴシ、ジギングでツバスなど釣れてくれました。
タチウオは上潮がひどくなるまでは極短時間ながら昨日よりあたってきてくれました!
ビギナーの方、隼華メンバーの方々にも釣って貰えて良かったです!

9月14日

【半夜アオリイカ船】
鶴山さんがアオリイカを3バイ。
全体ではアオリイカを1人0ー3バイ、ハリイカを1人0ー1パイ。
今年初の半夜アオリイカ船でしたが、なかなか潮が動かず苦戦しました。
釣って頂けなかった方が出てしまったのは残念なところですが、500g台を筆頭に釣れてくれました。

【ジギング船】
前田さんがメジロを2尾、ツバスを1尾、タチウオを13尾。
全体ではメジロを6尾、サゴシ~サワラを5尾、ツバスを27尾、サバを1尾、タチウオを1人1ー17尾。
昨日のようにツバスがあたってはくれなかったものの、メジロ小サイズが混じってくれました!
タチウオは極短時間でしたが、良い感じに釣れてくれました。

9月15日

【マイカ便】
1号艇はマイカ便で出船しました。
21時にポイント移動後、良型マイカ釣れましたが良い時間帯逃してしまいました。
タナは水深は浅いのですが底近辺が多かったです。
本日ご乗船ありがとうございました!

16日(火)マイカ便出船します!
当日飛び入り歓迎!

9月15日

長野県の岡本さんがキングスギを1尾。エサはマダイイエロー、ハリス4号。
愛知県の新井さんがアカハタを1尾、千年鯛を1尾。エサはオキアミ・マダイスペシャル、ハリス3号。
大阪府の小椋さんがマダイを6尾。エサはマダイイエロー、ハリス4号。
全体ではマダイを34尾、ワラサを2尾、アカハタを1尾、千年鯛を1尾、キングスギを1尾。

9月15日

◯午後アジ便
午後アジ便で出船しました!
本日は小潮で、前半は潮が流れなさすぎたりで大変厳しい日でしたね。
ですが後半は潮の流れがでてアジの活性も上がりました。小アジも多く混ざりましたが、待望のメクリアジが釣れ出して皆様喜んで頂けました!
本日のサビキTOPは佐伯さんで中アジ12尾と小アジ多数♪♪
次いで緒方さんで中アジ10尾と小アジ多数!
バチコンTOPは橋元さんで中アジ10尾と小アジ多数♬
まだまだ暑い日が続いておりますので水分補給はしっかりとお願いします!
本日もご乗船ありがとうございました♪
またのお越しをお待ちしております!

本日の釣果
佐伯さんがサビキでマアジ最大27cmを12尾、小アジ多数。
緒方さんがサビキでマアジ最大27cmを10尾、小アジ多数。
橋元さんがバチコンでマアジ最大27cmを10尾、小アジ多数。

◯タチウオ便
朝からタチウオカッター炸裂!
活性高すぎも難しそう!2枚潮も強かったーです。
でもー!みなさんサミングして止めながら落としてもらって、夜ご飯のおかずはしっかり釣れました!
釣果はジギングでトップがタチウオ34尾、テンヤはトップ26尾。
指5本のデブゴンも船中2尾上がりました!
おめでとうございます!
今期初!テンヤでチェリーもありました。
2尾掛けおめでとうございます!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしています。

本日の釣果
二村さんジギングでタチウオ指2.5ー4本を34尾。
サワダさんジギングでタチウオ指2.5ー4本を32尾。
青木さんテンヤでタチウオ指3ー5本を26尾。

9月14日

【ナイトティップラン/1号艇】
今シーズン初の夜アオリに出てきました!
トップはアオリイカ38パイ!2番手35ハイと高活性でした!
今夜は水深20ー40mで、方舷のドテラ流しでやってます。
遊びに来てください!ありがとうございました。
15日夜、空き多数です。
お電話お待ちしております!

9月15日

【午後アジ便】
本日も残暑厳しい天候の中での出船となりましたが、ようやく夕マズメは少しずつ過ごしやすい天候になってきました♪
今日は昨日のような入れ食いになる時間帯はなかったようですが、終日ボツボツながら良型アジ20ー28cm級の釣果も継続!
大釣れと迄はいきませんが、皆さんサイズ感バッチリの良型アジ20ー28cm級を2ケタ以上の釣果!加えて、大漁の南蛮漬け用小アジのお土産をゲット!!
まだまだ元気な小アジに邪魔される時間帯もありましたが、良型アジのアベレージサイズは日毎に上昇♪♪
そろそろ秋本番の良型アジシーズンを迎え、数・サイズ共に期待出来そうです!!

本日の釣果
▪️タカダさん
アジ 20ー28cm 29尾
小アジ 多数

▪️アサノさん
アジ 20ー27cm 26尾
小アジ 多数

▪️ヤマグチさん
アジ 20ー28cm 25尾
小アジ 多数

▪️全体で
アジ 20ー28cm
ガシラ 20cm級

【午前タチウオ便】
今日は、波風なく釣り日和な午前中でした。
朝イチのタチウオは超高活性!!!アタるアタる!
朝イチだけでみなさん2ケタ達成してました。
そこからお昼前まで恒例の二枚潮。
少し落ち着いた時間がありましたが、終了前のラッシュタイム!
トップの方はタチウオ48尾!
メーターオーバーは全体で5尾、90cmアップの良型も多かったです!
今年はアベレージサイズも良く、良型も多く釣れてます。
この機会、逃すわけにはいきませんよ!!
ご予約お待ちしております。

本日の釣果
▪️ツムラさん
タチウオ 93cmまで 48尾(テンヤ)

▪️ネリキさん
タチウオ 108cmまで 27尾(テンヤ)

▪️コバヤシさん
タチウオ 90cmまで 23尾(テンヤ)

▪️イシヤマさん
タチウオ 95cmまで 22尾(テンヤ)

▪️クマムラさん
タチウオ 107cmまで 22尾(テンヤ)

▪️ミズノさん
タチウオ 91cmまで 22尾(テンヤ)
などなど。。。

当日の釣果
▪️タチウオ108cmまで

9月15日

【武庫川一文字】
枚方市のノブさんが9番外にてマキマキでサゴシ43cmを2尾。

9月15日

【午後アジショート便】
暗くなるのも早くなってきたなぁと感じる午後でした。
今日のアジはなかなかクセ強いのか、なかなか口を使ってもらえず。。。
数釣りとはいきませんでしたが、型が良かったかな?と♪
次回リベンジですね!
釣果はトップの方で中アジを17尾でした。
本日もありがとうございました!

【午前タチウオ便×2】
今日は朝からジメジメな1日。
しかし、タチウオは着いてモーニングラッシュ発動!!!
ジギング、テンヤ共にポポポンと!
サイズは今日も美味しい大きさと安定。
102cm、98cmとぶっといタチウオも登場!!
途中激流モード突入で2枚潮、3枚潮で止まってその中でポツリポツリな感じでした。
後半サービスTimeもありまた活気が!
今日は少し短かったですが後半の追い上げも凄かったです!
鈴木さんがテンヤでタチウオ最大85cmを51尾。
ジギングは15ー29尾の人が7人。テンヤは17ー25尾の人が9人いらっしゃいました。
ジギングではその他サゴシやハモなども釣れました!
本日もありがとうございました!

9月15日

桜井市の曽我部さんがマダイ48ー65cmを4尾、メジロ65cm、マアジ25ー29cmを3尾。
今日も、良型サイズのマダイとメジロ、マアジが上がりました!
ありがとうございました!

9月13日

【シロイカ・アオリイカ/1号艇】
水深47mでアンカー。シロイカはトップ良型4ハイ。
2番手が3バイと厳しいです。
アオリイカはトップで14ハイでした。
厳しい中ありがとうございました。
15日(月)は、浅場でアンカーでシロイカやアオリイカ狙いで出ます。
9名空きがあります!!
遊びに来てください。ご予約お待ちしております!

9月14日

【ナイトエギング】
時折り雨混じり、潮も速かった。
浮いてくるアオリイカもチラホラ、でもアタルのはボトム付近で弱い感じでした。
順調に育ってます!その分難しくなってきてますが、又爆る日もあると思います!
懲りずにまた遊びに来てください!
ありがとうございました。

本日の釣果
アオリイカ

9月13日

【イカメタル】
シーズン終盤のイカメタル!
善戦虚しく渋かったぁ。。。
型は良かったんですけど・・・
本日の釣果はマイカ、スルメイカでした。
お疲れ様でした!ありがとうございました!

9月14日

戸田さんがマダイを25尾、カンバチを2尾、ハマチを1尾、シマアジを3尾、ハタマスを1尾。

9月14日

【筏】
宮島さんがチヌ41cm。エサはオキアミで。

9月14日

本日の釣果はマダイ、ワラサ、千年鯛、カンパチ、ハマチ、シマアジなどでした。

トップへ戻る