関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
まるいち丸 ZERO-1 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
7月23日

藤岡さんがマダイを4尾、ハマチを1尾、シマアジを1尾、ハタマスを1尾。

7月23日

【マイカ便】
マイカ便で出船しました。
1号艇では20時過ぎにアタリが出始めましたが、勢いがなく、ベイト感度が濃くなりすぎ、21時30分に一発逆転を狙い移動。
ボチボチ釣れて良かったです♪良型も混ざりました。オモリは軽くしていただき快適でした!
2号艇ではトップがマイカを20パイ前後。
1号艇・2号艇ともに、土産程度に釣れました♪
本日のご乗船ありがとうございました!
夜もベタ凪・風無し時は暑いので、水分多めにお持ちください。

7月23日

三重県の平野さんがキングスギを1尾。エサはマダイイエロー、ハリス3号。
愛知県の岡田さんがキングスギを1尾。エサはカツオの切り身、ハリス4号。
全体ではマダイ38尾、シマアジを2尾、ワラサを1尾、イシダイを1尾、アカハタを5尾、ヒラマサを2尾、キングスギを2尾。

7月21日

仕立船で出船し、マイカ多い方で58パイ!
今日も水深の浅い潮の緩いポイントで狙いました。
マイカは小ぶりサイズで、後半食い渋でした。

7月23日

【筏】
藤村さんがチヌ43cmを1尾。エサはオキアミで。

7月22日

【シロイカ/1号艇】
潮は緩く20号でほぼ真下。
灯りを点けてしばらくして曲がりはじめ、ポツポツ釣れていましたが中盤失速しました。
トップでシロイカを30パイ!2番手が21パイ♪
ありがとうございました!

【シロイカチャーター/2号艇】
チャーターしていただき出船!
初イカメタルの方が3名!
うまくアタリが取れず苦戦しましたが、終盤コツをつかんで連発するときもありました。
渋い状況でしたが皆さんお土産確保できました♪
ご乗船ありがとうございました!

7月23日

〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日は久々に、終盤に23ー25cmクラスの最高なメクリアジが入れ食い爆釣タイムあり♪
サビキのトップがアジを35尾、バチコンのトップがアジを38尾。
今日もバチコンのほうが安定してましたね♪
サビキは何故か個人差が出てしまい、1人15ー35尾平均となりました。
サシ餌やハリス細さ、サビキの種類など変えてみてくださいね!
以外とブライトンなんかもいいかも!?
ハリスは2号までにして下さい。
本日はバチコンは2名さまでしたが、29ー38尾の終盤ラッシュは凄かったです!
20連発くらい掛かってましたね♪あれだけ釣れたら楽しいでしょうね♬
本日は皆さまお疲れ様でした。
またのご予約お待ちしております!

本日の釣果
淵ノ上さんがバチコンでメクリアジ20ー28cmを38尾。
サクライさんがバチコンでメクリアジ20ー26cmを29尾。
恋水さんがサビキでメクリアジ20ー26cmを35尾。
バチコンの平均はメクリアジ20ー26cmを1人29ー38尾。
サビキの平均はメクリアジ20ー26cmを1人15ー35尾。

〇近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
トップがマダコを18パイ!
近海タコ便初めての方もツヌケ!!
2回目の方もツヌケ!!
子どもさんもツヌケ!!
最後まで頑張った方は全員ツヌケしています♪
近海タコ便初めての方も、慣れてない方もしっかり釣っています!
バラしも多めでしたが最初から最後までアタリがありました!
子どもさん達も夏休みに入ったのでぜひ遊びに来てください♪♪
7月中がオススメです!
本日もありがとうございました。
週末もまだまだ空きあります!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
高見さんがマダコ最大800gを18パイ。
タカミさんがマダコ最大800gを13バイ。
増田さんがマダコ最大800gを12ハイ。
ヒロセさんがマダコ最大800gを12ハイ。
浜田親子がマダコ最大800gを26パイ。

7月23日

【午前タコ便】
本日も波風ない好天♪釣りやすい状況でしたが、日が完全に昇ってからは暑さも増してきました。
引き続き熱中症対策は万全で宜しくお願いします!
今日のマダコ、ポイント到着後すぐに1.0kgの大物釣果!
その後、300ー500g級の中玉クラスがボツボツ。
中盤戦に600ー1.0kgの良型連発の場面も♪
最終的には竿頭の方はマダコ300ー900gを20パイのまとまった釣果!
ツヌケ釣果の方も複数おられました♪♪
多少差が出た釣果となりましたが、今日の感じからすると夏シーズンのマダコはまだまだ期待出来そうです!!

本日の釣果
▪️マダコ  300gー1kg

7月23日

大阪の半間さんと藤本さんがハマチ58cmを1尾、マサバ39ー45cmを9尾、マアジ35ー39cmを2尾、イサギ29ー39cmを34尾。
今日も、ハマチ、マサバ、マアジ、イサギが大漁でした♪
ありがとうございました!!

7月22日

マイカ絶好調でした!
20時過ぎから釣れだし、そこから入れ食い状態でした♪♪
胴付きは最大6連などありました!
時間が経つと食いも落ち着きポツポツ釣れていました(^^)
釣果はマイカのTOPが80パイ!平均で1人50パイ♪
マイカ今がチャンスです!

※乗合募集中※
今年もお盆の週にオールナイト便で出港します!
8月11日(月)、12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)はオールナイト便で出船します。
まだまだ空あります!
ご予約お待ちしております!!

7月23日

神戸市の橋本さんが8番テント東寄りにてサビキでグレ23.5cmを1尾。エサはアミエビで。
明石市の水野さんが6番テント西寄りにてタコ掛けでマダコ700gを1パイ。エサは鳥皮で。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温26.9度。

7月22日

【イカメタル】
シマノ様のチャーターでイカメタル!
イカ先生はじめ、皆さん狙いの釣り方でサクサクとマイカを釣っていました♪
皆さんとても紳士的で、何より釣りに対する姿勢に感銘をを受けました。
こういう人たちが作り込んでいく製品は、やはり手にしたくなりますし、使って納得できるものになるんだと思いました♪
過去にレンタルしたタックルを海に水没した事があって、奇跡的に回収できたのですが、その時付けていたバルケッタは水洗いしただけで、いまだに普通に使えているんです♪
ちなみに今日活躍したドロッパー!サイズ、数に限りはありますが、使ってみたい方は乗船時にお声掛け下さい。無料でレンタルさせて頂きます!

7月20日

乗合で出船し、マイカ多い方で70パイ!
潮の緩いポイントで、アンカーで、
小ぶりサイズ主体ですが数釣りできました。

7月22日

【マイカ便】
マイカ便で出船しました。
20時過ぎに浅タナ10ー25m。良い感じでスタートしました!
トップの方はお見事です。
小型主体でしたが皆様20ー30パイで釣れていました♪
潮無し、タナ浅く、オモリは軽く、お任せで快適に釣行できました。
夜でも蒸し暑い中、頑張っていただき、良い釣果となりました。
本日も沢山のお客様にご乗船いただき、ありがとうございました!

7月21日

【シロイカ/1号艇】
灯りを点けてから時間がかかりました。
ジワリ曲がり出したり止まったり。
ペース上がったり止まったりでトップがシロイカを36パイ+スルメイカ4ハイでした。
本日もご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします!

【シロイカチャーター/2号艇】
灯りを点けてしばらく良いペースでしたが、途中から失速でした。
20ー30パイの方が多かったです。
ありがとうございました!

7月20日

吉村さんがワラサ4尾、マダイ9尾を釣りあげました。
1人で青物4尾も釣るのはこの猛暑ではとても珍しい。
マダイもツ抜け目前とまさに大爆釣でした。
前日までに雨が降った状況でタナを取るのが難しかったそうですが、臨機応変に変更するなど工夫が冴えわたりました。

7月22日

豊中市の山田さんが12番テント東寄りにて落し込みでガシラ16.5ー17cmを3尾。エサはアサリで。
高槻市の道本さんが11番テント前にてサビキでアジ9ー11cmを6尾、サバ13ー14cmを10尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温27.1度。

7月22日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、イサギなどでした。

7月22日

【午前タコ便】
本日も好天の夏らしい天候の中での出船となりました。
日が完全に昇ってからは日射しも強くなりますので、休憩を挟みながら熱中症対策万全で釣行宜しくお願い致します!
今日のマダコは終日ボツボツの展開ながらサイズは良好♪
リリースサイズは少なく、1.2kg、1.0kgの大物釣果を筆頭に700ー800gの良型もちらほら♪
ツヌケ釣果の方は1名ながら、ボリュームのある釣果にしていただけたようです!
大釣れと迄はいきませんが、マダコシーズン中盤から終盤戦に向かい、アベレージサイズは間違いなくアップしてきています!
少しまとまれば良いお土産にしてもらえそうです。
本日はご乗船頂きまして誠にありがとうございました!

7月22日

【午前タコ便】
もう毎日のことですがホント暑いです。
帽子に水分補給、クールダウンに留意して下さいね!
さてマダコの方は昨日に続きツヌケの方も複数!!
トップの方はなんと紅一点♪もう少しで20パイと頑張ってくれました!
本日のトップは山口さんでした。
リリースにご協力いただき、ありがとうございます!
本日もありがとうございました!

7月22日

〇近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
曇りからの晴れ♪
序盤より好調にマダコさん釣れてくれています!
先日より少しサイズは小さめでしたが、ツ抜けされた方が4人。
良い釣果ではないでしょうか!!
TOPはマダコ17ハイのオイタさん♪おめでとうございます!
次いでタケモトさんがマダコを15ハイ。
近海タコ便は初挑戦とのことでしたが、とても釣りに慣れておられお見事でした!
今日のヒットカラーはイエロー・グリーン・ピンク・レッド。
エギ、スッテは共に釣れている印象でした。
松兵衛レギュラーメンバーに負けられない!そんな三連休の登り釣果のプレッシャーを感じています!
明日の近海タコ便まだまだ空きがありますよ♪
またのご乗船お待ちしております!

本日の釣果
オイタさんがマダコ最大700gを17ハイ。
タケモトさんがマダコ最大700gを15ハイ。
オクウエさんがマダコ最大700gを14ハイ。
カタヤマさんがマダコ最大700gを12ハイ。

7月21日

伊藤さんらがアコウ24ー44cmを58尾、ガシラ22ー33cmを52尾などでした。
今日は、2日間休業だった定置網は出漁で豆アジの活きエサが多く入って獲れました。
少しサイズが大きくなって7ー8cmが多くなってきました
今日もアコウは釣れましたが、サイズが小サイズの数が目立ちました。
天気は快晴で暑い日、南の風が弱く(凪)、後半は北の風で波0.5mでした。

7月20日

【シロイカ/1号艇】
「シロイカフェスティバル2025in網野」が開催されました♪
美味しいお店や、シロイカとマグロのお寿司の無料ふるまい、各メーカブース、トークショー等盛り上がりました。
夜のシロイカも良く釣れて、常に誰かの竿が曲ってました。
入賞された方おめでとうございます!
イカフェス大成功!関わってくださった全ての皆様に感謝します!!

7月20日

前田さんらがアコウ24ー41cmを32尾、ガシラ22ー36cmを23尾、オニオコゼ35cmを1尾、マダイ60cmを1尾、他に沖メバルやウマズラハギなどでした。
今日もアコウの大きいサイズが見られたので今後も期待できそうです!
天気は快晴で南の風が弱く、海上は穏やかで波0.5mでした。

7月19日

【シロイカ/1号艇】
灯りを付けてしばらくラッシュ!その後も誰かの竿が曲りいい感じ♪
後半もペースアップ!シロイカ絶好調でした!!
竿頭さんはシロイカ60パイは超えていると思います!
2番手でシロイカを57ハイ。皆さん平均的に釣れてました。
良い日でした。ありがとうございました!!

【シロイカ/2号艇】
チャーターでシロイカ狙いで出船しました♪
皆さんお土産キャッチです!
毎年チャーターありがとうございます!!

7月19日

井上さんらがアコウ24ー47cmを31尾、ガシラ22ー33cmを18尾、黒金メバル22ー25cmを2尾、他にウマズラハギなどでした。
今週は天気が悪く、活きエサ不足なので7月14日(月)〜7月18日(金)まで休船でした。
今日は前半に南の風が強く吹き、潮の動きは潮止まりからの後半は風は止んで少し潮の動きがありました。
アコウなどのサイズは小さいものからレギュラーサイズが目立ちました。
天気は晴れ、前半は南の風8m〜後半は波0.5mでした。

7月21日

【イカメタル】
連休最終日♪張り切って行ってきました!!
今日も潮の緩いポイントで!
釣れないわけではないけれど勢いなく・・・
先輩船長から良い情報を頂き、未踏のポイントへ突入!
しばらくするとポツポツポツリと釣れ始め、ラスト1時間はラッシュで締めくくることが出来ました♪
釣果はマイカを1人48ー58パイ!
ありがとうございました!!

7月21日

【午後アジ便】
本日も好天による波風のある中での出船となりました。
波風のある釣り難い状況に加えて、豆アジ、小サバの猛攻に厳しい釣況でしたが、ようやく終盤戦に良型アジの時合い到来!
時合いには最大29cmの良型アジが2連・3連で上がってくるタイミングもあり、竿頭の方は良型アジ22ー28cmを24尾!!
今日は昨日には見られなかった良型アジの時合いもあり、一歩前進♪
明日以降期待したいところです!!

本日の釣果
▪️サイさん
アジ 22ー28cm 24尾

▪️キタニさん
アジ 22ー28cm 20尾

▪️ヤマグチさん
アジ 22ー29cm 15尾

【午前タコ便】
本日は海の日らしい、夏空の中での出船となりました♪
朝一の潮止まりの時間帯ではリリースサイズのマダコばかりでしたが、ようやく潮の動き始めたタイミングに1.8kgの大物マダコ♪♪
その後、潮の緩やかな時間帯に中玉クラスから良型マダコの釣果。
潮が速くなって失速するまで釣果も継続♪最終的にはツヌケ釣果の方も何人かおられ、お土産確保して頂けたようです!
大釣れとまではいきませんが、良型サイズの割合は高くなってきてますので、これからはサイズ狙いも期待出来そうです♪

本日の釣果
▪️マダコ  300ー1.8kg

7月13日

森さんらがヒラメ55cmを1尾、アコウ25ー40cmを15尾、ガシラ22ー30cmを14尾、アオハタ33cmを1尾、イサギ40cmを1尾、ウマズラハギ35cmなどでした。
今日は、定置網に良い活きエサがなく、生命力が弱いヒラ子イワシ(8cm前後のサイズ)と同じサイズのカタクチイワシ混じりでした。
前半は潮の動きがなくポイントを変更して次のポイントでは南の風と潮が早すぎてダメで、次のポイントでも結局アタリが少なかったです。
天気は晴れで、北からウネリ波で波0.8mでした。

7月21日

【マイカ便】
マイカ便で出船しました。
20時頃からスローペースでアタリだし、21時から暫くラッシュでした♪
マイカのトップは60パイオーバー!全体でも今季上位の釣果となりました♪
タナ浅く、メタルは12ー15号を使用しました。
本日のご乗船ありがとうございました!

7月22日(火)から7月24日(木)出船します。
7月23日(水)、7月24日(木)は2号艇の出船ご用意致しました!
広々デッキで快適に釣行いかがですか♪
マイカが釣れている間に是非♪♪宜しくお願い致します!!

7月19日

乗合で出船し、マイカ多い方で30パイ!
30パイ前後釣られた方が多数おられました!
マイカは良型で今後も期待できますよ!

トップへ戻る