乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【午前タコ便】
本日の早朝は薄曇りの天候で過ごしやすい感じでしたが、日が完全に昇ってからは日射しも強くなりましたので、引き続き熱中症対策は万全に、釣行宜しくお願いいたします!
※船内キャビンに塩分チャージタブレッツをご用意しておりますので、ご利用下さい。
今日のマダコの活性は終日まずまず。コンスタントな釣況に竿頭の方はマダコを20パイ!19ハイ、17ハイ、17ハイと続き、殆どの方がツヌケ釣果でした!
ただ、今日はサイズが。。。最大700g。300g級の小型中心。リリースサイズも多かったようです。
なかなか数、サイズ共に、とはいきませんが、引き続きマダコの活性は高いようですので、夏シーズン本番に大物期待したいところです!
本日の釣果
▪️マダコ 700gまで
【午前タコ便】
釣れた!!七夕の願いが叶いました♪
トップが30パイ超え!20パイ超えが1人♪ツヌケ多数!
ツヌケの方も20パイ寄りのツヌケの方がほとんどで、ネットもパンパン♪お土産ずっしり!
2.1kgの特大マダコも釣れました♪
まだまだマダコ楽しめますよ!!
本日のトップは坂上さんでした♪
本日もありがとうございました!
【シロイカ/1号艇】
水深40mで潮は緩く、20号でほぼ真下。灯りを付けてしばらくしてから曲がりだしました。
トップがシロイカを48パイ!2番手が43バイ、42ハイ、40パイと続き、平均して釣れました。
メタル、オモリグどちらでも釣れていました!
ありがとうございました!!
7月9日(水)全空き、7月10日(木)8名空きです。
ご予約お待ちしております。よろしくお願いいたします!
尼崎市の杉原さんが10番テント西寄りにて胴突仕掛でベラ19.7cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の川尻さんが3番テント東寄りにてウキ釣りでグレ28cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温27.1度。
【マイカ便】
本日は前当日のエントリーいただきありがとうございました!
釣果は20時過ぎからアタリだし、タナも安定して納竿まで釣れていました♪
マイカのトップが35ハイ(2人)、ラインのナビキも良く、メタル12ー15号で軽くで楽しめました。
本日のご乗船ありがとうございました!
【午前タコ便】
朝はまだ涼しさも残りますが、一気に暑くなりました。
今日は大物の顔は見れずでしたが、終始「らしい」アタリがありました♪
レンタルで初タコ挑戦のお友達同士も、中盤以降は合わせるのも上手になってましたね。
本日トップは山下さんでした!
小ダコのリリース、ありがとうございます。
本日のご乗船ありがとうございました!
仕立てで出船しました。
釣れだしは調子よかったのですが、後半サバが連れ出してから急失速でした。
釣果はマイカのトップが40パイでした。
〇近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
今日は七夕ですが、釣果は伴わず。。。
トップがマダコを5ハイ。平均で1人1ー5ハイでした。
キロオーバーが1パイ!1.7kgでした♪おめでとうございます!!
みんな別の願い事してたのかな?
ちなみに私は釣りが上手くなりますように。。。(笑)
ちょっとずるい願い事♪
あまりにも釣れないから9時ごろにちょっとやってみた。
バラし1、マダコ1パイ。一瞬かかってどっかいった。。。
今日はみんなもバラし多めでした。
マダコがいないわけではないんだけど難しかった。。。
エギ使う?スッテ使う?エサ巻く?匂いづけする?
いろいろ試してください!!
リベンジお待ちしております。
本日もありがとうございました。
明日も近海タコ便出船確定♪
空きあります!
明日は私より優しい中乗りスタッフです(笑)
またのご乗船お待ちしてます!
【午前タコ便】
本日は薄曇りで気温は高めでしたが、やや風のある比較的過ごしやすい天候の中での釣行となりました。
今日も昨日同様に潮が緩やかでした。
朝一から300g級の小型が中心でコンスタントな釣況に♪
15ハイ、14ハイ、12ハイ、11パイと、ツヌケ釣果の方も複数おられ、全員安打!
その後、潮の動き出した時間帯には1kgの大物釣果!750gの良型マダコの釣果も♪
中盤戦以降は潮が速くなり失速しましたが、引き続きマダコの釣況は順調と言えそうです!
明日以降も好天が続く天気予報ですが、早朝の過ごしやすい時間帯に集中し、日射しが増してくる時間帯からは休憩を挟みながら熱中症対策万全にお願いします!
夏のマダコシーズン本番です!!
本日の釣果
▪️マダコ 1kgまで
神戸市の皿池さんが西端にて胴突仕掛でガシラ20cmを1尾。エサはアサリで。
神戸市の金本さんが13番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ53cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温27.3度。
【シロイカ・スルメイカ/1号艇】
水深40mでアンカー。
20号で少しだけ斜めになる位の潮でした。
ノリ出しは遅く8時10分くらいからで、しばらくはあっちこっちで竿が曲っていました。
後半は落ち着きポッツンポッツンヒット!
今夜もメタルリグが良く、竿頭はシロイカ40パイにアコウ、マダイでした。
1番手はシロイカを32ハイでした。
ご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いいたします!
※出船情報※
7月9日(水)全空き丸空き
7月10日(木)9名空き
7月14日(月)チャーターキャンセルで8名空き
その他平日空きあります。
ご予約お待ちしております。
よろしくお願いいたします!!
【武庫川一文字】
西宮市のOさんが7ー8番内外にてタコジグでマダコ200ー600gを9ハイ。
東大阪市の谷口さんが3番テント東寄りにてウキ釣りでメバル21cmを1尾。エサはオキアミで。
守口市の磯﨑さんが9番テント東寄りにて胴突仕掛でベラ13ー14cmを8尾。エサはアオムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温23.8度。
【シロイカ/1号艇】
20号で少し斜めになる位の潮でした。
今夜も良い感じで皆さん竿曲ってました!
メタルリグが良く釣れてダブルも何回かありトップはシロイカ59ハイと好調です!!
ありがとうございました。
平日空きあります。
13日(日)も1名様空きあります。遊びに来てください!
お電話お待ちしております。
【イカメタル】
潮少し速めでした。
棚が安定しないようでした。
上に上がってきた棚も、サゴシの登場で中層に下がったりしました。
コロコロ変わる棚を探ったり、あたりカラーを見つけたりと、ラスト30分で数を伸ばされた方もいらっしゃいました。
釣果はマイカを1人0ー37ハイ、スルメイカでした。
【イカメタル】
波が残ってよく揺れました。
最初はサバが数尾で焦りましたが、浅棚でマイカが釣れ出し一安心♪
後半はペースダウンしましたが、最後までポロポロと釣れ続けてくれました。
釣果はマイカを1人3ー40パイ、スルメイカでした。
小ぶりなイカが主体で海の様子が変わってきたようです。
ようやく夏が来たかな?今後が楽しみな感じになってきました!
〇近海タコ便
近海タコ便出船しました。
今日のタコさん達、ポロポロと釣れる状況が続きました。
トップが9ハイ!
続いて 8パイと7ハイが2人!
中玉サイズが釣れており、お土産に十分なサイズです!
身も柔らかくて美味しいでしょうね。
本日はご家族でマダコ釣りにお越しくださいました!
お父さんお母さんだけでなく、お子様も暑い中最後までよく頑張ってくださいました!お見事です!
みなさんご家族分のお土産も含め、マダコをゲットされていました!
スッテやエギのサイズを小さめに変更したことで、それまでは釣れていなかったのにパタパタっと釣れていましたよ!
カラーもですが、大きさも重要みたいです♪
日が顔を出すと、一気に気温が上がり、体力を奪われてしまいます。
釣りに集中しすぎて、水分補給を忘れないようにしてくださいね。
本日はご乗船ありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
藤田さんがマダコ最大900gを9ハイ。
岡田さんがマダコ最大700gを8パイ。
ヤマノさんがマダコ最大900gを7ハイ。
ソノダさんがマダコ最大900gを7ハイ。
〇近海タコ便
午後アジ便出船しました。
魚探にアジの反応はあるものの、なかなか口を使ってくれない時間が長かったですが、
ラスト30分でアジの食い気スイッチON!
納竿まで常にどこかで竿が曲がってよく釣れていました。
いやー、みなさん最後入れ食い時の笑顔が素敵すぎました♪
終わってみればサビキでトップが40尾以上!バチコンでトップが25尾!
グループの皆様で楽しい時間を過ごされたのではないでしようか
大サバも単発ですが上がっています。
周りで大サバが掛かった時は自分の仕掛けを早めに回収しておまつり回避にご協力お願いいたします!
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
永井お父さんがサビキでメクリアジ20ー28cmを40尾。
高橋さんバチコンでメクリアジ20ー28cmを25尾。
永井息子さんがバチコンでメクリアジ20ー28cmを23尾。
サビキの平均でメクリアジ20ー28cmを1人20ー35尾。
〇ロックフィッシュ便
ロックフィッシュ便出船しました。
本日はおかわり便という事ではりきって出船。
序盤は釣りにくい状況もありましたが、皆さんしっかり釣ることができました!
ルアートップではFさんが46尾、胴付きでトップはタガさんが31尾。
お2人ともお見事です!
その他、良型のタケノコメバルやチビアコウがえらく引きが強いと思えば、
チヌが上がる中、終了間近に村田さんがドラマチックに30cmのアコウを釣ってくれました!
今シーズン、アコウは勿論釣ってましたが、全てリリースサイズだったそうで最後に持ち帰りサイズが釣れて良かったですね♪
おめでとうございます!
一旦ロックフィッシュ便は定期という形では今シーズン終了となりますが、
船長北村の予定次第で募集するかもしれないので
引き続きHPのチェックお願いします。
松兵衛の他の釣りものも賑わっております。
そちらも併せてどうぞ宜しくお願いします。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
Fさんがガシラ最大25cmを46尾、アコウ15cmを1尾、チヌ35cmを1尾。
タガさんがガシラ最大25cmを31尾、アコウ15cmを1尾。
村田さんがガシラ最大25cmを10尾、タケノコメバル27cmを1尾、アコウ30cmを1尾。
船中は平均でガシラ最大25cmを1人5ー18尾。
その他船中はアコウ最大15cmを2尾、タケノコメバル最大27cmを2尾
【導流堤】
宮川プロのルアー講習会にて、シーバスを4尾、チヌを3尾。
【武庫川一文字】
大阪市の村上さんが9番外にてズボ釣りでアコウ37cmを1尾、ガシラ20ー22cmを2尾。エサはシラサエビで。
川西市の森井さんが7番内外にてタコジグでマダコ200ー400gを13バイ。
茨木市の植本さんが7番内外にてタコジグでマダコ200ー400gを14ハイ。
乗合で出船しました。
釣り始めはポツポツと釣れていましたが、深夜の時間は厳しかったです。
タナと仕掛けがマッチすると調子良く釣れる時間もありました♪
釣果はマイカのトップが28パイでした。
【午後アジ便】
本日は心地よい風が吹く好天の中での出船となり、日射しは強めで暑さも感じられましたが、波も穏やかな釣り日和となりました。
ポイント到来後、すぐの時間帯には船中全員の竿が曲がる状況に!
今日は爆釣!?と期待しましたが、暫くして落ち着く展開に。
ポイント移動して良型メクリアジを探す展開も、尺アジ一歩手前の体高のある良型メクリアジ23ー29cm級、大サバ35ー43cm級の釣果に皆さんお土産ゲット!
引き続き良型メクリアジ回遊継続中です!
最終的には竿頭の方はサイズアップした良型メクリアジ23ー29cmを32尾の釣果!
ゲストには上記最大43cmの大サバに35cmのチャリコ、カタクチイワシ。
例年の実績からするとこの時期から大サバの回遊の期待も。
良型メクリアジに大サバ、夏の回遊魚期待出来ると思います!
本日の釣果
▪️ムトウさん
アジ 23ー29cm 32尾
▪️オオヒラさん
アジ 23ー29cm 30尾
▪️ヤマグチさん
アジ 23ー29cm 30尾
【午前タコ便】
本日はそよ風のある過ごしやすい天候の中での出船となりました。
日が完全に昇ってからは日射しも強くなってきましたが、比較的過ごしやすい午前タコ便となりました。
今日のマダコは朝一からまずまず順調な釣況にツヌケ釣果の方複数!
竿頭はマダコ12ハイでレンタルロッド使用のタコ釣り初挑戦の方でした!
潮が動き始めた時間帯には大物連発、2.5キロ、1.8キロの釣果に船内大盛り上がり!!!
2.5キロの本日最大のマダコを釣り上げた方も、レンタルロッド使用のタコ釣り初挑戦の方でした!!
まだ暫く照り込みが続く予報ですが、マダコシーズン本番!
サイズも期待出来そうですので、熱中症対策万全に大物狙ってみて下さい!
当日の釣果
▪️マダコ 300gー2.5キロ
電気点灯してからなかなか当たりが出ず、ヒヤヒヤしましたが時間が経つにつれいい感じに♪
夏らしい小型が目立ちましたが、ダブルもありみなさん楽しんで釣っておられました!
釣果はマイカをTOPが43バイ、 船中400パイ!!アジを20尾。
KUNAI2は若狭おおいスーパーイカメタル大会に参加してきました!!!
イカの反応が薄く寂しい釣果となってしまいましたが、みなさん最後まで頑張ってくださいました!
【マイカ便】
本日は当日ご予約沢山いただきありがとうございました。
20時頃からタナ30ー40mで暫く、マイカはラッシュ状態になり良型混ざりで釣れていました!!
数はトップ39ハイの方が2人、30パイ前後の方が多くで好調キープでした!!
ここ最近では数、サイズとも1番良かったです1
ご乗船ありがとうございました。
今週は凪予報です。
エントリーお待ちしております!
奈良県の原さんがアカハタを2尾。エサはマダイイエロー、ハリス4号。
愛知県の伊藤さんがワラサを1尾。エサはカツオの切り身、ハリス4号。
全体ではマダイを108尾、シマアジを6尾、ワラサを9尾、アカハタを2尾、ヒラマサを11尾。
【午前タコ便】
今日も満船♪ありがとうございます!
ここ最近では1番暑かったように感じる中、皆さん頑張って下さいました。
朝から良いサイズが上がり、キロアップも登場!
しかし失速した時間もあり、潮も早く難しかったです。
それでもツヌケた方が4名。釣果に差が出てしまいましたが、まだまだマダコは居てくれそうです♪
本日のトップは鳥川さんでした。
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています♪
本日もありがとうございました!
【近海タコ便】
そうそう上手くはいかない??
根掛かりか、マダコか?
「取れたと思った!」「重さあり!これは。。。」「あ、バレた。」
近海はなかなかに難しいところあり。だからこそ楽しい♪
風がどんどんキツくなりましたが少し伸ばしてもみなさん最後まで諦めず、ありがとうございました。
本日のトップは森田さんでマダコを6パイでした。
【マイカ便】
20時から釣れだしラッシュ時は型の良いのも混ざりで数伸ばせました。
魚の妨害がなく、マイカは納竿までアタリはあり、皆様の頑張りのおかげで前日と変わらない釣果になりました!
トップはマイカを38パイ、続いて34ハイ、31パイと続き、20ー30パイの間で釣れた方が多くおられました。
本日ご乗船ありがとうございました!
【筏】
内田さんがチヌ50.5cmを1尾。エサはコーンで。
【午後アジ便】
本日の午後アジ便は好天の猛暑の中での出船となりましたが、夕マズメには風もあり比較的過ごしやすくなる状況での釣行となりました。
今日の前半戦はポイント移動繰り返し良型メクリアジを探し回るも、小アジ、小サバが邪魔する展開に。
良型メクリアジの釣況は厳しい状況でしたが、ようやく中盤戦からポイントを探しあて、、一時入れ食いの状態!
最終的には竿頭の人は良型メクリアジ27cmまでがお2人で80尾のまとまった釣果!
釣り方、仕掛けによって釣果に差が出ていましたので、分からない事があればご遠慮なく中乗りスタッフまでお尋ね下さい。
多少日ムラはありますが、引き続き良型メクリアジの回遊は継続中!
これからまだまだ暑い日が続く天気予報ですが、比較的過ごしやすい夕マズメの良型メクリアジはお勧め出来そうです!
本日の釣果
▪️タカシバさんら2人
アジ 27cmまで 80尾
▪️ミヤザキさん
アジ 27cmまで 35尾
▪️イノウエさん
アジ 27cmまで 33尾
【午前タコ便】
本日はやや風のある状況に午前中早めの時間帯は過ごしやすく感じる天候でした。
日が完全に昇ってからは、暑さも増してきましたので、引き続き熱中症対策は万全に宜しくお願いいたします。
昨日同様に潮の速い厳しい時間帯もあり、終日時合いもなくボツボツと釣れました。
竿頭の方はマダコ300ー600g級の中玉クラスを11パイのツヌケ釣果でしたが、全体的には厳しい釣況となりました。
リリースサイズは少なく、もう少し数がまとまれば、、
連日暑い日が続きますが、梅雨明けの照り込み時期のこれからがマダコシーズン本番ですので、明日以降の活性アップに期待したいところです!
川野さんらがマダイを21尾、ハマチを1尾、シマアジを4尾、ハタマスを1尾。
本日の釣果はマダイ、ハマチ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。
仕立てで出船しました。
マイカをトップの方が10パイ。
ポイントを移動しましたが渋かったです。
マイカの細かいサイズがパラパラ釣れてたので今後に期待です!
チェコのオンドレイさんらがヒラマサを3尾。エサは活きアジ、ハリス4号・6号。
岐阜県の野澤さんがヒラメを1尾。エサは青イソメ、ハリス4号。
岐阜県の中山さんらがワラサを3尾、ヒラマサを1尾。エサはカツオの切り身、ハリス8号。
愛知県の安元さんがアカハタを1尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
全体ではマダイを131尾、シマアジを14尾、ワラサを16尾、アカハタを3尾、ヒラメを4尾、ヒラマサを13尾。