はさま浦釣り堀センターではおトクな特典満載!うれしい「3つの特典」!おトクに釣りを楽しみませんか?
丸岡さんらがヒラマサ1尾、ワラサ2尾、シマアジ2尾、マダイ13尾を釣りあげました。
青物も釣れだしてきましたね!
水温が落ち着いてきたのでしょうか。
残留がたくさんいる今がおすすめですよ。
シマアジ2尾も嬉しいですね。
マダイのタナは真底だったとのこと。
最近のタナは底が多いですね。
釣れる場所も固まる傾向があります。
伊勢田さんらがヒラマサ1尾、ワラサ5尾、マダイ14尾を釣りあげました。
見てください!
エサは当店で購入した活アジとうぐいとのことです。
青物が泳いでいるのが水面から見えて釣りたい気持ちが昂ってきますよ。
マダイのタナは真底だったとのことです。
長谷部さんがカンパチ1尾、ヒラマサ1尾、ワラサ1尾、マダイ12尾を釣りあげました。
前日の雨の影響で強風が吹くスタートでしたが、立て続けにマダイを釣り上げるとそこからは青物がヒットする理想の展開に。
青物は当店で購入した活きアジが効果的だったとのことです。
マダイのタナは底から1メートルほど上げた深さだったようです。
タナさえ合わせればバシバシ釣れるので、みなさんぜひお越しください。
江崎さんらがカンパチ1尾、ヒラマサ1尾、ワラサ2尾、マダイ20尾を釣りあげました。
開始直後からの青物リレーを繋げて4尾ゲット。
油断してバラしてしまう方が多いのですが、ここが釣果の分かれ目。
朝の一投目が掛かったらマダイではなく青物だと思いましょう。
バラしてしまうと活性が止まりもったいないですよ。
マダイのエサはささみがよかったとのことです。
伊藤さんらがマダイ23尾、イサギ2尾を釣りあげました。
貸し竿を使った初心者6名がいても大満足となるマダイの釣果!
青物は何度かバラしたとのことですが、当店の美味しいマダイをたくさん釣っていただきました。
エサはマダイイエローが効果的だったとのことです。
暑すぎず寒すぎずの釣り日和が続いております。
みなさんもはさま浦釣り堀センターで大爆釣を目指しましょう!
竹内さんらがヒラマサ2尾、ワラサ2尾、マダイ20尾を釣りあげました。
本日も絶好釣!
日差しは強かったのですが水温は上がりきらず爆釣となりました。
青物にはうぐいが効果的だったとのことで、放流直後の活性が高い状態を逃しませんでした。
マダイのタナは底べったりとのことでしたが攻略してこの釣果となりました。
浜沢さんがワラサ4尾、マダイ14尾を釣りあげました。
8,9月の酷暑でも変わらずご来場いただいた浜沢さんも爆釣となりました。
前日に京都から大阪までシラサエビを買いに行く気合の入り具合が釣果に繋がりました。
お客さんからシラサエビの品薄状態をよく聞きます。
事前に予約して、はさま浦釣り堀センターの美味しいマダイを釣りまくりましょう。
柴田さんらがヒラマサ1尾、ワラサ7尾、マダイ17尾、イサギ3尾を釣りあげました。
筏から見える青物を大爆釣に繋げたという柴田さんら。
エサはドラキュラとうぐいが効果的だったとのことです。
強い雨が降る時間帯もありましたが、人影が隠れてよかったのかもしれませんね。
最近は9月末より明らかに釣果がいいです。
みなさんの予約をお待ちしておりますよ。
市原さんらがヒラマサ1尾、マダイ13尾、イサギ2尾を釣りあげました。
9時前後から釣れだしたという市原さんら。
最近は水温が落ち着かないのか渋い釣果が続いておりましたが、6メートル程度という浅いタナを見事に攻略してみせました!!!
夏の日差しも弱まりかなり釣りやすくなってきました!
朝方は冷えるので服装にも十分気を付けてお越しください。

