関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

はさま浦釣り堀センター 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
はさま浦釣り堀センターはおトクがいっぱい!!

はさま浦釣り堀センターではおトクな特典満載!うれしい「3つの特典」!おトクに釣りを楽しみませんか?

6月27日

伊藤さんらがカンパチを1尾、ワラサを4尾、マダイを20尾釣りあげました!
ホント、ひっさびさの大爆釣になりました。
暑さも増してきて難しくなってくる時期のこの釣果は嬉しいですね!
ここ最近は青物が不調であまり釣れなかった分、たくさんの残留がいます。
有効なエサはマダイにはAKB、青物には活アジがよかったとのことです。

中川さんご夫妻がヒラマサを2尾、シマアジを1尾、マダイを15尾釣りあげました!
中川さんにもたくさんの残留を釣りあげていただきました。
どの生簀もたくさん残留がいます。
暑い時期ですから魚たちも一刻も早くお客さんに釣られ、冷たいクーラーボックスの中で休みたいのかもしれませんね。
青物は巻き上げ途中のマダイを追うほどの活性の高さとのこと。
暑くなってきますが、はさま浦では釣れますよ!

6月9日

村井さんらがヒラマサ1尾、ワラサ4尾、シマアジ3尾、マダイ8尾を釣りあげました。
シマアジデーで見事にシマアジを3尾ゲットしました。
ここ最近はシマアジ強化放流日のエンジョイサタデー(午後の部)・月曜日のシマアジDAY(午前の部)でシマアジがよく釣れる傾向にあります。
村井さんらは浅いタナ(3,4メートル)を見事に攻略して大爆釣となりました。

6月5日

柏原さんがヒラマサ1尾、ワラサ4尾、マダイ7尾を釣り上げました。
釣り日和というには少し暑い日にはなりましたが、そんなのお構いなしの爆釣となった柏原さん!
青物5尾は嬉しいですね!!
冷凍のイワシ・ウタセエビが良かったとのことです。
どの時間帯も満遍なく釣れて満足感の大きい釣行となりました。

6月4日

野口さんらがヒラマサ3尾、ワラサ2尾、マダイ12尾を釣りあげました。
前日の降雨に関係なく見事な釣果となった野口さんら。
雨で濁ったのが良い方向に働いたのでしょうか!?
雨の翌日は意外に狙い目かもしれませんね。
青物のエサはカツオの切身に活アジ・サバなど特定のエサではなく、なんでも掛かってきたそうです。
気温の上下や降雨でタナを測るのが難しいですが、浅めにチャレンジする勇気も大事ですよ。

6月2日

村井さんがヒラマサ1尾、ワラサ1尾、シマアジ2尾、マダイ9尾を釣りあげました。
シマアジデーの当日にこれだけ太ったのを2尾も釣りあげることができました。
特にシラサエビが効果的だったとのこと。
最近は品薄の話もよく聞きますが、名古屋のエサ店で購入したとのことです。
1回目の放流前後から当たりが増えてきたとのことでした。

高橋さん親子がヒラマサ1尾、ワラサ2尾、シマアジ1尾、マダイ12尾を釣りあげした。
ここ最近のご来場では嘆き節も多かったのですが、本日はこれまでの鬱憤を晴らすような釣果となりました。
青物のエサは外海で釣れる活きサバと冷凍イワシとのことです。

安藤さん親子がワラサ3尾、マダイ17尾を釣りあげました。
前回ご来場時はボウズだったという息子さんが見事にリベンジ!
釣れなかったのは開始直後と正午以降からで、ほとんどの時間は当店を満喫していただきました。
ダンゴエサはエサ取りに途中で喰われるケースが多いので、アオイソメなどの虫系統やAKBなんかがいいかもしれませんね。

トップへ戻る