関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

はさま浦釣り堀センター 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
はさま浦釣り堀センターはおトクがいっぱい!!

はさま浦釣り堀センターではおトクな特典満載!うれしい「3つの特典」!おトクに釣りを楽しみませんか?

5月9日

清水さんらがワラサ1尾、マダイ22尾を釣りあげました。
当店自慢の”あなたに逢い鯛。”マダイの大爆釣!
この素晴らしい釣果でも放流してからはほとんど釣れなかったとのことです。
一体、どれだけの残留がいるのでしょうか。
そして放流後からはさほど釣れなかったのでまだまだ大爆釣のチャンスがあるということです。
有効なエサはマダイイエローとのこと。
生簀の外では活餌にぴったりのサバが釣れます。
エサのバリエーションを増やすためにもサビキで釣ってみましょう!

5月8日

沢田さんらがヒラマサ6尾、ワラサ2尾、マダイ10尾を釣りあげました。
正午前に『もうスカリに魚が入らないから』と満面の笑みで引き上げてこられました。
10時ごろまでほとんど当たりがなかったそうですが、最終的には関係なしの大爆釣となりました。
やはり大型連休明けは残留がたくさんいますね。

一尾さんらがワラサ1尾、マダイ22尾を釣りあげました。
3人が釣り初心者というのが嘘のような大爆釣になりました。
経験者の丁寧な指導が釣果の要因でしょうか。
バーベキューもしっかり楽しんでいただけました。
当店のマダイは脂が乗っておいしい上にサイズも大きめです。
しっかり堪能してください。

森さんらがヒラマサ4尾、マダイ38尾を釣りあげました。
これだけマダイが並ぶと壮観ですね!
正午ごろから一気に喰いが良くなりバラすことなく釣り続けました。
朝からもかなり釣れていましたが時合いを待ち続ける胆力も必要ということでしょう。
エサはバナメイエビが有効だったとのこと。
マダイがたくさん釣れる報告は聞きますが青物はまだ控え目な印象です。
まだまだ残留がたくさんいますよ!

5月7日

山下さんらがヒラマサ7尾、マダイ9尾を釣りあげました。
4月下旬から水面近くを泳ぐ青物が釣れないと多くのお客様が嘆いておられましたが、山下さんらは関係なし。
常に釣れるといった具合でいつ見ても竿が曲がっていたように思います。
エサはスーパーで特価で販売されていたアジとのこと。
快晴が日々続くわけではありませんが時折の降雨が水温を上げて活性が高くなっているように思います。

5月3日

斎藤さんがヒラマサ4尾、ワラサ2尾、シマアジ1尾、マダイ17尾を釣りあげました。
開始直後から同行者の羨望のまなざしを集め続けた斎藤さん。
放流前にマダイを10尾近く上げるなどスカリが満杯でなかった時間がありませんでした。
エサはボケが有効だったとのことです。
ここ最近は練り物でないエサの方が効果的だったように思います。

トップへ戻る