乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【マイカ便】
数は厳しかったのですが、良型マイカが多く釣れました!
減灯後はアオリイカがどっさり浮いて、活性良く水面エギングで釣れていました♪
スピニングとエギがあれば浮いてきた日は釣れます!
夜、魚狙いは大アジ、大サバが釣れていました!
1号艇ではもう暫くマイカ狙いで出船を予定します。
2号艇はアオリイカティップラン便で出船予定中です!
【アオリイカ便】
21時納竿、短時間出船でした。
開始から良い型が混ざり、数も良く釣れたみたいです♪
今週は9月26日(金)から9月28日(日)、2号艇琉惺で16時アオリイカ便の出船を予定しております!
9月26日(金)、9月28日(日)出船メンバー募集中です。
ご予約お待ちしております!!
足立さんがマダイを11尾、カンパチを2尾、シマアジを2尾。
三重県の伊藤さんがヒラメを2尾。エサはウグイ、ハリス8号。
三重県の伊藤さんがカンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス8号。
三重県の野口さんがカンパチを2尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
三重県の福田さんがヒラメを1尾。エサはウグイ、ハリス5号。
滋賀県のスポキッズ滋賀の皆さんがマダイを15尾。エサはホットイエロー、ハリス4号。
全体ではマダイを187尾、ワラサを10尾、メイチダイを22尾、ヒラメを5尾、アオハタを7尾、カンパチを4尾、ヒラマサを3尾。
【午前タチウオ便】
やや風があるものの、秋らしい涼しい天候の中での出船となりました。
今日もポイント到着後すぐからアタリ連発!引き続きタチウオ高活性キープ!!
途中2枚潮と波風により底取りが難しい時間帯があり、ペースダウンしました。
しかし、終盤には再度ラッシュタイムがありタチウオ40尾以上のまとまった釣果の方が5人!
サイズもジギングで114cm、テンヤで110cmのメーターオーバーを筆頭に90cm級もちらほら。
今年は序盤戦から小型サイズも混じりますが、アベレージサイズは昨年よりサイズアップ!
ボリュームのあるお土産にしてもらえているようです。
ようやく秋らしい気候にもなり、タチウオシーズンもそろそろ本番!
明日以降も期待出来そうです!
本日の釣果
▪️ムトウさん
タチウオ 85cmまで 46尾(テンヤ)
▪️イマイさん
タチウオ 95cmまで 42尾(テンヤ)
▪️ナカザワさん
タチウオ 85cmまで 41尾(テンヤ)
▪️ツジグチさん
タチウオ 110cmまで 40尾(ジギング)
▪️テルユウさん
タチウオ 85cmまで 40尾(テンヤ)
【午前タチウオ便】
ようやく秋らしくなって来たのかと思わせる涼しさの中タチウオは元気一杯!
終始アタリありで型も揃ってまずまず!
トップの方はさすがに手返しよく釣られてました。
テンヤの方もほとんどが20尾以上釣り、
おまけに81cmのサワラも釣れた方もいて皆さん笑顔でお帰りです。
釣果は小津さんがジギングでタチウオ最大88cmを89尾、ジギングは他に54尾。
テンヤのトップはタチウオは43尾、他にも30ー41尾の方が8人いらっしゃいました。
本日もありがとうございました!
吹田市の奥田さんが9番テント東寄りにてウキ釣りでガシラ19.2cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の前田さんが3番テント西寄りにて胴突仕掛でマルハギ18cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温25.2度。
【アオリイカ/1号艇】
今夜は少し厳しめでした。
トップがアオリイカを11パイキャッチ。
ありがとうございました!
【シロイカ・アオリイカ/1号艇】
シロイカのご予約でしたが、状況が良くなくアオリイカ狙いにして頂きました。
オモリグでもアオリイカゲットでした!
ありがとうございました。
河内長野市の井上さんがマダイ38ー56cmを3尾、マアジ46ー49cmを2尾。
今日は良型マダイと大型マアジ他には良型マサバ、メジロが上がりました!
ありがとうございました!
高槻市の吉田さんが10番テント西寄りにてサビキでアコウ25cmを1尾。エサはアミエビで。
大阪市の川原さんが7番テント前にてノマセ釣りでスズキ67cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温24.9度。
岸和田市の宮崎さんがマダイ40ー47cmを3尾、マアジ29ー46cmを6尾、マサバ40ー47cmを5尾。
今日も良型マダイと大型マアジ、マサバが上がりました!
ありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。
【午前タチウオ便】
今日もグループの方が多く、和気あいあいとレンタル竿で楽しんで頂けたみたいで良かったです!
朝から潮の流れに振り回されながらも、皆さん頑張って釣っていました。
その中でもテンヤで2回目チャレンジの女性の方がタチウオ31尾と大健闘!!!!
テンヤはダブルヒットがあったり、ジギングも互いに譲らずの接戦で盛り上がってました。
嬉しいサワラ、サゴシとお土産も!
お子様もお父さんに負けじと釣りをする姿も、サマになってて勝利したりとアタリも多く楽しめた一日でした!
大山さんがテンヤでタチウオ最大85cmを55尾。
その他では20ー31尾の方が11名いらっしゃいました!
ジギングも負けじとタチウオ46尾がお2人いらっしゃいました!
その他ジギングの方は34尾、32尾といらっしゃいました。
最大はジギングで108cm
本日も皆様ありがとうございました。
【午前ノマセ便】
全体的に厳しいながらも
トップの方はお見事でした。
また次回も頑張ります!
高木さんがメジロを4尾、ハマチを1尾。
本日もありがとうございました。
【午後アジ便】
ようやく秋を感じられる気候になってきて、良型アジが更に上向きモードです!
今日は終日ラッシュタイムも含め、コンスタントな釣況に竿頭の方は良型アジ20ー27cmを57尾!
皆さんまとまった釣果に良いお土産にしてもらえました。
サイズ的にも最大29cmの尺アジ手前を筆頭に、アベレージサイズ25cmの体高のある良型アジの釣果!
小アジの邪魔も少なく、秋の海の気配も♪
今年は残暑厳しく少し遅れている感じでしたが、ようやく秋の良型アジシーズン到来!
これから更に期待出来そうです!
本日の釣果
▪️フクモトさん
アジ 20ー27cm 57尾
▪️モリさん
アジ 20ー26cm 51尾
▪️ササオさん
アジ 20ー29cm 48尾
▪️ハマダさん
アジ 20ー27cm 45尾
【午前タチウオ便】
今日も北寄りの風で涼しい午前中でした。
朝は長袖か一枚羽織るものがあったほうがいいですよ!
今日もタチウオは爆釣!!!
トップの方はなんと78尾!!!
朝イチからよくアタり、そのまま釣れ続きました!
アタリめちゃくちゃ多いのでエサ沢山いりますよ。
メーターオーバーも105cmと103cmの2尾あがりました!
かわいいサイズも混ざりますが、80ー85cmがほとんどで、90cmアップも混ざって釣れました!
レンタル竿の方も20尾以上釣っていらっしゃいました!
本日の釣果
▪️ウツミさん
タチウオ 78尾(テンヤ)
▪️キヨムラさん
タチウオ 48尾(テンヤ)
▪️ズシさん
タチウオ 45尾(テンヤ)
▪️ワタナベさん
タチウオ 39尾(テンヤ)
▪️スギモトさん
タチウオ 36尾(テンヤ)
▪️タチウオのサイズは最大105cmでした。
などなど。。。
【武庫川一文字】
伊丹市の南部さんが9番内外にてブレードジグでサゴシ46cmを1尾。アコウ26ー34cmを3尾。エサはシラサエビで。
大阪市の原さんが9番内外にてブレードジグでサゴシ45ー48cmを4尾。ガシラ20ー24cmを6尾。エサはシラサエビで。
池田市の泉さんが8番外にてブレードジグでサゴシ45cmを4尾。
尼崎市の宮野さんが8番外にてブレードジグでサゴシ44cm。
吹田市の森さんが7番外にてメタルバイブでサゴシ47cm。
大阪市の森さんが7番外にてマキマキでサゴシ45cmを2尾。
【ナイトエギング】
ウネリが残ってコロンコロンよく揺れました!
アオリイカ順調に良いサイズになってきてます。
比例して難しくなってきてますが、うまく攻略できれば嬉し楽しです!
本日の釣果はアオリイカ、マイカでした。
天候も不安定で、出れる日も限られてきますがお問合せご予約お待ちしてます!
【マイカ便】
半夜便で五目魚・イカで予定していましたが、天候具合でマイカ便に変更させていただきました。
マイカは釣れたら型は良かったのですが、後半は渋く厳しかったです。
他にアオリイカ、マアジも釣れました!
本日ご乗船ありがとうございました。
23日はご予約無く休船になりそうです
24日からは天候良く出船出来ます!
凪周りの間に是非宜しくお願い致します!!
ご予約をお待ちしております!
【アオリイカ+ジギング船】
南さんがアオリイカを9ハイ、タチウオを10尾。
全体でアオリイカを45ハイ、ハリイカを3バイ、サワラを1尾、サゴシを1尾、ツバスを1尾、タチウオ1人6ー13尾。
500g前後のアオリイカがちょこちょこ混じりながら、皆さんアオリイカを釣って貰えました!
タチウオも皆さん良い感じに釣って貰う事が出来てよかったです。
【ジギング船】
一宮さんがメジロを1尾、ツバスを3尾、タチウオを17尾。
全体でメジロを1尾、シオを1尾、サゴシを5尾、ツバスを8尾、アコウを1パイ、コチを1パイ、タチウオ1人5ー20尾。
反応はあるものの、青物がなかなか口を使ってくれずでしたが、タチウオは相変わらず好調に釣れてくれました!
【半夜アオリイカ船】
中西さんがアオリイカを7ハイ。
全体でアオリイカ34ハイ、ハリイカを2ハイ。
お1人だけ釣って頂けなかったのが残念なところですが、ラッシュの時間もありつついい感じに釣れてくれました!
【ジギング船】
小野さんがサワラを1尾、タチウオを8尾。
全体でサワラを1尾、シオを7尾、サゴシを13尾、ツバスを14尾、サバを1尾、タチウオを1人0ー30尾。
シオが割とあたってくれた1日でした。
タチウオは一つのジグに2本掛かるのが複数あったりもしてくれました!
池村さんらがカンパチ1尾、ヒラマサ1尾、ワラサ1尾、マダイ5尾を釣りあげました。
本日は青物の大爆釣!
水温も高くなることなく安定しておりました。
他の生簀は比較的、マダイが多めだったのですが、池村さんらは大漁の青物をゲット!
エサは活アジにヘダイ、うぐいと様々なエサで釣りあげました。
空気も水温も今が一番いいかもしれません!
大爆釣をぜひはさま浦釣り堀センターで実現しましょう!
奈良楽釣会がカンパチ1尾、ワラサ1尾、マダイ34尾を釣りあげました。
水温がググっと下がって3日目のこの日、ついに大爆釣を見ることができました!
11時ごろからラッシュが来たとのことです!
特定のエサではなくどんなエサでも釣れたとのことです。
朝と夕方には朝めいた涼しい空気も感じますし、いよいよ釣堀シーズンの到来でしょうか!?
みなさんの大爆釣もお待ちしておりますよ!!
【ナイトティップラン/1号艇】
皆さん良く釣れました!
トップが2人でアオリイカをそれぞれ30パイ♪27ハイと続きました!
2.5ー3号のティップラン用エギにシンカープラスで。
20ー40m位を流しました。
ありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。
【武庫川一文字】
神戸市の岩田さんが7番外にてブレードジグでサゴシ45ー49cmを10尾。
西宮市の新納さんが7番外にてブレードジグでサゴシ42ー52cmを8尾。
芦屋市の森田さんが8番外にてブレードジグでサゴシ45ー47cmを6尾。
大阪市の八木さんが8番外にてブレードジグでサゴシ42ー47cmを3尾。
池田市の伴さんが9番外にてマキマキでサワラ76cmを1尾。
【午前タチウオ便】
朝から最後まで風の強い1日の中、潮も走りながらでしたが、
それでも和気あいあいとマッタリな釣りでした。
その中で女性陣もタチウオ17尾、20尾とムキになりながら大奮闘しておりました!
次の目標目指して頑張って下さい!
ジギングも楽しまれてたようで良かったです。
テンヤも家族さんや仲良しメンバーが多く楽しまれてました。
釣果は河原さんがテンヤでタチウオ最大96cmを38尾。
その他11人の方がテンヤでタチウオ20ー30尾。ジギングで23尾、24尾。
本日も皆様ありがとうございました!
【午後アジ便】
波風穏やかで、秋の風を感じられる涼しい午後でした。
良型アジ好調です!トップの方はアジ40尾超え!最大は28cmでした。
体高があるので、もっと大きく見えました。
小アジの邪魔もありますが、良型のアジはコンスタントに釣れました。
今日のゲストはイトヒキアジ!大阪湾では珍しいです。
海の水は温かいみたいです。
来月から午後アジ便でノマセ可能便を予定しています。
昨日もヒラメがあがりましたし、期待できますね。
本日の釣果
▪️コミさん
アジ 43尾
▪️ニシヤマさん
アジ 35尾
▪️タマキさん
アジ 34尾
▪️SMさん
アジ 29尾
などなど。。。
アジは20ー28cmの良型のみ数えてます!
当日の釣果
▪️アジ 20ー28cm
▪️イトヒキアジ 25cm級
【午前タチウオ便】
朝のうちは北風がやや強く、波もザブザブでちょっと釣りずらかったです。
東寄りの風がまざった影響か、少し食いが悪かったです。
それでもみなさんタチウオを20尾前後釣られ、トップは38尾と良く釣れてます!
サイズは指3本から3本半の80ー85cmクラスが多かったです♪
指4本以上の太いタチウオもあがってます!
本日の釣果
▪️ウノさん
タチウオ 38尾(テンヤ)
▪️キリマさん
タチウオ 33尾(テンヤ)
▪️ナカザワさん
タチウオ 32尾(テンヤ)
▪️ツジさん
タチウオ 30尾(テンヤ)
▪️ヨシダさん
タチウオ 30尾(テンヤ)
▪️カワバタさん
タチウオ 30尾(テンヤ)
タチウオの最大サイズは90cm
などなど。。。
大阪市の中村さんが10番テント西寄りにて落し込みでガシラ26cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の三浦さんが9番テント東寄りにてウキ釣りでツバス39cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温25.3度。
茨木市の北川さんが4番テント東寄りにて胴突仕掛でアコウ26.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
大阪市の小川さんが11番テント東寄りにてサビキでアコウ26cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温24.9度。
若林さんがマダイを5尾、カンパチを1尾、シマアジを2尾。
古川さんらがマダイを8尾、シマアジを3尾。
【午後アジ便】
北風がやや強く吹き、秋を感じられる天気でした。
ポイント到着直後から小アジが入れ食い!
その中にグッドサイズが混じりながらパラパラと釣れました。
小サバというには少し大きい30cm程のサバに邪魔されながらも、夕方になると20ー28cmの良型アジがメインで釣れました!
ゲストには50cm越えのヒラメ!なんとハリス1.5号のサビキで上がっちゃいました!!お見事です!
他にも、35cmのナイスサイズなチャリコも。
脂ノリノリの良型アジと、びっくりなゲスト登場も!
これからの季節、夕涼みに午後アジ便がおすすめです!
本日の釣果
▪️クマムラさん
アジ 30尾
▪️オオニシさん
アジ 27尾
▪️カジヤマさん
アジ 24尾
▪️ニノミヤさん
アジ 24尾
アジは20ー28cmの良型のみ数えてます!
当日の釣果
▪️アジ 20ー28cm
▪️ヒラメ 52cm
▪️チャリコ 35cmまで
【午前タチウオ便】
今日もいい天気で朝はだいぶ涼しくなってきましたね。
タチウオは今日も爆釣!!!
朝イチは、あれっ?渋いかな?と思いきや、少しするとアタるアタる!!!
終了まで、ずぅーーーーーっとアタる!
入れ掛かりタイムも長かったです。
エサは多めに持ってきておいてくださいね。
メーターオーバーも2尾上がりました!
今年はタチウオ当り年ですよ。
数も釣れて、サイズも良いです。
本日の釣果
▪️イシヤマさん
タチウオ 68尾(テンヤ)
▪️ I さん
タチウオ 63尾(テンヤ)
▪️ムラカミさん
タチウオ 60尾(テンヤ)
▪️クマタさん
タチウオ 45尾(テンヤ)
などなど。。。
ほとんどの方が30尾以上でした!!
当日の釣果
▪️タチウオ 104cmまで
本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサ、カンパチ、シマアジ、イサギなどでした。

