関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

金録丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■自由な時間に自由な釣りを楽しもう!■

計画にあわせて選べる出船時間、福井最大級の船で広々、釣り竿のレンタルも無料、中乗り在駐で初心者でも安心!
時間の融通が利く仕立船のほかにオールナイト釣行の乗合船も出船!
金録丸ならではの自由な釣行スケジュールで、あなたも釣りを楽しみませんか?

8月19日

大津市の田村さんらの仕立てで出船。
マイカ胴長12ー25cmを11ー43ハイ。スルメイカ少々。
東より潮やや早く、釣りにくい状況でした。
アンカーでのかかり釣り。オモリ60号。

8月18日

亀岡市の山本さんらの乗合で出船。
マイカ胴長12ー25cmを1人8−85ハイ。 スルメイカ少々。
17日に北東の風波でシケた影響でマイカの釣れるポイント変わってしまいポイント移動。
移動後、小ぶり主体ですが好調でした。
潮は東から。アンカーでのかかり釣り。

8月12日

宝塚市の竹下さんらの乗合で出船。
マイカ胴長12ー40cmを1人10ー48ハイ。
今日は小ぶりサイズで後半も食い良かったです。
潮は南東よりやや早い。シーアンカーでの流し釣り。

8月11日

神戸市の岩橋さんらの乗合で出船。マイカ胴長12ー35cmを1人5ー32ハイ。
マイカの型は良かったです。後半、食い渋かったです。
潮は北東からシーアンカーでの流し釣り。

8月10日

神戸市の田中さんらの仕立で出船。
マイカ胴長12ー35cmを1人10ー25ハイ、イカ鯛をなんと7尾!
台風後、ひさびさの出船でした。潮は、東より少し。アンカーでのかかり釣りでオモリ60号でした。

8月5日

神戸市の川口さんらの仕立てで出船。
マイカ胴長15ー35cmを1人3ー30ハイ。
マイカの型は良型多いんですが後半は食い渋かったです。
潮はほとんど動かず。アンカーでのかかり釣り。

8月4日

茨木市の植戸さんらの乗合で出船。マイカ胴長15ー40cmを1人3ー18ハイ。イカ鯛を2尾。食い上昇する事なく、終始ポツリポツリ。後半さっぱりでした。潮はほとんど動かず。オモリ50号。

8月3日

宝塚市の更紗さんらの仕立てで出船。マイカ胴長15ー40cmを、1人5ー15ハイ。スルメイカ1人0ー3ハイ。マイカの型は、良型が多く良いんですが数が伸びません。深夜の時間帯は、さっぱりでした。潮は、上潮のみ東から早い。オモリ60号。

8月1日

大和高田市の山本さんらが仕立てで出船。マイカ胴長15ー25cmを多い方で23ハイ。22時出船~夜明けまでの釣行でした。終始食い渋かったです。潮は上潮のみ東から早い。

7月27日

草津市の山元さんらの仕立てで出船。マイカ胴長12ー35cmを1人15ー60ハイ、イカ鯛を4尾。最初のポイントは選択ミスでした。21時前にポイント移動、移動後好調でした。 潮は南西より。シーアンカーでの流し釣り。

7月22日

大阪市の石野さんらの仕立てで出船。マイカ胴長12ー35cmを1人15ー30ハイ。イカ鯛、1尾。昨夜と違い、小ぶりサイズのマイカ少なかったです。潮は西よりほんの少し。アンカーでのかかり釣り。

7月21日

伏見区の山本さんらの乗合で出船。マイカ胴長12ー25cmを1人2ー47ハイ。小ぶりサイズのマイカでした。深夜の時間帯、食い渋めでした。潮は、ほんの少し西から。オモリ50号。水中ライト未使用。

7月15日

亀岡市の山本さんらの乗合で出船し、 マイカ胴長12ー35cmを1人3ー35ハイ、イカ鯛を4尾、ヒラメを1尾、スズキを1尾。 今日は2回ポイント移動してしまいました。ポイント移動後は、ボツボツ釣れるが時間がたつと、食いが止まってしました。潮は西やより少し。アンカーでのかかり釣り。オモリ60号。水中ライト未使用。

7月14日

神戸市の岩橋さんらの乗合で出船。 マイカ胴長15ー35cmを1人4ー30ハイ、イカ鯛を4尾、ヒラメを1尾。 後半の時間帯は食い渋めでした。 潮は上潮のみ、西からほんの少しで アンカーでのカカリ釣りでした。

7月13日

堺市の森本さんら早出で魚釣りからの半夜釣りで出船。マイカ1人6ー23ハイ、スルメイカ1人7ー30ハイ。今日のマイカは胴長20cm前後のサイズでした。タナは10~20m。潮は北西より少し。シーアンカーでの流し釣り。

7月12日

野洲市の中居さんらの仕立てで出船。スルメイカ15ー25cmを1人30ー70ハイ、マイカ12ー25cmを1人0ー15ハイ、イカ鯛を4尾。海面の濁り、きれいになりました。潮は北西より。シーアンカーでの流し釣り。

7月11日

草津市の清水さんらの仕立てで出船。
マイカ15ー25cmを1人0ー10ハイ、スルメイカ15ー25cmを1人15ー40ハイ、イカ鯛を2尾。
マイカ狙いの浅いタナでもスルメが釣れました。
濁りもおさまってきれいになりましたがマイカの数がのびません。
潮は西より。シーアンカーでの流し釣り。

7月10日

岐阜の沼さんらの仕立てで半夜釣りで出船。
スルメイカ20ー28cmを1人10ー30ハイ、イカ鯛を1尾。
マイカとスルメを狙ったんですが、マイカはダメでした。
雨の影響で、海水面が濁ってました。
潮は、西より少し。
シーアンカーでの流し釣り。

6月30日

神戸市の森本さんらの乗合で出船。
スルメイカ15ー25cmを3ー35ハイ。
最初のポイントでは北西より潮早く、潮の緩い所へポイント移動。
移動後、上向きなるのを期待しましたが月のせいか?だんだんと釣れなくなりさっぱりの貧果で終わってしまいました。
シーアンカーでの流し釣り。

6月26日

大津市の深見さんらの仕立てで出船。
半夜釣りでマイカ狙ったつもりでしたがさっぱりの釣果でした。
マイカ船中10ハイ、スルメイカ20ー25cmを1人10ー20ハイ。
潮は上潮のみ北から少し。アンカーでのかかり釣り。

6月24日

宇治市の中井さんらの仕立てで出船。スルメイカ15ー28cmを1人10ー45ハイ、マイカ20ー30cmを1人0ー3ハイ、イカ鯛60ー70cmを2尾。満月に近い大きな月が出たせいか?終始食い渋めでした。潮は東より早い。シーアンカーでの流し釣り。

6月23日

西宮市の三又さんらの乗合で出船。スルメイカ20ー28cmを1人15ー100ハイ、マイカ15ー20cmを0ー3ハイ、イカ鯛を1尾。今日は食い渋めでしたが後半少し食い上向きでした。スルメイカはほとんど良型サイズでした。潮は上潮のみ東から早い。シーアンカーでの流し釣り。

6月20日

野洲市の中居さんらの仕立てで出船。
スルメイカ20ー28cmを1人70ー160ハイ。イカ鯛70ー80cmを4尾。
スルメイカいい感じで釣れました。
クーラー満タンで早くに納竿する方もいました。
潮は動かず。アンカーでのかかり釣り。

6月17日

半夜釣りで柏原市の東野さんらの仕立てでスルメイカ20ー28cmを1人30ー80ハイ。
今日は小ぶりのスルメは、まったく釣れず良型サイズでした。タナは底近くで釣れてました。
潮は、東より少し。アンカーでのかかり釣り。水中ライト使用。オモリ80号。

6月16日

高槻市の上北さんらの乗合で出船。
スルメイカ12ー25cmを多い方で84ハイ。後半、浅いタナで小ぶりのスルメでした。
潮は、北東より。シーアンカーでの流し釣り。水中ライト使用。オモリ80号。

6月13日

東近江市の冨江さんらの仕立てで出船。
スルメイカ20ー28cmを、1人30ー70ハイ、イカ鯛60ー80cmを14尾。今日は、スルメイカより、イカ鯛狙いでした。潮は動かず。アンカーでのかかり釣り。北風に波やや高い海況でした。

6月12日

草津市の清水さんらの仕立てで出船。
スルメイカ20ー28cmを多い人で70ハイ。
イカ鯛60ー70cmを2尾。
北西の風、波、雨で、船酔いされる方も多い海況で早じまいでした。
潮は、東より、ほんの少し。
アンカーでのかかり釣りでした。

6月11日

神戸市の清末さんらの仕立てで出船。
スルメイカ20ー28cmを1人10~70ハイ。
北風の風波と雨で釣りづらい海況でしたがポツポツ釣れました。
アンカーでのかかり釣り。潮はいっていない。

6月9日

大東市の吉田さんらの乗合で出船。
スルメイカ20ー28cmを、1人5ー45ハイ。
後半の時間帯が良かったようですが、タナ深目で食い渋めでした。
潮は、ほとんど動かず。
アンカーでのかかり釣り。
北東の風で、波やや高い海況でした。

6月7日

彦根市の澤さんらの仕立てで出船。
スルメイカ15~28cmを1人5~23ハイ。
マイカ胴長約40cmを1ハイ。
今日は全員鉛スッテでの釣りでした。
タナは深目でした。半夜釣の釣果です。
潮は、上潮のみ、ほんの少し北西から。
アンカーでの、かかり釣り。

6月6日

東近江市の冨江さんらの仕立てで出船。
スルメイカ20ー28cmを、1人15ー70ハイ、イカ鯛を2尾。
釣り始めが食い渋かったです。
タナ深目でした。

トップへ戻る