乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。
南さん、蓮尾さん、田辺さんが黒金メバル18ー28cmを15尾、アコウ26ー45cmを20尾、ガシラ20ー35cmを90尾、ソイ30ー38cmを4尾、沖メバル20ー28cmを15尾、ホウボウ38cmを2尾、レンコダイ30cmを2尾、冬イカ(ヤリイカ)21ー23cmを4尾などでした!今週は寒気など天候が悪く、また船のペンキ塗り(エサとり船)などで出船本日のみでした。アコウの良型など色々でした!活エサのカタクチイワシのサイズは7〜9cmで10cm級少し混じりです(もう少し大きくなると良いですが)天気はくもり、寒気あり、風は南〜西〜北西6m、波0.6m。
勝山さん、川合さんが黒金メバル20ー30cmを18尾、アコウ26ー43cmを14尾、ガシラ21ー40cmを65尾、キハダ35ー44cmを4尾、アマダイ30cmを1尾、ソイ48cmを1尾、レンコダイを2尾などでした!今日は定置網でエサの活カタクチイワシが多くありましたが6〜7m級で小さかったですね!この週末位で少々大きいのが獲れるかもです(3月11日〜13日は船のペンキ塗りで休船します)天気はくもり、風や波は海上凪で穏やかで、波0.5m。
山崎さん、植田さんが黒金メバル20ー30cmを18尾、アコウ27ー45cmを20尾、ガシラ21ー38cmを35尾、ヒラメ40cmを1尾、レンコダイ35cmを2尾、キハダ30cmを1尾、マトウダイ38cmを2尾などでした!今日は活カタクチイワシエサのサイズが6ー7cm位で小さく、また数量も少なくエサ不足でした。申し訳ございませんでした。天気は晴れ、一日中南の風が吹いて少々寒かったです。南の風6〜7m、波0.7〜0.6m。
橋本さん、村田さんが黒金メバル20ー30cmを17尾、アコウ27ー43cmを14尾、ガシラ21ー37cmを35尾、レンコダイ38cmを1尾などでした!今日は少人数の出船で3目種でした!なんとかお土産できましたが本命ヒラメはおあずけです。活エサはアジ色々サイズとカタクチイワシの6〜11cm級ですが10cm以上サイズがほとんどおらずです。
大塚さん、一ノ瀬さんが黒金メバル18ー30cmを30尾、オニオコゼを3尾、ガシラを25尾、ソイ、ホウボウ、マトウダイなどでした!今日もメバルのアタリは渋かったです!オニオコゼ狙いは釣りきったポイントだったのか・・・!ガシラなども小さく空振りでした!次回はガラリとポイントかえますよ!天気はくもり、海上は穏やか、波0.6m。
岩坪さん、岡田さんが黒金メバル18ー30cmを18尾、アコウ27ー38cmを12尾、ソイ35ー45cmを6尾、ガシラ21ー38cmを25尾、キハダ30ー43cmを2尾、ホウボウ35ー38cmを2尾などでした!今年もよろしくお願いします!今年初めての更新です。釣果は2月はメバルアタリありでしたが、本日は全体的に渋かったです(海水温が11〜12度でした)。天気はくもり、風は少々東7m〜(ウネリ波1.0)、波0.7m。
小林さん、大塚さんがヒラメ45ー58cmを6尾、アコウ26ー38cmを10尾、ガシラ22ー33cmを8尾、オニオコゼ43cm、マハタ48cm、ソイ43ー44cmを2尾、キハタ43cmなどでした。今日は寒い朝ではなく、暖かく(10度)、日中も暖かかったです。朝イチの1時間ほどはアタリはなく、その後にアタリが出て来ました。デカアタリは3回ほど巻き上げたところでバレたり、切られたりでした。天気はくもり、南南西の風5〜6m、波0.5〜0.7m。
染谷さん、西海さん、大塚さんがヒラメ45ー62cmを6尾、アコウ26ー40cmを11尾、ガシラ21ー34cmを12尾などでした。
今日は朝9時頃まで多少ウネリ波(1.0m)があり、風が強く波は0.5~0.7mで、波の穏やかなポイントで釣りました!ヒラメの良型サイズなどが釣れました!天気は晴れ、風は弱く海上は穏やか。波は0.5~0.7m。
長田さん、西川さん、田渕さんがヒラメ55ー76cmを4尾、アコウ26ー40cmを6尾、ガシラ22ー38cmを8尾、ソイ40ー43cmを2尾、タチウオ90cmなどでした。今日はゆっくりとした潮の動きでデカヒラメが釣れました!朝からくもりで、南西の風5m、波は0.5mの後、北西の風6〜7m、波0.6〜0.8m。
弓庭さん、和田さんがヒラメ45ー53cmを2尾、アコウ26ー38cmを14尾、ガシラ21ー34cmを13尾、マハタ33cmなどでした。少人数のガラ空きの出船でした。今日はほとんど潮が動かずでした。天気は朝からくもりで昼から晴れました。風は朝から10時ごろまで南西の風5〜6m、波は0.5〜0.6m(ウネリ波1.0m)でした。
松尾さん、岩坪さん、臼杵さんがヒラメ45ー62cmを6尾、アコウ25ー43cmを23尾、ガシラ21ー34cmを13尾、青ハタなどでした。エサは活アジの大中小など色々サイズです(仕掛は孫針可も遊び針)。デカアジエサはヒラメ用で食い込ませがアタリありでも難しいです!今日は釣った方との差が出ました!今日は釣り席は風と朝の動きで久しぶりに後部席などでヒラメ釣れました!天気はくもり〜晴れ〜南の風6〜8m、波0.7〜0.8m、波0.6m、
安川さん、山田さんがヒラメ45cmを1尾、アコウ26ー40cmを10尾、ガシラ22ー35cmを15尾などでした!11月22日(木)は中止しましたが昼頃より雨よく降りだしました!11月23日(金)は海上悪く中止でした。今日は昨日のウネリ波で底取りが取りづらくアタリありで食い込みが浅いアタリでした!天気はくもり、南西〜南6〜7mの風。波0.8〜0.6m(ウネリ波1.5m)。
田中さん、飯山さん、鶴井さんがヒラメ55cmを1尾、アコウ26ー40cmを15尾、ガシラ22ー33cmを6尾、キハダ30ー35cmを2尾などでした!エサは活アジの青アジやマアジなどのサイズは色々で大中小(8〜20cm)の色々サイズエサです!しかしデカアジをエサにするとアタリあれども食い込みとのあわせが難しいですよ!天気は晴れ〜10時頃よりくもり、波0.7〜0.8〜0.5メートル(少しバタ波)。
社藤さんがヒラメ48cmを1尾、アコウ26ー43cmを15尾、ガシラ20ー40cmを8尾、キハタ40cmを1尾などでした!
今日はガラ空きの少人数での出船でした。アコウのデカサイズ級やガシラ良型級などが釣れました!天気は晴れ、南の風5~7m、波0.8~0.5m。
小林さんがヒラメ48ー58cmを3尾、アコウ26ー44cmを10尾、ガシラ22ー44cmを10尾、オニオコゼ26cmを1尾などでした!
11月17日は海上悪く出船を中止しました。今日も少人数でガラ空きの出船で、ヒラメを頭にデカ級のアコウやガシラが上がりました!
天気はくもり、南の風は弱く、波1.0~06m。
岩崎さん、山崎さんらがヒラメ58cmを1尾、アコウ27ー40cmを34尾、ガシラ21ー34cmを10尾、ソイ40cmを1尾、オコゼ25cmを1尾、キハダ30ー40cmを2尾、沖メバルなどでした!11月13日と14日は海上悪く休船でした。ヒラメの顔が見られましたが他にもアタリありでしたが少し波があり3回分ほどが針がかり浅くスッポ抜けでした〜!天気は昼前まで雨が降ったり止んだりでその後くもり、風は西〜北西5m、波1.2〜0.8m。
近藤さん、尾崎さんらがヒラメ54cmを1尾、アコウ26ー40cmを17尾、ガシラ21ー34cmを20尾、ソイ43cmを1尾、青物(ヒラマサ)65cmを1尾、マイカ35cmなどでした!朝いちのポイントが変な潮の動きで今日はガラリとポイント替えましたがアタリが少なかったです。天気は晴れ、北西〜北の風、波は0.7〜0.5m。
松本さん、塩見さんらがアコウ26ー40cmを32尾、ガシラ22ー38cmを28尾などでした!みなさん同じような匹数釣果でした!今日はヒラメの顔が見られずでした。無念です。。。!アコウは良型やレギュラーサイズで、ガシラは良型サイズなど見られました!天気は晴れ〜くもり、海上は穏やか、波0.5m。
芦田さんがヒラメ50ー55cmを2尾、アコウ26ー38cmを32尾、ガシラ21ー35cmを33尾などでした!11月9日(金)は海上悪く中止しました!今日はこの時期にしては暖かい朝〜1日でした!ヒラメ1尾オマツリになりサヨナラでした。天気は晴れ、北西の風6〜7m、波0,7m。
初野さん、南さんがヒラメ40ー55cmを2尾、アコウ26ー38cmを21尾、ガシラ20ー30cmを12尾、キハダ30cmを1尾などでした!11月6日と7日は中止しました!今日は潮の動きが悪くアタリ少なかったです!南の風あり潮の動きはほとんど動いていなかったです!天気は晴れ、南の風6〜7m、波0.6m。
辰頭さん、越後谷さん、小林さんがアコウ26ー40cmを31尾、ガシラ22ー33cmを24尾、オニオコゼ43cmを1尾、キハダ35ー44cmを2尾、ホウボウ43cmを1尾などでした!今日は変な潮の動きでした!釣りたかったヒラメの顔が見られずでした。定置網でも一週間エサの活アジが獲れなかった日もありでいつも定置網に入っているとは限らず、思う魚が釣れずの日とかありを理解よろしくです。天気はくもり、南の風弱く〜東北東の風、波0.6〜0.5m。
長田さん、地奈さんがヒラメ40ー68cmを7尾、アコウ26ー40cmを10尾、ガシラ26ー33cmを10尾、ソイ45cmを1尾、キハタ30ー38cmを2尾などでした。今日は小ヒラメまじりでしたが良型など釣りました!長田さんは良型ヒラメ3尾釣りましたが写真に写しておらずすみません!長田さんのデジが写して当方のデジカメでは撮らずでした!天気は晴れ、海上は穏やかで波0.5m。
速水さんがヒラメ45ー63cmを5尾、アコウ27ー40cmを18尾、ガシラ22ー35cmを25尾、デカキハタ38ー45cmを2尾、タチウオ80cmを1尾などでした!定置網にまた活エサのアジが普通に獲れるようになりました。サイズは青アジやマアジの大〜中〜小の色々サイズがいます。天気は高気圧で晴れ、南の風、波0.6〜0.5m。
岩崎さんがヒラメ45ー60cmを4尾、アコウ27ー40cmを26尾、ガシラ22ー34cmを15尾、マハタ38cmを1尾、キハタ45cmを1尾などでした!朝のうちは30分間ほど雨降り、そのあとくもりでした。天気は雨〜くもり、風は北弱く、波0.6m。
田中さん、弓庭さん、八木さんがヒラメ45ー75cmを7尾、アコウ27ー40cmを19尾、ガシラ22ー35cmを17尾などでした。10月29日〜31日は海上悪く中止でした。今日はヒラメを1人で2尾や3尾など複数釣りなど。また、強い引きを2〜3回アバラシなど。前回釣ったヒラメなどおいしかったよー!との話でした!このところ活アジエサが定置網で獲れるのが少ないですからエサを大切に使ってください。あmた、仕掛けを1本針〜2本針使用にしてください。今日は寒い朝でした。天気は晴れ〜くもり、風は南西〜北西5m(ウネリ波1.0m)波0.8〜0.7m。
関さんがヒラメ40ー60cmを3尾、アコウ26ー38cmを13尾、ガシラ22ー34cmを10尾、マハタ35cmを1尾、キハダ35ー43cmを2尾などでした!10月27日(土)は海上悪く出船中止でした。11月1日から禁漁区のポイントが解禁になりヒラメ、アコウ、ガシラ、ハタ系など他の魚種など釣れると思います!天気は出船時の6時30分頃は雨はやんで晴れとなりました。風は南西〜北西5mの風で、波0.8〜0.7m(ウネリ波1.5m)。
鶴井さんがヒラメ、アコウ、ガシラ、ソイ、マトウダイなどでした!今日はアタリがいまいちなく食い込みなかったですね!またリベンジよろしく!天気は晴れ、南の風8mほど吹きました。波0.6〜0.7m。
岡田さん、多米さん、山本さんがヒラメ50ー60cmを5尾、アコウ26ー38cmを8尾、ガシラ21ー30cmを7尾、オニオコゼ28cmを1尾、キハタ40cmを1尾などでした。
エサは活アジのサイズが大・中・小と色々ありますが、ヒラメ狙いをされる方は大きいエサをつけるので、
青物以外は食い込みが悪くなります。
アコウなどを釣る方は8ー10cmくらいが目安です。
早朝の雨が出船時頃には止んでおり、天気は晴れ。南西の風、波は0.5〜0.7m。
芝田さん、八木さん、中尾さんがヒラメ52ー62mcを7尾、アコウ26ー38cmを尾、ガシラ22ー33cmを8尾、キハタ40ー44cmを2尾、青物(ヒラマサ)60cmを2尾などでした!このところヒラメは釣れていますがアコウなどはエサがヒラメ狙い用サイズの大きい活アジ使用ですからアコウに不向き。アタリも食い込みは渋いです。アコウを釣りたい方いは7〜10cmまでのエサを使用してください。天気はくもり、風は南〜南西5〜7m、波0.5〜0.8m。
植田さん、中野さん、野添さんがヒラメ50ー60cmを5尾、アコウ27ー38cmを8尾、ガシラ21ー32cmを11尾、黒オコゼ28cmを1尾、キハダ33ー36cmを2尾、青物(メジロ)80cmを1尾、ハマチなどでした!再度報告で11月1日から解禁のポイントへヒラメ〜アコウ〜ハタ〜ガシラなどなどで釣行です!天気は予報通り朝から晴れ、海上は風も弱く穏やかでした!波は0.7〜0.5m。
間野さん、古沢さんがヒラメ54ー74cmを6尾、アコウ26ー40cmを10尾、ガシラ21ー32cmを8尾、黒オコゼ26cmを1尾、オニオコゼ26cmを1尾、キハダ36cmを1尾、青物(ヒラマサ)60cmを1尾などでした!今週は出船すればヒラメの顔が順調に見られました!明日からも同じ釣りで出船します。天気は予報通り晴れ、北〜北東の風5〜7m、波1.3〜0.8m。