関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

一心丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
とっても優しい船長がお出迎え!最新鋭の設備が整った大型船で快適な釣りを楽しめます!

乗合船1人14,000円(各エサ、氷付き)、平日仕立船お問い合せ。

6月17日

井上さん、鳥原さんがアコウ、ガシラ、キハタ、レンコダイ、黒金メバルなどでした。今日は天気予報(海上予報)は波4.0mとのことでした。実際、ウネリ波が2.5mもあったので、近くの人工漁礁での釣行でした。波が高くて底の砂が動き、にごりが出ていたか?アタリがいまいち少なかったです。釣果写真はなしですー!天気はウス日差し(晴れ)北西の風弱く(ウネリ波1.5m)波0.7〜0.6m。

6月14日

崔さん、塩澤さん、片岡さん、中西さんがアコウ25ー45cmを38尾、ガシラ20ー30cmを23尾、キハタ33ー47cmを4尾、金メバル25ー30cmを3尾とソイなどでした。
今日もサイズはデカ級が釣れましたが、レギュラーサイズが主でした。明日6月15日(土)・16日(日)は海上は悪く出船中止となります。
天気は晴れ〜くもり、風は南の風〜南東の風が6〜10m、10時過ぎよりやや風が強く吹きました。波は0.5m。

6月13日

真野さん、坂本さん、石川さんがアコウ25ー40cmを36尾、ガシラ21ー34cmを28尾、ソイ30ー38cmを3尾、黒金メバル22ー28cmを13尾、ソイ30ー38cmを3尾、沖メバル20ー26cmを24尾などでした。
今日はエサに使用できるサイズの活きアジ子(7〜11cmサイズ)が、獲れて使用できました。多く釣った方でアコウ1人で7尾などでした。
天候は高気圧で晴れ、海上は穏やかで波0.5m。

6月12日

辻本さんがアコウ25ー42cmを27尾、ガシラ20ー28cmを15尾、キハタ35cm、ソイ35cm、金メバル26ー28cmを2尾、ほかにハマチ、沖メバルなどでした。
6月11日は休船でした。エサは活きカタクチイワシの7〜8cmサイズです。天気は雲が多いが晴れで、風は南西〜西の風5〜6m、ウネリ波1.2mで波少しありで0.6〜0.7m。

6月10日

西村さん、末竹さんがアコウ25ー43cmを48尾、ガシラ20ー30cmを28尾、黒金メバル23ー30cmを5尾、シマイサギ25cmを2尾などでした!今日は昨日の波もほとんどおさまっていました。朝の内は少々波あり、アコウなどデカ級サイズも釣れて、良く釣った方は11ー13尾などでした。アコウは1人7尾が平均でした。天気はくもり、風は弱く、ウネリ波1.5m、波0.8〜0.7m。

6月6日

諸白さんがアコウ26ー40cmを15尾、ガシラ20ー30cmを13尾、オコゼを1尾、沖メバル22ー26cmを11尾、メジロを1尾などでした。今日はアコウなど並サイズ、レギュラーサイズ系で写真は写さずでした。天気は晴れ、風は弱く、波0.5m。

6月9日

大和田さんがアコウ26ー40cmを25尾、ガシラ20ー30cmを30尾、キハタ30ー38cmを3尾、黒金メバル22ー25cmを2尾、マアジ30ー40cmを5尾、他に沖メバルなどでした。今日は天気予報以上に波ありで船酔いありや、バタバタ波で底取りもやり辛かったです。レギュラー系でこれと言った魚なしで写真は1枚のみです。天気は雲の多い晴れ〜くもり、北の風6〜7m、ウネリ波1.0〜1.5m、波1.0m。

6月5日

金山さんがアコウ25ー41cmを34尾、オコゼ24ー33cmを2尾、キハタ34cmを1尾、ガシラ20ー30cmを33尾、黒金メバル26ー30cmを4尾、チカメキントキ23ー36cmを3尾、沖メバル22ー26cmを3尾などでした!天気は雲の高い晴れ、南西の風、波0.5m。

6月4日

谷野さん、川合さん、長原さんがヒラメ最大60cmを2尾、アコウ25ー40cmを43尾、ガシラ20ー30cmを15尾、オニオコゼ22ー25cmを4尾、チカメキントキ23ー30cmを2尾、沖メバル20ー24cmを15尾、マトウダイなどでした!活エサのサイズがカタクチイワシの7ー8cmサイズに9cm級混じりです!天気は雲の多い晴れ、海上は穏やかで波は0.5m。

6月3日

鶴井さん、奥山さん、一ノ瀬さんがアコウ25ー41cmを53尾、ガシラ21ー30cmを30尾、ソイ35ー38cmを2尾、金メバル25ー28cmを3尾、オコゼ23cmを1尾、沖メバル20ー25cmを15尾、チカメキントキ24ー26cmを3尾、マトウダイ38cmなどでした。エサは活カタクチイワシで8cmサイズ級に9cmサイズ級が混じっています(6号ハリス以上、枝スは太すぎです)5号ハリス以下で良いです。天気は晴れ、風は南東〜北東?海上は穏やか、波0.5m。

6月2日

藤本さん、樋口さん、櫻井さんがアコウ25ー41cmを68尾、ガシラ21ー33cmを45尾、ソイ35ー40cmを2尾、沖メバル20ー28cmを37尾、チカメキントキ22ー30cmを4尾、チダイ22ー23cmを2尾、オニオコゼ22ー23cmを2尾などでした!今日もアコウなどレギュラーサイズに良型の38cmオーバーサイズなど(全席)まずまずの匹数釣れました!1人で7ー11尾の方などいました!天気は空の明るいくもり空、海上は穏やか、波0.5m。

6月1日

吉村さん、岩崎さんがアコウ25ー41cmを62尾、ガシラ21ー34cmを53尾、オコゼ23ー28cmを7尾、ソイ35ー38cmを2尾、チカメキントキ23ー38cmを5尾、沖メバル20ー28cmなどでした。今日は、アコウなどレギュラーサイズなど良型まじりで、アタリあった方は1人で7ー8尾が3〜4人でした。後、色々でした。天気は晴れ〜今日は海上穏やか、波は0.5m。

5月31日

笠間さん、井手さんがアコウ26ー40cmを32尾、ガシラ21ー33cmを25尾、ヒラメ40ー48cmを3尾、黒オコゼ25cmを1尾、黒金メバル33cmを2尾、スズキ55cmを1尾、大マアジ40ー45cmを2尾、沖メバルなどでした。今日はポイントを替えての釣行で、アタリ少なかったですね!又、昼前には北西の風が強風となり真白波で波高く、釣りにならずサッパリでした。又リベンジよろしくです。天気はくもり〜雨〜、風は南西〜西〜北西5〜15m波は0.5〜1.5m。

5月30日

松浪さんがアコウ26ー40cmを30尾、ガシラ21ー35cmを20尾、ソイ40ー43cmを2尾、チカメキントキ36ー38cmを2尾、沖メバルなどでした。天気は高気圧で晴れ〜南の風〜波は0.5m。

5月29日

平井さん、家木さんがアコウ26ー42cmを28尾、ガシラ21ー40cmを45尾、ソイ43cmを1尾、小ヒラメを1尾、キハタ40ー46cmを3尾、大マアジ38ー43cmを3尾、沖メバル22ー26cmを8尾などでした。昨日5月28日は、海上が悪いので中止でした。天気は晴れ〜北西の風が中盤から7ー10cmと結構吹きました。バタバタ波で波は0.5〜1.0m。

5月27日

鳥原さんがアコウ30ー45cmを15尾、ガシラ22ー40cmを20尾、オコゼ34cmを1尾、沖メバル23ー30cmを10尾、レンコダイ30cmを1尾などでした。今日は2人の貸切り船で1人アコウを7−8尾釣り、殆ど良型デカ級でした。1人の方は2回目、1人の方は初めてのアコウ釣りで難しかったですが、中、後半はコツを掴み楽しい釣りでした。天気は晴れ〜くもり〜海上は釣り時間帯で穏やかで波は0.5m。

5月26日

湊さん、今井さん、伊藤さんがアコウ25ー41cmを48尾、ガシラ21ー38cmを58尾、オコゼ23ー25cmを4尾、ソイ38cmを1尾、チカメキントキ38cmを1尾、レンコダイや沖メバルなどでした。アコウなど釣った方で7尾ずつの方など!色々良型まじりなどでした。天気は晴れ〜海上は穏やかで波は0.5m。

5月25日

弓庭さん、荒賀さん、速水さんがアコウ25ー42cmを55尾、ガシラ21ー40cmを43尾、ソイ33ー40cmを3尾、金メバル23ー28cmを3尾、チカメキントキ28ー36cmを7尾、沖メバル22ー25cmを3尾、マトウダイ38cmなどでした。
後半にはアコウなどがアタリました!活きエサは8〜9cmサイズでした。天気は高気圧で晴れで、風は弱く海上は穏やかで波は0.5m。

5月24日

早雲さんがアコウ25ー40cmを43尾、ガシラ21ー30cmを30尾、ソイ35cm、レンコダイ25ー38cmを4尾、金メバル25ー28cmを2尾、沖メバル25ー27cmを6尾などでした。今日の活きエサのカタクチイワシは少し大きのまじりで8〜9cmサイズでした。昨日とポイントはガラリと変わりました。高気圧で晴れ〜海上は穏やかで波0.5m。

5月23日

井関さん、松田さんがアコウ25ー40cmを33尾、ガシラ21ー40cmを40尾、小ヒラメ45cm、マトウダイ36ー40cmを2尾、ほかレンコダイなどでした。
今日はまた活きカタクチイワシエサのサイズが7〜8cmサイズで、小さくて日替わりでかわるエサでした。釣り場ポイントが悪かったかも・・・。いまいちアタリが少なかったです。ポイントにより、ヒラメ狙いがエソの連発でした。晴れ〜南の風弱く、海上は穏やかで波は0.5mでした。

5月22日

山田さんが仕立船でアコウ27ー40cmを43尾と25ー26cmを10尾、ガシラ21ー40cmを45尾、小ヒラメ45cmを1尾、キハタ30ー43cmを2尾、青物(ハマチ)60cmを1尾、マトウダイ38cmを1尾などでした。昨日は休船にしていました。本日はアコウなどのおいしい高級魚狙いで良く釣った方2人が8尾などでした。久しぶりに活エサのカタクチイワシが7〜8cmサイズに9〜10cmサイズが入ってきました。またまたヒラメ狙いも同時にやりますよ!天気は晴れ、海上は穏やか、波0.5m。

5月19日

岸田さんが仕立船でアコウ25ー43cmを33尾、ガシラ20ー33cmを100尾ほど、黒金メバル24ー30cmを12尾、ホウボウ43cmなどでした。今日は天気予報通り朝から南東の風が強く吹き、時々突風で風と潮と合わず、操船しずらいためポイントがすぐズレてしまいました。明日は(5月20日)、海上悪く出船中止です。天気は晴れ、南東の風8〜15m、波0.5〜0.8m。

5月17日

岩崎さん、坂田さんがアコウ25ー43cmを43尾、ガシラ20ー33cmを72尾、ソイ33ー40cmを6尾、キハタ30ー35cmを2尾、チカメキントキ23ー28cmを12尾、金メバル25ー28cmを2尾などでした。今日もアコウ釣れましたが、釣った方とそうでない方の差がありました。また、サイズはレギュラーサイズ系が目立ちました。エサの活きカタクチイワシは7〜8cmサイズと小さくて仕掛の針も丸セイゴ針16号前後がよろしいです。針スは4〜5号です。天気は晴れ、南の風5m、波0.6〜0.5m。

5月18日

山本さん、臼杵さん、近藤さんがアコウ25ー40cmを41尾、ガシラ20ー30cmを60尾、ソイ35cmを1尾、アイナメ40cmを1尾、黒金メバル22ー30cmを17 尾、ホウボウ40cmを1尾、マアジ35cmを1尾などでした。天気は10時頃より南東の風が強く吹いてきました。天気は晴れ、南東の風5〜8m、波0.5〜0.7m。

5月16日

藤本さんがアコウ27ー42cmを16尾、ガシラ20ー30cmを17尾、ソイ38ー43cmを4尾、金メバル22ー24cmを3尾などでした!昨日(5月15日)は船舶海技免状の更新日で休船しました。今日はお客様少人数でガラガラ空きの釣行でした。アコウの良型など釣りました。天気は高気圧、晴れ、南の風弱く、波0.5m。

5月14日

平田さん、家木さん、村上さんがヒラメ45cmを1尾、アコウ27ー42cmを42尾、ガシラ21ー38cmを74尾、ソイ35ー44cmを10尾、レンコダイ25ー35cmを7尾、マトウダイ38ー40cmを2尾、沖メバル20ー28cmを22尾、黒メバル22cmを1尾などでした。今日はアコウは総体に良型の38cmから40cm級が目立ち釣れました。アコウを2ケタの方などありました。活エサのカタクチイワシが昨日より8ー9cmサイズに10cm級混じりで少し大きかったです。天気はくもり〜、海上は穏やか、波0.5m。

5月13日

松本さん、中川さんがヒラメ58ー60cmを2尾、アコウを25ー40cmを37尾、ガシラ20ー35cmを55尾、ソイ35ー42cmを6尾、沖メバル20ー28cmを14尾、チカメキントキ25ー30cmを2尾、レンコダイ25ー38cmを13尾、マトウダイ38ー40cmを2尾などでした。活エサのカタクチイワシが7ー8cmサイズとやや小さかったです。天気は晴れ〜、北東の風3ー5cm、(ウネリ波1.5m)、波は0.8m。少々バタ波でした。

5月12日

岸田さんがアコウ26ー40cmを22尾、ガシラ20ー40cmを45尾、マトウダイ最大38cmを2尾などでした。今日はポイント釣行が悪かったか少漁でした。潮も変な動きでアコウもスレ釣れなどがありました。天気は晴れ〜、南の風5m〜後北東5m、波0.5m。

5月11日

上林さん、大家さんがヒラメ50cmを1尾、アコウ26ー41cmを41尾、ソイ43ー45cmを2尾、キハタ46cmを1尾、ガシラ20ー40cmを52尾、黒オコゼ25cmを1尾、マトウダイ35ー40cmを2尾、金メバル22cmを1尾などでした!アコウやガシラなど良型サイズも釣れました!天気は晴れ、海上は穏やか、波0.5m。

5月10日

勝山さん、阿部さんがヒラメ50ー76cmを6尾、アコウ26ー42cmを36尾、黒オコゼ28cmを1尾、ガシラ20ー36cmを35尾、マトウダイ38ー40cmを3尾、ブリ(青物)84cmを1尾、チカメキントキ35cmを1尾などでした。今日は色々釣れましたが、アコウの匹数が思いの外少漁でした!ヒラメはデカなど釣り上げました。

5月9日

端本さんがアコウ26ー43cmを26尾、ガシラ20ー30cmを22尾、キハタ42ー46cmを3尾、黒金メバル23ー30cmを13尾、マトウダイなどでした。天気はくもり、南〜南西の風、波0.5m。

トップへ戻る