関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
金録丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
8月23日

【筏】
岐阜の妹尾さんがアオリイカ胴長最大13cmを23バイキャッチ!!!

8月23日

明石市の山口さんが7番テント前にてサビキでグレ19cmを1尾。エサはアミエビで。
向日市の風間さんが西端にてノマセでハマチ59cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー15尾。水温27.1度。

8月23日

【武庫川一文字】
茨木市の中原さんが7番外にてメタルジグでバショウカジキ79cmを1尾、サゴシ35ー40cmを5尾。

8月23日

◯午後アジ便
本日も午後アジ便出船しました!
やはりサバちゃん達の猛攻が凄いです・・・
ですがそのサバちゃんたちの中に混じって良い型のメクリアジが!
大きいのは尺近くのも混ざります!
食べ応えもあり美味しいですよー♪
釣果はバチコンのTOPはヤマダさんがアジを21尾!
次いでトクハラさんがアジを16尾!
サビキのTOPはモトヤマさんがアジを25尾!
良いサイズのメクリアジはめちゃくちゃ美味しいので是非ご都合合わせて釣りに来てください!
本日もご乗船ありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!

本日の釣果
モトヤマさんがサビキでマアジ最大27cmを25尾。
ヤマダさんがバチコンでマアジ最大27cmを21尾。
トクハラさんがバチコンでマアジ最大27cmを16尾。
平均ではマアジ最大27cmを1人10ー20尾。


◯タチウオ便
本日は曇りから一時雨。
連日の暑さを考えたら有難い天候でした♪
2枚潮もなく素直な潮で、お祭りも少なくかなり釣行し易かったと思います!
肝心の釣果と言いますと・・・出ましたよ!
指5本サイズのデブゴン!!
ドラゴンまであとわずか届かず115cmでした!!
本日新しいタックルで挑んだ松本さんおめでとうございます!
見事入魂しましたね!
そして何とまさかのデブゴン2尾も釣り上げられましたのにはびっくりです!
使われていたテンヤはグローのブルーゼブラでした。
2尾とも同じテンヤだったそうです。
本日は全体的に指3.5本サイズ以上が多く混じり、中盤から時合い突入してから最後までどこかで釣れておりました!
かなり満足できたんじゃないでしょうか!
明日のタチウオ便まだまだ空きありますよ!
ぜひぜひ遊びに来て下さい。
本日はご乗船ありがとうございました。
またのご予約宜しくお願いします。

本日の釣果
藤本さんがジギングで最大指4本サイズのタチウオを36尾。
コヤマさんがジギングで最大指4本サイズのタチウオを34尾。
松本さんがテンヤで最大指5本サイズのタチウオを30尾。
船中では平均指4本サイズのタチウオを1人15ー30尾。

8月22日

深夜便で出船しました!
釣果はトップがマイカとスルメイカを60パイ!続いて50パイが2人でした!
イカいい感じでした!
電気点灯前からイカが顔を見せてくれ、電気点灯後からポツポツアタリだしいい感じに♪
タナは深めでしたが、コンスタントにアタリがありました!
中盤以降は失速もしましたが、アタリは最後までありました!
まだまだイカいけそうです。

※乗合募集中※
<深夜便>
9月5日(金)・12日(金)・19日(金)・26日(金)

<オールナイト便>
8月23日(土)空き1人
8月30日(土)
9月6日(土)・13日(土)・14日(日)・20日(土)

<チャーター便>
9月の金曜日、3連休の日曜日など空いております!
平日の乗合やチャーター便も募集しております。

<根魚便乗合>
8月30日(日)
9月6日(土)・13日(土)・20日(土)
7~14時まで
13,000円(活エサ、氷付き)

8月22日

【イカメタル】
昨日と同じ様なポイントへ!
今日はレギュラーサイズに混じって大剣サイズのマイカがポツリ。
サバとカマスに付かれてプチ移動、やや小ぶりなマイカがポツリ。
パターンが合えば釣れそうな気配ありです!
釣果はマイカを1人15ー19ハイ。
答え合わせできたかな?簡単ではないイカメタルでしたが、時間いっぱい頑張って頂きました!
ありがとうございました!

8月22日

長井さんがマダイを10尾、ハマチを1尾、シマアジを1尾、ハタマスを2尾。

8月22日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、ハマチ、ワラサ、イサギ、シマアジなどでした。

8月22日

◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
テンヤでトップが25尾!
ジギングでは20尾釣った方もいらっしゃいました!
グローやオレンジゼブラがヒットカラーでした。
誘いは微速巻きが良かったです。
今日も朝から2枚潮だし暑いし大変でした。
タチウオ便は時間が長いので影で休憩を取りながら熱中症に気をつけてください。
2枚潮の時はサミングしてちょこちょこ止めながら落としてもらい、アクションというよりもメンディングする気持ちで動かすとアタリも取れます。
本日もありがとうございました。

本日の釣果
Eさんがテンヤでタチウオ指2ー3.5本サイズを25尾。
小日向さんがジギングでタチウオ指2ー3.5本サイズを20尾。
今西さんがテンヤでタチウオ指2ー3.5本サイズを17尾。
コザワさんがテンヤでタチウオ指2ー3.5本サイズを16尾。

8月22日

【午前タチウオ便】
台風12号も熱帯性低気圧にかわり、おだやかな海。
と思いきや、朝から続く2枚潮。
なかなか悩まさせてくれますが、トップの方がタイミングよくタチウオをあげられる様子に周りの方もつられて?なんて♪
明日は2便で満船!ありがとうございます
釣果は川副さんがテンヤでタチウオ最大83cmを37尾。
ジギングのトップはタチウオを21尾。
テンヤは他に23尾、20尾の人もいらっしゃいました♪
お見事!指5本サイズの101cmのタチウオ!
本日もありがとうございました!

8月22日

岸和田市の大西さんがマダイ31ー70cmを2尾、メジロ66cmを1尾、イサギ32cmを2尾。
今日は、70cmの良型マダイとイサギとメジロが上がりました!
ありがとうございました!

8月22日

吹田市の中澤さんが中央にて胴突仕掛でメバル19cmを1尾、ベラ17cmを1尾。エサはシラサエビで。
川西市の吉崎さんが3番テント西寄りにてサビキでグレ30cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー15尾。水温28.7度。

8月21日

【シロイカ/1号艇】
明るい内にポロポロ釣れ、中盤はしばらくアタリがなくなってポッツリポッツリでしたが、後半またポロポロ釣れました!
釣果はトップでシロイカを25ハイ!続いて24ハイ、22ハイでした。
良型が多くボリュームありました!ありがとうございました!

8月24日(日)はキャンセル出て、2人空きあります!
遊びに来てください!ご予約お待ちしております。

8月22日

【武庫川一文字】
箕面市の水浦さんが9番外側にてズボ釣りでアコウ37ー45cmを2尾。エサはシラサエビで。
茨木市の今石さんが9番内側にてズボ釣りでアコウ29ー37cmを2尾。エサはシラサエビで。
神戸市の宮岡さんが7番外側にてメタルジグでサゴシ37ー41cmを5尾。

8月21日

【イカメタル】
お盆過ぎましたが暑い日が続きます。
潮緩く釣りやすかったです!
数は伸びませんでしたが、殆どが中〜大剣とサイズが良かったです。
何故今頃って感じですが大きいやつが居るんです。
日替感強いので今後どうなるか分かりませんが、まだ狙えるかもしれません。
釣果はマイカを1人9ー15ハイでした。
ありがとうございました‍。

8月21日

【マイカ便】
釣れだしからスタート良く、良い型のマイカも混ざりました!
釣果はトップがマイカを32ハイ!
25ハイ前後の方が多数おられ、差が出ましたが納竿まで楽しめました♪
本日ご乗船ありがとうございました!

8月22日(金)出船します。
週末は良い天候です!
各乗り場16時30分までにはご到着宜しくお願いいたします!

8月21日

愛知県の芳賀さんが千年鯛を1尾、ヒラマサを1尾。エサはササミ・活きアジ、ハリス3号・5号。
愛知県の川村さんが千年鯛を1尾。エサはササミ、ハリス3号。
岐阜県の山本さんが千年鯛を1尾、ヒラマサを1尾。エサは練餌海道カイザー、ハリス5号。
三重県の村岡さんが千年鯛を1尾、キングスギを1尾。エサはマダイイエロー・活きアジ、ハリス8号。
全体ではマダイを137尾、シマアジを4尾、ワラサを12尾、アカハタを1尾、千年鯛を11尾、ヒラマサを11尾、キングスギを7尾。

8月20日

【シロイカ/1号艇】
厳しい日でした。
沖も流してみましたがアタリ少なく、皆さん数ハイのキャッチでした。
ありがとうございました。

8月21日

【ジギング船】
東さんがサワラを1尾、アコウを1尾。
全体ではサゴシ〜サワラを2尾、ハマチ〜メジロを6尾、アコウを1尾。
今日は大苦戦の一日でした。
反応はかなり良いものの、魚が口を使ってくれない難攻不落の一日でした。

【タコ船】
久留木さんがマダコを9ハイ。
全体ではマダコ0.2~0.7kgを1人1ー9ハイ。
皆さんに釣って貰えたのは良かったです。
最終盤のタコ釣りですが、月末まであと少し、皆さん楽しみにお越しくださいませ!

8月20日

加藤さんらがヒラメ50ー55cmと小ヒラメ40cmを合計3尾、アコウ30ー43cmを16尾、アオハタ30ー40cmを3尾、他にイサギ40cmを1尾、沖メバルなどでした。
今日は少人数でした。
このところ定置網にようやく活きアジの8ー12cmサイズが混じり、使用できるようになりました。
天気は晴れ、朝から風は前半の途中まで少し南風、後半は風が弱く暑かったです。波は0.5mでした。

8月21日

【午前タチウオ便】
今日もいい天気でこの陽気に誘われて、ご機嫌にタチウオが姿を見せてくれる事を祈って出港です!
早い段階からアタリがあるものの小さなアタリが難しいです。
それでもヒットパターンの共有で皆さん上手に釣ってくださいました。
トップは中西さんがテンヤでタチウオ最大80cmを35尾釣りました。
ジギングのトップは23尾、次に21尾でした。
本日もありがとうございました

8月21日

【午後アジ便】
本日も残暑厳しい、やや南風の強い好天の中での出船となりました。
ポイント到着後、波風も比較的穏やかな前半戦は良型アジ20ー26cmのコンスタントな釣況!
今日は爆釣!・・・も期待しましたが、その後波風が強くなりポイント移動も余儀なく、多少サイズアップした20cm級の小サバの猛攻にも遭遇し失速。
もう少し波風さえ無ければ・・・
それでも皆さん良型アジ20ー26cmを2ケタ以上の釣果にお土産ゲットして頂けたようです!
ゲストにはツバス30cm級を3尾ゲットの方もおられ、これからまとまった回遊も期待出来る感じも♪
天候に左右されるところもありますが、良型アジの回遊は継続中ですので、回遊が目立ってきたツバスと合わせて夏の回遊魚を狙ってみて下さい!

【夏休み親子釣りキャンペーン】
~8月31日(日)まで開催中です!
ご乗船お待ちしております♪

本日の釣果
▪️スナガさん
アジ 20ー26cm 17尾
ツバス 30cm級 1尾

▪️ニシダさん
アジ 20ー26cm 17尾

▪️Kさん
ツバス 30cm級 3尾


【午前ライト落とし込み便】
今日も波風穏やかで、暑い午前中でした。
今日もベイトの付きはバッチリ!
小サバと小アジ、たまにウルメイワシ。
釣果はヒラメ、シオ、ハマチに加えて、サゴシとサワラもあがりました!
日によって、潮回りによって魚種が変わるので楽しいですね♪
回遊魚・青物には落とし込み、ヒラメ・根魚にはノマセ仕掛けがいいですよ。
(オモリは30号で統一してます。)
好評につき、8月はもちろん、9月もライト落とし込み便の日程を組んでいますので、ぜひいろんな魚を狙いに来てください♪

本日の釣果
▪️ハマチ・メジロ 53ー60cm
▪️サゴシ・サワラ 45ー70cm
▪️シオ 30cm級
▪️ヒラメ 36cm

8月21日

三木市の山下さんが5番テント東寄りにてサビキでアジ12ー14cmを19尾。エサはアミエビで。
神戸市の小林さんが1番テント西寄りにて投げ釣りでベラ14ー18cmを8尾。エサはオキアミで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー15尾。水温28.3度。

8月21日

和歌山市の林さんがマダイ38ー45cmを5尾、マアジ39cmを1尾、マサバ40ー49cmを2尾。
寝屋川市の兵頭さんがマダイ33ー48cmを5尾、マアジ26ー38cmを2尾、マサバ39ー48cmを2尾。
今日は、良型のマダイ、マアジ、マサバが上がりました!
ありがとうごさいました

8月20日

【午後アジ便】
午後はやや南西の風が強く、波もザブザブ。
やや釣りづらい状況でした。
良型メクリアジの反応は良好でした!
みなさん、良型メクリアジをGETされてました♪
ただ、小サバや小アジの猛攻を避けながらの釣りで、仕掛けの落とすスピードや、動かし方で釣果に差が出ました。
ゲストにはチヌ、シオとツバスも回遊もありました!

本日の釣果
▪️アジ 20ー26cm
▪️チヌ 32cm
▪️シオ 25cm級
▪️ツバス 25cm級

【夏休み親子釣りキャンペーン】
8月31日までキャンペーン開催中です!
比較的過ごしやすくなってきた夕マズメの良型メクリアジを狙ってみて下さい!

8月20日

【マイカ便】
期待して深場ポイントへ向かいましたが、タナは深く苦戦しました。
後半伸びが欲しいところでしたが活性上がらない日でした。
釣果はマイカなど。
深タナ、潮が悪い時用に、オモリは25ー30号まで念のため用意お願いいたします。
本日ご乗船ありがとうございました。

8月20日

中野さんがマダイを8尾、シマアジを1尾。

8月19日

【シロイカ/1号艇】
今日の潮は緩く、20号で少し斜めになるくらいでした。
ポツリポツリと中層だったりボトムだったりでタナが安定しなかったです。
釣果のトップはシロイカ22ハイが2人、2番手が20パイ、10ー20パイの方が多かったです。
ありがとうございました!

8月20日

◯タチウオ便
タチウオ便出船しました。
本日は序盤より2枚潮でした。
上潮が早い時はしっかりとサミングラインを止めてなるべくバーチカルに落としていかないとラインがたわむのでボトムでの当たりが取れません。
難しい状況でも船中ポツポツとタチウオ初心者の方も頑張って釣っておりました!
テンヤのトップは15尾でEさん。
ジギングは片山さんおひとりでの釣行でしたが、釣果は9尾!
ジグの形や色を変えて探って下さいました。
先日の様な爆釣ではないですがまずまずな釣果だと思います。
まだシーズン序盤なので今後の釣果にも期待です。
本日はご乗船ありがとうございました。

本日の釣果
Eさんがテンヤでタチウオ指2ー3本サイズを15尾。
片山さんがジギングでタチウオ指2ー3本サイズを9尾。
船中の平均はタチウオ指2ー3本サイズを7ー11尾。

8月20日

【午前タチウオ便】
今日も盆明け平日にもかかわらず、たくさんのタチウオファンの方々にお集まり頂きありがとうございました!
今日は複雑で早い潮の流れで難易度高め。
良型タイムや終わり間際の時合いには、このチャンス逃すものかと皆さん素晴らしい集中力♪
レンタル竿にて初挑戦の方も皆さんタチウオのお土産確保!
最後まで楽しんでいただき、楽しませていただきありがとうございました!
釣果のトップは佐治さんがテンヤでタチウオ最大83cmを20尾。
テンヤでは他に14尾が1人!
ジギングのトップはタチウオ19尾が2人でした!
ラスト怒涛の追い上げで、最後のポロリが無ければ・・・惜しくもトップと1尾差の人も。
最大サイズは96cm!
本日もありがとうございました!
ジャンジャンお電話お待ちしております。

8月20日

神戸市の目黒さんが中央にて投げ釣りでベラ15.5cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の一瀬さんが9番テント前にて投げ釣りでベラ14.5cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー15尾。水温28.1度。

トップへ戻る