乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
日中は根魚狙いへ!
活エサを使い、アコウ、ガシラ、クロソイなどいろいろな根魚釣れました。
根魚これから楽しめそうです!
暑いなかみなさんおつかれさまでした!
マイカはTOPが39ハイ!
連休ということですごい数の船がイカ釣りへ出ていました!
電気点灯後ポツポツたりが出だしました!
ラッシュはないもののポツリポツリ最後まで釣れていました!
大漁の船もあったみたいなのでこれからまた楽しみです!!!
三重県の古森さんがキングスギを1尾。エサは活きアジ、ハリス7号。
愛知県の笹木さんがワラサを1尾、キングスギを1尾。エサはキビナゴ・活きアジ、ハリス4号・6号。
全体ではマダイを41尾、シマアジを1尾、ワラサを1尾、キングスギを2尾、アカハタを4尾。
【午前タコ便】
さぁ、夏休みも始まるぞ!
今日もマダコはキロアップ上がってますよ!
それに近い良型も複数上がり、みなさんを楽しませてくれたようでよかったです。
ツヌケの方も増え、全員安打とまだまだタコは元気なようででした。
明日もいいのが上がってくれること願うばかり。
暑さはこれから!しっかりと対策してお越しくださいね。
本日のトップは杉本さんの奥様でした!
最大は旦那でマダコ1.3キロ!
いつも快くリリースありがとうございます。
【武庫川一文字】
茨木市の今石さん親子が9番内外にてズボ釣りでアコウ27ー32cmを7尾、ガシラを3尾、マダコ200gを2ハイ。エサはシラサエビで。
茨木市の柏原さんが5番テント西寄りにて胴突仕掛でウマヅラハギ34.8cm。エサはオキアミで。
西宮市の谷口さんが4番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ51cm。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温26.2度。
西宮市の中堀さんが10番テント前にて投げ釣りでアコウ21.5cm。エサはアミエビで。
京都市の中村さんが13番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ33.5ー43cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温25.8度。
【タコ船】
髙田さんがマダコ13バイ。
全体ではマダコ0.2ー2.4キロを1人0ー13バイ。
竿の硬さ柔らかさで割とアタリが出たり出なかったりはあったようです。
型は良い感じで釣れてくれました!
【ジギング船】
山口さんがハマチを25尾。
全体ではメジロを3尾、ハマチを164尾。
60cmあるなしくらいのハマチが絶好調の一日でした。
慣れない方々も釣って頂けましたが、しっかり動くジグで底を取れてる方は概ね2ケタ釣果をあげられてらっしゃいました。
120ー250g前後のジグは必ず持っておいて下さいね。
【タコ船】
小丸さんがマダコを10パイ。
全体でマダコ0.2ー1.8キロを1人0ー10パイ。
型はまずまずなのですが、今日は数が出てくれない一日でした。
明日はもうちょっと数が出て欲しいところです。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
バチコンのトップがアジを27尾!
サビキのトップがアジを20尾!
今日はバチコンも前半は大苦戦!?
フォール中もアタリがあり、回収時もアタリあり。はい、小魚さん達です。。。
小サバ、豆アジ、カタクチイワシ。。。
キャストの方向が合えばあたるあたる。
もちろん、アクション入れてもあたる。。。
アタリが多いのは嬉しいけどアジが釣りたい!
そして後半戦。
今、時合い?今、拾い釣り?をくりかえし、晩御飯ゲットです♪♪
なかなか小魚に翻弄される日でしたが、アタリは多く楽しめたそうです!
またぜひ遊びに来てください!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております!!
本日の釣果
山本さんがバチコンでマアジ20ー28cmを27尾。
ワタナベさんがサビキでマアジ20ー28cmを20尾。
スエタケさんがバチコンでマアジ20ー28cmを14尾。
バチコンの平均はマアジ20ー28cmを1人10ー20尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人5ー15尾。
〇近海タコ便
今日は海の日ですね。
最高の釣り日和でした!
トップはマダコを22ハイ!
キロオーバーも上がりました!
おめでとうございます。
ツ抜けされた方多数!
中玉サイズたくさん釣れ、平均は5ー10パイです!
カラーは白、黄色、緑、ピンク、オレンジで竿頭の方は白をメインで使ってましたよ!
今日もとっても暑かったー。
飲み物たくさん用意してください!
帽子や保冷剤も大事です。
よろしくお願いします!
本日もありがとうございました。
明日も出船確定!空きあります!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
南港タコ吉さんがマダコ900gまでを22ハイ
タカミさんがマダコ900gまでを17ハイ
木村さんがマダコ1200gまでを14ハイ
今田さんがマダコ900gまでを12ハイ
緒方さんがマダコ900gまでを12ハイ
愛知県の山本さんがキングスギを1尾。エサはカツオの切り身、ハリス4号。
愛知県の大島さんがキングスギを1尾。エサはマダイイエロー、ハリス4号。
奈良県の字廻さんがキングスギを1尾。エサはマダイスペシャル、ハリス7号。
三重県の海の家なお屋さんがマダイを9尾、シマアジを2尾、ワラサを1尾、ヒラマサを1尾。エサは練餌海道カイザー・活きアジ、ハリス3号・5号。
三重県の山下さんがキングスギを1尾。エサは活きアジ、ハリス4号。
三重県の森島さんがキングスギを1尾。エサは生ミック、ハリス4号。
愛知県の角さんがキングスギを1尾。エサはマダイイエロー、ハリス5号。
全体ではマダイを179尾、シマアジを7尾、ワラサを10尾、アカタハを11尾、ヒラメを3尾、ヒラマサを5尾、キングスギを10尾。
高橋さんがヒラマサ2尾、ワラサ2尾、マダイ2尾を釣りあげました。
お一人で青物4尾は大快挙ですね!!
残留がたくさん泳いでいるんですが、活性の上がるタイミングを掴めずバラしてしまう報告が最近は続いていましたが、高橋さんは一度もバラさなかったとのことです。
効果的だった特定のエサはなかったとのことですが、誘い方を色々試していたようです。
【午後アジ便】
本日も昨日同様に予報以上に波風が強い中での出船となりました。
波風の強い釣りにくい悪条件に加えて、小サバ、豆アジ、カタクチイワシの猛攻に良型アジはポツリポツリ。
ここ最近では一番厳しい釣況となりました。
それでも何とか2ケタ前後の釣果の方が数人。
サイズ的には22ー27cmの良型ですので、もう少しまとまれば。。。
明日以降は少しずつ波風も収まってくる天気予報ですので、良型アジの活性アップ期待したいところです!
当日の釣果
▪️アジ 22ー27cm
【午前タコ便】
本日は波風無い絶好の釣り日和となりました。
しかし、日が完全に昇ってからは暑さも増してきますので、引き続き熱中症対策万全での釣行宜しくお願い致します。
今日のマダコは時合いらしい時間帯はなく終日ボツボツ。
大釣れと迄はいきませんが、ツヌケ前後の釣果の方は何人かおられました!
サイズ的にはマダコ最大900gながら、殆どの釣果が400g以上の中玉クラス。
良型マダコのサイズは日毎に揃ってきた感じです!
時期的にはそろそろ大物マダコの期待出来る時期です!
引き続き好天予報が続きますが、早朝に集中し、日射しが強くなってきたら休憩を挟みながら、サイズ揃いのマダコ狙ってみて下さい!
当日の釣果
▪️マダコ 300ー900g
【午後アジショート便】
西陽の暑さにやられ、午後は風が強く波もあり船酔いしてしまった方も。。。
そしてアジも少々厳しかったですが、釣りにくい状況の中でもお子様達も女性の方も無事にアジをゲット!
数は伸びませんでしたが、サイズはあったのでご飯には充分そうです。
また是非遊びに来て下さいね。
本日の釣果は上田さんが中アジ最大27cmまでを16尾。
市来さんが中アジ最大28cmまでを15尾。
川上さんが中アジ最大26cmまでを12尾。
平松さんが中アジを12尾、大サバ41cm。
本日もありがとうございました!
【午前タコ便】
連日の満船ありがとうございます!
今日も良い天気過ぎて、暑さでバテてしまう方も。
昨日に引き続き、数には少し不満も残るものの全員お土産確保出来ました!
キロアップも3バイと良い場面もありましたよ!
がまかつタコ専用レンタルロッドですが、開始してから好評で連日貸出となっております。
竿先の感度が良く、皆さん確実に釣果上げて下さっていますよ!
数釣りが難しくなって来ている今、是非お試し下さいね。
本日のトップは中嶋さんでした!
キロアップは2.1キロ!1.7キロ、1.6キロがあがりました!
最後に快くリリースして下さり、皆様に感謝しています。
本日もありがとうございました。
【午前近海タコショート便】
早く去年みたいにトップマダコ30パイぐらいの日来ませんかね!?
無風の海上は大変暑いです。
エギとオモリと飲み物をたくさん持って来て下さい!
釣果は土橋さんがマダコを7ハイ。
花野さんがマダコを6パイ。
薮林さんがマダコを5ハイ。
ほかにに2ー4ハイの人が5人いました!
本日もありがとうございました!
〇午後アジ便
今日も先日同様な展開でした!
バチコンがまず喰いたたせてくれて、釣れました!
サイズもめちゃくちゃ良かったです。
皆様満遍なく良型のみでアジを平均10ー20尾くらいで、たまに小魚掛かるのでアタリめちゃくちゃあります。
サビキは少し苦戦アジ6ー15尾サイズは良いです!
あとやはり小サバ、豆アジ、イワシめちゃくちゃ釣れてしまいます。
やはりこの状況はバチコンで、ワームはチャート一択サイズも大事!
2.5ー3インチが小さいと反応悪いです。
中々、最近は数沢山でませんが型良い最高の旬メクリアジ釣れます。
明日7月21日(月祝)も出船確定です。
空き沢山有りますので皆様のご予約お待ちしております。
本日の釣果
寺下さんがバチコンでマアジ20ー28cmを21尾
タケモトさんがバチコンでメクリアジ20ー28cmを19尾
サビキで平均メクリアジ20ー28cmを1人6ー15尾、バチコンで平均1人10ー20尾。
そのほか、小サバ、カタクチ、豆アジなど多数。
〇近海タコ便
本日は天気も良く釣りやすい日でしたね。
タコもやる気満々で沢山釣れて皆様お土産を持って帰られておりました!!!
タコ飯やお刺身にお寿司、旨辛煮などタコは万能でなんでも出来るから良いですよね。
福ちゃんちはタコの唐揚げが大人気です!
塩味が気になる方は小麦粉や片栗粉で揉むと、ヌメりも取れて塩味も入らないのでオススメですよ!
本日TOPはトリヤマさんがマダコを13バイ、次いでヤマモトさんが11パイ、フジタさんが8ハイ。
キロオーバーも出ました!
ヒットカラーはピンクや黄緑が多く見られました。
平日のタコ便は空きがありますので、ご都合よろしければHPの出船情報など御確認のうえ御予約お待ちしております!
まだまだ気温も高くなってくるので、熱中症には気を付けて思ってる以上の水分をご用意頂き、こまめな水分補給の方宜しくお願いします!
本日もご乗船ありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
本日の釣果
トリヤマさんがマダコ最大800gを13バイ
ヤマモトさんがマダコ最大800gを11パイ
フジタさんがマダコ最大800gを8パイ
平均マダコ最大800gを1人3ー8パイ。
いのさんがマダイを16尾、ハマチを3尾、シマアジを3尾。
大宮さんがマダイを16尾、シマアジを10尾。
【武庫川一文字】
大東市の大西さんが8ー9番内外にてタコジグでマダコ200ー500gを16パイ。、
八尾市の目黒さんが8番外にてタコジグでマダコ2.5キロを1パイ、他小型のマダコを4ハイ。
本日の釣果はマダイ、ワラサ、シマアジ、ハマチ、カンパチ、イサギなどでした。
【筏】
浦末さんがチヌ40.5cmを2尾仕留めました。エサはオキアミで。
【イカメタル】
三連休の2日目、船の数も多く何とか潮の緩いポイントに入れました!
浅棚でポツリポツリと釣れ始め、なかなか勢いつかず。
釣れ出したと思うと止まっての繰り返し、ラスト30分はプチラッシュで盛り上がって終わる事ができ、ヒヤヒヤドキドキのイカメタル!
本日の釣果はマイカを1人4ー17ハイ。
サイズもまずまずで楽しんで頂きました!
ありがとうございました。
【イカメタル】
マイカは明るいうちからヒットで期待!
点灯後はポツリで中々ペース上がらず。。。。
潮も少し速くなって、釣れては止まりの繰り返し、風で船も振られながら時間いっぱい頑張って頂きました。
本日の釣果はマイカ1人1ー11パイ。
ありがとうございました!
2船で出船し、合計マイカはTOPは46パイ、マダイを3尾、マアジを25尾。
前半からポツポツたりが出だしいい感じに釣れてました。
次第にアタリが少なくなってくると、アジやマダイ狙いでバッチリ釣れました!
マイカの型が本日はめちゃくちゃ良かったです。
今夜も大漁目指して頑張ります!
マイカはTOPで26パイ。
前日の情報をもとに場所選びしましたがイマイチ活性あがらず移動。
マイカは移動後はポツポツアタる時間帯もありました。
今夜も頑張ります!
【マイカ便】
潮緩く、タナ浅く軽いオモリでやれました。
2号艇ではマイカ40ー70パイ、平均50パイで1船600パイの好釣果でした!!!
1号艇ではマイカトップ37ハイ、続いて32ハイ、28パイと続き、差はありましたが20ハイ前後の方が多かったです!
船数も多い日でしたがお客様の頑張り、僚船の御協力いただき釣果となりました!
本日ご乗船ありがとうございました。
【マイカ便】
1号艇ではマイカをトップ22ハイ。
2号艇ではマイカ10ー36パイ。
釣れだしは調子良く、浅いタナで潮なく釣りやすい日でした!
連休初日1号艇福丸、2号艇琉惺、ご乗船いただきありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、ワラサ、シマアジ、ハマチ、カンパチ、イサギなどでした。
【午後アジ便】
本日は予報以上の波風の中での出船となりました。
仕掛けが馴染みにくい状況中、良型アジは終日ボツボツ。
小サバに邪魔される展開ながら竿頭の方はアジ20ー27cmを26尾!
サイズ的にはアベレージサイズは23ー25cmと、良型中心の釣果に皆さんお土産ゲットして頂けたようです。
今日は回遊が見られなかったようですが、例年なら大サバの回遊も期待出来そうです。
夏の回遊魚は夕マズメの過ごしやすい時間帯に狙ってみて下さい!
当日の釣果
▪️アリゾノさん
アジ 20ー27cm 26尾
▪️サカイさん
アジ 20ー27cm 25尾
▪️サカイさん
アジ 20ー27cm 24尾
【午前タコ便】
本日は風も無く、暑い気候の中での出船となりました。
暫くは好天が続く天気予報ですので、熱中症対策を万全に釣行を宜しくお願い致します!
今日のマダコ、潮流れの影響かポイント到着後、前半戦はアタリも少なく心配しましたが、中盤戦からポツポツとプチラッシュタイムがあり、ツヌケ釣果の方もおられました。
サイズ的には最大1.6kgのマダコと他にもキロオーバーが3ハイ!
アベレージサイズ500gの中玉クラスが中心の釣果で、数以上のボリューム感がありでした。
マダコシーズンもそろそろ中盤戦から後半戦を迎える時期ですが、例年8月の盆過ぎ迄は釣果も継続しています。
サイズも安定してきたので、これからは大物の期待も!
ヤマグチさん御一行、本日はチャーター便でのご利用誠に有り難うございました。
【シロイカ/1号艇】
15ー20号でOK。
ポロポロ、ポロポロと最後まで上がりました!
トップの方がシロイカを45ハイ、2番手が43ハイでした。
水深は35mでメタル、オモリグどちらも似たような感じでした。
ありがとうございました。
〇午後アジ便
3連休初日!午後アジ便出船しました。
今日はバチコンの日?
25cm以上の綺麗なメクリアジがたくさん上がってます!
バチコンでトップアジを34尾!サビキでトップ23尾!
バチコンでは20尾前後釣ってる方多数!
始めはチャートに反応が良く、後半はライムチャートやピンクも良かったです。
小さいワーム2.5インチのワームまでアタリでてました。
その頃サビキは、カタクチ、小サバ、小アジ...などの小魚達に苦戦中。
中アジのかかる針が残ってない!?
そんな時はサシエをいつもより大きくつけて、サミングはしながらですが、早く底につける!
後半はサビキもしっかり美味しそうないいサイズのアジゲット!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
松本さんがバチコンでマアジ20ー28cmを34尾
ノザワさんがバチコンでマアジ20ー28cmを25尾
サビキで平均マアジ20ー28cmを1人7ー23尾、バチコンで平均1人7ー23尾。
〇近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
トップの方がマダコを7ハイ!
平均1ー6パイ。
ほぼみなさんに釣っていただきました!
キロオーバー単発で1パイ1.4㎏でした!
おめでとうございます!
今日もタコダブルありました!
仲良くエギに1ハイずつかかってました。
おめでとうございます!
風が強く潮も速い苦戦した状況から始まりましたが、終わってみればみなさんの笑顔が見れて良かったです。
根掛かりの多い近海タコ便では、こまめにリーダーチェックと水分補給をよろしくお願いします!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
高橋さんがマダコ最大700gを7ハイ。
タカハシさんがマダコ最大700gを6パイ。
岩垣さん親子がマダコ最大1.4kgを9ハイ。
平均マダコ最大1.4kgを1人1ー6パイ。
【午後アジショート便】
波風ありなかなか釣り辛い午後アジ便でしたが、豆アジ、小サバ、小マイワシの来襲にも負けず。。
コツコツ中アジを釣り上げてくださいました!
約半数の方がレンタル竿で初挑戦!
美味しい中アジをご自宅で堪能してください!
トップは西村さんで中アジを18尾でした。
【午前タコ便】
久しぶりに風も波も穏やかで暑さは厳しかったですがすごく良い天気でした!
今日は久しぶりの2kg越えのマダコが上がりました!
加えてキロアップも登場し、調子良いぞと思いきや、なかなか数を伸ばすのが難しい日となりました。
しかしツヌケの方が3人と大健闘して下さいましたよ!
とにかく暑いので、水分多めに日焼け対策もお願いします!
本日トップは秋本さん!
2.1kg、1.4kgの良型が上がりました!
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています。
本日もありがとうございました!
【午前近海タコショート便】
朝からいい天気!
期待が高まり、海を覗けばなんじゃこりゃの濁り…
おーい!タコさん…エギ見えてますか?
なかなか難しい近海タコに加えて、根掛かりの難所に心折れそうになりながらも最後まで頑張ってくださいました!
ありがとうございました!
本日のトップの武波さんがマダコを8パイ。
中玉サイズ多く良いボリューム!
本日の最大サイズ900gなのに…マダコにもてあそばれ…上手く写真が撮れない…中乗りアンです!
もっともっと写真撮影練習します!
本当に本当にごめんなさい!
本日もありがとうございました!
ジャンジャンお電話お待ちしております!
橿原市の石田さんが9番テント前にてサビキでアジ7ー10cmを16尾、サバ8ー15cmを17尾。エサはアミエビで。
加古川市の山本さんが14番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ25cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾。水温25.8度。