関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
金録丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
7月4日

【イカメタル/2号艇】
半夜便、イカメタルで出船!
灯りを付けてからポロポロと釣れましたが、後半ペースダウンで数伸びませんでした。
平均シロイカを20パイ前後の釣果です。ありがとうございました!

【スーパーライトジギング/2号艇】
朝便、スーパーライトジギング出てきました。
アコウにイサギ、ガシラにハマチ等ゲット!
良い反応あっても食い悪く苦戦でした。ありがとうございました!

【シロイカ・スルメイカ/1号艇】
良く釣れました。
灯りを付けてしばらくするとポツポツ釣れ出し、徐々にペースアップ。
トップの方がシロイカ・スルメイカを78ハイ!
2番手の方が72ハイの2人は終わりまでずっと竿曲ってる感じでした。
3番手の方が38ハイ、33ハイと続きました。
メタルリグが良かったです。
ありがとうございました。
シロイカ入って来ました。
来週ガラガラです!
2人から出船してます。
遊びに来てください!

7月7日(月)9人空き
7月9日(水)12人空き
7月10日(木)10人空き
7月11日(金)2人空き
7月15日(火)7人空き
7月13日(日)1人空き
7月16日(水)7人空き
7月17日(木)12人空き

ご予約お待ちしております。

7月5日

〇近海タコ便
7/5(土) 近海タコ便出船しました。
トップの方がマダコを13尾!
次の方が12ハイ!
㎏オーバーは2ハイ上がりました!
2.1㎏、1.8kgの良型が上がりました!
おめでとうございます!
今日は平均3ー8尾くらいですが、中玉サイズがよくアタリ重量は結構ありました。
ちなみにエギよりスッテのほうが活躍してました。
今日も暑い明日も暑いです 水分いっぱい持ってきてしっかり取ってね!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
安藤さんがマダコ最大900gを13バイ。
南港タコ吉さんがマダコ最大700gを12ハイ。
タケダさんがマダコ最大700gを9ハイ。
ギョウジャさんがマダコ最大700gを8パイ。
平均でマダコ最大700gを3ー8パイ。

〇午後アジ便
午後アジ便出船しました。
今日は先週よりアベレージも上がりよく釣れました!
サビキでトップ50尾以上!
釣りが初めての方も楽しく遊んでくれました!
素敵な笑顔が見れてよかったです。
バチコンはテクニカルですね。
トップは14尾!
当たるのになかなか乗せれず苦戦も多かったです。
またのリベンジお待ちしております。
本日もありがとうございました。
明日も出船確定!
空きあります!
またのご乗船お待ちしてます♪

本日の釣果
松岡さんがサビキでマアジ20cmー28cmを50尾。
小川さんがサビキでマアジ20cmー28cmを40尾。
ワタナベさんがサビキでマアジ20cmー28cmを40尾。
井上さんがバチコンでマアジ20cmー28cmを14尾。

7月5日

【午前タコ便×2】
本日は両船満船ありがとうございます!
グループ参加の方達も多く、賑やかな釣行となりました!
暑さ厳しい中なかなか釣果も厳しかったですが、今日もキロアップのマダコを2ハイ!
初めて釣りをする方も早々にゲットなど、盛り上がった場面もありました!
さて今日から、がまかつタコ専用竿のレンタルがスタートしましたが、小さなアタリにも良く反応し女性の少し弱いフッキングでもしっかりと合わせの入る竿となっております!
ビギナーの方、普段ジギングロッド等で代用されている方は是非お試し頂けたらと思います!
本日のトップは正垣さん!
1.2kg、1kgの良型が上がりました!
最後に快くリリースして下さり、皆様に感謝しております!
本日もありがとうございました!

7月5日

高槻市の内本さんが10番テント西寄りにて投げ釣りでベラ11ー14cmを13尾。エサは石ゴカイで。
城陽市の小西さんが7番テント西寄りにてサビキでグレ22cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温23.7度。

7月4日

谷口さんがマダイを8尾、シマアジを2尾。

7月5日

【武庫川一文字】
茨木市の植本さんが7番内外にてタコジグでマダコ200ー300gを15尾。

7月4日

マイカ絶好調でした♪
型は大きい物から夏らしい小さな個体まで様々でした!
いよいよマイカのシーズン到来ですね!
週末の深夜便や平日の空がたくさんありますのでご予約お待ちしてます!
釣果はマイカをトップの方が50パイ、マダイを4尾、アジ、サバなど

7月4日

【マイカ便】
今シーズン1番良く釣れました!
薄暗くなる頃から釣れだし、21時頃ラッシュがありました!
タナは25ー35mが良く食い、止む時間もありましたが納竿前またバタバタと釣れていました。
トップの方がマイカを43バイ!
30パイ前後の方が多く、皆様の頑張りのおかげで釣果となりました!
本日ご乗船ありがとうございました!
5日(土)17時マイカ便出船します。
6日(日)からも毎日マイカ便で出船します!
現在良く空いていますので、エントリーお待ちしております!

7月2日

【シロイカ・スルメイカ/1号艇】
潮緩く20号で少しだけ斜めになるくらい、
前半ポツポツ、中盤アタリあるもののサバが湧いて邪魔してペースダウン、
後半パターン合う方ポツポツいて、トップ22ハイでした。
メタルリグが良かったです!
ありがとうございました。

7月1日

【シロイカ・スルメイカ/1号艇】
少し潮があり20ー25号で斜めに。
前半さっぱりで後半少しペースが上がりトップで13ハイでした。
ありがとうございました。

7月4日

三重県の伊藤さんがヒラメを1尾、ヒラマサを1尾。エサは活きアジ、ハリス3号。
愛知県の藤本さんがワラサを1尾、ヒラマサを1尾。エサは冷凍イワシ・チアユ、ハリス5号。
愛知県の久原さんがヒラメを1尾、ヒラマサを1尾。エサはキビナゴ、ハリス6号。
三重県の山本さんがアカハタを1尾。エサは冷凍イワシ、ハリス3号。
全体ではマダイを60尾、シマアジを3尾、ワラサを3尾、ヒラメを2尾、ヒラマサを6尾。

7月4日

【ジグアジ船】
清水さんがブリを1尾、ハマチを10尾、アジを24尾、サバを2尾。
全体ではブリ84cmを1尾、メジロを2尾、サワラを2尾、ハマチを88尾、マダイを1尾、サビキでアジ(メクリアジ・オニアジ)最大45cmを1人3ー24尾、サビキでサバを16尾。
今日も青物、特にハマチが絶好調でした!ブリやメジロ、サワラにマダイが混じりました。
諸星さんのお子さんも自分でしゃくってハマチを2尾釣って貰えて良かったです。
メクリアジは皆さん釣って貰えましたが、オニアジ混じりで釣れてくれました!

【タコ船】
佐藤さんがマダコを29ハイ。
全体ではマダコ0.2ー1.2kgを1人3ー29ハイ。
今日は佐藤さんが絶好調でした!今日も皆さん釣って貰う事が出来てよかったです。
美味しく召し上がって下さいね!

7月4日

〇近海タコ便
近海タコ便で出船しました。
今日はなかなか難しい日。
マダコのご機嫌が悪く、なかなか触ってくれませんでしたが、みなさん今晩のおかずはゲット♪
全員安打です!
キロオーバーは1パイあがりました!
おめでとうございます♪♪
カラーはこれと言って目立つものはありませんでしたが、今日は黄色より緑の方がいいのかな?って思いました。
バラしが多い日だったので、慌てずしっかり抱かせて1パイ1パイ大事にいきましょう!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます!

本日の釣果
ササイさんがマダコ最大700gを6パイ。
山口さんがマダコ最大1.4kgを5ハイ。
平均でマダコ最大700gを1人3ー5ハイ。

7月4日

【午前タコ便】
本日も午前中早めの時間帯は薄曇り。やや過ごしやすい天候となりましたが、日射しが出てくれば暑さも増してきますので、暑さ対策は万全にお願いします!
今日のマダコも昨日同様に終日ボツボツ。まとまった釣果とまではいきませんでしたが、竿頭の方はマダコ400ー800gを10パイ!
5ー8ハイの釣果の方が多かったようですが、マダコ釣り初めての方も含め全員安打♪♪
リリースサイズはほぼ見られず、700ー800gの良型を筆頭に300ー500g級の中玉クラスが中心の釣果。
しっかりお土産ゲットして頂けたようです!
大釣れと迄はいきませんが、アベレージサイズは日毎にアップしてきましたので、少しまとまれば。。。
連日暑い日が続きますか、梅雨明け夏のマダコシーズンはこれからが本番です!

本日の釣果
▪️マダコ 800gまで

7月4日

【武庫川一文字】
神戸市の小竹さんが8番外にてメタルバイブでサワラ100cmを1尾。

7月4日

福井さん親子がヒラマサ3尾、ワラサ1尾、マダイ6尾を釣りあげました。
2人貸切を親子で楽しんでくれる福井さん。
今回は前回のリベンジとばかりに青物を4尾も釣りあげました。
とにかく残留がたくさんいますからね。
2尾バラシても4尾釣れるほど残っております。
エサはカツオの切身が効果的だったとのことです。

7月4日

【午後アジ便】
本日の午後アジ便は少人数での出船です。
ポツリポツリと中アジが釣れるも、すぐに小アジ、豆アジ、小サバの襲撃。
どんどん風の強くなる中、中々難しい釣りでしたが、みなさん最後まで頑張って下さいました!
釣果のトップは野間さんが中アジ最大25cmを16尾でした。
本日もありがとうございました!

【午前タコ便】
昨日少し雨が降ったせいか、スタート後しばらくは涼しく快適♪なんて思ってたのが大間違い!お客様のふくらはぎめちゃ焼けてた。
今日は久しぶりに良い釣果♪トップの方はマダコを20パイ近く!ツヌケの方は6人でした♪
1.7kgのキロオーバーも上がり、1週間以上毎日キロアップ♪♪このまま記録を伸ばし続けたい!
週末は満船となっております。
暑さ厳しく、体力消耗しますのでゆとりを持ってお願いします。
がまかつタコ専用竿のレンタルがございます。予約時または受付でお問い合わせ下さい♪
本日のトップは新田さんでした。
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています♪
本日もありがとうございました!

7月4日

神戸市の橋本さんが11番テント西寄りにて落し込みでガシラ21.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
加東市の秋田さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでグレ28.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温23.2度。

7月3日

【午前タコ便】
本日の午前中早めの時間帯は薄曇りの天候で、比較的過ごしやすい天候となりました。
しかし、日射しが届き始めてからは暑さも増してきましたので、引き続き熱中症対策は万全に。。。。
今日のマダコ、昨日と同様に小潮まわりらしく終日ボツボツで、潮の動きも微妙な感じで深場狙いは断念。
それでも最大1キロの大物マダコを筆頭に800g級の良型始め、300ー450g級の中玉クラス中心にツヌケ前後の釣果の方も数名!
タコ釣り初めての方も良型混じりで9ハイ、6パイの釣果!
なかなか大釣れとまではいきませんが、日毎にアベレージサイズも上がってきてますので、マダコの夏シーズン本番と期待したいところです!

本日の釣果
▪️マダコ 1kgまで

7月3日

【ジグアジ船】
吉森さんがメジロを3尾、サワラを1尾、ハマチを3尾、アジを20尾、サバを3尾。
全体ではメジロを3尾、サワラを76cmを1尾、ハマチを22尾、サビキでアジ(メクリ)を1人10ー20尾、ジグ・サビキでサバを1人0ー3尾、サビキでマダイを1尾。
手が合う方はメジロを引っ張り出してくれた感じですが、ハマチは順調に皆さん釣って貰えました。
メクリアジは好調キープというところです♪

【タコ船】
堀江さんがマダコを17ハイ。
全体ではマダコ0.2ー1.0kgを1人4ー17ハイ。
今日も全員釣って貰う事が出来てよかったです!

7月3日

本日の釣果はマダイ、ハマチなどでした。

7月3日

【午前タコ便】
昨日ほど蒸してはなかったですがほんとに暑いですね。飲んでも飲んでも乾いてく。。。。
さて今日のタコ便ですが、わりとゆったりスペースでの釣行♪
今日も1.8kgのマダコが上がりました!
連日キロがアップ登場し、毎回大きさに圧倒されます。
数釣りとはいきませんでしたが、ツヌケの方が2人♪全員安打となりました!
明日はまだ空きがございます。皆様の参加お待ちしております!
本日のトップは浜名さんでした♪
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています。
本日もありがとうございました!

【近海タコショート便】
淡路沖のマダコでもそうですが、釣れる方と釣れない方がハッキリとわかれましたね。
今日は断然エサ巻きが良かったです♪
※エギとオモリはたくさんお持ち下さい!
釣果は柴崎さんがマダコ最大700gを9ハイ。
他に6パイが2人、5ハイが1人でした♪
本日もありがとうございました!

7月2日

垣見さんらがアコウ24ー48cmを63尾、ガシラ22ー40cmを48尾、アオハタ30cmを1尾、黒金メバル25ー30cmを6尾などでした。
今日もアコウなど小・中・大のサイズが釣れましたが、
よく釣った方とそうでなかった方との差ができました。
天気はくもりから薄日差しで晴れ、海上は穏やかで波0.5mでした。

7月3日

寝屋川市の兵頭さんがマダイ54cmを1尾、イサギ29ー45cmを9尾、マアジ28ー43cmを14尾。
奈良県の中山さんらがマダイ45ー51cmを2尾、ヒラスズキ51cmを1尾、イサギ32ー41cmを17尾、マアジ26ー41cmを48尾。
今日も良型マダイにヒラスズキ、イサギ、マアジが大漁でした!
ありがとうございました!

7月1日

高木さんらがアコウ24ー45cmを32尾、ガシラ22ー33cmを28尾、ソイ40cmを1尾、ホウボウ40cmを1尾、マトウダイ33cmを1尾の他に沖メバルなどでした。
今日は、乗船のお客様が少なく、アコウなども少なかったです。
平均1人5尾ずつアコウを釣ってもらえ、よく釣った方では8尾や10尾でした。
天気は薄日差しで晴れ、海上は穏やかで波は0.5mでした。

7月2日

【マイカ便】
マイカ便で出船しました。
20時前からアタリが出始めました。
10ー20mのタナは新子のイカ、中層30ー40mのタナはちょっとマシなサイズで釣れていました。
マイカのトップは16パイ!14ハイ、13バイと続きました。
夜はアジが入れ掛かりで後半の短時間でお土産充分でした♪
潮緩く、浅タナだったので、メタルは10ー15号で。アジ狙いはバチコン、ワーム、オキアミのみのサシエサで良く釣れていました。
本日のご乗船ありがとうございました!

7月3日(木)は休船になります。
釣果上がってきたのですが。。。点検、メンテナンス兼ねてお休みさせていただきます。
7月4日(金)はマイカ便出船します!
1号艇、2号艇とも良く空いています。
前当日ご予約お待ちしております!

7月2日

本日の釣果はマダイ、ハマチ、ワラサなどでした。

7月2日

【午後アジ便】
本日は3日ぶりの午後アジ便の出船となりました。
ポイント到着後、暫くは良型メクリアジの気配がなく豆アジばかり。
ようやく中盤戦から活性アップ♪一時ラッシュタイムもありました。
最終的には良型メクリアジ20ー28cmを43尾のまとまった釣果の方もおられました!
引き続き良型メクリアジの回遊は継続中です♪♪
ただ、仕掛け、釣り方によって釣果に差は出ていましたので、分からない事があればご遠慮なく中乗りスタッフまでお尋ね下さい!
ゲストには43cmの大サバ、37cmのウマヅラハギ♪
夏シーズンの回遊魚、魚種多彩に期待出来そうです!

本日の釣果
▪️シモナルさん
アジ 20ー28cm 43尾

▪️アカザワさん
アジ 20ー28cm 25尾
ウマヅラハギ 37cm 1尾

▪️全体で
アジ 20ー28cm
サバ 43cm
ウマヅラハギ 37cm

【午前タコ便】
本日も波風無い好天の中での出船となりました。
引き続き日が完全に昇ってからは暑さも増してきますので、熱中症対策万全の釣行宜しくお願い致します!
前半戦から中盤戦、小潮回りで時合いらしい時間帯はありませんでしたがボツボツ釣れました。
サイズ的にもリリースサイズは少なかったようですが、300g級の食べ頃サイズが中心。
ようやく潮の緩み始めた終盤戦に1kgの大物、800g級の良型の釣果も♪
最終的にはマダコ最大800gが14ハイの方を竿頭に13バイ、11パイの釣果の方も。
マダコ釣り初挑戦の方からも9ハイの釣果をお聞きし、全員安打!
暫く照り込みが続く天気予報です。梅雨明けの照り込み時期がシーズン本番のマダコ。今後に期待出来そうです!
本日はご乗船頂きまして誠に有り難うございました!

本日の釣果
▪️マダコ 1kgまで

7月2日

【午前タコ便】
朝イチは涼しく快適かと思いきや蒸し蒸し湿度が高く、いやーな暑さで体力消耗。。。
キャビンの中はクーラー効いていますので、一息休んだりして下さいね。
さて今日もデカマダコ来ました!
2.1キロを筆頭に1.7kg、1.6kgとキロオーバーは3バイも!!
キロに及ばずも近いサイズも多々あり♪
後半になって皆さん数を伸ばし、ツヌケた方が4人とまずまずな感じでした♪
これから当分の間35℃を越える予報です。水分補給に熱中症対策、そしてしっかり睡眠時間を確保して遊びに来て下さい!
本日のトップは畑さんでした。
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています♪
本日もありがとうございました!

7月2日

神戸市の酒井さんが5番テント東寄りにてウキ釣りでグレ30cmを1尾(記録賞)。エサはオキアミで。
明石市の三上さんが2番テント西寄りにてウキ釣りでアコウ24cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温23.0度。

7月2日

【武庫川一文字】
尼崎市の遠藤さんが8番内外にてタコジグでマダコ200ー300gを4ハイ(3バイリリース)。
箕面市の水浦さんが9番外にてズボ釣りでメバル20ー25cmを2尾、ガシラ22ー25cmを10尾。エサはシラサエビで。

トップへ戻る