関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
あなたに逢い鯛。釣り堀 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
9月21日

【武庫川一文字】
伊丹市の南部さんが9番内外にてズボ釣り、ルアーでアコウ27cmを2尾、ガシラ24cmを1尾、サゴシ45cmを4尾(リリース10尾)。エサはシラサエビで。
宝塚市の辻田さんが7番外にてブレードジグでハマチ47cmを1尾、サゴシ50cmを1尾。
大阪市の近藤さんが9番外にてマキマキでサゴシ43ー46cmを9尾。
寝屋川市の内村さんが7番外にてRスピンでサゴシ45ー47cmを6尾。
茨木市の中原さんが8番外にてブレードジグでサゴシ45ー47cmを11尾。
大阪市の千太郎さんが8番外にてメタルジグでサゴシ45ー47cmを18尾。
西宮市の田中さんが9番外にてブレードジグでサゴシ45ー47cmを10尾。
姫路市の前原さんが8番外にてブレードジグでサワラ95cmを1尾、サゴシ45cmを8尾。
芦屋市の花内さんが8番外にてマキマキでサゴシ40ー45cmを7尾。

9月21日

高石市の平垣内さんがマダイ35ー42cmを3尾、マアジ37ー49cmを9尾、マサバ40ー43cmを2尾。
今日は、良型マダイと、大型のマアジ、マサバが上がりました♪
ありがとうございました!

9月21日

三重県の高見さんがメイチダイを1尾、アカハタを1尾。エサはウグイ・エビ、ハリス3号。
京都府の大森さんがカンパチを1尾。エサは活きアジ、ハリス8号。
愛知県の藤本さんがヒラメを1尾。エサはホットイエロー、ハリス3号・4号。
愛知県の愛知学院大学歯学部の皆さんがマダイを2尾、ワラサを1尾、ヒラマサを1尾。エサは釣り堀ダンゴ・活きアジ、ハリス3号・4号。
全体ではマダイを267尾、ワラサを14尾、ヒラメを1尾、メイチダイを13尾、アカハタを17尾、ヒラマサを2尾、カンパチを3尾、イシダイを1尾。

9月20日

【五目・イカ便】
14時で五目魚・イカ便で出船しました!
日中の五目魚はカイワリが多く、マアジ、本カワハギ、ウマヅラハギ、チダイ、レンコダイ、根魚でお土産出来ました。
イカ釣りは...予報通りの前線通過時で雨風になり、早帰りとなり申し訳ございません。
マイカ、アオリイカな感じでしたが厳しい日でした。
本日ご乗船ありがとうございました。

9月21日

【午前チャーター便】
今日は砂原さんグループ「北尾さんと愉快な仲間たち」の皆さんが、タチウオ便にてチャーターして下さいました!
ここ連日、絶好調のタチウオ便♪
今日もイケる!と期待最大で賑やかに出航です♪♪
ポイントに着くなり、元気なタチウオが次々と姿を見せてくれます!
今日も終始サービスタイム♪
最大105cmのメーター超えや、Wヒットも!
釣果は伸びるんです!!!
釣れればもちろん笑顔いっぱい♪♪
楽しく素敵な時間をありがとうございました!
またのご乗船を心よりお待ちしております!!

【午前タチウオ便】
朝から潮が早く苦戦しましたが、それ以外はまだ潮も落ち着いていて皆様楽しめたかと思います♪
アタリも頻繁にあり、初めての方も楽しんでいました!
勿論恒例のダブルHITも!
ジギングも調子良かったですね♪
中盤からサイズも良くなりドドンと大きいサイズも釣れてましたが、取り込み時のバラしが今日は特に目立ちましたね。。。
初チャレンジの女性の方も12尾と健闘!
15尾を目標にしていましたが、あとわずかでした。
次こそは♪リベンジお待ちしています!
釣果は浅山さんがジギングでタチウオ最大85cmを66尾。 
ジギングではその他55尾、43尾の方がいらっしゃいました。
奥村さんがテンヤでタチウオ最大90cmを49尾。 
テンヤではその他20ー38尾が9人でした。
本日も皆様ありがとうございました!

9月20日

本日の釣果はマダイ、ハマチ、シマアジ、イサギ、ワラサ、カンパチなどでした。

9月20日

三重県の森さんがメイチダイを1尾、アカハタを1尾。エサはマダイイエロー・キビナゴ、ハリス4号。
三重県の山野さんがメイチダイを1尾、アカハタを1尾。エサはカツオの切り身、ハリス3号。
三重県の増田さんがワラサを1尾、ヒラマサを1尾。エサは活きアジ、ハリス5号。
愛知県の塚本さんがメイチダイを1尾。エサは青イソメ、ハリス3号。
三重県の谷田さんがカンパチを1尾。エサは冷凍イワシ、ハリス4号。
全体ではマダイを220尾、シマアジを1尾、アカハタを13尾、ワラサを19尾、千年鯛を1尾、メイチダイを6尾、キングスギを1尾、ヒラマサを6尾、カンパチを1尾。

9月20日

【ジギング船】
松岡さんがツバスを1尾、サゴシを8尾、タチウオを10尾。
全体ではサワラを1尾、サゴシを34尾、ツバスを10尾、オキアジを1尾、タチウオを1人4ー14尾。
グローブライドの皆さんが研修で来てくださいました!
タチウオをはじめツバスやサゴシなどを釣って貰えました。
サゴシはジギング、ブレードジギングで釣れてくれました!
パターンが合えばあたり頻発と言った感じです。
明日もジギング船は青物サワラ・サゴシ+タチウオで出船致します!

9月19日

【ジギング船】
小林さんがサワラを1尾、タチウオを17尾。
全体でサワラを1尾、ツバスを2尾、タチウオを1人5ー17尾。
初タチウオジギングの方々が多かったのですが、皆さん慣れてこられると順調に釣って頂けました!
楽しんで貰えて良かったです。

9月20日

【午前ノマセ便】
釣果や船中数は昨日と同じような感じでしたが、今日は70cmオーバーが釣れてくれました!
次回は火曜日また頑張ります!
釣果は石田さんがメジロを3尾、ハマチを2尾。
他に3人の方がメジロとハマチを2ー3尾。
本日もありがとうございました!

【午前タチウオ便】
朝一から潮の早い中でもジグ、テンヤ共に釣れてました!
朝からダブル、トリプルHITも賑やかに、
潮が少し和らいだ所で更にラッシュTimeに突入!
後半まであちこちでポンポンと釣れ続いた1日でした。
子供も負けずに12尾と大健闘!
他にコンビニのLチキをエサに3尾も釣れていたり、
食べ応えのある99cmのタチウオも釣れていて美味しそうでした。
釣果は小松さんがテンヤでタチウオ最大99cmを42尾。
岩村さんがテンヤでタチウオ最大85cmを41尾。 
その他に11人がテンヤで20ー36尾。
ジギングのトップの方が34尾、次に25尾、24尾の方がいらっしゃいました。
本日も皆様ありがとうございました!

9月20日

【午後アジ便】
午後からは、やや波風強く釣りづらかったです。
序盤は豆アジ、小アジ、小サバに混じりポツポツと良型のアジが釣れました。
ポイント移動後しばらくして、良型アジのラッシュタイム!!!
波風があり釣りづらい状況でしたが、皆さん20ー30尾前後と好調!
40尾越えの方もいらっしゃいました!!
アジも丸々太って体高のある個体が多かったです。
脂もノリノリでしょうね!
おいしく召し上がって下さいませ。

▪️クガさん
アジ 48尾

▪️ヨシムラさん
アジ 48尾

▪️サイトウさん
アジ 45尾

▪️コバヤシさん
アジ 37尾

▪️ササクラさん
アジ 36尾
などなど。。。

サイズは19ー27cmの良型のみ数えてます!
小アジまで入れたらすごい数になります。

当日の釣果
▪️アジ 19ー27cm

【午前タチウオ便】
朝はだんだんと涼しくなってきましたね!
今日も波風穏やかな午前中でした!
タチウオ、好調キープです♪
今日も開始から終了までアタリ続けました!
サイズも103cm、99cm、98cmを筆頭に、90cmオーバーは船中10尾以上上がりました!
アベレージサイズも良く、みなさん楽しんでいらっしゃいました♪

本日の釣果
▪️トヨズミさん
タチウオ 40尾(テンヤ)

▪️ツジバヤシさん
タチウオ 35尾(テンヤ)

▪️コスギさん
タチウオ 31尾(テンヤ)

▪️カヤザキさん
タチウオ 30尾(テンヤ)

▪️キクザワさん
タチウオ 30尾(テンヤ)

などなど。。。
みなさん余裕の二桁釣果でした!

9月20日

明石市の東海林さんが1番テント西寄りにてルアーでハマチ41.5cmを1尾。
神戸市の脇谷さんが13番テント東寄りにてタコ掛けでマダコ970gを1パイ。エサは手羽先で。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温26.1度。

9月19日

佐竹さんらがマダイを15尾、カンバチを3尾、シマアジを3尾。

9月20日

【武庫川一文字】
明石市の青木さんが8番外側にてマキマキでサゴシ45ー49cmを9尾。
大阪市の本田さんが9番外にてマキマキでサゴシ42ー47cmを10尾。
大阪市の園田さんが9番外にてブレードジグでサゴシ43ー54cmを14尾。
神戸市の中原さんが7番外にてブレードジグでサゴシ45ー49cmを6尾、小型リリース計10尾。
吹田市の森さんが8番外にてブレードジグでサゴシ46cmを2尾。

9月19日

豊中市のみっちーさんが7番外にてマキマキでサゴシ推定40cm。

9月19日

愛知県の伊藤さんがアカハタを2尾、メイチダイを1尾、カンパチを1尾。エサはカツオの切り身、ハリス3号・4号。
三重県の川村さんがアカハタを2尾。エサはシラサエビ、ハリス3号。
全体ではマダイを28尾、ワラサを1尾、メイチダイを1尾、アカハタを6尾、カンパチを1尾。

9月19日

【午前タチウオ便】
波風なく絶好の釣り日和でした♪
朝イチからよく釣れました!
メーターオーバーの太いヤツも釣れました♪
朝イチだけ二枚潮がキツかったですが、あとはお昼まで釣りやすかったです!
テンヤもジグもよくアタり、入れ食いタイムも長かったです♪
トップはタチウオを50尾!!
30尾越えの方が多数いらっしゃいました♪
テンヤの方、エサ沢山持ってきておいて下さいね!

本日の釣果
▪️コヤマさん
タチウオ 50尾(ジギング)

▪️ウラさん
タチウオ 50尾(ジギング)

▪️タナカさん 
タチウオ 40尾(テンヤ)

▪️カワサキさん
タチウオ 37尾(テンヤ)

▪️スギモトさん
タチウオ 37尾(テンヤ)

などなど。。。
よく釣れました!

サイズは、103cmまででした♪
小型も混ざりますが、アベレージは85cmクラスでした!

9月19日

豊中市の北野さんが12番テント西寄りにてウキ釣りでハマチ43cmを1尾。エサはシラサエビで。
宝塚市の加賀城さんが8番テント西寄りにてウキ釣りでメバル21.5cmを1尾、ツバス36cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温25.8度。

9月19日

【午前タチウオ便】
朝晩とすっかり涼しくなりましたが、日中はまだまだ陽射しがきついです。
今日のタチウオは昨日までとはちょっと様相が違いました。
活性は良さそうなのですがなかなか掛けることが難しい時間帯もあったようです。
アタリは終始あるのですが、途中でバレたり追ってこなかったりと、苦戦模様の中、ガツンとなんとまあ100cmのサワラが♪♪
釣果は渋川さんがテンヤでタチウオ最大88cmを33尾。
他に20ー29尾が4人でした。
本日もありがとうございました!

【午前ノマセ便】
数日ぶりにノマセ釣りで出船!
前回はメジロばっかりでしたが、今日は半分ぐらいハマチも混じりました♪
釣果は小山さんがメジロを3尾、ハマチを2尾。
他にハマチ・メジロを3ー4尾が4人でした。
本日もありがとうございました!

9月18日

【ジギング船】
中尾さんがツバス~ハマチを2尾、タチウオを20尾。
全体でシオを1尾、サゴシを5尾、ツバスを3尾、タチウオを1人7ー35尾。
タチウオは今日もまた絶好調でした!
青物はトラブルで長くできず、すいません!

9月16日

【ナイトティップラン/1号艇】
ナイトティップランで出船しました。
トップがアオリイカを39ハイ!2番手が38パイと続きました。良く釣れました♪
水深20ー40m位を流していました。
ラスト流しは40m超えても連発でした!
ありがとうございました!!

9月18日

【午前ライト落とし込み便】
今日は今シーズンのライト落とし込み便ラストでした!
すみません!!!大撃沈喰らいました。。。。
潮全く動かず、ベイトを探してあちこち走りましたが見つからず、、、
やっと見つけてもなかなか食わず、、、
25ー27cmの良型アジはポロポロと釣れるも、ベイトには大きすぎ、、、
帰りには美味しそうな干物になってました。
途中、小アジがパラッと釣れ、ハマチGET!
厳しい中でしたが、お見事です♪
ベイトさえ確保できれば、、、という感じでした。

本日の釣果
▪️ハマチ 56cm

ライト落とし込み便、今シーズンも沢山の方々のご乗船ありがとうございました!
また来シーズンも出船しますので、よろしくお願いします!
明日からは、またタチウオ便で出船します。
ご予約、ご乗船お待ちしております!

9月18日

【午前タチウオ便】
本日も朝から良い感じにジギング・テンヤともにモーニングチャンスが♪
2枚潮でも底を取れる感じで、アタリもずっと続く感じでした!
しかし朝以外は上まであまり追いかけて来ない状態が。。。
ボトムアタリが多かったですかね。
途中ポツリポツリ、ザーッと雨が降りしきる中、「きったぁー!!」ジャンボサイズのタチウオ達が後半に♪♪
最後の最後に激流になりましたがずっとアタリが続き、皆さん楽しめたかと思います!
釣果は大曽根さんがジギングでタチウオ最大85cmを64尾。
ジギングは他に28ー54尾までが4人でした♪
石塚さんがテンヤで最大104cmを39尾。 
テンヤでは他に24ー36尾が6人でした。
本日も皆様ありがとうございました!

9月18日

【筏】
京都市の宮脇さんがアオリイカを1人で16パイキャッチ!!!
波風上がってきたので11時上がりでした。
ご苦労様でした!

9月17日

【ライトジギング&タイラバ】
まだ暑さの残る小浜沖へ行ってきました!
以前、『鯖の味噌煮が美味かった。』との事で今日の本命?はサバ!
ハイきっちり良型サバをキャッチしていただきました♪
釣果はメジロ、マサバ、アオハタ、マダイ、ホウボウなど、賑やかな釣果となりました!
ありがとうございました♪
来週あたりから暑さも落ち着いてくるようです。
昼のライトジギング&タイラバ便、夜のアオリイカ便、お問合せ・ご予約お待ちしてます!

9月17日

【マイカ便】
途中強く雨が降る中、頑張っていただきありがとうございました。
釣果は良型混ざりでトップがマイカを18パイ。
差が出てしまいましたがここ最近では良かったほうでした。
タナは時間帯で変化しました。
40ー55mといつもより浅めで、オモリは浅いタナなら15号、深タナは20号で使い分けました。
本日のご乗船ありがとうございました!

9月17日

【ジギング船】
片山さんがツバス~ハマチを3尾、サゴシを1尾、タチウオを20尾。
全体ではシオを1尾、サゴシを1尾、ツバスを7尾、アコウを1尾、タチウオを1人5ー21尾。
タチウオは今日も絶好調でした!短時間狙いましたが、指4本クラス混じりで釣れてくれました。
青物はジギング・ブレードジギングで釣れてくれました!

9月17日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、イサギなどでした。

9月17日

【午前タチウオ便】
今日も波風なく穏やかでいい天気でした♪
今日もよく釣れました!!
朝イチはラッシュタイム♪
その後も終始コンスタントに釣れ続けました!
初心者の方含め、みなさん20尾以上のタチウオをGET♪
ほとんどの方が30尾以上!!
トップの方は50尾~!!!
連日ですが、アタるアタる〜♪♪
テンヤの方は、エサを多めに持ってきておいたほうがいいですよ!

本日の釣果
▪️タナカさん
タチウオ 50尾(ジギング)

▪️イワモトさん
タチウオ 45尾(テンヤ)

▪️シライシさん
タチウオ 43尾(ジギング)

▪️クマタさん
タチウオ 40尾(テンヤ)

▪️トウドウさん
タチウオ 38尾(テンヤ)

▪️タナカさん
タチウオ 37尾(テンヤ)
などなど。。。

サイズは95cmまで。アベレージは80ー85cmでした。

9月17日

【午前タチウオ便】
今日もキツイ2枚潮が来るかとハラハラの中で出船。
あれ?来ない??
朝からモーニングラッシュもあり、あちらこちらでダブルやトリプルでタチウオ達が!!
比較的穏やかな海で平均して皆さん数多くのタチウオを釣り上げて下さいました♪
そして!なんと!!ビッグなサワラも登場しました♪♪
釣果のトップは野中さんでジギングでタチウオ最大85cmを68尾。 
ジギングでは40ー51尾の方が3人でした♪
追風さんがテンヤでタチウオ最大85cmを51尾。 
テンヤでは30ー43尾の方が7人でした♪
本日も皆様ありがとうございました!

9月12日

仕立てで出船しました。
釣果はマイカを1人6ー26パイ。
終始渋く、後半とくに渋かったです。

トップへ戻る