鈴鹿市の山鹿隆司さんら3人がマダイ30ー48cmを3尾、コダイを3尾、イサギ33cmを1尾、オオモンハタ35ー42cmを2尾、サバ45cmを3尾。
ハリス5〜6号、12m、1〜3本針、9〜10号、オモリ80号。エサはオキアミ。天気は晴れ。
(潮が動かず苦戦しました。場所を移動しましたが、少量釣果でスミマセンでした。1つクーラーボックスの写真を撮り忘れました、スミマセン。)
松阪市の森田公夫さんら2人がマダイ35ー60cmを3尾、ガシラ30cm、オジサン50cm、トビウオ最大35cmを4尾、ムロアジ最大33cmを5尾、コダイを2尾。
ハリス6〜7号、8〜12m、2〜3本針、10〜11号、オモリ80号。エサはオキアミ。天気は晴れ。
津島市の水谷崇さんら5人がエサ釣りでイサギ、コダイ、マルソウダガツオ。ハリス5ー6号、4m前後、針5ー7号。エサは冷凍サバ。
クエ仕掛けハリス60号、3ー4m、針35ー40号、オモリ80ー250号。
なんとか、娘さんの水谷有紗さんがホウキマス62cmを1尾釣りました。
津島市の水谷崇さんら3人がエサ釣りでイサギ、コダイ、マルソウダガツオ。ハリス5号、6m、2ー4本針、9号、オモリ80号。エサは冷凍サバ。
クエを狙いましたが、ウツボばかりでした。
クエ仕掛けハリス40ー60号、3m、針30ー35号、オモリ200ー250号。天気は曇り晴れ。
高石市の花田達哉さん夫妻がクエの活きエサ釣りでイサギ、コダイ、マルソウダガツオ。クエは釣れませんでした。
ハリス7号、4.5ー6m、2本針、10号。エサは冷凍サバ・スルメイカ。クエ仕掛けハリス60号、針30号、オモリ80〜200号。天気は晴れ。
大阪市の山中啓さんら3人がマダイ37ー60cmを2尾、チヌ50cmを1尾、メイチダイ35cm前後を3尾、イサギ28ー35cmを17尾、オオモンハタ36cm、ムロアジ30cmを2尾、カワハギ25cmを2尾、イラ28cm、ガシラ17cm。
ハリス6m、7号、2本針、11号、オモリ80号。エサはオキアミ、天気は曇り雨でした。
四日市市の今村義隆さんら2人がメイチダイ38cm前後4尾、イサギ30ー35cmを15尾、オオモンハタ40ー43cmを2尾、カイワリ40ー43cmを2尾、マダイ32cm、ウスバハギ60cm前後を3尾、ムロアジ30ー35cmを7尾。
ハリス6〜10m、6〜7号、1〜2本針、10号、オモリ80号。エサはオキアミ、天気は曇り雨でした。
高石市の花田達哉さんら2人がメイチダイ35cmを2尾、イサギ30ー35cmを12尾、オオモンハタ38cmを1尾、アカハタ35cmを1尾、ガシラ25cmを4尾、ムロアジ33cmを3尾、ヒラソウダガツオ40cmを1尾。
ハリス7〜60号、1〜3本針、11〜30号。エサはオキアミ、生ムロアジ、イサギ、ヒラソウダガツオ・冷凍ソウダガツオでした。
(本命はクエ釣りですので、生エサを釣りクエ場所へと移動しました。)
海部郡の山口昌也さんら2人がワラサ65cm、マダイ40ー45cmを3尾、カワハギ27cm、サバ45cmを4尾、シイラ50ー60cmを2尾、レンコダイ35cm。
ハリス7号、4〜15m、2〜3本針、針10号、オモリ80号。エサはオキアミ。天気は晴れ。