淡路島や明石海峡大橋を眺めながら最高のロケーションで釣りを堪能できます!
ビギナー釣り教室!!
初心者の方でも気軽に釣りを楽しんでいただけるよう、エサのつけ方やリールの使い方、魚を釣るポイント、釣りマナーを指導します!
神戸市の渡瀬さんが東端にて投げ釣りでベラ18.5cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の秋本さんが6番テント西寄りにてハゲ掛でウマヅラハギ35cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温20.1度。
三田市の波多野さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでチヌ44cmを1尾。エサはオキアミで。
神戸市の皿池さんが14番テント東寄りにて胴突仕掛でコブダイ32cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温19.6度。
尼崎市の高木さんが2番テント前にて投げ釣りでベラ21.5cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の江頭さんが9番テント東寄りにてウキ釣りでチヌ47.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温19.6度。
大阪市の松元さんが3番テント西寄りにて投げ釣りでガシラ17ー23.5cmを2尾。エサはマムシ・アオムシで。
尼崎市の大島さんが7番テント東寄りにて胴突仕掛でベラ16.5cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温20.2度。
伊丹市の倉原さんが8番テント東寄りにて胴突仕掛でガシラ17ー18cmを2尾。エサはシラサエビで。
奈良県の桝谷さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでチヌ47.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18.9度。
高槻市の浅井さんが5番テント西寄りにてウキ釣りでチヌ50cmを1尾。エサはオキアミで。
尼崎市の徳田さんが7番テント東寄りにてウキ釣りでチヌ31cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温19.1度。
神戸市の安東さんが西端にて落し込みでベラ19.6cmを1尾。エサはオキアミで。
神戸市の金本さんが13番テント前にてノマセでメジロ72cm(記録賞)を1尾。エサはアジで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温19度。
豊中市の山田さんが10番テント西寄りにてカゴ天秤でコブダイ37cmを1尾、グレ15ー17cmを5尾。エサはオキアミで。
豊中市の赤井さんが6番テント西寄りにて投げ釣りでベラ21.8cm(記録賞)を1尾。エサはアオムシで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18.9度。
吹田市の西川さんが8番テント前にて胴突仕掛でガシラ18.5ー25cmを2尾。エサはサバの切り身で。
尼崎市の杉原さんが14番テント前にて投げ釣りでヒラメ39cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18.6度。
神戸市の橋本さんが11番テント前にて投げ釣りでベラ16.5ー18.8cmを2尾。エサはアオムシで。
西宮市の中村さんが9番テント前にてウキ釣りでマダイ33cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18.5度。
神戸市の冨永さんが中央にてサビキ釣りでグレ17cmを1尾。エサはアミエビで。
神戸市の広瀬さんが7番テント西寄りにて胴突仕掛でガシラ16ー21.5cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18度。
茨木市の荒岡さんが8番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ35.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の道島さんが1番テント東寄りにて投げ釣りでベラ18cmを1尾。エサはマムシで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.8度。
神戸市の橋本さんが5番テント前にて投げ釣りでカレイ33cmを1尾。エサはマムシで。
神戸市の道島さんが東端にて投げ釣りでマルハギ20.2cm(記録賞)を1尾。エサはマムシで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.9度。
神戸市の丸應さんが東端にて胴突仕掛でベラ20.5ー21.5cmを2尾。エサはマムシで。
神戸市の道島さんが東端にて投げ釣りでベラ20cmを1尾。エサはマムシで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.9度。
吹田市の中澤さんが西端にて胴突仕掛でベラ17.5cmを1尾、ガシラ15ー17cmを2尾。エサはオキアミで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.8度。
大東市の久保さんが10番テント西寄りにてウキ釣りでチヌ43cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.7度。
枚方市の仁城さんが6番テント西寄りにて投げ釣りでベラ16ー16.6cmを2尾。エサはアオムシで。
神戸市の福田さんが7番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ38cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.7度。
神戸市の道島さんが1番テント東寄りにて投げ釣りでベラ21.5cm。エサはマムシで。
豊田市の安田さんが2番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ32cm。エサはオキアミで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.2度。
神戸市の橋本さんが11番テント東寄りにて落し込みでガシラ16ー18cmを2尾。エサはシラサエビで。
三田市の藤崎さんが3番テント東寄りにてウキ釣りでコブダイ39cmを1尾。エサはアサリで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.5度。
神戸市の杉浦さんが11番テント西寄りにてタコ掛でマダコ600gを1パイ。エサは豚背脂で。
神戸市の江頭さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ37.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.9度。
伊丹市の森杉さんが西端にてウキ釣りでチヌ41cmを1尾。エサはオキアミで。
明石市の水野さんが9番テント前にてタコ掛けでマダコ500gを1パイ。エサは鳥皮で。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.2度。
神戸市の神山さんが1番テント東寄りにてノマセでムラソイ36.8cmを1尾。エサはウグイで。
竜野市の矢野さんが13番テント東寄りにて投げ釣りでチヌ40cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温17.3度。
大東市の久保さんが9番テント東寄りにてウキ釣りでウマヅラハギ37cm(記録賞)を1尾。エサはオキアミで。
神戸市の一徳さんが13番テント東寄りにて投げ釣りでベラ16ー17cmを5尾。エサはマムシで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温16.9度。
加古郡井稲美町の井上さんが3番テント東寄りにてウキ釣りでウマヅラハギ33.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
東大阪市の小倉さんが5番テント西寄りにて胴突仕掛でアコウ37cm(記録賞)を1尾。エサはシラサエビで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温16.7度。
三田市の波多野さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ54cmを1尾。エサはオキアミで。
神戸市の秋本さんが東端にて投げ釣りでカレイ35cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温16.3度。
尼崎市の広岡さんが10番テント西寄りにて胴突仕掛でメバル27cmを1尾。エサはシラサエビで。
大阪市の渡邊さんが東端にて投げ釣りでカレイ36.1cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温16.2度。
豊中市の寺坂さんが5番テント前にてノマセでヒラメ60.8cm(記録賞)を1尾。エサはアジで。
神戸市の髙田さんが6番テント西寄りにて落し込みでメバル17.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温16.3度。
高槻市の村澤さんが12番テント前にてノマセでハネ55.5cmを1尾。エサはアジで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.9度。
滋賀県の五十嵐さんが東端にて投げ釣りでカレイ37cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
神戸市の日下さんが東端にてウキ釣りでウマヅラハギ35cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.7度。
枚方市の上杉さんが4番テント東寄りにてノマセでメジロ69.5cm(記録賞)を1尾。エサはアジで。
神戸市の吉田さんが西端にて投げ釣りでガシラ21cmを1尾、ベラ19cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.8度。
芦屋市の梶田さんが4番テント西寄りにて投げ釣りでカレイ35cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の髙田さんが6番テント前にてウキ釣りでメバル27cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でカレイ25ー35cmを1人0ー1尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温15.6度。