関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

平磯海づり公園 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
広い園内でゆったりとしたフィッシングが楽しめる!

淡路島や明石海峡大橋を眺めながら最高のロケーションで釣りを堪能できます!

ビギナー釣り教室!!

初心者の方でも気軽に釣りを楽しんでいただけるよう、エサのつけ方やリールの使い方、魚を釣るポイント、釣りマナーを指導します!

6月17日

神戸市の上村さんが13番テント西寄りにて落し込みでガシラ17.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
伊丹市の多田さんが6番テント東寄りにて投げ釣りでベラ18cmを1尾。エサは石ゴカイで。
全域でメバル14ー18cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温20.8度。

6月15日

伊丹市の片山さんが4番テント前にてウキ釣りでチヌ48cmを1尾。エサはオキアミで。
姫路市の山田さんが6番テント東寄りにてウキ釣りでコブダイ47cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でメバル14ー18cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温20.6度。

6月14日

宝塚市の藤田さんが6番テント西寄りにて胴突仕掛でガシラ16ー21cmを2尾。エサはオキアミ・石ゴカイで。
豊中市の吉本さんが3番テント前にて投げ釣りでベラ15ー17cmを2尾、アイナメ15cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でメバル14ー18cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温20.2度。

6月12日

箕面市の倉谷さんが4番テント東寄りにて投げ釣りでベラ22.0cmを1尾。エサはマムシで。
芦屋市の福島さんが4番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ45cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル14ー18cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温20.7度。

6月13日

東大阪市の中西さんが8番テント東寄りにて投げ釣りでカレイ36cmを1尾。エサはマムシで。
神戸市の上村さんが14番テント前にて落し込みでガシラ19ー22cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル14ー18cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温20.7度。

6月11日

大阪市の在田さんが5番テント東寄りにてウキ釣りでグレ(記録賞)31.0cmを1尾。エサはオキアミで。
大阪市の山之内さんが12番テント東寄りにてウキ釣りでベラ17.5cmを1尾、ガシラ14ー16cmを3尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー7尾。水温20.6度。

6月10日

神戸市の松山さんが14番テント西寄りにて落し込みでベラ19.2cmを1尾。エサはオキアミで。
吹田市の西川さんが8番テント東寄りにて落し込みでチヌ46cmを1尾。エサはサバの切り身で。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温20.5度。

6月8日

神戸市の道島さんが4番テント東寄りにて投げ釣りでマルハギ25cm(記録賞)を1尾。エサはマムシで。
神戸市の加賀田さんが11番テント西寄りにてウキ釣りでアコウ23.2cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温20.0度。

6月7日

宝塚市の川野さんが7番テント前にて落し込みでガシラ19.5cmを1尾。エサはオキアミで。
神戸市の柏木さんが1番テント東寄りにて投げ釣りでカレイ36.2cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温20.1度。

6月6日

神戸市の佐藤さんが8番テント前にて胴突仕掛けでガシラ18.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の黒崎さんが6番テント西寄りにてウキ釣りでメバル18ー19cmを7尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温20.1度。

6月5日

尼崎市の藤枝さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ52.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
明石市の引田さんが5番テント前にてウキ釣りでウマヅラハギ35cmを1尾。エサはオキアミ・アミエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温20.5度。

6月4日

三田市の青木さんが1番テント前にて落し込みでベラ20.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の仲西さんが2番テント前にてフカセ釣りでチヌ38.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温19.5度。

6月3日

神戸市の福山さんが東端にてサビキでウマヅラハギ35.5cmを1尾。エサはアミエビで。
神戸市の中野さんが10番テント西寄りにて落し込みでガシラ21ー26cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温19.7度。

6月1日

神戸市の平井さんが7番テント東寄りにてエギングでアオリイカ1,200g(記録賞)を1パイ。
神戸市の岡崎さんが6番テント東寄りにてウキ釣りでウマヅラハギ36cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温20.8度。

5月31日

神戸市の上村さんが14番テント前にて胴付き仕掛けでメバル16.5cmを1尾、ガシラ14.5ー16.5cmを2尾。エサはシラサエビで。
池田市の日向さんが7番テント前にて落し込みでベラ16cmを1尾、コブダイ23.5cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温20.7度。

5月30日

神戸市の道島さんが1番テント西寄りにてノマセでヒラメ58.2cm(記録賞)を1尾。エサはアジで。
神戸市の工藤さんが6番テント東寄りにてウキ釣りでウマヅラハギ33.5cmを1尾。エサはアミエビ・サシアミで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温20.6度。

5月29日

神戸市の橋本さんが11番テント西寄りにて胴突仕掛でガシラ15ー20cmを7尾。エサはアオムシで。
高槻市の辻さんが11番テント前にてウキ釣りでウマヅラハギ33cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温19.8度。

5月28日

大阪市の高野さんが3番テント西寄りにてジグサビキでヒラメ54cm(記録賞)を1尾。
加西市の藤田さんが13番テント前にてウキ釣りでガシラ15ー18.2cmを4尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温18.8度。

5月27日

豊中市の安田さんが7番テント前にてハゲ掛でウマヅラハギ37cmを1尾。エサはアミエビで。
神戸市の坂田さんが中央にてウキ釣りでグレ22cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、アイナメ15ー25cmを1人0ー2尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温18.7度。

5月25日

神戸市の秋本さんが6番テント前にてハゲ掛けでウマヅラハギ34ー36cmを2尾。エサはアミエビで。
神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて落し込みでベラ19.2cmを1尾、ガシラ16ー17cmを2尾、メバル17cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温18.7度。

5月24日

明石市の水野さんが11番テント東寄りにて落し込みでガシラ20.5cmを1尾。エサはサンマの切り身で。
明石市の岡田さんが8番テント東寄りにて投げ釣りでベラ15ー18cmを8尾。エサはアオムシで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温18.3度。

5月23日

神戸市の藤本さんが7番テント東寄りにてハゲ掛けでウマヅラハギ35.5cmを1尾。エサはアミエビで。
宝塚市の古田さんが14番テント西寄りにて胴突仕掛けでベラ23.8cm(記録賞)を1尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温18.0度。

5月22日

明石市の溝端さんが10番テント前にてウキ釣りでグレ25cmを1尾。エサはオキアミで。
加古川市の泉さんが西端にて投げ釣りでカレイ33cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温17.9度。

5月21日

池田市の福岡さんが2番テント西寄りにて投げ釣りでベラ19.8cmを1尾、メバル17ー18cmを3尾。エサはマムシ・アオムシで。
豊中市の山田さんが11番テント西寄りにてウキ釣りでウマヅラハギ34.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温17.5度。

5月20日

大阪市の高木さんが6番テント東寄りにて投げ釣りでカレイ35cmを1尾。エサはマムシで。
生駒市の小西さんが5番テント前にて投げ釣りでベラ20cmを1尾。エサはアオムシで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温17.5度。

5月18日

東大阪市の小倉さんが2番テント西寄りにて投げ釣りでマダイ42cmを1尾。エサはマムシで。
大阪市の岡田さんが11番テント前にてフカセ釣りでスズキ81.5cm(記録賞)を1尾。エサはオキアミで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温17.4度。

5月17日

吹田市の西川さんが8番テント前にて落し込みでガシラ28.5cm(記録賞)を1尾。エサはサバの切り身で。
神戸市の桶本さんが6番テント西寄りにてウキ釣りでチヌ51.8cm(記録賞)を1尾。エサはオキアミで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、ベラ15ー18cmを1人0ー3尾。水温17.2度。

5月16日

神戸市の丸應さんが3番テント前にて投げ釣りでカレイ29.5ー30cmを2尾。エサはマムシ・アオムシで。
大阪市の木戸さんが2番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ69cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、チヌ30ー45cmを1人0ー1尾。水温17.2度。

5月15日

神戸市の樋口さんが2番テント前にて投げ釣りでカレイ32.5ー40cmを2尾。エサはマムシで。
伊丹市の飯塚さんが5番テント西寄りにて投げ釣りでベラ18ー18.5cmを2尾。エサはアオムシで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、チヌ30ー45cmを1人0ー1尾。水温17.0度。

5月14日

姫路市の今井さんが1番テント東寄りにてウキ釣りでベラ(記録賞)22cmを1尾。エサはオキアミで。
尼崎市の藤枝さんが1番テント前にてウキ釣りでマダイ23.5ー28cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、チヌ30ー45cmを1人0ー1尾。水温17.1度。

5月13日

豊中市の山田さんが11番テント西寄りにてフカセ釣りでメバル16.5cmを1尾、グレ16cmを1尾。エサはオキアミで。
明石市の進藤さんが中央にて胴突仕掛けでガシラ14ー16cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でメバル15ー20cmを1人0ー3尾、カレイ25ー35cmを1人0ー1尾、ガシラ14ー19cmを1人0ー5尾、チヌ30ー45cmを1人0ー1尾。水温17.8度。

トップへ戻る