淡路島や明石海峡大橋を眺めながら最高のロケーションで釣りを堪能できます!
ビギナー釣り教室!!
初心者の方でも気軽に釣りを楽しんでいただけるよう、エサのつけ方やリールの使い方、魚を釣るポイント、釣りマナーを指導します!
吹田市の根本さんが6番テント西寄りにてノマセでメジロ61.5cmを1尾。エサはアジで。
神戸市の高田さんが8番テント西寄りにて胴突仕掛でマルハギ14ー16cmを36尾。エサはシラサエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温25.2度。
赤穂市の名定さんが9番テント前にてウキ釣りでハマチ57.5cmを1尾。エサはアジで。
大阪市の松田さんが6番テント東寄りにてウキ釣りでハマチ41cmを1尾。エサはアジで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温25.1度。
神戸市の北本さんが7番テント東寄りにて落とし込みでガシラ23cmを1尾。エサはサバの切り身で。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.7度。
宝塚市の宮之前さんが2番テント東寄りにてノマセ釣りでメジロ63.5cmを1尾。エサはアジで。
神戸市の北本さんが6番テント西寄りにて落し込みでガシラ20cmを1尾。エサはサバの切り身で。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.7度。
神戸市の安東さんが西端にてウキ釣りでブリ91.5cm(記録賞)を1尾。エサはアジで。
神戸市の橋本さんが5番テント東寄りにて胴突仕掛でマルハギ12ー14.5cmを8尾。エサはシラサエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.0度。
西宮市の渡部さんが10番テント西寄りにてウキ釣りでヒラメ75.0cm(記録賞)を1尾。エサはアジで。
神戸市の高田さんが8番テント西寄りにて胴突仕掛でマルハギ13ー15cmを20尾。エサはシラサエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.4度。
神戸市の金本さんが4番テント前にてノマセ釣りでハマチ57cmを1尾。エサはアジで。
宇治市の春田さんが7番テント前にてサビキ釣りでアジ11ー16cmを25尾、イサギ11ー13cmを3尾。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.7度。
明石市の水野さんが4番テント前にてノマセ釣りでシオ28cmを1尾、ハマチ46cmを1尾、ツバス36ー38cmを2尾。エサはアジで。
神戸市の大西さんが東端にてルアーでハマチ40ー41cmを2尾。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.1度。
明石市の三上さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでシオ30ー31cmを2尾。エサはシラサエビで。
神戸市の江頭さんが1番テント東寄りにてウキ釣りでヒラメ67.7cm(記録賞)を1尾。エサはシラサエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.3度。
伊丹市の小島さんが10番テント前にてノマセ釣りでツバス37cmを1尾。エサはアジで。
大阪市の山田さんが8番テント東寄りにてサビキ釣りでアジ12ー16cmを50尾、サバ16ー17cmを2尾。エサはアミエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.9度。
神戸市の三浦さんが4番テント東寄りにてウキ釣りでアコウ51cm。エサはアミエビで。
神戸市の崎山さんが7番テント前にてウキ釣りでウマヅラハギ31ー32.5cmを2尾。エサはアミエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.3度。
宇治市の横山さんが8番テント前にてウキ釣りでアジ15ー17cmを12尾。エサはアミエビで。
西宮市の片山さんが中央にてサビキ釣りでアジ11ー15cmを20尾。エサはアミエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.6度。
城陽市の島さんが3番テント前にてノマセ釣りでメジロ64cmを1尾。エサはアジで。
明石市の山下さんが7番テント前にてサビキ釣りでアジ12ー16cmを38尾、ガシラ19cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.8度。
神戸市の前山さんが2番テント東寄りにてノマセ釣りでメジロ61cmを1尾。エサはアジで。
伊丹市の片山さんが4番テント前にてノマセ釣りでハマチ59.5cmを1尾。エサはアジで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.8度。
東大阪市の西森さんが12番テント東寄りにてノマセ釣りでツバス38cmを1尾、シオ29cmを1尾。エサはアジで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.9度。
吹田市の若三さんが10番テント前にてサビキ釣りでアジ11ー16cmを117尾。エサはアミエビで。
神戸市の澤田さんが8番テント東寄りにてサビキ釣りでアジ11ー15cmを57尾。エサはアミエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.6度。
神戸市の牟礼さんが11番テント東寄りにてルアーでハマチ41ー42.5cmを2尾。
神戸市の北本さんが6番テント西寄りにて落し込みでガシラ18.5ー22.5cmを4尾。エサはサバの切り身で。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.1度。
吹田市の井上さんが10番テント前にて投げ釣りでベラ14ー17cmを5尾、サンバソウ13ー14cmを2尾。エサはオキアミで。
神戸市の山中さんが10番テント西寄りにてサビキ釣りでアジ12ー15cmを30尾。エサはアミエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.2度。
神戸市の道島さんが2番テント前にてノマセ釣りでメジロ74cmを1尾。エサはアジで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.6度。
神戸市の合内さんが14番テント西寄りにてウキ釣りでアジ11ー15cmを45尾。エサはアミエビで。
神戸市の道島さんが3番テント前にてノマセ釣りでシオ31cmを1尾。エサはアジで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.6度。
尼崎市の高野さんが5番テント前にてルアーでメジロ62cmを1尾。
神戸市の中野さんが10番テント西寄りにて落し込みでイシガキダイ22cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.2度。
神戸市の廣田さんが7番テント前にて落し込みでベラ13ー20cmを5尾。エサはシラサエビで。
東大阪市の小倉さんが西端にて胴突仕掛でガシラ17ー18cmを2尾、アジ10ー13cmを10尾。エサはシラサエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.2度。
尼崎市の目木さんが14番テント東寄りにてサビキ釣りでアジ11ー15cmを40尾。エサはアミエビで。
加古川市の山本さんが6番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ21ー24cmを3尾。エサはシラサエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.0度。
西宮市の阿部さんが11番テント西寄りにて胴突仕掛でアコウ32cmを1尾。エサはシラサエビで。
高槻市の増田さんが8番テント東寄りにて胴突仕掛でマルハギ12ー16cmを10尾。エサはアオムシで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.2度。
豊中市の安田さんが10番テント西寄りにてタコ掛けでマダコ650ー850gを2ハイ。エサはイワシで。
京都市の西田さんが13番テント東寄りにて胴突き仕掛けでベラ12ー17cmを8尾、メバル17cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温26.4度。
加古郡の中原さんが5番テント前にてサビキ釣りでアジ11ー16cmを37尾。エサはアミエビで。
西宮市の柳井さんが10番テント西寄りにてサビキ釣りでアジ11ー15cmを35尾。エサはアミエビで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.8度。
神戸市の福田さんが8番テント前にて落とし込みでガシラ21cmを1尾。エサはサバの切り身で。
加古川市の澁谷さんが東端にてノマセ釣りでメジロ79cmを1尾。エサはアジで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.5度。
姫路市の宮田さんが2番テント西寄りにて投げ釣りでベラ17cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の戒井さんが2番テント前にて投げ釣りでキス14cmを1尾。エサは石ゴカイで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温28.8度。
伊丹市の関口さんが11番テント東寄りにてサビキ釣りでアジ11ー15cmを35尾、サバ12.5ー16cmを4尾。エサはアミエビで。
神戸市の三田村さんが8番テント東寄りにてノマセ釣りでハマチ59cmを1尾、シオ20cmを1尾。エサはアジで。
全域でサバ14ー18cmを1人0ー10尾、アジ10ー15cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温28.5度。
京都市の大八木さんが11番テント前にてサビキ釣りでアジ10ー15cmを25尾。エサはアミエビで。
城陽市の後藤さんが3番テント前にてウキ釣りでベラ16cmを1尾、アジ10ー15cmを60尾。エサはアミエビで。
全域でメバル14ー18cmを1人0ー3尾、アジ10ー14cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.2度。
堺市の山崎さんが5番テント西寄りにてサビキ釣りでアジ12ー16cmを40尾。エサはアミエビで。
神戸市の北本さんが6番テント西寄りにて落し込みでガシラ15ー22cmを3尾。エサはサバの切り身で。
全域でメバル14ー18cmを1人0ー3尾、アジ10ー14cmを1人0ー20尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー5尾、ベラ12ー18cmを1人0ー8尾。水温27.4度。