淡路島や明石海峡大橋を眺めながら最高のロケーションで釣りを堪能できます!
ビギナー釣り教室!!
初心者の方でも気軽に釣りを楽しんでいただけるよう、エサのつけ方やリールの使い方、魚を釣るポイント、釣りマナーを指導します!
芦屋市の織田さんが1番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ19ー22cmを4尾、ハマチ42cmを1尾。エサはシラサエビで。
大東市の久保さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ57cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、グレ13ー18cmを1人0ー3尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温22.6度。
三木市の山下さんが9番テント東寄りにてサビキでアジ13ー15cmを31尾。エサはアミエビで。
堺市の山中さんが6番テント西寄りにてウキ釣りでメバル19ー24cmを10尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、グレ13ー18cmを1人0ー3尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温22.4度。
加古川市の三浦さんが西端にてウキ釣りでスズキ66cmを1尾。エサはシラサエビで。
明石市の福山さんが12番テント前にてウキ釣りでマダイ78cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、グレ13ー18cmを1人0ー3尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温22.6度。
神戸市の高田さんが10番テント西寄りにてウキ釣りでメバル18.5ー19cmを2尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、グレ13ー18cmを1人0ー3尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温22.3度。
神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて落し込みでアコウ21ー23.5cmを2尾。エサはシラサエビで。
枚方市の林さんが6番テント東寄りにてウキ釣りでスズキ66.5cmを1尾、ハマチ41.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、グレ13ー18cmを1人0ー3尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温23.2度。
尼崎市の梅﨑さんが7番テント前にてサビキでグレ21cmを1尾。エサはアミエビで。
茨木市の荒岡さんが9番テント東寄りにてウキ釣りでハマチ41cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、グレ13ー18cmを1人0ー3尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温23.5度。
高槻市の増田さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでグレ19ー25.5cmを3尾。エサはオキアミ・アミエビで。
神戸市の金本さんが3番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ62cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー10尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温23.5度。
三田市の松井さんが11番テント東寄りにてフカセでイシダイ31.5cm(記録賞)を1尾。エサはマムシで。
神戸市の江頭さんが9番テント前にてウキ釣りでマダイ62cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー10尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温23度。
神戸市の上村さんが西端にてウキ釣りでマダイ24ー28.5cmを2尾。エサはシラサエビで。
神戸市の秋本さんが9番テント東寄りにてハゲ掛けでウマヅラハギ35.3cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー10尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温23.7度。
神戸市の秋本さんが9番テント前にてハゲ掛けでウマヅラハギ32ー34cmを2尾。エサはアミエビで。
神戸市の山端さんが6番テント東寄りにてウキ釣りでハマチ44cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー10尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温23.3度。
神戸市の髙田さんが8番テント東寄りにてウキ釣りでツバス36cmを1尾、ハマチ42.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
西脇市の藤田さんが1番テント東寄りにてサビキでグレ19cmを1尾。エサはアミエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー10尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温24.1度。
宝塚市の筒井さんが中央にてサビキでグレ13.5cm、ベラ15cm。エサはアミエビで。
東大阪市の大東さんが8番テント前にて胴突仕掛でグレ13ー15cmを2尾、マルハギ11ー20.5cmを15尾。エサはアオムシで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー10尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温19.8度。
神戸市の秋本さんが8番テント前にてノマセでメジロ60cmを1尾。エサはアジで。
芦屋市の竹井さんが2番テント東寄りにて胴突仕掛でマルハギ11ー20.5cmを15尾。エサはアオムシで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー10尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー20尾。水温24.5度。
神戸市の仁木さんが8番テント前にて胴突仕掛でウマヅラハギ15.5cmを1尾、マルハギ14.5cmを1尾。エサはアオムシで。
神戸市の森田さんが12番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ28cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温25.1度。
伊丹市の桝村さんが8番テント東寄りにてサビキでアジ12ー16cmを38尾。エサはアミエビで。
神戸市の橋本さんが11番テント東寄りにて胴突仕掛でウマヅラハギ35cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温25.2度。
尼崎市の安田さんが中央にてウキ釣りでメジロ63.5cmを1尾。エサはアジで。
神戸市の橋本さんが8番テント前にて落し込みでイシガキダイ17.5ー18cmを2尾、メバル16.5ー18cmを4尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温25.3度。
神戸市の日下さんが3番テント西寄りにてウキ釣りでメバル25cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の堂安さんが8番テント東寄りにてサビキでアジ12ー15cmを45尾。エサはアミエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温25.7度。
神戸市の大渕さんが11番テント前にてサビキでアジ13ー15cmを30尾。エサはアミエビで。
伊丹市の宮下さんが1番テント前にてウキ釣りでツバス39.5cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー30尾。水温25.6度。
神戸市の丸應さんが1番テント東寄りにてノマセでメジロ63cmを1尾。エサはアジで。
豊中市の山田さんが12番テント東寄りにてウキ釣りでグレ21.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー30尾。水温25.6度。
大阪市の白浜さんが12番テント東寄りにてメジロ60cmを1尾。
伊丹市の水谷さんが東端にてノマセでハマチ40cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温26.3度。
神戸市の丸應さんが東端にてノマセでメジロ63.5cmを1尾。エサはアジで。
明石市の水野さんが12番テント西寄りにてノマセでハマチ40cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温26.1度。
吹田市の中澤さんが西端にて胴突仕掛けでアコウ24cmを1尾。エサはシラサエビで。
加西市の奥田さんが13番テント西寄りにてノマセでハマチ42.5cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温26.1度。
西宮市の牧野さんが8番テント東寄りにてアジ13ー15cmを85尾。
加古川市の米本さんが14番テント東寄りにてメジロ62cmを1尾、ツバス36cmを2尾、マダイ29cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.0度。
神戸市の津村さんが8番テント東寄りにてマルハギ13ー15cmを32尾。
西宮市の辻本さんが10番テント西寄りにてアジ11ー14cmを20尾、イサギ9ー11cmを35尾。エサはアミエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.3度。
神戸市の中野さんが10番テント西寄りにてガシラ26cmを1尾。
神戸市の丸應さんが1番テント東寄りにてノマセでヒラメ39.5cmを1尾。エサは小ダイで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.3度。
宝塚市の島村さんが13番テント前にてメジロ60cmを1尾。
大阪市の室山さんが11番テント東寄りにて胴突仕掛でイシダイ12.5ー15cmを2尾、マルハギ12.5ー14.5cmを5尾、ベラ14.5cmを1尾。エサはアサリで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.2度。
京都市の細川さんが13番テント東寄りにてアコウ45.5cm(記録賞)を1尾。
神戸市の中野さんが10番テント西寄りにて落し込みでカワハギ14.5ー17.5cmを14尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.9度。
宇治市の高橋さんが12番テント西寄りにてノマセでマダイ70cm。エサはアジで。
枚方市の上杉さんが4番テント前にてノマセでメジロ60cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.7度。
加古川市の山本さんが13番テント東寄りにてツバス35cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の橋本さんが5番テント西寄りにて落とし込みでベラ14ー16cmを4尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.4度。
豊中市の吉田さんが10番テント西寄りにてガシラ18cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の岸さんが2番テント東寄りにてウキ釣りでツバス28.5ー32cmを4尾、シオ25.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.5度。
池田市の清水さんが11番テント西寄りにてブリ82.5cmを1尾。
豊中市の北野さんが12番テント西寄りにてウキ釣りでマダイ34.5cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でベラ13ー18cmを1人0ー8尾、サバ13ー18cmを1人0ー20尾、マルハギ10ー15cmを1人0ー10尾、アジ9ー14cmを1人0ー50尾。水温27.6度。