乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
【シロイカ・スルメイカ/1号艇】
水深56mで潮が少しあり20ー25号で斜め。
明るい内にシロイカポロポロっと釣れて、そろそろシロイカスタートかと淡い期待してましたが、竿頭でシロイカ2ハイでした。
バチコンやサビキなどでアジがよく釣れました!
良型シロイカもゲットです!
ありがとうございました。
7月は全空きの日があります。
◯7月9日全空き
◯7月15日全空き
◯7月16日全空き
◯7月17日全空き
◯8月3日(日)キャンセルで全空きになりました。
お盆の8月15日も空き多数あります!
ご予約お待ちしております。遊びに来てください!
松田さんがマダイを37尾、シマアジを2尾、ハタマスを1尾。
【イカメタル】
マイカのポイントは潮緩く、サバの攻撃も少し落ち着いた様でした。
中層でスルメヒットからのスタート、次第にムギイカも!
続いて中層で待望のマイカがヒット、良型マイカは浅棚でした。
サバの他にもエソ、サゴシなどイカメタルの大敵いるので、棚の見極め難しいですが、色々探って攻めてみて下さい。
本日の釣果はマイカ、スルメイカ、ムギイカでした。
【筏】
石井さんがヤエンでアオリイカ2,160gをゲット!
【近海タコ便】
トップはマダコを13バイ!
今日一番大きいのは2.4㎏でした!!
1.2キロ、1.6キロ、2キロ、2.4キロとキロオーバー4ハイ上がりました。
おめでとうございます!
カラーは黄色、緑、オレンジが良かったです。
カラーチェンジだけでなく、エギエギ、エギスッテ、スッテスッテなど、使うものも変えてみてください!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
森野さんがマダコ最大1.2キロを13バイ。
コシヅカさんがマダコ最大700gを8ハイ。
平均でマダコ最大700gを1人2ー5ハイ。
【午前タコ便】
本日は朝一少し暑さも和らぐ曇り空の中での出船となりましたが、やはり日が完全に昇ってからは日射しが強く暑さも増してきました。
引き続き熱中症対策万全での釣行宜しくお願いいたします。
本日のマダコは朝一にバタッバタッと釣れる時間帯もありましたが、リリースサイズも多め。
その後沈黙の時間も長く、厳しい一日となりました。
サイズ的には最大900gの良型の釣果も出ましたが、まとまった釣果まではお聞き出来ませんでした。
潮の速い時間帯が長かったことも悪影響だったようですが、明日以降は潮の緩む時間帯も長くなってくる潮回りですので。。。
マダコシーズンはまだまだこれからです!
当日の釣果
▪️マダコ 900gまで
【午後アジショート便】
西陽で暑さも増しましたが、なかなかの風で暑いんだか涼しいんだか…。
アジはというと、少々苦戦しましたが初めてのアジ釣の方も無事にGETされて良かったぁ。
風が強く釣りにくい中、楽しそうに過ごして頂きありがとうございました!
またのご参加お待ちしております。
浜口さんがマアジ最大25cmまでを22尾。
他にマアジ20尾の方が1人いらっしゃいました!
本日もありがとうございました。
【午前タコ便×2】
今日は朝から涼しいと思いきや、風が少し暑さを緩和してくれました。
しかし、なかなかの暑さでした。
マダコもイマイチ活性低く、難しい1日となりました。
なんとか両船ともトップの方はツヌケとなりました!
それでもGETするマダコは中玉サイズが多く上がっています!
明日も両船満船となっています
私たちも頑張りますので皆さんも気合いを十分にお願いします!
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています。
本日もありがとうございました!
摂津市の田中さんがマダイ38ー45cmを6尾、イサギ31ー38cmを9尾、マアジ33ー45cmを5尾。
今日も、良型マダイと、イサギ、マアジが上がり、他ヒラスズキ等も上がりました!
本日もありがとうございました!
【イカ・五目便】
1号艇で大アジで釣れていましたが潮無しで食い悪くトップ8尾で皆様お土産程度にでした。
イカはトップ30パイ(マイカ55ハイ、スルメ25ハイ)タナは30ー40mのみ粘った方は数伸ばせていましたが、深タナは釣れませんでした。
マイカの全体数が多い日でした。
【マイカ便・2号艇】
マイカのみの釣果でトップが15ハイ。
浅場で良型も混ざったみたいで今後期待できます!
本日も下船静かにして頂きありがとうございました!
両便ご乗船いただきありがとうございました。
【近海タコ便】
本日もしっかりマダコは釣れてますよ!!!
船中は平均で2ー13バイと全員釣れました!
カラーは定番のイエロー、グリーン、オレンジが良さそうですね。
本日乗船された女性の方は、たこ焼きは勿論、たこ飯、カルパッチョに天ぷらなどで楽しまれるそうです。
自分で釣ったものは特に格別ですよね!
皆さまも是非、近海タコ便で釣ってご賞味ください。
午前便かなりの暑くなっております。
暑さ対策しっかりして下さいね。
またのご乗船よろしくお願いします。
本日の釣果
田中さんマダコ最大500gまでを13バイ。
坂本さんマダコ最大500gまでを9ハイ。
船中は平均でマダコ最大500gまでを1人2ー13バイ。
仕立て船で出船しました。
マイカのトップが5ハイ、スルメイカのトップが85ハイでした!
海上はベタ凪で、サバの邪魔も少なく、釣りやすい海況でした♪
【シロイカ・スルメイカ/1号艇】
水深56mで潮は緩く20号でほぼ真下でした。
マダイにイカをカジられて、イカ鯛で釣り上げましたが中々ペース上がらず、移動してやっとポツポツ釣れた感じです。
シロイカはまだ厳しく船中2ハイ!スルメイカはトップが11パイでした。
ありがとうございました!
本日の釣果はマダイ、シマアジ、イサギ、ハマチ、ワラサ、カンパチなどでした。
【ジギング+タコ船】
西井さんがメジロを1尾、ハマチを1尾、マダコを15ハイ。
全体ではメジロを1尾、ハマチを17尾、マダコ0.2ー1.0kgを1人5ー16パイ。
ハマチが反応の割にはなかなかヒットしてくれず、もどかしい一日でしたが、マダコは好調に良型が釣れてくれました。
メジロはチョロコージグムーブ赤金でヒットでした♪チョロコージグが大活躍してくれる季節になってきました!
【タコ船】
大野さんがマダコを41パイ。
全体ではマダコ0.2ー1.6kgを1人7ー41パイ。
キロ超え混じりで良型がとてもよく釣れてくれました!
竿頭が41パイで大野さんと森畑さん。三番手が33バイで大石さんと続いて下さいました!
【午後アジ便】
本日は真夏を感じさせる好天の中での出船となりましたが、予報以上の強い波風の状況にポイント限定。
厳しい状況の中での釣行となりました。
波風強く仕掛けも安定しない状況に良型アジもボツボツ。
竿頭の方は良型アジ20ー25cmを25尾!の釣果でしたが、全体的にはまとまった釣果まではお聞き出来ませんでした。
先日はまとまった釣果をお聞きした大サバも今日は姿を見た程度。
波風ある状況が悪影響だったようです。
それでも良型アジ、大サバの回遊は継続していますので、穏やかな状況なら、明日以降に期待したいところです!
本日の釣果
▪️タケウチさん
アジ 20ー25cm 25尾
▪️イシハラさん
アジ 20ー25cm 14尾
▪️アサカさん
アジ 20ー25cm 13尾
▪️オクモトさん
アジ 20ー25cm 13尾
【午前タコ便】
本日は濃霧の影響も少なく、穏やかな日和の中での出船となりました。
日が完全に昇ってからは真夏並みの暑さになりましたので、引き続き熱中症対策(多めの水分補給、帽子等による直射日光防止)万全での釣行、宜しくお願いいたします!
本日のマダコ、大物釣果出ました!!
1.2kg、1kgのキロオーバーを筆頭に800ー900gの良型釣果も♪
リリースサイズも混じりましたが、300ー500g級の中玉クラス中心の釣果にサイズは良好!
釣況は朝一以外はポツリポツリ。ツヌケ前後の方は5人おられましたが、大釣れとまではいきませんでした。
今日は潮の速い時間帯が長かったようです。もう少し潮の緩む時間帯が長ければよかったのですが。。。
明日以降は潮も緩み、昨日・今日よりは長くなる潮回りですので、期待したいところです!
マダコシーズンはまだまだ照り込みが続く、これからが本番です♪
【午前タコ便×2】
今日は平日にもかかわらず2船で行く事が出来ました!ありがとうございます!!
変わらず暑さ厳しく、汗をかきながら皆さん頑張って下さいました。
昨日に引き続きBIGなマダコ!1.9kgに1.7kg!!!
そして中玉サイズも多く、女性アングラー達も大健闘でした♪
ツヌケの方が5人♪厳しい時間帯もありましたが皆さん無事にGETして下さり、ひとまずホッとしています!
本日のトップは笠井さんでした。
最後に小ダコを快くリリースして下さり、皆様に感謝しています♪
本日もありがとうございました!
神戸市の崔さんが9番テント東寄りにてウキ釣りでマダイ28cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の髙田さんが6番テント西寄りにて落し込みでメバル12ー18.5cmを12尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温21.5度。
【武庫川一文字】
池田市のYさんが9番外にてウキ釣りでグレ20ー28cmを5尾、ガシラ20cmを1尾。エサはアカイソメで。
タコジグでマダコ200gを2ハイ。
大阪市の石倉さんが9番外にてフカセ釣りでグレ30ー35cmを2尾。エサはオキアミで。
豊中市のIさんが8番外にてタコジグでマダコ400ー1,600gを2ハイ。
【イカ便】
イカ便で出船しました。
本日も海上はベタ凪で、潮緩く釣りやすい状況でした♪
スルメイカ主体でマイカは混ざる程度で釣れていました。
タナは40ー60mが多く、なかなか活性があがらず厳しい状況でしたが、最後まで頑張っていただきありがとうございました!
6月20日(金)は半夜便1号艇、イカ便2号艇出船します。
日中は暑くなってきました。水分は多めにお持ちください♪
大阪府の市妙さんがマダイを4尾、シマアジを2尾、ワラサを2尾、ヒラマサを2尾。エサはマダイイエロー・活きアジ・活きサバ、ハリス3号・6号。
全体ではマダイを28尾、シマアジを3尾、ワラサを5尾、ヒラマサを3尾。
【シロイカ・スルメイカ/1号艇】
水深58mで潮は緩く15ー20号で真下。
シロイカはトップが4ハイ、船中6パイでした。
スルメイカのトップは38パイで皆さんたくさん釣れました!
オモリグでもメタルでも同じくらいの感じでした。
ありがとうございました。
石田さんらがアコウ24ー44cmを53尾、ガシラ22ー44cmを52尾、ヨコスジフエダイ30ー45cmを6尾、黒金メバル24ー26cmを3尾、ソイ35ー40cmを2尾、レンコダイ25ー35cmを3尾などでした。
6月14ー17日まで出船中止しておりました。
今日のポイントは、魚の数が釣れる方向へ向かい、結果後半にはデカサイズなどがあがりました。
天気はウス雲が多く、ウス日差しの晴れ、海上は穏やかで波0.5mでした。
平田さんらがアコウ28ー47cmを32尾、ガシラ25ー47cmを46尾、ソイ40cmを1尾、黒金メバル26cmを1尾などでした。
今日はいつものポイントをガラリと変えての釣行で、尾数は多くありませんが、アコウやガシラのデカサイズが釣れました!
6月14日(土)は天候悪く出船を中止しました。
天気は晴れ、海上は穏やかで波は0.5mでした。
本日の釣果はマダイ、カンパチ、ワラサ、ハマチ、イシダイなどでした。
【タコ船】
井上さんがマダコを25ハイ。
全体ではマダコ0.2ー2.5kgを1人12ー25ハイ。
最大2.5kg!良型主体で皆さん二桁釣果の一日でした!
【ジギング+タコ船】
平井さんがブリを1尾、ハマチを2尾、マダコを10パイ。
全体ではブリを1尾、ハマチを13尾、マダコ0.2ー1.2kgを1人4ー12ハイ。
少人数出船でしたが、ハマチもマダコも皆さん釣って貰えました!
ブリは平井さんがチョロコージグムーブ190gで見事にキャッチ!さすがですね!
【午前タコ便】
本日も昨日同様に、ポイント到着後から午前中早めの時間帯は濃霧に見舞われ、ポイント移動もままならず。
厳しい状況に加え潮も速い状況に、マダコの活性は今一つ。。。
潮の緩んできた時間帯に期待しましたが、終日ポツリポツリでした。
釣果は竿頭の方がマダコを8パイ。
サイズ的には最大サイズが900g。300ー500g級の中玉サイズの釣果も出ましたが、リリースサイズも多めでした。
ここ最近では一番渋い釣況でした。
悪条件も重なりましたが、いまいち原因不明。リリースサイズもまだまだ多く、シーズン的にはマダコシーズンはまだまだこれからです。
本日の釣果
▪️マダコ 900gまで
【午前タコ便】
今日も霧があり視界悪く、霧が晴れると暑い。。。
でも雨に打たれるより良いですね♪
今日はBIGなマダコが来ましたよ!
冷静にこれデカイですと良いながら淡々と巻き上げ、上がって来たら想像よりデカイ♪
見事に2.4キロでした!
他にも1.6キロと中玉が多数♪
数はツヌケの方が1人で少なめとなりましたが、サイズが良い1日となりました!
最後に快くリリースして下さり皆様に感謝しています♪
本日もありがとうございました!
熊取町の中尾さんがマダイ25ー50cmを7尾、ヒラスズキ52cmを1尾、チダイ32ー37cmを4尾、イサギ32ー38cmを5尾、マアジ31ー39cmを5尾、メバル31cmを1尾。
今日も、良型マダイとヒラスズキ・チダイ・イサギ・マアジ・メバルが上がりました!他、ハマチ・ガシラ等も上がりました♪
ありがとうございました!
筒井さんらがマダイを21尾、ハタマスを1尾、ハマチを4尾。
【アジ・イカ便/1号艇】
14時30分出船でアジ・イカ便で出船しました。
日中からイカ釣りまでの間、40cmオーバーの大アジも混ざり、良く釣れました♪
潮無しでしたが大アジで1人7ー18尾。良型サバやチダイでお土産バッチリでした!
【イカ・イカ鯛・タイラバ便/2号艇】
イカ・イカ鯛・タイラバ便で出船しました。
スルメイカのトップが35ハイ。
納竿20分前にイカ鯛でマダイを2尾でした。
本日のご乗船ありがとうございました!
6月19日(木)は1号艇イカ便のみで出船します♪
【午前タコ便】
本日は明石海峡辺りからの濃霧の影響でポイント到着が遅れ、到着後も濃霧の影響でポイント移動もままならず。
潮も速めで午前中早めの時間帯は苦戦しましたが、濃霧も収まり始め、潮の緩んできた9時30分頃から400ー500g級の中玉連発!
700ー800gの良型もボツボツ♪
その後もコンスタントな釣況に竿頭の方はマダコ最大800gを20パイ!
他にツ抜け釣果の方も3人おられ、全員安打でお土産ゲットして頂けました。
日毎にアベレージサイズもアップしてきました!
梅雨時の水分を吸収してサイズアップしてくるマダコ、夏本番の照り込みと共に更に期待出来そうです!
明日以降も熱中症対策万全で宜しくマダコお願いいたします。
本日の釣果
▪️マダコ 800gまで