関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
斎藤丸 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
4月26日

江藤さんがマダイを28尾、ハマチを2尾、ハタマスを2尾。

4月27日

笹川さんがヤエンでアオリイカ最大1600gを3バイ。
釣りいこさんがヤエンでアオリイカ最大1300gを3バイ。
西岡さんヤエンでアオリイカ1940gをゲット!

4月27日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、シマアジ、ハマチ、ワラサ、イサギなどでした。

4月27日

【午後アジ便】
バチコンでトップがアジを50尾以上!サビキで平均30ー40尾以上!
最高のスタートです!!
サビキはビギナーさん多めでした。
始めは魚を触るのも抵抗あったみたいですが、後半には慣れてスムーズな動作になりアジも強気にガシっと掴んでました!
2連3連もよくありとても忙し楽しでした。
バチコンは午後もチャート系がよく、今季1番アタリの数もアタリの大きさも良かったそうです!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
山本さんがバチコンでマアジ20ー28cmを50尾以上。
H.Dさんがバチコンでマアジ20ー28cmを42尾。
浜田さんの娘さんがバチコンでマアジ20ー28cmを27尾。
サビキは平均でマアジ20ー28cmを1人30ー40尾以上。

【午前アジ便】
サビキでトップがアジを30尾。バチコンでトップが18尾でした。
サビキは今日もバラし多数…
バラし少ない人が釣果を制す状況でした。
もちろんアタリをたくさん出すためにサシエや細いハリスは必須です。
バチコンはよく釣れてる方は、シルエットの小さい2インチ以下のワームを使っていました。
天気がとても良い明るい時でも最近はチャート系が良かったりします。
固定概念を捨ていつもと違うことしてもハマる可能性が!
ワームのカラーやアクションなど
仕掛けはやっぱり逆ダンです。
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
オオバさんがサビキでマアジ20ー28cmを30尾。
ヤマオカ息子さんがサビキでマアジ20ー28cmを26尾。
ヤマオカお父さんがサビキでマアジ20ー28cmを18尾。
ササイさんがバチコンでマアジ20ー28cmを16尾。

4月27日

【マコガレイ船】
菊池さんがマコガレイを2尾。
全体でマコガレイを3尾。
菊池さんは40cmを含む2尾釣って下さいました!よく肥えて美味しそうなアマガレイです!
5月2日をカレイ船の最終出船日としております!

【タイラバ船】
山際さんがマダイを2尾。
全体ではマダイを9尾。
なかなか難しい1日ながら、タカミテクノス山際さん、前田さんがマダイを2尾釣って下さいました!
ヘッドをカミカミするあたりもある中でしたが、なかなかモノにするのが難しい1日だったようです。

【ジギング船】
大南さんがハマチを6尾。
全体でスズキを1尾、ヒラメを1尾、ハマチを39尾。
大南さんが6尾、ガラパゴス瀧本さんが4尾と、ハマチを釣って貰えました。
釣って貰えなかった方もいらっしゃいますが、今日もハマチは顔を見せてくれました。

4月27日

【武庫川一文字】
伊丹市の南部さんが9番内側にてズボ釣りでガシラ20ー27cmを3尾。小さいガシラはリリースしました。エサはシラサエビで。
【導流堤】
大阪市の村上さんがウキ釣りでハネ50ー56cmを4尾、キビレ40cm。エサはシラサエビで。

4月27日

奈良県の戸嶋さんがマダイを15尾、シマアジを1尾、天然イシダイを2尾、ヒラマサを3尾、伊勢ブリを1尾。エサはマダイイエロー・アオイソメ・ウグイ、ハリス3号・5号。
岐阜県の須藤さんグループがマダイを24尾、シマアジを1尾、ハマチを4尾、ヒラマサを1尾。エサはマダイイエロー・シラサエビ・活きアジ、ハリス3号・5号。
奈良県の足立さんグループがマダイを28尾、天然イシダイを2尾、ヒラマサを2尾。エサはマダイイエロー・活きアジ、ハリス4号・6号。
全体ではマダイを286尾、シマアジを18尾、天然イシダイを11尾、ハマチを6尾、ヒラマサを16尾、伊勢ブリを2尾。

4月27日

【ジギング】
名古屋市の原田さんがキャスティング便にてヒラマサを4尾!!!
今日も朝から大鳥山でした!
天候はバッチリでしたが、ベイトがシラスやカタクチの小さめだったので難しかったですね。
それでもトップでヒラマサが出てくれましたね。
チェイスも何度も有りましたがタイミング合わず。
いい日は簡単に出ますが難しい日は難しいですよね。それが釣りです!
朝から楽しめたとの事だったので良かったです。ご苦労様でした〜!!!
GWは4日(日)は、メンバー集まり次第ブリ遠征を予定してます。
空き多数有るので090-1310-7777まで予約、お問い合わせお待ちしています。
宜しくお願い致します!

4月27日

東大阪市の幸山さんがマダイ43ー50cmを5尾。
今日も、良型マダイが上がりました!
ありがとうございました!

4月26日

【ジギング】
滋賀の中島さんがジギング便にてブリ10キロ!メジロを4尾、ヒラマサを1尾、メバルを6尾、アコウ、ウッカリカサゴなど!!!
今日はブリ狙いで遠征予定でしたが予報悪く、近海便でも出船したいとの事だったので出船しました。
普段より少し早めの出船!朝一番はメバル狙いからスタートです。
1箇所目は感度有りましたがヒットせず。。。数回流して、何とか姿見られました。
時間考慮して次のポイントで駄目なら青物狙いにと思ったら、2箇所目のポイントでメバルがポツリポツリとヒットしてくれました。
その後は青物狙いに沖へ出ました。こちら一流し目からメジロが2尾ヒットしてくれました!
その後も何度か良い感度入りましたがヒット迄至らず。
あちこち探索しましたが四苦八苦。ということで沖から風が変わって来たので近場へ移動。
近場もドタバタになるかな?と思いましたが風通して来なかったんで、のんびりと釣りが出来ました。
近場に到着寸前で、レーダーに鳥山が!!急行すると大鳥山!またいつものパターン!
魚は山盛り入ってて感度入らないパターンです。
ジグ入れて貰うとヒットしない。。。。。僚船に聞いたらメジロとブリだよ〜!でもなかなか食わないとの事。
鳥山の下でジグ入れては移動の繰り返しで、待望のヒット!!!あがってきたのはメジロでした。
また移動してヒットし、こちらもメジロキャッチ!時間も迫って来たので、ラストの流しにしました。
いきなり船内にドラグ音が!!!これはいつもの感じぢゃない位のロッドの曲がり方!
またドラグ出されましたが慎重にやり取りして、上がって来たのは見事な10キロのブリでした!おめでとうございます!
ラストのシメには最高でしたね!
朝から皆さん頑張って頂き、ありがとうございました。
本日もご苦労様でした!

4月27日

【五目魚・イカ便】
14時から五目魚・イカ便出船しました。
五目魚は良型アジがお土産程度程よく釣れました!
イカはマイカ主体で釣れだしから、前半戦はいつもより良く後半の伸びが欲しいところでした。
他にヤリイカ、ムギイカ混ざりました!
昨日より今日の方が良くなってきています!
明日も頑張ります!
本日ご乗船ありがとうございました

28日(月)は14時から五目魚・マイカ便で16時マイカ便出船します!
28日は凪予報、当日飛び入りお待ちしております!!!!

4月26日

【五目魚・イカ便】
五目魚は良型アジで釣れ良いお土産になりました!
アジはトップで9尾、ほかにクロソイ、カサゴ、サバ、チダイなど。
イカはマイカ主体でした。良型もありヤリイカは少々混ざりました!
前日よりもマイカ多くなってきています。今後に期待です!
本日ご乗船ありがとうございました。

4月27日

【午後アジ便】
本日は快晴ながら少し風が強い天候での出船となりました。
今日の良型アジのポイント到着後しばらく沈黙。
ようやく中盤戦からボツボツ、終盤にプチラッシュありましたが、
魚探への反応がイマイチで探し回る展開となり、
竿頭の人が良型アジ23ー28cmを16尾とまとまった釣果まではお聞き出来ませんでした。
それでも今日も3日連続の36cmの大アジの釣果あり!!!
サイズ的には23ー25cm級が中心で20cm以下は殆ど見られない釣況に、サイズアップした良型アジで何とかお土産確保して頂けたようです。
多少日ムラはありますが、引き続き良型アジの回遊は継続中です!

本日の釣果
▪️クマムラさん
アジ 23ー28cm 16尾

▪️イノウエさん
アジ 23ー28cm 13尾

▪️ヤマグチさん
アジ 23ー28cm 13尾

▪️ナカイさん
アジ 36cm 15尾
アジ 23ー28cm 10尾


【午前アジショート便】
本日は波風無く、穏やかな釣り日和の中での出船となりました♪
今日の良型アジは入れ食いになる時間帯はなかったようですが、終日船中どこかで竿が曲がっている釣況でした。手返し良く釣られた竿頭の方は良型アジ20ー28cmを51尾!!
引き続き良型アジの回遊は継続中です!
底取り、手返し、仕掛け等で多少釣果に差の出る一日となりましたので、分からないことがあればご遠慮なく中乗りスタッフ迄お尋ね下さい♪
ゲストには少しずつサイズアップしてきたサバ30ー35cm(船中20尾程)、ガシラ、カタクチイワシでした。
本日もご利用頂きまして誠に有り難うございました!

本日の釣果
▪️モリトモさん
アジ 20ー28cm 51尾

▪️スギモトさん
アジ 20ー28cm 40尾

▪️マツシマさん
アジ 20ー28cm 23尾

▪️その他
ガシラ 20cm
カタクチイワシ
などなど。。。

4月27日

【午後アジショート便】
午前のチャーターに負けてなるものかと気合い入れて出船!
しかし、なかなか探し当てられず。。。
それでも、時合で一気にヒートアップ!
31cmの尺アジを筆頭に27ー28cmの良型がかなりの数上がりましたよ!

中辻さんが中アジ最大26cmを31尾。
森野さんが中アジ最大27cmを30尾。
他に29尾の人や24ー27尾の人が3人いらっしゃいました。
本日もありがとうございました。

【午前チャーター便】
「Lipsフィッシングコンペ」、本日通算8回目の開催だそうです♪
社員の皆様と取引会社の皆様とご家族様。
24名でお集まり頂きありがとうございました!
本日は誰でも楽しめるアジ釣りです♪
とはいえ釣りに絶対はありませんから、ワクワクドキドキの出航です♪
今日はアジさん朝から上機嫌♪
皆さんの笑顔と笑い声の響く楽しい時間でした!
釣れ過ぎて大変との声も♪♪
全員余裕のツ抜けでした!
トップは60尾超えでした!
美味しく食べてくださいね♪
Lips フィッシングコンペ御一行様ありがとございました!

4月26日

【午後アジショート便】
なかなかにアジも手強くなってる?
20ー25cmのアジがメインで、初挑戦のご夫婦もしっかりと美味しいアジのお土産確保!
今晩はどんな料理が食卓に並ぶのでしょうか?
明日もまだ空きありますのでお待ちしてますね!
釣果は西山さんが中アジ最大24cmを21尾。
他にアジを19尾の人がいらっしゃいました!
初のアジ釣りでダブルヒットの人や、仲良く同時ヒットもありました!
本日もありがとうございました!

4月26日

【筏】
市川さんがマダイ80cmを1尾。エサはオキアミで。
小日向さんがヤエンでアオリイカ最大1,500gを3バイ。
チーム山口さんがヤエンでアオリイカ最大1,700gを4ハイ。
いつもありがとうございます!

4月26日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、シマアジ、ハマチ、ワラサ、イサギなどでした。

4月26日

【タイラバ船】
山本さんがマダイを3尾、コチを1尾。
全体でマダイ27ー58cmを8尾、コチを1尾。
少人数出船でしたが、皆さん釣って貰えました!
50cmアップのマダイも3尾出てくれました。
明日も良型が出て欲しいところです♪

【ジギング船】
藤村さんがヒラメを1尾、ハマチを7尾。
全体でサワラ82ー85cmを2尾、メジロを2尾、ヒラメを2尾、ハマチを37尾。
お一人だけハマチを釣って貰えなかったのは残念なところですが、今日も良い反応が続いてくれた1日でした!
サワラもメジロも、そしてヒラメも顔を見せてくれました♪

4月26日

滋賀県の小森さんが天然イシダイを3尾。エサはアオイソメ、ハリス3号。
愛知県の中熊さんがヒラマサを2尾。エサは活きアジ、ハリス5号。
全体ではマダイを254尾、シマアジを21尾、天然イシダイを25尾、ハマチを3尾、ヒラマサを17尾、伊勢ブリを1尾。

4月26日

【午後アジ便】
ゴールデンウィーク初日。
やや風のある天候ながら快晴での午後便出船となりました♪
良型アジの釣況は終日ボツボツ。一瞬ラッシュタイムもありましたが、昨日同様に小型カタクチイワシに邪魔される展開に。
それでも竿頭の方は良型アジ20ー28cmを27尾!
引き続き良型アジの回遊は継続中です!!
サイズ的には、今日も37cmの大アジが出ました!!!
良型アジのアベレージサイズも一回り大きくなってきましたし、連日の大アジ釣果♪
明日以降サイズにも期待出来るかと思います!!

本日の釣果
▪️イオクさん
アジ 20ー28cm 27尾

▪️ヤマダさん
アジ 37cm 1尾
アジ 20ー28cm 26尾

▪️イクタさん
アジ 20ー28cm 19尾
サバ 30ー35cm 2尾

▪️その他
サバ 30ー35cm
ガシラ
カタクチイワシ
などなど。。。

【午前アジショート便】
ゴールデンウィーク初日、快晴の中での出船となりました。
午後便に引き続き、午前便でも良型アジの回遊は継続中です!
ただ、船中のどこかで竿が曲がっている時間帯もありましたが、厳しい時間帯もありました。
小型のカタクチイワシに邪魔された影響もあったのかもしれません。
それでも竿頭の方は良型アジ20ー28cmを22尾!
明日以降も大きな潮回りが続きますので、活性アップを期待したいところです!
ゲストには少しずつサイズアップしてきた30ー35cm級のサバを船中10尾ほど。
本日はご利用頂きまして誠に有り難うございました。

本日の釣果
▪️ナカムラさん
アジ 20ー28cm 22尾

▪️イイダさん
アジ 20ー28cm 20尾

▪️ヨシダさん
アジ 20ー28cm 17尾

4月26日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船してきました。
本日も皆様いい感じで沢山釣って頂けました!
今日はカタクチイワシがめちゃくちゃ多くて大変でしたね。
アジも一緒にいるのですが、めちゃくちゃ掛かる・・・
イワシが減ってからは終始当たりが途切れる事なく誰かが釣れてる状況♪
春なんで魚体の半数位は現在卵をもってる状態なので、かなりナーバス。
太ハリスは特に嫌がるし激しい動きもついてこなくてじっくりやるのが正解か?
バラしがやっぱりめちゃくちゃありますが仕方ないです。
吸い込みが弱いからどうしても掛かりが浅くなってバレますね。
全部とれたら凄い数になるんですが。
今日はバチコンでもサビキでもどちらでも満遍なく釣れました。
バチコンは平均でマアジを1人15ー29尾。
サビキは平均でマアジを1人20ー30尾。
サイズが良いのは28ー35cmが船中4尾でした。
本日は皆さまありがとうございました!
神戸のメクリアジ!ブランドです!
美味しいです!ぜひ遊びに来て下さい。

本日の釣果
松岡さんがサビキでマアジ22ー28cmを41尾。
三内さんがサビキでマアジ22ー28cmを32尾。
今中さんがバチコンでマアジ22ー28cmを29尾。
サビキの平均でマアジ22ー35cmを1人20ー30尾。
バチコンの平均でマアジ22ー30cmを1人15ー29尾。

4月26日

神戸市の崔さんが9番テント東寄りにてウキ釣りでチヌ40.5cmを1尾。エサはオキアミで。
神戸市の仲西さんが2番テント西寄りにてウキ釣りでチヌ46.5cmを1尾。エサはオキアミで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを1人0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温14.3度。

4月26日

摂津市の田中さんがマダイ35ー50cmを5尾、スズキ62cmを1尾、ハマチ50cm前後を3尾。
今日は良型マダイとスズキ、ハマチが上がりました!
ありがとうございました☆

4月25日

【午後アジ便】
本日は曇り空ながら波風穏やかな中での出船となりました。
本日の良型アジはポイント到着後しばらくは大人しい時間帯もありましたが、
中盤戦からようやく活性も上がり始め、終盤には入れ食いタイムもありました!
竿頭は良型アジ22ー28cmを46尾のまとまった釣果!
全体的には底取りが出来ているか否かで釣果に差が出ていましたので、
分からないことがあればご遠慮なく中乗りスタッフまでお尋ねください。
サイズ的にも今日は最大37cmの大アジを筆頭にアベレージサイズ23ー25cm級と一回り大きくなった群れが回遊してきました!
ゲストには25ー30cm級の中サバ、カタクチイワシ♪
明日以降は更に潮回りも大きくなってきますので、良型アジ、数、サイズ共に更に期待出来そうです!

本日の釣果
▪️タケウチさん
アジ 22ー28cm 46尾

▪️イシイさん
アジ 22ー28cm 35尾

ワタナベさん
アジ 22ー28cm 27尾

4月25日

【ジギング/1号艇】
浅場60m位で鳥山!メジロの活性が上がり何本も竿が曲がる時合いがありました!
ブリも浅場の60m位でヒット!
釣果はブリを3尾、メジロを多数。
ありがとうございました!
4月29日(火)2人キャンセルで空きでました!
良い感じで釣れてます!遊びに来てください!
お電話お待ちしております。

4月25日

【五目魚・イカ便】
14時から、五目魚・イカ狙いの2本立てで出船しました。
五目魚は良型アジ主体でサバ、イサギ、チダイ、カサゴでお土産程度でした。
イカは潮が速く釣り辛い日でしたが、マイカ主体で釣れていました!
ヤリイカが少なかったので数釣りは厳しい日でした。
風が冷たく波のある中頑張っていただきありがとうございました!

4月25日

三重県の谷口さんグループがマダイを31尾、シマアジを3尾、天然イシダイを4尾、ハマチを4尾、ヒラマサを4尾。エサはボケ・アオイソメ・活きアジ、ハリス3号・5号。
全体ではマダイを129尾、シマアジを12尾、ハマチを4尾、天然イシダイを7尾、ヒラマサを19尾、伊勢ブリを1尾。

4月25日

本日の釣果はマダイ、カンパチ、シマアジ、ハマチ、ワラサ、イシダイ、イサギなどでした。

4月25日

【ジギング船】
西井さんがサワラ94cmを1尾、メジロを1尾、ハマチを7尾。
全体ではサワラ94cmを1尾、メジロを1尾、スズキ63cmを1尾、ハマチを32尾。
ジギング、ブレードジギングで今日は少ない方で3尾、多い方で9尾と全員ハマチを釣って貰えました!
またサワラやメジロ、スズキも出てくれました!

【タイラバ船】
河内さんがマダイを1尾。
全体ではマダイを3尾。
河内さんは今日はビッグカーリー系で51cmのマダイをキャッチ!
土・日タイラバ船空席ございます!

4月23日

松島さんらがマダイを16尾、ハマチを3尾、ハタマスを2尾、シマアジを1尾。  

4月25日

〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
サビキのトップがアジを35尾!バチコンのトップがアジを24尾!
今日は尺アジは出ませんでしたが、28cmまでの良い体高のアジが混ざりました♪
サビキは蓄光イエローによくかかり、サシエはイカの短冊がよさそうです。
バチコンはグロー系が大活躍でした。
ラメが混じってるほうがよくアタリがでました。
(曇天だったことも影響してると思います。)
今日は釣具のポイントの井川店長も遊びに来てくれました♪
仕掛けに悩んでる方や新しいワームを買おうか悩んでる方は、状況聞いてみてくださいね♪
もちろん私達に聞くのも大歓迎です!!
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております。

本日の釣果
杉山さんがサビキでマアジ20ー28cmを35尾。
ポイントスタッフ井川店長さんがマアジ20ー28cmを24尾。
サビキの平均はマアジ20ー28cmを1人15ー35尾。

※出船予定※
4/26(土)出船確定、空きあり。
4/27(日)出船確定、空きあり。
ご予約お待ちしております!!

トップへ戻る